Ninja Theoryが「Heavenly Sword 2」を作りたい!と発言、しかしIPはソニーが保持

2010年6月22日 17:44 by katakori
sp
「Heavenly Sword 2」 ヘブンリーソード 2

久しぶりの新作「Enslaved」もいよいよブラッシュアップ段階に入り、デビルメイクライ新作との関連なども噂されるNinja Theoryですが、やはり同スタジオの名を一躍有名にしたのは2007年のHeavenly Swordではないでしょうか。

操作周りやゲームシステム等に少々問題点を持ち合わせながらも、非常にアクの強い個性的なカイやボハンなどのキャラクターや、幻想的でシネマティックな作品として評価された本作は、ゲームの新しい時代を感じさせるタイトルとして、素直に今後の展開が楽しみな作品の1つとなりました。

しかし、セールスは今一つ奮わず、最終的にNinja Theoryがマルチプラットフォームタイトルの開発へと移行せざるを得ない状況になってしまったのはEnslavedでのインタビューなどでも明らかにされています。

そんな中、Ninja Theory自身が「Heavenly Sword 2」を開発したいと強く願っている事がスタジオのボスTameem Antoniades氏の口から発言されました。氏は続編の開発に取り組もうとした事を明かし、しかしIPがソニーによって保持されている事からマルチプラットフォームとしてのタイトル開発を行えなかったと発言、さらにHeavenly Swordの為に開発した技術もソニーによって所有されている事が明らかにされました。

氏は、Heavenly Swordでのソニーとの提携について、スタジオの成長や偉大な作品を世に出せた事などを挙げ、大きく感謝していると発言し、しかし次のリリースタイトルを考慮する中で、予算の事など考える必要のある現実的な問題が多くあった事と振り返り、専用タイトルビジネスの難しさを吐露しています。

今も尚注目すべき素晴らしいデベロッパですが、Heavenly Swordをリリースする直前辺りの大物感と飛ぶ鳥を落とす勢いに見えたNinja Theoryでさえも、やはり現実とのトレードオフはゲームの内容をも左右する大きな問題であるようです。ゲーム文化のみならずアンディ・サーキスの近年の活躍にも大きな転機となったHeavenly Swordが再び復活する時はくるのか、今後の展開に期待です。

情報元:VG247

ならばファミコンでモーションコントロールはどうだ「NEStalgia」!

2010年6月22日 17:15 by katakori
sp
「モーションコントローラー」

これはペンシルバニア大学の学生Kevin ConleyさんとEvan Benshetlerさんが、マイクロコントローラのESE 350を利用して完成させたファミコン(NES)用のモーションコントローラー「NEStalgia」です。ノスタルジアとNESを掛けた良いネーミング!

驚きのプレイ映像は3分あたりから

NEStalgiaでは頭の動きでキャラクターを移動させ、銃型コントローラーでポインティングと攻撃が可能になっており、映像の後半では愉快なプレイの様子が納められています。何故頭でコントロールにした……。若干写真の人相が怪しいものの、こんなハッピーなコントローラーを作った彼らは間違い無く良い人達だ。

そして彼らがプレイするのは、その昔Rare社が1990年に開発したファミコンタイトル”Cabal“!NES版のプレイ映像は初めて見ましたが、昔から独創的なタイトルを作っていたんですね……。

情報元:Hack a Day

「Assassin’s Creed: Brotherhood」の新しい舞台ローマは徒歩で1時間かかる広さに

2010年6月22日 16:52 by katakori
sp
「Assassin's Creed: Brotherhood」 アサシンクリード ブラザーフッド

先日は若干愉快なマルチプレイの登場キャラクターをご紹介した「Assassin’s Creed: Brotherhood」ですが、今回の新しい舞台となるローマが、徒歩で横断すれば1時間も要する程の広大さで再現されている事が明らかになりました。

これはUbisoft MontrealのデザイナーPatrick Plourde氏がCVGに語ったもので、Plourde氏はローマの街があまりにも大きすぎた事から前作に盛り込む事が出来なかったと明かしました。

2年前に実際にイタリアを訪れてローマが大きすぎたと判断した開発チームは代わりにヴェニスやフィレンツェを舞台として採用する事にしたものの、いずれローマを盛り込む必要が出てくると彼らは考えていた様です。

こういった経緯を経て今作で満を持してローマが舞台となった訳ですが、都市の広さはインゲームのキャラクターを徒歩で移動させ横切るのに1時間を要するサイズだとの事で、今作では街内部を馬でトラベルする機能が用意されているとの事。

前作のリリースからさほど時間が空かなかったAssassin’s Creed: Brotherhoodですが、独創的なマルチプレイに広大なシングルキャンペーンの舞台と、前作に負けないボリュームでまた楽しませてくれる事になりそうです。

情報元:CVG

「Red Dead Redemption」がイギリスチャートで5週連続のトップに

2010年6月22日 16:50 by okome
sp
「Red Dead Redemption」 レッドデッドリデンプション

5月18日にリリースが行われてから数週間のうちに500万本の出荷を達成するなど、セールスが非常に好調な「Red Dead Redemption」ですが、先日発表されたUKのセールスチャートにて、同作が5週連続の1位を獲得した事が明らかになりました。

また、2位には「スーパーマリオギャラクシー 2」、3位には「2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会」がそれぞれ付けており、さらに先週のランキングで圏外だった「Battlefield: Bad Company 2」が再びトップ10内にランクインしています。なお順位の詳細は以下のリストをご覧ください。

1. Red Dead Redemption
2. スーパーマリオギャラクシー 2
3. 2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会
4. Rooms: The Main Building
5. Call of Duty:Modern Warfare 2
6. Prince of Persia: The Forgotten Sands
7. Blur
8. Battlefield: Bad Company 2
9. International Cricket 2010
10. UFC Undisputed 2010

情報元:VG247

いよいよサービスが開始された「OnLive」気になる価格はどうなっているか?

2010年6月22日 16:31 by katakori
sp
「OnLive」 オンライブ

先日とうとう正式運用が開始されたクラウドゲームサービスの「OnLive」、本体スペックをさほど気にせずにMacやPCで最新のゲームが気軽に楽しめるとあって、大きな注目が集まる革新的なサービスです。現在はスタートキャンペーンで最初の登録者2万5千人までは初年度の月額利用料が無料となり、無料タイトルのクーポンなども登場し、多くの申し込み者が殺到しました。

現在、月額利用料は4.95ドルとなっているOnLiveですが、別途ゲームタイトルを遊ぶ事にも費用が発生する事からタイトルの料金体系が気になるところ。昨晩Eurogamerに料金表が公開され、1つのタイトルにも複数の料金コースが用意されている事が明らかになりました。

まず、特筆すべきはほとんどのタイトルにデモ版が用意されている事。そして3日と5日の2タイプの短期間レンタルが用意されている事と、その料金が4.99ドルと6.99ドルと予想以上に安価に設定されている事でしょうか。また、購入に近い無制限のコースは2013年の6月17日までと設定されており、クオリティ如何によってはかなり利便性の高いサービスとなりそうです。

なお、各タイトルの価格とレンタル期間の詳細については以下のようになっています。

ゲームタイトル 金額 レンタル期間 デモ
AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA!!!
— A Reckless Disregard for Gravity
9.99ドル 2013年6月17日まで
Assassin’s Creed II 39.99ドル 2013年6月17日まで
Batman: Arkham Asylum 6.99ドル / 4.99ドル 5日 / 3日
Borderlands 29.99ドル / 8.99ドル / 5.99ドル 2013年6月17日まで/ 5日 / 3日
Brain Challenge 4.99ドル 2013年6月17日まで
Colin McRae: DiRT 2 デモのみ 該当なし
Defense Grid Gold 13.99ドル / 6.99ドル 2013年6月17日まで / 5日
F.E.A.R. 2: Project Origin 19.99ドル 2013年6月17日まで
Just Cause 2 49.99ドル 2013年6月17日まで
LEGO Harry Potter: Years 1-4 デモのみ 該当なし
Madballs in Babo: Invasion 9.99ドル 2013年6月17日まで
Prince of Persia: The Forgotten Sands 49.99ドル 2013年6月17日まで
Puzzle Chronicles 9.99ドル / 3.99ドル 2013年6月17日まで / 3日
Red Faction: Guerrilla 19.99ドル 2013年6月17日まで
Shatter 8.99ドル 2013年6月17日まで
Tom Clancy’s Splinter Cell: Conviction 59.99ドル 2013年6月17日まで
Trine デモのみ 該当なし
Unreal Tournament III: Titan Pack 19.99ドル / 6.99ドル / 4.99ドル 2013年6月17日まで / 5日 / 3日
World of Goo 19.99ドル / 6.99ドル / 4.99ドル 2013年6月17日まで / 5日 / 3日
情報元:Eurogamer

[E3:2010] 「Deus Ex : Human Revolution」のリーク映像が登場、これは想像以上にDeus Exだ!

2010年6月22日 16:00 by katakori
sp

UPDATE:7月13日12:06
改めて映像を掲載しました。

UPDATE:6月24日12:10
ご紹介した映像が取り下げられてしまいましたので、スクリーンショットに差し替えました。

E3会場ではクローズド出展が行われていたシリーズ最新作の「Deus Ex : Human Revolution」ですが、とうとうリーク映像が登場、プレイの様子が納められた映像からは本作が想像以上にDeus Exらしいタイトルに仕上がりつつある事が明らかになりました。

映像に登場するシーンは2027年の上海が舞台となっており、街の喧噪や佇まい、派手派手しいネオンサイン等、所謂ブレードランナー的な街が見事に再現されている様子がうかがえます。デモプレイでは本作の主人公となるAdam Jensenがバーのバーテンと接触し、ミッションを進めていく様子が描かれており、ハッキングやスニークからの暗殺など、いかにもDeus Exらしいシーンが確認できます。

さらに施設への侵入へと移ったJensenは光学迷彩や監視カメラ等のコントロール、壁越しからの攻撃など、多彩に用意された選択肢の数々をバリエーション豊かに見せており、初代を愛して止まないプレイヤーも納得のプレイ内容が収められています。

また、通常移動時がFPS視点で、カバー時やMelee戦闘時にはTPS視点と、スムースに切り替わる視点調整もなかなかプレイしやすそうな印象を受けます。

正直なところウォーレン・スペクター氏の居ない新作なんて!と思っていた初代原理主義な筆者でしたが、E3後の高い評価や実際に動く映像を見て認識を改める必要がある事を痛感しました。正式なプレイ映像の登場が今から楽しみです!

「Deus Ex 3: Human Revolution」
監視カメラのコントロール用インターフェース
情報元及びイメージ:PCGames

「Twisted Metal」はAAAの地位を狙っていないとジャッフェ氏が発言、ベータテストは有り

2010年6月22日 15:24 by katakori
sp
「Twisted Metal」

E3で見事な復活を遂げたデイビッド・ジャッフェ氏の新作「Twisted Metal」、アナリストのマイケル・パクター氏のコメントなどに絡み、Twisted Metal新作は作ってないと明言していたジャッフェでしたが、世界中から嘘つき!でも最高!というコメントが散見され愛されぶりが良くわかるサプライズとなりました。

先日はビジネス的な理由からTレーティングを目指す事が明らかになったTwisted Metalですが、ファン達の期待を余所にジャッフェ自身はこのタイトルをトリプルAタイトルにしたいとは考えていないようです。

これはJoystiqのインタビューから明らかになったもので、ジャッフェは「僕たちはオールドスクールのTwisted Metal作品と共にあって、絶頂には達しないかもしれない。でもこのゲームを愛してハッピーなってくれる人達を見る事が出来れば、僕たちはそれでハッピーなんだ」と続けています。

さらにTwisted Metalが自分達にとって”バーで演奏してるバンド”や、”ハートとソウルだけは十分に持ち合わせているガレージバンド”みたいな物だと説明し、「僕たちはビートルズじゃないかもしれないけれど、本当にビートルズにはなりたいとは思っていないんだ」と、あくまでB級C級のテイストを愛し、また相応しいと考え、トリプルAタイトルを狙っていない事を明らかにしました。

確かにあまり大作然とした佇まいが似合うとは思えないアイスクリームトラックとSweet Tooth、トリプルAタイトルを狙いすましたTwisted Metalがプレイしたいかと問われれば、少々違和感を覚えなくもありません。とにもかくにも余所の都合なんかどこ吹く風と、全力でやりたい事だけをやったTwisted Metalをプレイさせて欲しいというのが正直な所でしょうか。

なお連日呟きまくりのジャッフェのTwitterですが、昨晩ベータテストの開催について触れ、正式発表ではないけどベータテストはやるよ!発言しています。これは続報が楽しみです!

情報元及びイメージ:The Gaming Liberty, CVG

「Kinect」の価格はやはり150ドルか、Microsoft Storeでプレオーダーがスタート

2010年6月22日 14:43 by katakori
sp
「Kinect」 キネクト

昨晩から「Kinect」の製造原価が150ドルとの噂が登場、アナリストの”驚きではない”とのコメントなども登場し、注目を集めています。Gamescomで価格の発表が行われるとされていたKinectですが、先ほどMicrosoft StoreのWebサイトにて149.99ドルでプレオーダーが開始された事が明らかになりました。

まだ正式な発表とは言えないものの、大手販売サイトと同じ価格での公式ストア予約開始とあって信憑性は高い価格であると考えられます。

情報元及びイメージ:Joystiq, Develop

「Gran Turismo 5」にトラックエディタはやはり存在する?SCE WWSの吉田修平社長が発言

2010年6月22日 12:53 by katakori
sp
「Gran Turismo 5」 GT 5 グランツーリスモ 5

とうとうリリース日が決定され、ローンチに向け最終調整が進められているであろう「Gran Turismo 5」ですが、以前から存在が噂に上っていたトラックエディタに関する情報がSCEワールドワイド・スタジオの社長を務める吉田修平氏の口から発言されました。

これはイギリスの公式PlayStationサイトに掲載されたインタビュー記事から明らかになったもので、ゲーマーに豊富で綿密で刺激的なさらなる経験を提供すると述べた氏は、新要素としてナイトレースやダメージ表現等、先日当サイトでも紹介したトップ・ギア・テストトラック等を紹介し、トラックのクリエイトとシェアが可能である事について言及しています。

さらにスタントアリーナやゴーカートといった単語も登場しており、詳細な情報の発表に期待が高まります。

情報元及びイメージ:GTPlanet

「Kinect」による2プレイヤーの認識制限の噂はソフトウェアの調整で拡張可能、PrimeSense社が発言

2010年6月22日 12:24 by katakori
sp
「Kinect」 キネクト

E3でいよいよ正式に公開されたXbox 360のモーションコントロールシステム「Kinect」は、イスラエルのPrimeSense社の3Dセンサー技術が用いられており、赤外線を利用した3次元空間での反射と波長の経過時間をベースに計算されており、これを基に部屋の基本形状を構築した後に、実際の処理がスタートされる事になります。

その後、頭部、胴体、二本の脚と手を基に人体を認識しトラッキング処理が行われる訳ですが、この部分の処理についてはマイクロソフトによる開発が進められており、Kinect用のAPIやインターフェースといった物はPrimeSense社によって開発された物ではありません。

現段階ではパフォーマンス等の問題からか認識は二人プレイヤーに制限されていると噂されるKinectですが、PrimeSenseによると”どんな数の人間”でも認識できるとの事で、今後マイクロソフトの対応によってはさらなるプレイヤーの参加が可能なシステムに発展する可能性も残されている様です。なお、PrimeSenseのシステムはKinectにより人間の検出とXbox 360への出力に止まっているとの事で、全てはマイクロソフト次第といった状況にある様です。

情報元及びイメージ:Joystiq

「ニンテンドー3DS」のデザインはまだ完成ではない、フィードバックから改善の計画有り

2010年6月22日 11:54 by katakori
sp
「3DS」 「ニンテンドー3DS」

E3の発表では裸眼の3D立体視を実現した事もあって世界中の注目を集めた「ニンテンドー3DS」ですが、本体のデザインについてはまだ完全な物では無く、今後E3等で得られたフィードバックを基に改善を進める計画があるようです。

これは任天堂アメリカのボスReggie Fils-Aime氏が、任天堂がE3出席者からのフィードバックを求めており、まだデザインを変更する余地があると明らかにした物。氏は3Dボリュームやボタン周り、スライドパッド等に対するリアクションに任天堂が注目しており、これらのレイアウトも含めて、フィードバックからの改善を経て完成となると語りました。

またReggie氏はリリース日や値段について発表しなかった理由がそこにあるとして、フィードバックからの改善や今後のブラッシュアップによってまだ前後する幅が残されている事が明らかにされました。しかしこれに加えて、2011年3月31日までにローンチを迎える事だけは確かだとの発言も行われています。

情報元:IndustryGamers

ニンテンドー3DSに採用されたDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」のデモ映像が凄い

2010年6月22日 11:34 by katakori
sp

昨日国内で3D映像技術やグラフィックスプロセッサの設計などを手掛けるディジタルメディアプロフェッショナル社の3DグラフィックスIPコア「PICA200」がニンテンドー3DSに採用された事がプレスリリースから明らかにされました。

上記の動画はベンチマークでお馴染みのFuturemarkが作成したPICA200のリアルタイムデモを収めた物で、非常に高クオリティな映像が実現されている事が見受けられます。配置されたオブジェクトと影を比べるとポリゴンモデルがサブディバイドされた様子なども確認でき、非常に興味深い映像となっています。

情報元:N4G

[E3:2010] 4つのポータルを駆使する「Portal 2」Co-opプレイの情報が登場

2010年6月22日 11:15 by katakori
sp
「Portal 2」 ポータル 2
とうとうプレイアブルキャラクターに昇格したスフィアとタレット

これまでシングルプレイに登場する新要素等についてお知らせしてきた「Portal 2」ですが、本作にはシングルプレイとまったく違うシナリオが用意された専用のCo-opモードが搭載される事が既に明らかにされています。このCo-opモードでは主人公はChellではなく、AIスフィアとタレットに四肢が生えたなんとも可愛らしいコンビでプレイを進めていく事になります。

E3会場ではなんとCo-opプレイのデモも行われていた様で、複雑な難度やコミュニケーション等に関する情報が登場しました。Co-opプレイを実際にプレイしたのはJoystiqのChis Grant氏とRichard Mitchell氏で、両氏はCo-opモードがシングルプレイに比べて相当難しく複雑な物になり、異なるプレイ経験だと述べているものの、やはりこれは”Potral”であるとCo-opプレイがエキサイティングだった事を語っています。

ValveのErik Johnson氏は上記の二人にCo-opプレイがシングルプレイよりもはるかに困難で複雑なものになると伝えたそうで、Co-opモードがシングルプレイに比べて単純にポータルの数が4つになり、プレイヤー間のコミュニケーションを以て適切な場所にポータルを開かなければならない事を考えると、それが非常に難度の高いものである事は容易に想像されます。

しかし単純に難易度が高く複雑なものが面白いプレイを実現するものでは無い事は明白で、例えば「あそこにポータルを作ってくれないか?」というコミュニケーションの問題については、プレイヤーがもう一人のプレイヤーに対して壁にマークできる機能が用意されているとの事。(レーザーポインタの様なものでしょうか?)

この機能にはマークするアイコンが複数用意されており、ポータルガンでポータルを開ける場所の支持に使うだけではなく、目アイコンを利用して「あそこを見てくれ」や、「ここに立ってくれ」、或いは”ポータルに飛び込むアイコン”を用いてポータルを指示するなど様々なアクションなどにも利用しながらパズルを説き進める事になります。

Co-opプレイデモで見られた新要素として”energy bridge”が登場したとの事で、直進するエネルギーの橋をポータルで進む方向を調整する事で足場を拡張する事が出来、これを4つのポータルで伸ばしていく事で先へと進み、さらにデモではこれに”aerial faith plate”(ジャンプする足場)も組み合わされ、空中からブリッジを拡張させ新たな足場を作る様なシーンも見られたとの事。

このブリッジは非常に美しく、まるでエッシャーの絵画に登場する不思議な建造物の様だと評されています。

energy bridgeの参考になりそうな、液体アスベストの柱”Excursion Funnel”
energy bridgeと組み合わせて使われた機械式床”Aerial Faith Plate”の映像

さらにもう一つ新しい要素として”portal fizzler”と呼ばれるエネルギーフィールドが登場した事が明らかにされており、”portal fizzler”フィールドを通過するとプレイヤーのポータルが消失する効果を持っているとの事。前述のエネルギーブリッジとジャンプ床を組み合わせた移動中に”portal fizzler”が設置されており、ポータルが消失させられる事で新しい足場が作れない場面があった事が記されています。

そしてシングルプレイの新要素として登場している熱線とプリズムキューブを利用したスイッチパズルを二人で協力して進むシーンなども存在していたとの事。

プリズムキューブと”Thermal Discouragment Beam”の解説映像

またCo-opモードのプレイヤーが死亡した場合には早急にバックアップが取られ、タレットとスフィアは無限にリスポーン可能な事が明らかにされています。またCo-opプレイにもGLaDOSが登場し、プレイヤーを(無邪気に)仲間割れさせようと語りかけてきたり相変わらずの様子。しかしGLaDOSが復旧しているという事は時間的にシングルキャンペーンの後が舞台である事が予想され、こちらもまた興味深い所です。

という事で、なかなか手強そうなこのCo-opモード、二人のコミュニケーションがキーとなりそうですが、綿密に計画を立て上手くクリア出来た時の達成感はなかなか得難いものとなりそうです。しかしかなり複雑になっている事は間違い無いようで、プレイヤーの学習に関するデザインはどこよりも秀逸な物を用意する事が多いValveですが、これをどう遊んで楽しい物に料理してくるか非常に楽しみです。

なお、今回のデモではCo-opモードの主人公としてスフィアとタレットが採用された経緯についても触れられていました。どうやら当初はChellともう一人の実験体として”Mel”と呼ばれる女性キャラクターが用意される事も考慮されていた様ですが、やはりCo-opプレイ中の死亡事故をどう処理するかが問題となり、バックアップからの復旧による無限リスポーンのスフィアとタレット達が大抜擢される事になったとの事。

なおスフィアとタレットの死亡時のアニメーションもかなりグレートな事になっているとの事で、無限に生産される二人にGLaDOSまで絡めば相当可愛らしいモードとなりそうで、無機物大量生産萌えといった側面でもかなり期待値の高い物になりそうです。

情報元:Joystiq

あなたのタイプライターがPCの入力機器として復活する!「USBTypewriter」が販売開始

2010年6月21日 18:35 by katakori
sp

当サイトでお馴染みの販売サイトetsyにUSB対応のタイプライター屋さんが開店、映像で見てもらえば一目瞭然、旧式のタイプライターを入力デバイスとして見事に復活させた「USBTypewriter」の販売を開始しました。

お店の品揃えを見ていただければ判りますが、このUSBTypewriterは基本1点物のようで、複数のタイプライターがUSBTypewriterとしてレストアされ、販売されています。さらに驚くべきは手持ちのタイプライターをUSBTypewriterに改造する為のDIYキットの販売も行われており、自らの手でレストアを行う事も可能になっています。

さらに手持ちのタイプライターをUSBTypewriter化するカスタムオーダーも受注しており、幅広いニーズに応えるショップとなっています。気になる価格は完成品が安い物で300ドルから、自作キットが75ドル、そしてカスタムオーダーが200ドル~となっています。アンティークとしてお持ちの方はさらに愛着の増す子にレストアするチャンスかも?

情報元:USB Typewriter

いよいよクローズドベータが開始された「Medal of Honor」、PS3版のプレイ映像が登場

2010年6月21日 18:21 by katakori
sp

いよいよクローズドベータテストが開始された「Medal of Honor」、マルチプレイパートはDICEがFrostbite Engineを用いて開発を進めており、”Battlefield: Bad Company 2″でのマルチプレイの楽しさもあって期待が集まっています。そんなMedal of HonorのPS3版クローズドベータテストのプレイ映像が登場しました。

映像には市街戦マップでプレイする様子が納められており、リコイルやインターフェース、サウンド周りなど、まだ開発ビルドの感は否めないものの、想像以上に広く高低差のあるマップでのマルチプレイはストイックなテイストながらやり甲斐のあるものに感じられます。良い意味でBFBC2よりもお祭り感が減っているといった感じでしょうか。

なお、Xbox 360版のベータテストの開始が来週への延期された事がアナウンスされています。正式な開始日の発表が行われ次第改めてお知らせいたします。

情報元:play3.de

Falloutが似合いそうなグランジ「DS」ケースMOD!

2010年6月21日 17:58 by katakori
sp
「DS」

これはBuzzardbarfさんが現在制作を進めているニンテンドーDSのケースMOD、サビっぽさやリベット、そして放射能マークと、どうしてもFalloutを思い出す素晴らしいクオリティ、と思ったらこの他にもPip-Boyの制作なども進められており、やはりFalloutを意識したMODである事は間違い無いようです。

制作中のこのMODですが、どうやらスタイラスペンに同様の表面処理を行うと収納出来ない問題にぶち当たっている様子。無事完成にこぎ着けることが出来るか、仕上がりに期待です。

「DS」
「DS」
「DS」
情報元及びイメージ:Buzzardbarf

大変だマックスの脳みそが……「Sam & Max Episode 3: They Stole Max’s Brain!」のトレイラーが登場!

2010年6月21日 17:44 by katakori
sp

現在3rdシーズン”The Devil’s Playhouse”が進められているSam & Maxですが、6月22日にリリースされるエピソード3″They Stole Max’s Brain!”のトレイラーが登場しました。

なんと今作ではMaxの脳みそが……奪われた!むしろ奪う脳みそがあった事が驚きに値する気もしますが、いつもひょんひょん放り投げては雑に扱っているSamが今回は逆上、トレードマークの帽子も脱ぎ去って冷静さを失いSamを必死で助けようとする涙ぐましい友情を見せています。感動。

しかしMaxの頭……ぱっくりいきすぎてトラウマ物の潔い事になっていますが、なんか適当な物を詰め込んでも動いてる様に見えるMaxの運命は?!3rdシーズンのエピソード3となるSam & Max Episode 3: They Stole Max’s Brain!は6月22日リリースで、対応プラットフォームはPCとMAC、そしてPS3となっています。

情報元:Joystiq

「Gran Turismo 5」トップ・ギア・テストトラックのプレイ映像がもはや実写にしか……

2010年6月21日 17:18 by katakori
sp

もう何度この言葉を吐いたか思い出せない程に毎回言っている気がする「Gran Turismo 5」に対する”実写にしか見えない”の言葉……。また工夫もなくこの言葉を発するしかない恐ろしいクオリティのプレイ映像が登場しています。今回はイギリスの人気番組”トップ・ギア”に登場するトップ・ギア・テストトラックをプレイした物で、ストイックなまでに何も配置されていないだだっ広いコースながら、本当に実写にしか見えないドライブの様子が納められています。

これがもうしばらくすれば実際にこの手で遊べるようになるのかと思うと……待ってて良かった!と言わざるを得ない十分なクオリティに仕上がってきていると感じられます。北米のリリースが11月2日、国内でも11月中に行われるとされるGran Turismo 5、登場が本当に楽しみです!

「Gran Turismo 5」グランツーリスモ 5  GT5
「Gran Turismo 5」グランツーリスモ 5  GT5
「Gran Turismo 5」グランツーリスモ 5  GT5
「Gran Turismo 5」グランツーリスモ 5  GT5
「Gran Turismo 5」グランツーリスモ 5  GT5
「Gran Turismo 5」グランツーリスモ 5  GT5
情報元及びイメージ:GTPlanet
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.