忍者アクション“The Messenger”のプリクエルを描く新作RPG「Sea of Stars」の日本語Nintendo Switch版ローンチが8月30日に決定、体験版の配信もスタート

2023年4月20日 22:21 by okome
sp
「Sea of Stars」

先日、およそ19分に及ぶ未見のゲームプレイ映像をご紹介した期待作「Sea of Stars」ですが、先ほど公開された国内向けの“Indie World 2023.4.20”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、国内Nintendo Switch向けのリリースが2023年8月30日に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、Nintendo Switch向けに日本語ビルドを用意した体験版の配信がスタートしています。

(続きを読む…)

FNaFシリーズ最新作「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」の日本語Nintendo Switch版が本日発売

2023年4月20日 22:18 by katakori
sp
「Five Nights at Freddy’s」

本日公開された国内向けの“Indie World 2023.4.20”にて、FNaFシリーズ最新作シリーズ最新作「Five Nights at Freddy’s: Security Breach」の日本語Nintendo Switch版がアナウンスされ、本日よりダウンロード版の販売を開始したことが明らかになりました。

また、日本語版の発売に併せて最新作の概要を紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

ラヴクラフトと伊藤潤二作品にインスパイアされた傑作Jホラー「WORLD OF HORROR」の日本語Nintendo Switch版がアナウンス、発売は今秋

2023年4月20日 20:50 by katakori
sp
「World of Horror」

先日、PC向け早期アクセス版のコンテンツアップデート“Dreadful Dreams”(0.9.92)の配信が開始されたPawel “Panstasz” Kozminski氏の傑作ジャパニーズホラー「WORLD OF HORROR」ですが、先ほど公開された“Indie World 2023.4.20”にて、待望の日本語Nintendo Switch版「恐怖の世界」がアナウンスされ、今秋の発売を予定していることが明らかになりました。

今回の“Indie World 2023.4.20”には、「恐怖の世界」の日本語版ビルドを用いてゲームプレイの進行と概要を紹介するプレビューが収録されていますので、気になる方は映像をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Update:日本風の村でネコまみれになる生活シム系アドベンチャー「Mineko’s Night Market」の発売日が2023年9月26日に決定

2023年4月20日 20:05 by katakori
sp

UPDATE:4月20日20:05

先ほど公開された国内向けの“Indie World 2023.4.20”にて、「ミネコのナイトマーケット」の日本語版が紹介され、海外版と同じく2023年9月26日の国内リリースを予定していることが明らかになりました。

以下、更新前の本文となります。

「Mineko’s Night Market」

AlphabearやRoad Not Takenといった作品で知られ、Hollow PondsのLoot Rascalsにも参加したバンクーバーのゲームアーティストBrent “Meowza” Kobayashi氏の新作として2017年3月にアナウンスされ、発表当初は2018年内の発売を予定していたMeowza Gamesの期待作「Mineko’s Night Market」(ミネコのナイトマーケット)ですが、その後Nintendo Switch対応も決定していた本作の動向と進捗に注目が集まるなか、昨晩放送された外向けの“Indie World Showcase 4.19.2023”にて、遂に本作の発売日がアナウンスされ、2023年9月26日の発売を予定していることが明らかになりました。

発表当初はアベさんと呼ばれていた猫神様“日光さん”が桃太郎にように流れてくる様子や舞台となる日本風の村、主人公のみね子ちゃんと多彩なアクティビティ、可愛いねこたちの姿が確認できる新トレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

実写品質のボディカメラ視点でプレイする警察特殊部隊シューター「UNRECORD」がアナウンス、初のゲームプレイトレーラーも

2023年4月20日 17:57 by katakori
sp
「Unrecord」

昨晩、フランスのインディデベロッパ“DRAMA”が警察特殊部隊に所属する警官の物語を描くシングルプレイヤー専用の新作FPS「UNRECORD」をアナウンスし、思わず実写映像と見間違えるようなボディカメラ視点の非常にリアルなゲームプレイ映像が話題となっています。

「UNRECORD」は、警察特殊部隊の隊員となって複雑な犯罪事件の解決に当たるストーリー重視のUnreal Engine 5採用シューターで、道徳的なジレンマを伴うダイアログ選択や(本格的なADSと制限のない手の動きによる)独創的な照準システム、ひねりの効いたプロット、ボディカメラのパースを巧みに利用した演出といった要素を特色としています。

フォトグラメトリーとUE5のLumen/Nantieをフル活用した衝撃的なビジュアルに加え、HUDを最小限に抑えつつ本格的なダイアログ選択を用意したUX、非常にリアルな手足のアニメーションが印象深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

予約購入者を対象とする「クラッシュ・チーム・ランブル」のクローズドベータが明日開幕、新トレーラーも

2023年4月20日 16:57 by okome
sp
「Crash Bandicoot」

先日、Calamity Canyonマップのフライスルー映像をご紹介した“クラッシュ・バンディクー”シリーズの新作オンラインマルチプレイヤー「クラッシュ・チーム・ランブル」(Crash Team Rumble)ですが、6月20日の発売が迫るなか、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、予約者を対象とするクローズドベータテストの実施を発表。日本時間4月21日から25日に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。

また、海外向けに、ベータテストのコンテンツをまとめた新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Rain Gamesが手掛けた2Dアクションの続編「Teslagrad 2」が本日発売、前作のリマスター版も

2023年4月20日 14:29 by okome
sp
「Teslagrad 2」

2Dサイドスクロールパズルプラットフォーマー“Teslagrad”の続編として2020年にアナウンスされ、先日Steam Next Fest向けのデモが配信されたRain Gamesの新作「Teslagrad 2」ですが、昨晩放送された海外向けの“Indie World Showcase 4.19.2023”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、本日PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けのサプライズローンチを果たしたことが明らかになりました。

また、グラフィックのアップデートや10種の新チャレンジレベル、QoL改善を導入するリマスター版「Teslagrad Remastered」も発表され、初代と続編を同梱する“Power Pack”エディションと併せて、本日から販売がスタートしています。

(続きを読む…)

Fangamer Japanがねんどろいどトリエルやサントラを含む「UNDERTALE」と「DELTARUNE」の新グッズをアナウンス

2023年4月20日 12:03 by katakori
sp
「UNDERTALE」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、お馴染み「UNDERTALE」と「DELTARUNE」の最新グッズをアナウンス。「UNDERTALE」の愛らしい“ねんどろいど トリエル”の予約販売を開始したほか、「DELTARUNE」の半袖シャツとアナログサウンドトラック、ギガクイーンのポスターを発売したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気ノベルゲームの続編「コーヒートークエピソード2:ハイビスカス&バタフライ」が本日発売

2023年4月20日 11:35 by katakori
sp
「Coffee Talk Episode 2: Hibiscus & Butterfly」

先日、Xbox|PC Game Pass対応がアナウンスされ、日本語版のトレーラーをご紹介した人気アドベンチャー“Coffee Talk”のナンバリング続編「コーヒートークエピソード2:ハイビスカス&バタフライ」ですが、本日予定通り国内コンソール版(PSXboxNintendo Switch)の販売が開始され、コーラス・ワールドワイドが本作の国内発売を告知するプレスリリースを発行しました。(※ PC Steam版は本日夜発売)

(続きを読む…)

「Shovel Knight Pocket Dungeon」の無料DLC“Puzzler’s Pack”の配信が今春に決定、Netflix会員向けのモバイル対応もアナウンス

2023年4月20日 11:05 by okome
sp
「Shovel Knight」

先日、“Puzzler’s Pack”DLC(※ 現在早期プレビュー中)向けのEP9とEP10アップデートが配信されたローグライトなパズルダンジョンゲーム「Shovel Knight Pocket Dungeon」ですが、昨晩放送された海外向けの“Indie World Showcase 4.19.2023”にて、無料DLC“Puzzler’s Pack”の新トレーラーが公開され、PS4とNintendo Switch、PC向けの配信時期が2023年春に決定したことが明らかになりました。

また、Netflix会員向けのモバイル版もアナウンスされ、iOSとAndroid向けの配信を予定しているとのこと。(今のところ配信時期は不明)

(続きを読む…)

ロボコップをビデオゲーム化する「RoboCop: Rogue City」の日本語PS5版がアナウンス、発売は今秋

2023年4月20日 11:00 by okome
sp
「RoboCop: Rogue City」

Rambo The Video GameやTerminator: Resistanceを生んだ“Teyon”の新作として、昨年7月にアナウンスされた映画“ロボコップ”のビデオゲーム化タイトル「RoboCop: Rogue City」ですが、2023年9月の発売に期待が掛かるなか、新たに3gooが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の日本語PS5版を発表。2023年秋の発売を予定していることが明らかになりました。

映画の初期3作品(ロボコップ [1987]、ロボコップ2 [1990]、ロボコップ3 [1993])をベースに、新たなストーリーを描く旨が記された最新のリリース情報と日本語字幕入りのアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2種のDLCや新ゲームモードを含むNintendo Switch版「Escape Academy: The Complete Edition」がアナウンス、発売は今秋

2023年4月20日 10:07 by okome
sp
「Escape Academy: The Complete Edition」

昨年7月にPCとXbox、PlayStation向けのローンチを果たし、累計100万プレイヤー突破が報じられたCoin Crew Gamesの新作脱出ゲーム「Escape Academy」ですが、昨晩放送された海外向けの“Indie World Showcase 4.19.2023”にて、本作のNintendo Switch対応がアナウンスされ、「Escape Academy: The Complete Edition」として2023年秋の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ローカル/オンラインco-opマルチプレイヤーや2種のDLCの紹介を含むNintendo Switch版“Escape Academy: The Complete Edition”のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」初のコンテンツアップデート“Relics of the Old Faith”の配信日が4月24日に決定、新トレーラーも

2023年4月20日 10:05 by katakori
sp
「Cult of the Lamb」

今年1月下旬に初のコンテンツアップデート“Relics of the Old Faith”に関する概要がアナウンスされたMassive Monsterの可愛いカルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、本日Devolver DigitalとMassive Monsterがアップデートの配信日をアナウンスし、4月24日のリリースを予定していることが明らかになりました。

“Relics of the Old Faith”アップデートは、本編終了後の新たなストーリーやフォトモードをはじめ、固有の能力を付与するレリックと強攻撃による戦闘の拡張、ボスや敵の刷新、新クエストや新たなプログレッションシステム、追加のシークレット、チャレンジラン、ボスラッシュ、パーマデス、教団運営やアクセシビリティ周りのQoL向上といった要素を特色としており、多数の新コンテンツが確認できるアップデートのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

NecroDancerユニバースのリズムゲーム「Rift of the NecroDancer」のNintendo Switch対応がアナウンス、発売は今年後半

2023年4月20日 9:38 by okome
sp
「Crypt of the NecroDancer」

昨年8月に、NecroDancerユニバースの新作リズムゲームとしてPC向けにアナウンスされた「Rift of the NecroDancer」ですが、昨晩放送された海外向けの“Indie World Showcase 4.19.2023”にて、本作のNintendo Switch対応が発表され、2023年後半の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、Rock Bandやリズム天国といった作品を思わせる幾つかのゲームモードを含むNintendo Switch版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

超常現象に巻き込まれる少年少女達の冒険を描いた人気アドベンチャーの続編「Oxenfree II: Lost Signals」の発売が7月12日に決定、新トレーラーも

2023年4月20日 9:35 by okome
sp
「OXENFREE II: Lost Signals」

昨年9月に、2022年内を予定していた発売が2023年に延期となった人気アドベンチャー“Oxenfree”の直接的な続編「Oxenfree II: Lost Signals」ですが、昨晩放送された海外向けの“Indie World Showcase 4.19.2023”にて、本作の配信日が報じられ、PCとPS5、PS4、Nintendo Switch向けの発売が2023年7月12日に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、カルト集団“ペアレンテージ”によってエドワーズ島に開かれたポータルと謎の無線信号を調査する主人公ライリー、数々の不可解な現象を描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ゴシックな2Dアクションプラットフォーマー続編「Blasphemous 2」がアナウンス、発売は2023年夏

2023年4月20日 9:29 by katakori
sp
「Blasphemous」

2019年9月に製品版ローンチを果たし、2021年8月には続編の開発始動が報じられたThe Game Kitchenのゴシックな2Dアクションプラットフォーマー“Blasphemous”ですが、昨晩放送された海外向けの“Indie World Showcase 4.19.2023”にて、続編「Blasphemous 2」が正式にアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2023年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、スピード感溢れる戦闘とダークゴシックなビジュアル、前作の最終DLC“Wounds of Eventide”から続く物語を描く“Blasphemous 2”のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩な新コンテンツを導入する「ダイイングライト2」“Gut Feeling”アップデートのトレーラーが公開、配信は4月20日

2023年4月20日 2:21 by katakori
sp
「Dying Light 2」

先日、戦闘の改善や装備の外観カスタマイズを含む次期アップデートの配信が4月20日に決定した「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、コンテンツアップデートの配信が目前に迫るなか、本日IGNが来る“Gut Feeling”アップデートのハイライトを収録した新トレーラーを公開しました。

戦闘の物理演算とゴア描写の強化、装備の外観のみを変更可能にする“Gear Transmog”機能、武器クラフト機能、2つのバンドル、新たな期間限定イベントといった新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ローンチを祝う「Dead Island 2」のTwitch Dropsイベントがアナウンス、開幕は4月21日

2023年4月19日 23:42 by okome
sp
「Dead Island 2」

先日、地獄と化したロサンゼルスの惨状と激しいゲームプレイのハイライトを描くローンチトレーラーが公開された「Dead Island 2」ですが、新たにDeep Silverが公式サイトを更新し、本作のローンチを祝うTwitch Dropsイベントの実施をアナウンスしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.