新指導者“ナポレオン”を紹介する「シヴィライゼーション VII」の新たなファーストルック映像が公開

2025年2月5日 23:31 by katakori
sp
「Civilization VII」

昨日、大手メディアのレビューが解禁され、先行アクセスの解禁がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、新たにFiraxis Gamesが卑弥呼に続く新指導者“ナポレオン”の参戦をアナウンスし、2つの異なるパーソナリティを紹介するファーストルック映像を公開しました。

アグレッシブな外交と経済政策に長ける“皇帝”パーソナリティに加え、軍事行動と文化力の獲得に秀でる“革命家”パーソナリティの概要が確認できるナポレオンの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Nintendo Switch 2」の新情報をお披露目する「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」の放送開始時刻が決定

2025年2月5日 23:08 by katakori
sp
「Nintendo Switch」

先日、Nintendo Switchの後継機「Nintendo Switch 2」の外観がお披露目された際、後継機の新情報を扱う“Nintendo Direct”の放送が予告され話題となりましたが、先ほど任天堂が「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」の放送スケジュールをアナウンスし、日本時間の4月2日午後10時より放送を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Cruelty Squadを生んだConsumer Softproductsの新作シューター「Psycho Patrol R」の早期アクセストレーラーが公開

2025年2月5日 22:22 by katakori
sp
「Psycho Patrol R」

先日、早期アクセス版の発売日が2025年3月31日に決定した“Consumer Softproducts”の新作「Psycho Patrol R」ですが、傑作Cruelty Squadを生んだスタジオの次回作に大きな期待が掛かるなか、新たに“Consumer Softproducts”が「Psycho Patrol R」のゲームプレイを紹介する早期アクセストレーラーを公開しました。

主人公である警官と主人公が搭乗するメック“V-Stalker”、両方のゲームプレイに加え、“Consumer Softproducts”作品ならではの荒々しい世界、NPCとのやりとり、作品のプロットやテーマが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“舞”を実装する「ストリートファイター6」のコンテンツアップデートが配信、新トレーラーも

2025年2月5日 15:13 by okome
sp
「ストリートファイター6」

先日、テリーに続いて参戦する“舞”のゲームプレイ映像が公開された人気シリーズ最新作「ストリートファイター6」ですが、本日予定通り“舞”を実装するコンテンツアップデートの配信が開始され、CAPCOMが“舞”関連の多彩な新コンテンツをまとめて紹介するアップデートトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Sci-FiドワーフCo-opシューター「Deep Rock Galactic」の販売が遂に1,000万本のマイルストーンを突破、最新の統計情報も

2025年2月5日 11:59 by okome
sp
「Deep Rock Galactic」

本日Ghost Ship GamesがSteamページを更新し、人気Sci-FiドワーフCo-opシューター「Deep Rock Galactic」の継続的な成長と2024年を振り返るインフォグラフィック“2024 Year in Review”を公開。2018年の発売以来、本作の累計販売が1,000万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Sci-Fi警察シューター/メックアクション「Psycho Patrol R」の早期アクセス版リリースが3月31日に決定、傑作“Cruelty Squad”を生んだConsumer Softproductsの次回作

2025年2月5日 11:54 by katakori
sp
「Psycho Patrol R」

Duex ExやHitmanをLSDで煮詰めたような驚くべき経験と異常なビジュアルで高い評価を獲得した“Cruelty Squad”を生んだフィンランドのデベロッパ“Consumer Softproducts”の次回作として、2023年末にアナウンスされた新作シューター「Psycho Patrol R」ですが、先日Consumer Softproductsが早期アクセス版“Psycho Patrol R”の発売日をアナウンス。2025年3月31日に待望のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

深海を探索するクトゥルフ系サバイバルホラー「Beneath」のパブリッシャーが決定、新トレーラーも

2025年2月5日 11:01 by katakori
sp
「Beneath」

一人称視点サイコスリラー“Those Who Remain”を生んだデベロッパ“Camel 101”の新作として、2023年2月にアナウンスされたクトゥルフ系の深海エルドリッチサバイバルホラー「Beneath」ですが、新たに“Camel 101”がパブリッシャー“Wired Productions”との提携を発表し、Those Who Remainに続いてWired Productionsが本作の販売を担当することが明らかになりました。

また、発表に併せて、舞台となる深海の研究施設や不気味なクリーチャー、一人称視点のゲームプレイを紹介する“Beneath”のゲームプレイトレーラーと、7分弱に及ぶ本格的なゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

10年に及ぶ「Dying Light」シリーズの歩みと進化を振り返るアニバーサリー映像が公開

2025年2月5日 10:29 by katakori
sp
「Dying Light」

先日、次回作「Dying Light: The Beast」の続報を含む10周年記念映像をご紹介した「Dying Light」シリーズですが、カイル・クレインの新たな戦いを描くスピンオフの登場に期待が掛かるなか、新たにTechlandが10年に及ぶ初代「Dying Light」と続編「Dying Light 2 Stay Human」の歩みと驚くべき進化を振り返る熱いアニバーサリー映像を公開しました。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Destiny 2”の多彩な拡張をまとめた「Destiny 2: The Story So Far 2025」バンドルの販売をスタート

2025年2月5日 10:17 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、Naconのモータースポーツゲームバンドルを発売したHumble Bundleが、新たに“Destiny 2”の多彩な拡張をまとめた「Destiny 2: The Story So Far 2025」の販売を開始しました。

昨年リリースされた大型拡張“最終形態”(The Final Shape)をはじめ、これまでに配信された多彩な拡張コンテンツを同梱する“Destiny 2: The Story So Far 2025”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

待望のローンチを果たした「Kingdom Come: Deliverance II」のPC Steam版が16万人に迫る同接ピークを記録

2025年2月5日 9:59 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

昨日、待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した(現在、Metascoreが88、OpenCriticのスコアが89)Warhorse Studiosの新作オープンワールドアクションRPG「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、発売に伴いPC Steam版のユーザーが見る見る急増しており、ローンチから僅か半日程度で同時接続者数が15万9,351人に達したことが明らかになりました。(参考:Steam統計

(続きを読む…)

ロサンゼルスの大規模火災に対する支援を行う「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」チャリティバンドルの収益が160万ドルを突破

2025年2月5日 9:26 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、ロサンゼルスで起きた大規模な山火事に対する支援を行うチャリティコスメティックバンドル“LA Fire Relief”パックが販売された「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivisionが“LA Fire Relief”パックの世界的な販売を通じて、ロサンゼルス市消防局を支援する非営利団体“Los Angeles Fire Department Foundation”と世界最大級の医療支援団体“Direct Relief”に対し、160万ドルを寄付することが明らかになりました。

(続きを読む…)

多彩な新コンテンツを導入する「Destiny 2」の“異端”第1幕が本日リリース、“スター・ウォーズ”コラボも

2025年2月5日 9:23 by okome
sp
「Destiny 2」

昨日、新エピソード「異端」第1幕の日本語吹き替えトレーラーをご紹介した「Destiny 2」ですが、本日Bungieがプレスリリースを発行し、「異端」第1幕の配信開始を正式にアナウンス。併せて、ストームトルーパーや皇帝のロイヤル・ガードにインスパイアされた“スター・ウォーズ”コラボコンテンツのハイライトを紹介する日本語版の新トレーラーが公開されました。

待望のドレッドノート復活をはじめ、新アクティビティ“下界”、新たなサブクラス特性、2月8日解禁予定の“経典の潰滅”迷宮レース、“スター・ウォーズ”コラボの概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

コミュニティテストの実施が決定した「Battlefield」シリーズ最新作は2026年4月までにリリース予定、EAが報告

2025年2月5日 8:51 by katakori
sp
「Battlefield」

先日、フィードバックの獲得を目的とする大規模なテスト環境「Battlefield Labs」がアナウンスされ、北米とヨーロッパ向けの登録受付もスタートした次期「Battlefield」ですが、DICEやMotive、Criterion、Ripple Effectが共同で開発を進めている最新作の動向に注目が集まるなか、本日EAが最新作の発売時期に言及し、2026年3月31日までのローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ヘンリーの新たな戦いを描く続編「Kingdom Come: Deliverance II」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年2月5日 8:25 by okome
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、初代の壮大な物語を振り返るストーリーまとめ映像が公開された期待の続編「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、新たにWarhorse StudioとDeep Silver、PLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の発売を正式にアナウンス。併せて、ヘンリーの新たな物語を描く最新作の日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

名門“Arkane”の父Raphael Colantonio氏率いる「WolfEye Studios」が“NEOWIZ”との提携を発表、次回作の新たなコンセプトアートも

2025年2月4日 23:59 by katakori
sp
「WolfEye Studios」

2022年3月末にデビュー作“Weird West”をリリースし、昨年から“Dishonored”と“Prey”のファンが喜ぶ次回作を手がけていると明言していた「WolfEye Studios」ですが、名門“Arkane Studios”を設立し、数々の傑作を生んだRaphael Colantonio氏の新スタジオと次回作の動向に注目が集まるなか、新たに“WolfEye Studios”が韓国のパブリッシャー“NEOWIZ”との提携を発表し、“NEOWIZ”が来る次回作の世界的な販売を手がけることが明らかになりました。

(続きを読む…)

博物館の警備に焦点を当てる「Two Point Museum」の新トレーラーが公開、発売は2025年3月4日

2025年2月4日 23:25 by okome
sp
「Two Point Museum」

先日、博物館の経営と管理を描くトレーラーをご紹介したTwo Pointシリーズ最新作「Two Point Museum」(ツーポイントミュージアム)ですが、2025年3月4日の発売が迫るなか、新たにTwo Point Studiosが博物館のセキュリティに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

歴史的に貴重な遺物や美術品が存在する博物館の監視を担う警備員の活躍や、展示物を持ち去ろうとする泥棒への対処、遠征隊へ加わる警備員といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Avowed」や「Madden NFL 25」を含む最新の“Xbox|PC Game Pass”解禁スケジュールがアナウンス

2025年2月4日 23:21 by okome
sp
「Xbox Series X|S」

先日、“Citizen Sleeper 2”や“Eternal Strands”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、Obsidianファン待望の新作ファンタジーRPG「Avowed」や人気シリーズ最新作「Madden NFL 25」、Xbox Series X|S版「Starfield」(Standard)、Rabbit and Bear Studiosの新作RPG「Eiyuden Chronicle: Hundred Heroes」、ヤドカリの戦いを描くソウルライク「Another Crab’s Treasure」、人気王国運営マイクロストラテジー「Kingdom Two Crowns」を含む6タイトルの解禁スケジュールを発表しました。

(続きを読む…)

デストラクションダービー系レースのナンバリング続編「Wreckfest 2」のPC向け早期アクセスローンチが3月20日決定、新トレーラーも

2025年2月4日 23:16 by okome
sp
「Wreckfest 2」

Bugbear Entertainmentが開発を手がけたデストラクションダービー系人気レーシングゲーム“Wreckfest”のナンバリング続編として、昨年8月にアナウンスされた「Wreckfest 2」ですが、新たにTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、早期アクセス版の発売日を発表。Steam PC向けに2025年3月20日のリリースを予定していることが明らかになりました。

“Wreckfest 2”は、よりリアルな破壊表現を実現する物理エンジンの刷新をはじめ、共有機能を備えた車両の本格的なカスタマイズツール、新要素となる画面分割モードを含む多彩なゲームモードといった要素を特色としており、発売日の発表に併せて、ど派手なクラッシュと美しいゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.