GSC Game Worldが早くも「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の開発を再開か、開発者が質疑応答で言及

2022年5月23日 1:17 by okome
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻により、従業員と家族の安全を確保するために開発業務を一時中断せざるを得ない状況に見舞われていた“GSC Game World”と期待作「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl」ですが、一部の開発をプラハへと移す手続きを進めていたスタジオと期待作の動向に注目が集まるなか、新たに“GSC Game World”の開発者Mol1t氏が公式Discordでファンの質問に答える質疑応答を実施し、どうやらGSCが「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の開発を再開していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

一部ツールの同時装備を可能にするインベントリの拡張や多彩な弾薬タイプの導入を含む「Satisfactory」アップデート6の新たな解説映像が公開

2022年5月21日 14:24 by katakori
sp
「Satisfactory」

先日、マップ機能やレーダー・タワーの大幅な拡張をご紹介した人気Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」のアップデート6ですが、6月上旬を予定しているコンテンツアップデートに期待が掛かるなか、新たにCoffee Stainがアップデート6のさらなる解説映像を公開。一部ツールの同時使用を可能にするインベントリBodyスロットの拡張に加え、装備毎に異なる複数の弾薬タイプの導入を進めていることが明らかになりました。

現在、1つしかないBodyスロットを胴体と頭部、背中、脚部に分割することで、ガスマスクとジェットパックを同時に装備しプレイする様子をはじめ、鉄筋ガンとライフル、ノーベリスク起爆装置に用意される多彩な弾薬タイプ、起爆装置向けに追加される核爆薬、ハンドスロットの装備をホルスターにしまうショートカット、最大500となるマガジンのスタックサイズ増、ライフルのマガジンサイズ増など、今から6月上旬が待ち遠しい多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:「Electronic Arts」が巨大企業との合併を検討中か、合意目前で決裂したNBC Universalとの合併案が浮上

2022年5月21日 12:06 by katakori
sp
「Electronic Arts」

Take-TwoによるZyngaの買収やMicrosoftのActivision Blizzard買収、SonyのBungie買収など、近年かつてない規模の統合が加速しているビデオゲーム産業ですが、新たに「Electronic Arts」が売却や合併を視野に入れた巨大企業との交渉を進めているとの噂が浮上し大きな話題となっています。

(続きを読む…)

建築/クラフト要素を持つオープンワールド“ヴァンパイア”サバイバル「V Rising」が発売から僅か5日で50万プレイヤーを突破

2022年5月21日 10:47 by katakori
sp
「V Rising」

人気F2Pアリーナアクション“Battlerite”を生んだStunlock Studiosの新作として、昨年5月にアナウンスされ、5月17日にSteam Early Accessローンチを果たした“ヴァンパイア”テーマのオープンワールドサバイバル「V Rising」ですが、新たにStunlockが本作のプレイヤーベースを報告し、発売から僅か5日で50万プレイヤーを記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Wipeout/F-Zero系Sci-Fiレーシングシリーズ最新作「Redout 2」の発売が6月16日に延期

2022年5月21日 10:02 by okome
sp
「Redout 2」

先日、発売日の決定が報じられた“Redout”シリーズ最新作「Redout 2」ですが、新たに開発を手がける34BigThingsとパブリッシャーSaber Interactiveが本作の発売延期をアナウンスし、当初2022年5月26日を予定してたリリースを2022年6月16日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Paper Beast”や“Arietta of Spirits”を同梱する「Springtide Indies Bundle」の販売をスタート

2022年5月21日 9:49 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、伝説的なPCゲームの精神的後継作品をまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに多彩なインディータイトルをまとめた「Springtide Indies Bundle」の販売をスタートしました。

Driving Force Gamesが手掛けた一人称視点のプラットフォーマー「Impulsion」やGoblinz Studioの2DタクティカルRPG「Dungeon Rushers」、ターンベースストラテジー「Sigma Theory」、Third Spirit Gamesのアクションアドベンチャー「Arietta of Spirits」、アウターワールドを生んだエリック・シャイ氏の新たなゴッドゲーム「Paper Beast」、ローグライクなリソース管理ゲーム「As Far As The Eye」といったタイトルを同梱する“Springtide Indies Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新オペレーター“Sens”を紹介する「Rainbow Six Siege: Vector Glare」の字幕入りトレーラーが公開、Y7S2のお披露目はまもなく

2022年5月21日 9:38 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、Year7シーズン2“Vector Glare”のティザーイメージが登場した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、5月22日のお披露目が待たれるなか、新たにUbisoftがY7S2“Vector Glare”に参戦する新オペレーター“Sens”を紹介する字幕入りCGIトレーラーを公開しました。

新ガジェット“R.O.Uプロジェクター”とメインウェポン“POF-9”の使用が確認できる“Sens”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PUBGユニバースのDead Space系Sci-Fiホラー「The Callisto Protocol」は2022年後半発売予定、KRAFTONが報告

2022年5月21日 0:17 by katakori
sp
「The Callisto Protocol」

昨日、Game Informer最新号の表紙を飾るカバーアートがお披露目され、特集記事の掲載が判明したStriking Distance Studiosのデビュー作「The Callisto Protocol」ですが、かつてDead Spaceの誕生と成功を支え、Sledgehammer Gamesの共同創設者兼CEOとして活躍したGlen Schofield氏が開発を率いるSci-Fiホラーの動向に期待が掛かるなか、新たにPUBG Corpの親会社であるKRAFTONが本作の発売時期に言及し、2022年後半のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:“Blood & Truth”を生んだSIEの「London Studio」が新規IPとなるファンタジーベースのマルチプレヤータイトルを開発中か

2022年5月20日 23:25 by okome
sp
「London Studio」

昨年4月に、PS5向けの新規IPを手掛けているのではないかとの噂が浮上したSIEのファーストパーティスタジオ「London Studio」ですが、新たにロンドンスタジオが更なる開発者の募集を開始し、前述した新IPがファンタジーベースのマルチプレヤータイトルではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Gearbox Entertainment」がオリジナルIPを含む9本のAAAゲームを開発中、Embracer Groupが報告

2022年5月20日 23:15 by katakori
sp
「Gearbox」

3月下旬に“ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界”のローンチを果たし、Take-Two Interactiveの期待と想定を上回る販売を達成し、2K作品としてここ数年で最大の新フランチャイズローンチを果たした「Gearbox Entertainment」ですが、先日ワンダーランズの共同開発スタジオである“Lost Boys Interactive”を買収したスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにEmbracer Groupが実施した2022年会計年度第4四半期及び通年の業績報告において、“Gearbox Entertainment”のビジネス的な取り組み報告。現在、Gearboxが9本のAAAゲームを開発していることが明らかになりました。(参考:Embracerの業績報告資料pdf、Gearboxの記載は28ページ)

(続きを読む…)

Prime Matterの超高難易度アクションRPG「DOLMEN」が本日発売、ローンチトレーラーもお披露目

2022年5月20日 17:05 by katakori
sp
「DOLMEN」

先日、基本的なアクションやプロット、クラフト等に関する情報をご紹介したMassive Work StudioとPrime MatterのSci-FiアクションRPG「Dolmen」ですが、新たにKoch Mediaが国内向けのプレスリリースを発行し、本日遂に迎えた“DOLMEN”の発売を報告。さらに、不気味なクリーチャーに立ち向かう主人公の勇姿を描いたエモーショナルなローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

仏Big Bad Wolfが開発を手がけた新作RPGアドベンチャー「Vampire: The Masquerade – Swansong」のローンチトレーラーが公開

2022年5月20日 12:07 by katakori
sp
「Vampire: The Masquerade – Swansong」

昨日、日本語版の発売日が2022年8月18日に決定した「Vampire: The Masquerade – Swansong」(ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング)ですが、新たにNACONが昨晩迎えた海外PS/Xbox/PC版の発売に併せて、ボストンのカマリリャを襲った事件とプレイアブルな3人の主人公を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

PC版「Stellaris」の発売6周年を祝うSteamフリーウィークエンドがスタート、本編の80%オフセールも

2022年5月20日 11:49 by okome
sp
「Stellaris」

2016年5月のPC版ローンチとコンソール対応を経て、これまでに多彩な拡張がリリースされたParadox Interactiveの傑作Sci-Fiストラテジー「Stellaris」ですが、新たにParadoxが本作の発売6周年を祝うSteamフリーウィークエンドの開幕をアナウンスし、本日から5月23日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

カタロニア・サーキットの走行シーンと統計情報を収録した「F1 22」のプレイ映像が公開

2022年5月20日 11:48 by okome
sp
「F1 2022」

先日、マイアミインターナショナルオートドロームのトレーラーをご紹介したCodemastersの人気シリーズ最新作「F1 22」ですが、2022年7月1日のローンチが迫るなか、昨晩EAがスペインのカタロニア・サーキットをドライバー視点で収録した新たなホットラップ映像を公開しました。

(続きを読む…)

保管庫サイズの拡大を含む「Destiny 2」シーズン17の新情報が公開、新たなパワー値とアップデートのメンテナンススケジュールも

2022年5月20日 11:43 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、パワーレベル無効化を含むアイアンバナー関連の変更が報じられた「Destiny 2」のシーズン17ですが、ガーディアン・ゲーム2022と甦生のシーズンの終了が迫るなか、新たにBungieが5月19日分の“今週のBungie”を更新し、シーズン17のさらなるパッチノートプレビューを公開。新シーズンの始動に併せて、これまで500だった保管庫のサイズを600に増加することが明らかになりました。

また、シーズン17の新たなパワー値や日本時間の5月25日に始まるメンテナンスのスケジュールが判明しています。

(続きを読む…)

Steam/GOG版「Old World」が発売、第1弾DLC“エーゲ海の英雄たち”も同時リリース、日本語対応もまもなく

2022年5月20日 10:49 by okome
sp
「Old World」

かつて、Civilization IIIとCivilization IVの開発を率い、独創的な経済戦略ゲームOffworld Trading Companyを生んだSoren Johnson氏の新作として、2021年7月にEpic Gamesストア向けの製品版ローンチを果たした「Old World」ですが、新たにパブリッシャを務めるHooded Horseがプレスリリースを発行し、Epic Gamesストアの時限独占終了に伴うSteam/GOG版“Old World”本編と、全ストア向けの第1弾DLC“エーゲ海の英雄たち”の販売開始をアナウンスしました。

また、発表に併せて、“Old World”のハイライトを収録したリリーストレーラーと、“エーゲ海の英雄たち”DLCに導入される新文明ヒッタイトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

メタルで戦うリズムFPS「Metal: Hellsinger」にSystem Of A Downのサージ・タンキアンが楽曲を提供、新トレーラーも

2022年5月20日 10:31 by okome
sp
「Metal: Hellsinger」

昨年11月に、2022年内への発売延期が報じられたThe Outsidersの新作リズムFPS「Metal: Hellsinger」ですが、新たにThe OutsidersがSteamページを更新し、System Of A Downのボーカリスト サージ・タンキアンの参加を報告。併せて、サージ・タンキアンが手掛けたオリジナルトラック“No Tomorrow”を紹介する新トレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

クラスバランスやフロスト武器の調整を含む「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」の最新アップデート/ホットフィックスが配信

2022年5月20日 10:24 by katakori
sp
「Borderlands」

昨晩、第2弾DLC「くいしん坊!断罪」の配信が開始された「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」ですが、DLCの配信に併せて最新のアップデートとホットフィックスが適用され、カオス・チャンバーの戦利品部屋に追加されるレジェンダリー自動販売機や大量の修正、安定性/パフォーマンスの改善、定例のウィークリーローテーションに加え、各クラスのバランス調整、さらにフロスト武器の調整を導入したことが明らかになりました。(参考:日本語パッチノート

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.