Luis Barriga氏の退社に伴う「ディアブロ IV」の後任ゲームディレクターがJoe Shely氏に決定

2021年10月9日 12:24 by katakori
sp
「Diablo IV」

今年8月、“Blizzard Entertainment”に対するカリフォルニア州公正雇用住宅局による提訴を経て、“Bill Cosby Suite”のメンバーだったJesse McCree氏(※ オーバーウォッチに登場するマクリーの名前の由来となった人物、当時は“ディアブロ IV”のリードレベルデザイナー)とJohnathan LeCraft氏と共に当時のゲームディレクターLuis Barriga氏が文字通り追われるようにスタジオを去る事態となっていた「ディアブロ IV」ですが、プロジェクトの中核を担ったリード陣の退社に伴う開発体制の動向に注目が集まるなか、昨日Blizzardが2021年10月分の四半期アップデートを公開し、最新作の開発当初からデザインリードを務めてきたベテランJoe Shely氏が後任のゲームディレクターに就任したことが明らかになりました。(※ Joe Shely氏は“Diablo III”のシニアゲームディレクターを務めた人物としても知られる)

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」のハロウィンイベント“Doktor’s Curse”が復活、ティザートレーラーも

2021年10月9日 10:06 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、Prime Gaming会員向けの無料特典となるHibana用“FrAgMenTオペレーターバンドル”が配布された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、昨晩Ubisoftが新たなティザー映像を公開し、近く今年のハロウィンイベント“Doktor’s Curse”の開催を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Marvel’s Guardians of the Galaxy」の超豪華なトラックリストが解禁、架空のロックバンド“スター・ロード”のPVも

2021年10月9日 2:32 by katakori
sp
「Marvel’s Guardians of the Galaxy」

2021年10月26日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る期待作「Marvel’s Guardians of the Galaxy」ですが、新たにEidos-Montréalが本作の発売に先駆けて、ブロンディからカルチャー・クラブ、ティアーズ・フォー・フィアーズまで、80年代を象徴する楽曲を多数収録した超豪華な本作のトラックリストを公開。さらに、ピーターがスター・ロードを名乗る元ネタとなる架空のバンド“Star-Lord”のセカンドシングル“Zero to Hero”の素敵なトレーラーが登場しています。

なお、10月26日の製品版ローンチ時には、“Star-Lord”の10曲入りフルアルバム“Space Rider”が発売されるほか、“Star-Lord”のシングル2曲と多数のライセンス曲をまとめたトラックリストがSpotifyにて配信中となっていますので、気になる方は発売に向けて収録曲を聞き込んでおいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

RockstarがGTA3の発売20周年を祝うリマスターバンドル「Grand Theft Auto: The Trilogy」を正式にアナウンス

2021年10月9日 0:22 by katakori
sp
「Grand Theft Auto: The Trilogy」

先日、韓国のレーティング審査を通過した後、ランチャー経由で幾つかの情報が流出していた「Grand Theft Auto: The Trilogy」ですが、先ほどRockstar Gamesが“Grand Theft Auto III”の発売20周年を祝うリマスターバンドルを正式に発表し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として年内の発売を予定していることが明らかになりました。(iOSとAndroid版は2022年前半リリース予定)

(続きを読む…)

ヴァンパイア:ザ・マスカレードF2Pバトルロイヤル「Bloodhunt」の早期アクセス版Act 2が始動、トレーラーも

2021年10月8日 23:05 by katakori
sp
「Bloodhunt」

Massive Entertainmentの元CEO Fredrik Rundqvist氏が設立した新スタジオ“Sharkmob”のデビュー作として、今年9月にPC向けの早期アクセスローンチを果たした“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”テーマの新作F2Pバトルロイヤル「Bloodhunt」ですが、新たにSharkmobが多数の改善と新コンテンツを導入する早期アクセス版のAct 2を開始し、新要素のハイライトを紹介する日本語字幕入りトレーラーを公開しました。

“Bloodhunt”のAct 2は、操作やリスポーン周りのQoL改善やノスフェラトゥのプリモージェン“オムニス”を含むエリジウムの追加要素、新エリア“ルドルフィヌムコンサートホール”、アンロック可能な“逸話”、ハロウィンクエスト、新バトルパス、広範囲なバランス調整、幾つかのバグ修正を特色としています。

(続きを読む…)

G-NOVELSがアートブック「The Art of Diablo」の邦訳を正式アナウンス

2021年10月8日 17:17 by katakori
sp
「Diablo IV」

本日、CD PROJEKT RED作品や“Fallout 4”、“オーバーウォッチ”等のアートブックでお馴染みG-NOVELSが、2019年11月5日に海外で発売されたディアブロシリーズの公式アートブック「The Art of Diablo」の邦訳決定を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

「Infinity Ward」がオースティンオフィスを設立、多数の開発者募集も

2021年10月8日 16:46 by katakori
sp
「Infinity Ward」

本日、“Modern Warfare”シリーズでお馴染み「Infinity Ward」がオースティンオフィスの新設を発表し、全職種の募集を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Pony Islandを生んだDaniel Mullins Gamesのローグライクなサイコロジカルホラーカードゲーム「Inscryption」の解説映像がお披露目

2021年10月8日 12:32 by okome
sp
「Inscryption」

先日、PC版の発売日が2021年10月19日に決定したDaniel Mullins Gameの新作カードゲーム「Inscryption」ですが、新たにDevolver Digitalが本作の独創的すぎるゲームプレイを紹介する日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

あの“Pony Island”を生んだDaniel Mullins氏が最新作のマップスクリーンやカードバトル、ボス戦、突然脈絡もなく始まる脱出パズル/実写パートを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

北欧神話ストーリーを完結させるシリーズ最新作「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」の日本語吹き替えトレーラーが公開

2021年10月8日 11:03 by katakori
sp
「God of War Ragnarök」

先日、Cory Barlog氏が北欧神話をテーマに描く新シリーズの完結を明言した続編“God of War Ragnarök”ですが、新たにSIEJAが国内向けに日本語版「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」の吹き替えトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの無料特典となる「Far Cry 6」の“ヴァケロバンドル”が配布、評価トレーラーも

2021年10月8日 10:33 by okome
sp
「Far Cry 6」

昨日、待望のローンチを果たしたUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、昨晩AmazonとUbisoftが衣装や武器を同梱するPrime Gamingメンバー向けの無料特典“ヴァケロバンドル”の配信開始をアナウンスし、本日から2021年12月31日まで入手可能となっています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War」ゾンビの“Forsaken”トレーラーが公開、“Warzone”のヴェルダンスクマップに関する話題も

2021年10月8日 10:27 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

昨日、遂にシーズン6が始動した「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone」ですが、来る最新作“Call of Duty: Vanguard”導入前の最終シーズンを迎えたBOCWとWarzoneの動向に注目が集まるなか、新たにTreyarchがゾンビモードのダークエーテル序章最終エピソード“Forsaken”のハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

アリーナの新マップや期間限定モード、専用報酬を導入する「Apex Legends」のハロウィンイベントがアナウンス、開幕は10月12日

2021年10月8日 9:35 by okome
sp
「Apex Legends」

先日、小規模なストーリーを導入する新イベント“エーペックスクロニクル”がアナウンスされた「Apex Legends」ですが、昨晩Respawn Entertainmentが今年のハロウィンイベント“巣食いしモンスター”をアナウンスし、10月12日から11月2日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

“巣食いしモンスター”イベントは、新アリーナマップ“アンコール”や期間限定モード“シャドウロワイヤル”、限定報酬を用意した報酬トラック、イベント限定アイテムを収録した“巣食いしモンスターパック”といったコンテンツを特色としており、イベントのハイライトを紹介する日本語字幕入りトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

SIEが2021年9月北米/欧州のPS Storeダウンロードランキングを発表、「NBA 2K22」と「Kena: Bridge of Spirits」がPS5部門の首位を獲得

2021年10月7日 23:49 by okome
sp
「Kena: Bridge of Spirits」

先ほどSIEが2021年9月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、NBA 2Kシリーズ最新作「NBA 2K22」とEmber Labの鮮烈なデビュー作「Kena: Bridge of Spirits」が北米とヨーロッパのPS5ゲームカテゴリでそれぞれ首位を獲得したことが明らかになりました。

また、“NBA 2K22”がPS4カテゴリで首位を、Beat Gamesの人気VRリズムゲーム“Beat Saber”がVRカテゴリの首位を、Epic Gamesの大ヒットタイトル“Fortnite”と2021年7月に名称を刷新したコナミのサッカーゲームシリーズ最新作“eFootball 2022”がF2Pカテゴリでそれぞれ1位を獲得しています。

PS5とPS4ゲーム、PSVR、F2Pタイトルを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ドクターと共に宇宙を救う旅を描く「Doctor Who: The Edge of Reality」のゲームプレイトレーラーがお披露目、発売は10月14日

2021年10月7日 23:21 by katakori
sp
「Doctor Who: The Lonely Assassins」

7月下旬に発売が9月30日に決定したものの、その後僅かな延期が報じられていた新作“ドクター・フー”ゲーム「Doctor Who: The Edge of Reality」ですが、2021年10月14日の発売が迫るなか、新たにMaze Theoryが本作のゲームプレイをお披露目するトレーラーを公開しました。

“Doctor Who: The Edge of Reality”は、VR向けにリリースされた“Doctor Who: The Edge of Time”を拡張・再構築する続編で、13代目ドクター(ジョディ・ウィテカー)と10代目ドクター(デイヴィッド・テナント)と共に宇宙を救う壮大な冒険を描くほか、ダーレクやサイバーマン、嘆きの天使といった馴染み深い敵の登場が判明していました。

(続きを読む…)

愛らしいコスモに焦点を当てる「Marvel’s Guardians of the Galaxy」の新トレーラーが公開

2021年10月7日 22:58 by katakori
sp
「Marvel’s Guardians of the Galaxy」

先日、吹き替えストーリートレーラーをご紹介した期待作「Marvel’s Guardians of the Galaxy」ですが、2021年10月26日の世界ローンチが迫るなか、新たにEidos-Montréalがノーウェアの治安を守るお馴染みコスモにスポットを当てるカットシーン映像を公開しました。

愛らしい子犬たちやロケットとコスモのやりとり、ピーター・クイルとコスモに共通する懸念など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Guerrilla Cambridgeの元開発者達が手掛けるアドベンチャー「Röki」の海外PS5とXbox Series X|S対応がアナウンス、発売は10月28日

2021年10月7日 22:33 by okome
sp
「Röki」

Guerrilla Cambridgeの元アートディレクターAlex Kanaris氏とTom Jones氏が設立したインディースタジオPolygon Treehouseのデビュー作として、昨年PCとNintendo Switch版のローンチを果たし、高い評価を獲得したポイント&クリック型アドベンチャー「Röki」ですが、新たにPolygon TreehouseとUnited Labelが本作のPS5とXbox Series X|S対応を正式にアナウンスし、2021年10月28日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介するPS5とXbox Series X|S版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

No Man’s Skyを生んだHello Gamesの新作パズルアドベンチャー「The Last Campfire」のSteam版が発売、ローンチトレーラーも

2021年10月7日 22:23 by okome
sp
「The Last Campfire」

昨年8月にPS4とXbox One、Nintendo Switch、Apple Arcade、Epic Gamesストア向けのローンチを果たし、先日PC Steam対応がアナウンスされたHello Gamesの新作「The Last Campfire」ですが、本日予定通りSteam版の販売が開始され、Hello Gamesが海外メディアの高い評価や可愛いビジュアルと多彩な環境パズルを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

また、PC Steam版の発売に併せて、10月19日まで本作が10%オフの1,368円で購入できるスペシャルプロモーションがスタートしています。

(続きを読む…)

Dead Cellsの父Sébastien Benard氏が開発を手がける消防士アクション「Nuclear Blaze」の発売日が10月18日に決定、キッズモードも搭載

2021年10月7日 22:16 by katakori
sp
「Nuclear Blaze」

ゲームジャム“Ludum Dare”の48時間セッションにて誕生し、今年5月頃から製品版の開発が進められていたSébastien Benard氏の新作アクション「Nuclear Blaze」ですが、新たにSébastien Benard氏の個人スタジオDeepnight Gamesが本作の発売日をアナウンスし、2021年10月18日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Nuclear Blaze”は、激しい火事に立ち向かう消防士の奮闘と消火活動を描く2D横スクロールアクションゲームで、プレイヤーが自由に設定できる難易度調整やSébastien Benard氏が3歳の息子にプレイしてもらおうと実装したキッズモード、謎の軍事施設に絡むストーリーといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.