10月上旬にオブリビオンテーマの拡張パック“Jaws of Oblivion”がリリースされ、年内にもう1つの拡張を予定していたTESシリーズのカードゲーム「The Elder Scrolls: Legends」ですが、新たに本作のコミュニティマネジャーChristian Van Hoose氏が公式Redditを更新し、新たなコンテンツや拡張の開発を終了することが明らかになりました。
先日、大規模アップデート“Wastelanders”の新エリアやNPCを写したスクリーンショットがお披露目された「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが12月5日分の“Inside the Vault”を更新し、来週火曜に配信を予定しているアップデート16の新情報を公開しました。
“Nuclear Winter”のマッチ開始時におけるマップの投票機能やプライベートワールド用の新たなオプションに加え、12月12日に開幕する無料トライアルウィークエンドとダブルXPイベント、ホリデースコーチイベント、Nuclear Winter向けのホリデーチャレンジ2種といった期間限定アクティビティを含む最新情報は以下からご確認ください。
昨日、広範囲なバランス調整を含むアップデート5.2が配信された「Battlefield V」ですが、12月12日の“Wake Island”解禁が迫るなか、新たにEAが(BF3から)実に8年ぶりの復活を果たすシリーズの象徴的なクラシックマップを紹介する“Wake Island”の日本語字幕入りゲームプレイ解説トレーラーを公開しました。
Battlefield 1942から倍のサイズに拡張されたウェーク島の美しい景観やレイアウト、モードによって変化するプレイ感、ど派手な戦闘、そしてさらなる新マップの存在を示す謎の予告まで、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、演奏可能なゲーム内の楽器で奏でるフレーズの映像をご紹介した「Rust」初の有料DLC“Instruments Pack”ですが、昨晩予定通り本DLCの販売が開始され、ゲーム内の楽器で実際に演奏した本格的な楽曲を紹介する素敵なローンチトレーラーが公開されました。
また、DLCの発売に併せて、12月13日まで“Instruments Pack”が10%オフで購入できるセールがスタートしています。
先日、“Little Misfortune”や“Tacoma”といった作品がVault入りしたEAのPC向けサブスクリプションサービス「Origin Access」ですが、本日EAが12月にVault入りを果たす新タイトルをアナウンス。お馴染み「SUPERHOT」や五十嵐孝司氏が開発を率いたArtPlayの2.5DアクションRPG「Bloodstained: Ritual of the Night」、RedRuins Softworksの宇宙サバイバルアドベンチャー「Breathedge」といった注目作がVault入りを果たすほか、Premiere向けの新作として、多彩なコンテンツを同梱する完全版「Star Wars バトルフロント II Celebration Edition」やRed Blue Gamesの新作2Dアクション「Sparklite」、デストラクションダービー系レーシング「Wreckfest」を導入することが明らかになりました。
今年7月下旬におよそ3ヶ月の発売延期と1年間のEpic Gamesストア独占が報じられた17年ぶりのナンバリング最新作「MechWarrior 5: Mercenaries」ですが、12月10日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにPiranha Gamesが多彩なメックの激しい戦闘と美しいビジュアルを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、Michel Ancel氏率いるUbisoft Montpellierが開発を手掛けた傑作アクション“Rayman Legends”の無料配布を実施したEpic Gamesが、本日新たな無料タイトルとなる「Jotun: Valhalla Edition」の期間限定無料配布をスタートしました。
先ほど、“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”DLC初の本格的なプレイ映像をご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが12月6日分のホットフィックスをアナウンスし、メイヘム4専用クラスMOD“スピリチュアル・ドライバー”の効果でとんでもない高速移動が可能となっていたアマーラの修正を含む幾つかの変更を導入することが明らかになりました。
最新のホットフィックスは、日本時間の本日朝8時までに適用される予定で、変更には小規模な幾つかの修正に加え、“スピリチュアル・ドライバー”のダメージバフに関する修正も含まれますので、プレイ中の方は変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、主人公の1人“ストレイフ”を紹介する新トレーラーがお披露目された“Darksiders”シリーズのハック&スラッシュ系アクションRPGスピンオフ「Darksiders Genesis」ですが、本日迎えるPCとStadia版のリリースに先駆けて、THQ Nordicが画面分割やハイペースな戦闘、ストーリーベースのキャンペーンといったCo-opプレイにスポットを当てるローンチトレーラーを公開しました
先日、全プラットフォームとのクロスプレイに対応するモバイル版がアナウンスされたBlue Mammoth Gamesの人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、新たにUbisoftが本作と人気アニメ「スティーブン・ユニバース」のクロスオーバーをアナウンスし、ガーネットとパール、アメジスト、そしてステボニーを含むクリスタルジェムズの面々がブロウルハラに参戦したことが明らかになりました。
また、クロスオーバーの始動に併せてスティーブンとコニーを含む4人の勇姿を描いた素晴らしいクロスオーバートレーラーが登場しています。
10月中旬にYear1エピソード2を含むタイトルアップデート6が配信された「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、昨晩最新のState of the Gameが放送され、クリスマスイベントや幾つかの修正、さらにパーマデスが適用されるハードコアモードのベータ版を含むタイトルアップデート6.1を12月10日に配信することが明らかになりました。
1時間程度で完結する濃密な体験と最高のダンスで高い評価を獲得したアドベンチャー“The Haunted Island, a Frog Detective Game”の続編として、今年3月にアナウンスされたGrace Bruxner氏の新作「Frog Detective 2: The Case of the Invisible Wizard」ですが、本日Grace Bruxner氏が続編のハイライトや新要素を紹介するゲームプレイトレーラーを公開し、2019年12月9日に待望のローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、新たなバイオームやメタアップグレード、スクロールの断片といった新要素を導入する“Corrupted”アップデートが配信された傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、新たにMotion Twinが本作初の有料DLC“The Bad Seed”をアナウンスし、2020年Q1の発売を予定していることが明らかになりました。
“The Bad Seed”は、2つの新バイオーム(樹木園“Arboretum”と沼“Swamp”)や新ボスを含むモンスター、両手武器といった新要素を特色としており、新武器の鎌やバイオームが確認できるティザー映像が登場しています。
昨日、プログレッションを大幅に刷新する大規模なアップデートが配信された「Apex Legends」ですが、新たにEAが公式サイトを更新し、Respawnが手掛けた新作“Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー”の発売を祝い、12月3日から1月14日の間に“Apex Legends”にログインした全てのユーザーに、可愛いコンパニオンドロイド“BD-1”にインスパイアされたパスファインダー用スキン“BP-1”を無料で配布したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。