第四の敵勢力を含む多彩なコンテンツを用意した「The Division 2」のエンドゲームを紹介する吹き替えトレーラーがお披露目

2019年2月22日 11:00 by katakori
sp
「The Division 2」

来るオープンベータテストの解禁に先駆けて、本日PC向けのクローズドな技術テストが始動した期待作「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)ですが、新たにUbisoftが第四の敵勢力ブラックタスクや3種のスペシャリゼーション、新装備、占領ダークゾーン、最大8人プレイ可能なレイドといったエンドゲームコンテンツを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

潤沢な装備やドローン、四足歩行型のロボットなど、最新鋭の武装と訓練された兵士を誇るブラックタスクとの本格的な戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Epic Gamesストアが傑作アドベンチャー「Thimbleweed Park」の期間限定無料配布をスタート、次回の無料タイトルは“Slime Rancher”

2019年2月22日 9:43 by okome
sp
「Thimbleweed Park」

先日、人気メトロイドヴァニア“Axiom Verge”の無料配布を実施したEpic Gamesが、本日新たな無料タイトルとして傑作アドベンチャー「Thimbleweed Park」の無料配布を開始しました。

“Thimbleweed Park”の配布は本日から3月7日までとなっていますので、ロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックの黄金コンビが開発を手掛けた傑作をまだプレイしていない方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

また、公式サイトにて次回の無料タイトルもアナウンスされ、3月7日から3月21日に掛けてサンマテオのインディースタジオMonomi Parkが開発を手掛けた癒やし系の人気スライム牧場運営ゲーム「Slime Rancher」を配布することが判明しています。

(続きを読む…)

謎めいた田舎町と奇妙な体験を描く「The Sims 4」の拡張パック“StrangerVille”の新トレーラーが公開、PC/Mac版の配信は2月26日

2019年2月21日 23:32 by okome
sp
「The Sims 4」

本日EAが「The Sims 4」の最新拡張パック“StrangerVille”のゲームプレイを収録した新トレーラーを公開し、PCとMac向けに2019年2月26日(国内Originは2月27日)の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

北欧神話をモチーフにしたクラシックな新作RPG「Eternity: The Last Unicorn」の発売が2019年3月5日に決定、新トレーラーも

2019年2月21日 22:48 by okome
sp
「Eternity: The Last Unicorn」

2018年4月に1C Entertainmentの新作として、ターンベースのタクティカルRPG“Fell Seal: Arbiter’s Mark”や2Dのトップダウンアリーナ“Gift of Parthax”と共にアナウンスされたクラシックな北欧神話RPG「Eternity: The Last Unicorn」ですが、昨晩1C Entertainmentが本作の新トレーラーを公開し、2019年3月5日にPS4とPC版のローンチを果たすことが明らかになりました。(Xbox One版は今年後半発売予定)

(続きを読む…)

映画ポスターやローディング画面など、ストーリーと密接な関係を持つ「The Outer Worlds」のアートワークに関する情報が公開

2019年2月21日 22:19 by katakori
sp
「The Outer Worlds」
プレイヤーの活躍を報じる新聞、これはローディング画面に用いられる

昨日、舞台となるHalcyon星系とユニバースの歴史に関する情報をご紹介したObsidianの期待作「The Outer Worlds」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として本作のアートワークにスポットを当てるインタビューを公開し、ストーリーや作品世界の設定と密接に結びついたアートに関する興味深いディテールが判明しています。

ゲームの進行に併せてプレイヤーの行動や活躍を報じる新聞の一面を掲示するローディング画面や敵勢力の多彩な衣装、プロパガンダ映画のポスターなど、The Outer Worldsに登場する興味深いアートワークの数々は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ピーター・ストーメアが再び代理人として登場する「Call of Duty: Black Ops 4」の字幕入りリプレイサートレーラーが公開

2019年2月21日 17:03 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

昨日、新シーズン“グランドハイスト”が始動した「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日予告通り俳優ピーター・ストーメアを起用した恒例のリプレイサートレーラーが公開。今回は国内向けに日本字幕入りの映像が登場しています。

Black Ops 4で忙しいあの人この人の大事な用事や仕事をリプレイサーが一人で一手に引き受けた結果世界に何が起こったか、その顛末とグランドハイストのハイライトを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ジャベリンのバランス調整や多数の改善・修正を含む「Anthem」のデイ1パッチノートが正式にアナウンス

2019年2月21日 13:28 by katakori
sp
「Anthem」

昨日、Reddit経由で一部完全でないDay1パッチノートが流出していた「Anthem」ですが、2月22日の製品版ローンチがいよいよ目前に迫るなか、昨晩BioWareが公式サイトを更新し、正式なパッチノートを公開。長いロード時間や無限ローディングの改善、一部敵のバランス調整、“団員の霊廟”のプログレッション改善、ストロングホールドのクラッシュ対応、各種装備やジャベリンのバランス調整といった大量の変更を導入することが明らかになりました。

という事で、今回は主要な変更点の一部をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ビデオゲームのルールとロジックそのものをパズル化する独創的な注目作「Baba is You」の発売が3月13日に決定

2019年2月21日 10:09 by okome
sp
「Baba Is You」

ビデオゲームのルールやロジックそのものをゲーム内の物理的なオブジェクト化する独創的なパズルゲームとして“IGF 2018”の最多ノミネートと二冠(学生部門とデザイン部門)を達成した注目作「Baba is You」ですが、新たに本作のクリエイターArvi Teikari氏が待望の発売日をアナウンスし、2019年3月13日に海外Nintendo SwitchとPC/Mac/Linux(Steam/Humble Store/itch.io)向けのローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発表に併せてパズルの基本的なメカニクスと可愛いアートスタイルが確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

いたずらなガチョウの日常を描く「Untitled Goose Game」の発売時期が2019年後半に延期

2019年2月21日 9:54 by okome
sp
「Untitled Goose Game」

昨年12月に放送された“Indie World 2018.12.27”にて国内Nintendo Switch対応がアナウンスされた注目のガチョウゲーム「Untitled Goose Game」ですが、新たにオーストラリアのインディーデベロッパHouse Houseが、当初2019年初頭を予定していた本作の発売延期アナウンス。新たなリリース時期を2019年後半に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Apex Legends」の新武器“ハボック”が遂に実装、特徴を紹介するトレーラーも

2019年2月21日 9:51 by katakori
sp
「Apex Legends」

昨日、新武器の実装予告をご紹介したRespawn Entertainmentの新作バトルロイヤル「Apex Legends」ですが、昨晩予定通り本作初の追加武器“ハボック”が実装され、2種類のホップアップを持つハボックのゲームプレイを紹介するトレーラーが登場しました。

“ハボック”はエネルギータイプのアサルトライフルで、エネルギーチャージのディレイを削除し連射率を向上させる“ターボチャージャー”(近~中距離向け)と強力なチャージショットを放つ“セレクトファイア”(スナイパー/マークスマン的な長距離向け)からなる2種のホップアップが利用可能となっています。

(続きを読む…)

Ubisoftが海戦アクション「Skull and Bones」のTVドラマ化を進行中、Hollywood Reporterが報告

2019年2月21日 0:34 by katakori
sp
「Skull and Bones」

予てから、The DivisionやSplinter Cell、Just Danceといったタイトルの映画化をはじめ、Child of LightやWerewolves WithinのTVドラマ化といった複数のプロジェクトを進めているUbisoftですが、新たにHollywood Reporterが独占情報としてUbisoftの新たな取り組みを報じ、新IPとなる海戦アクション「Skull and Bones」のTVドラマ化を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売4周年を迎えた初代「Dying Light」のダブルXPイベントが開催、PC版の最大70%オフセールも

2019年2月20日 23:48 by okome
sp
「Dying Light」

昨年9月に一部地域でスタンドアロンなPvPvEバトルロイヤル“Dying Light: Bad Blood”のEarly Accessローンチを果たしたTechlandの「Dying Light」シリーズですが、新たにTechlandが初代“Dying Light”の発売4周年を祝うダブルXPイベントの開催をアナウンス。併せてお馴染みHipHopのおっちゃんこと“Hip Hop Gamer”や著名な配信者たちが本作の魅力について語るプロモーション映像が公開されました。

(続きを読む…)

かつて世界を支配した邪悪な死霊術士の復讐を描くローグライクRPG「Iratus: Lord of the Dead」がアナウンス

2019年2月20日 22:56 by katakori
sp
「Iratus: Lord of the Dead」

本日、Daedalic Entertainmentと新スタジオUnfrozenがタクティカルなローグライクRPG「Iratus: Lord of the Dead」をアナウンスし、2019年夏にSteam Early Access版の発売を予定していることが明らかになりました。

かつて世界を支配した邪悪なネクロマンサー“Iratus”が主人公となる“Iratus: Lord of the Dead”は、暗いダンジョンの地下深くに幽閉された“Iratus”の脱出と彼を捕らえた者達への復讐の物語を描くほか、倒した冒険者達の骨や肉を活用する配下のクラフトとカスタマイズ、錬金術と魔法、戦術スキルに分類されるIratusの多彩な能力、パーマデス要素を持つターンベースコンバットといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

新ビークルやパブリックマッチ向けのフレアガンを導入するPC版「PUBG」テストサーバのアップデートが配信、新車輌のトレーラーも

2019年2月20日 18:19 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

本日、PC版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のテストサーバに第26弾アップデートが実装され、パブリックマッチ向けのフレアガンや2つのVikendi専用ビークル、ZimaとSnowbike、SteamとDiscord向けのRich Presence機能、FPSによって変化する連射率に関する対応を図る実験的な機能、リプレイエディタの機能改善といった変更を導入したことが明らかになりました。

また、アップデートの配信に併せて、Vikendi専用ビークルとなる“Zima”の紹介トレーラーが登場しています。(※ 第26弾アップデートの変更点の詳細は国内向けのパッチノートをご確認下さい。)

(続きを読む…)

Diablo風ウォーハンマーアクションRPG「Warhammer: Chaosbane」のドワーフ・スレイヤーを紹介する新トレーラーがお披露目

2019年2月20日 17:50 by katakori
sp
「Warhammer: Chaosbane」

先日、発売日が6月4日に決定し、ベータアクセスを含む製品版の予約受付がスタートした“Warhammer Fantasy”シリーズ初のDiablo風ハック&スラッシュアクションRPG「Warhammer: Chaosbane」ですが、新たにパブリッシャーBigben Gamesが本作のプレイアブルキャラクターとなるドワーフ・スレイヤーBragi Axebiterを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

スレイヤーの誓いを立て、強大な敵との戦いによる死を以てのみ自らの名誉を回復するドワーフ・スレイヤーは、鎧を用いずに敵の懐に飛び込む近接戦闘クラスで、ダッシュやワールウィンド、リープ、射程の短い斧の投擲、ウォークライ系のAoE攻撃といったアビリティを特色としています。

(続きを読む…)

「Google」が3月の“GDC 2019”にてビデオゲーム関連プロジェクトのキーノートを実施、ストリーミングサービスがいよいよお披露目か

2019年2月20日 16:59 by katakori
sp
「Google」

昨日、「Google」が大手メディア向けに招待状を送付し、3月19日にサンフランシスコで開催される大規模イベント“GDC 2019”にて、ビデオゲーム関連のプロジェクトに関する基調講演を実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

オープンベータの解禁が迫る「The Division 2」の小規模なPC向け技術テストがアナウンス、実施は21日と22日

2019年2月20日 16:00 by katakori
sp
「The Division 2」

3月1日のオープンベータテスト始動がいよいよ目前に迫る期待作「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)ですが、新たにUbisoftがオープンベータに先駆けてPC向けの小規模な技術テストをアナウンスし、2月21日と22日の実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

広範囲な武器のバランス調整やPS4向けの新シーズンを導入する「Call of Duty: Black Ops 4」の大型アップデートが配信

2019年2月20日 13:17 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

昨日、新シーズン“Operation Grand Heist”やゾンビマップ“Ancient Evil”を含むBlack Ops Pass購入者向けの情報をご紹介した「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日予定通り大型アップデートが配信され、コンソール向けの広範囲なバランス調整に加え、大量の新コンテンツを用意したPS4向けの“Operation Grand Heist”を導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.