先日行われたE3ショーケースイベントのお披露目を経て、コンソール版のMOD対応を含む多数のディテールが報じられているBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにIGNのインタビューに応じたTodd Howard氏がコンソール版のPC Mod対応に関する仕様や取り組みを含む幾つかのディテールを明らかにしました。
また、“Dogmeat”に絡む嬉しい改善や“Fallout Shelter”に関する興味深い新情報も登場しています。
昨日開催されたSonyのE3プレスカンファレンスにて、順調な進捗ぶりが窺える新ビルドのライブデモが上演されたHello Gamesの期待作「No Man’s Sky」ですが、先ほどPC Gaming Showのとりを飾るゲストとしてHello GamesのSean Murray氏が登壇し、PC版の発売日について言及。PC版とPS4版が同日ローンチを果たすことが明らかになりました。
現在開催中のPC Gaming Showに“Elite”(1984)や“Zarch”(1987)といった作品で3Dゲーム分野を開拓したベテラン開発者David Braben氏が登壇し、“Elite: Dangerous”の成功も記憶に新しい氏のスタジオFrontier Developmentsの新作をお披露目、Braben氏がシリーズの誕生に携わった“RollerCoaster Tycoon”系の精神を受け継ぐ「Planet Coaster」を正式にアナウンスしました。
今のところ、PC対応を除くディテールは不明ですが、可愛らしいビジュアルと多彩なアトラクション、オンライン要素を示唆する演出が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。
昨日開催されたスクウェア・エニックスのE3プレスカンファレンスにて、インゲームフッテージを収録したE3トレーラーが公開された「Deus Ex: Mankind Divided」ですが、新たにIGNのE3プレビューにて本作のHUDや美しいビジュアルが確認できるゲームプレイ映像が上演されました。
今回は従来のシステムを踏襲したステルスや新ガジェット/装備の数々、新たなサークルメニュー、未見のオーグメンテーション能力、ブレード射出を含む戦闘、舞台となるプラハの環境といった様々な要素が確認できるプレイ映像に加え、本作が採用する“Dawn Engine”の高品質なDoF/ボケ表現やポスプロエフェクト、GI表現、パララックスオクルージョンマップ、スクリーンスペースリフレクション、ボリューメトリックライティングといった処理が確認できる技術デモ映像をまとめてご紹介します。
現在開催中のPC Gaming Showに“The Coalition”のボスRod Fergusson氏が登壇し、昨日Xbox One向けのアナウンスが行われた初代“Gears of War”をリマスターする新作「Gears of War Ultimate Edition」のPC対応を正式に発表しました。
先日、シーズン2の最後を飾る合体AI“Aria”が配信された新生「Killer Instinct」ですが、現在開催中のPC Gaming Showにお馴染みPhil Spencer氏が登壇し、Windows 10関連のプレゼンテーションを行い、新生“Killer Instinct”のPC対応を正式にアナウンスしました。
先ほどスタートしたAMDとPC Gamer主催のPC Gaming ShowにTripwireのJohn Gibson氏が出演し、ベトナム戦争をテーマに描く新作シューター「Rising Storm 2: Vietnam」を正式にアナウンスし、外連味溢れるゲームプレイを収録したE3トレーラーを公開しました。
今のところ“Rising Storm 2: Vietnam”の詳細は不明ながら、公式サイトがオープンしており、PC向けの新作としてAnti-Matter GamesとTripwireが共同開発を進めていることが判明しています。米軍と解放戦線が対峙する戦闘を収録したトレーラーは以下からご確認ください。
SonyのE3プレスカンファレンスにて、待望のお披露目を果たしたTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、E3会場向けのプレイアブル出展に向けてYoutuberと海外メディアによるゲームプレイ映像とプレビューが解禁され、大量のマルチプレイヤー映像が噴出しています。
また、今回の出展に併せて2人の新スペシャリストやハンズオンから判明した新情報など、多数のディテールが明らかになっています。
現在開催中のスクウェア・エニックスE3プレスカンファレンスにて、Eidosが開発を手掛ける人気シリーズ最新作「Deus Ex: Mankind Divided」のプレゼンテーションが実施され、新たな舞台となるプラハでテロ活動を続けるオーグメントグループとAdam Jensenの戦闘を収録した初のゲームプレイトレーラーが上映されました。また、今回の発表に併せて発売が2016年初頭に決定したことが判明しています。
現在開催中のスクウェア・エニックスE3プレスカンファレンスにIO InteractiveのChristian Elverdam氏が登壇し、昨日12月8日ローンチ決定が報じられた「Hitman」新作のプレゼンテーションを実施。ゲームプレイフッテージを含む新トレーラーを上映しました。
今回の映像は、同じターゲットに対する多彩なアプローチを紹介するもので、潜入から狙撃、直接的なプレデタープレイまで、最新作のコアなプレイ要素を分かりやすく紹介する内容となっています。
先ほどスタートしたスクウェア・エニックスのE3プレスカンファレンスにて「Just Cause 3」のプレゼンテーションが実施され、ゲームの基本を解説するプレイ映像が上映され、シリーズ最新作の発売が2015年12月1日に決定したことが明らかになりました。
本日深夜に本開催を迎えるE3に新型VRデバイス“StarVR”と共にプレイアブル出展されるOverkillとSkybound Entertainmentの新作Co-opシューター「Overkill’s The Walking Dead」ですが、昨日Geoff Keighley氏がホストを務める“YouTube Live @ E3”に本作のプロデューサーを務めるお馴染みAlmir Listo氏が出演し、E3向けの出展やRobert Kirkmanとの共同開発、“PayDay 2”の成功を踏襲した実写パートとインゲームフッテージによる導入について語り、ハイクオリティな実写パートと新エンジンによる美しいライティングが確認できる初のプレミアトレーラーがお披露目されました。
実写パートでプレイアブルな主人公4人の置かれた状況をちらりと描き、ワシントンD.C.で展開するゲーム本編の絶望的な状況を紹介する印象的な最新映像は以下からご確認ください。
先日、マッシブな甲冑姿の侍に襲われるLo Wangを描いたアナウンストレーラーが公開され、前作のエンディングから5年後の世界にはびこる新型のドラッグを巡り、プレイヤーカスタマイズを含む4人Co-opや武器アップグレード、プロシージャル生成されるレベル環境といった新要素を導入することが明らかになった「Shadow Warrior 2」ですが、新たに本作のゲームプレイを紹介するE3のライブ配信が行われ、多彩な新要素が確認できる9分の熱いゲームプレイ映像が登場しました。
2段ジャンプを含むパルクール的なアクションや忍術、計70種を超える多彩な武器を駆使し戦う血まみれの戦闘と激しいゴア表現が印象的な最新作のゲームプレイは以下からご確認ください。
昨晩開催されたEAのE3プレスカンファレンスにて、待望の正式アナウンスが行われ、ジョニー・キャッシュ版のゴースト・ライダーズ・イン・ザ・スカイにのせて未来の西部開拓時代的なワイルドさと無頼さを感じさせる面持ちのN7アーマーを装備した主人公らしき人物が登場した人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにBioWareが公式Blogにて本作の発表を報告し、未来的なデザインのアーマーに身を包んだ2人の“人間”を描いたアートワークと新作の一部ディテールを明らかにしました。
本日ロサンゼルスで開催されたMicrosoftのE3プレスカンファレンス“Xbox E3 2015 Briefing”にて、PC版で作成されたModの導入に対応することが報じられ、話題となったXbox One版「Fallout 4」ですが、新たにGeoff Keighley氏のインタビューに応じたTodd Howard氏がPS4版のPC Mod対応を示唆。
さらにPC版“Creation Kit”(Modツール)のリリース時期を含むXbox One版のPC Mod対応スケジュールも提示され、大きな注目を集めています。
本日ロサンゼルスで行われたSonyのE3プレスカンファレンスに鈴木裕氏が登壇し、世界中のファンが続編の登場を待ち望む「シェンムーIII」のKickstarterキャンペーン始動を宣言し、開始から僅か数時間で早くも117万ドルを超える資金調達を果たす状況となっていますが、先ほど本作の開発に参加するスタジオ“ネイロ”が新たな開発者の募集を開始しました。
今回の求人は、プログラマやプランナー、ディレクター、3D関連のデザイナを含むPS4とPC版“シェンムーIII”の開発スタッフ募集となっていますので、遂に本格的な始動を果たしたプロジェクトに興味がある方はエントリーの要件をチェックしておいてはいかがでしょうか。
本日開催された“PlayStation E3 Experience 2015”にて、IOが予てから開発を進めている“Hitman”シリーズ最新作のCGIトレーラーが上映され、最新作のタイトルが「Hitman」に決定したことが明らかになりました。
“Hitman”はPS4とXbox One、PC向けのデジタルファースト作品で、発売は12月8日予定。ただし、12月のリリースは最初のプロットに制限されており、ローンチ後の定期的なコンテンツ拡張によって2016年に完結するストーリーとゲームプレイの継続が予め報じられています。
また、PS4とPC版予約購入者向けのベータ実施もアナウンスされ、PS4先行となることが判明しています。(PC版ベータはPS4ベータローンチから数週間後に実施予定)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。