「Tales from the Borderlands」のエピソード1は年内発売予定、TelltaleのSteve Allison氏が予告

2014年11月1日 12:38 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

今年9月に開催されたPAX Primeにて、“Borderlands 2”のエンディング以降を描くことが報じられたTelltaleの新作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、12月6日と7日に開催される“PlayStation Experience”イベント向けのプレイアブル出展に注目が集まるなか、本作のエピソード1がなんと年内リリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Telltale版「Game of Thrones」は5人のプレイアブルな主人公を採用、エピソード1の発売は年内予定

2014年11月1日 12:19 by katakori
sp
「Game of Thrones」

先日、ボルトン家を象徴する不気味なFlayed Manを描いたティザーイメージが登場し、12月6日と7日に開催されるPlayStationの大規模イベント“PlayStation Experience”会場でプレイアブル出展を果たすことが明らかになった期待のTelltale版「Game of Thrones」ですが、新たにスタジオのVP Steve Allison氏がInternational Business Timesのインタビューに応じ、来る最新作のリリース時期やストーリーに関する興味深いディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

PC版「The Crew」の最小/推奨動作要件がアナウンス、Nvidia GameWorks対応によるビジュアル改善の紹介映像も

2014年11月1日 11:37 by katakori
sp
「The Crew」

先日、2度目のコンソール版クローズドベータテストの開催スケジュールがアナウンスされたIvory TowerとUbisoft Reflectionsのオープンワールドレーシング「The Crew」ですが、新たに公式Blogが更新され、PC版の最小/推奨動作要件がアナウンスされました。

また、Nvidia GameWorks技術への対応に伴うPC版のビジュアル改善を紹介するトレーラーも登場していますので、PC版を購入予定の方は各種要件と合わせて確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」が遂に完成、BioWareがゴールドを報告

2014年11月1日 10:03 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

先日、旧セーブデータのインポートとエクスポート問題を一手に引き受ける素晴らしいWebアプリケーション“Dragon Age Keep”が遂にオープンベータ入りを果たし、11月18日の海外ローンチ(国内Originは11月20日、日本語版は11月27日)がいよいよ目前に迫る状況となっている期待の人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、本日BioWareの公式サイトにて、遂に開発の完了が報告され、製品版の出荷に向けてゴールドを迎えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

4人Co-opアクションとして蘇るシリーズ最新作「Alone in the Dark: Illumination」の新トレーラーが公開

2014年11月1日 0:38 by katakori
sp
「Alone in the Dark: Illumination」

今年8月下旬にリブートがアナウンスされ、クラスベースの4人Co-opアクションとなることが判明した人気ホラーシリーズの最新作「Alone in the Dark: Illumination」ですが、新たに本作のインゲームフッテージを収録した新トレーラーが公開されました。

また、Steamのプレオーダー開始に併せて、キャラクターや武器用のスキン、ベータの初期アクセスといった予約特典の概要が報じられたほか、本作初のゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

遂に大規模アルファの開催を迎えた「Evolve」のクラーケンとハンター戦を紹介するインタラクティブトレーラーが公開

2014年10月31日 23:42 by katakori
sp
「Evolve」

昨晩、Xbox One版の先行アクセスが開始され、今晩まもなくPS4とPC版の大規模アルファテスト開催を迎える期待の新作「Evolve」ですが、新たにクトゥルフ的な外観が特徴的な遠距離攻撃タイプのプレイアブルモンスター“Kraken”とハンター4人の戦いを1時間20分弱に渡ってまとめたインタラクティブトレーラーが公開されました。

今回の映像は、5人分のプレイヤー視点と、Dave “DBSinclair” Blank氏とJustin “J-Party” Sousa氏による解説視点を自由に切り替えながら1マッチ分の展開を確認できる機能を用意したもので、実際の試合展開を複数の視点から確認できる非常に有用なトレーラーとなっています。

本日深夜に開催を迎えるPS4とPC版アルファに参加予定の方は、予めお目当てのクラスを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Fatsharkが開発を手掛けるスピンアウト新作「Escape Dead Island」の新たなゲームプレイ映像が公開

2014年10月31日 19:04 by katakori
sp
「Escape Dead Island」

今年7月初めに正式アナウンスが行われたものの、その後発売日の決定意外に目立った続報がないまま11月18日の北米ローンチが迫る状況となっている“Dead Island”シリーズのスピンアウト新作「Escape Dead Island」ですが、先ほど本作の開発を手掛けるFatshark(※ War of the Rosesシリーズで知られる)が約1分のゲームプレイを収録した未公開フッテージを公開しました。

セルシェーディングを採用し、コミックのフキダシ的な演出が印象的な新作の最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

取得経験値とゴールドに100%ボーナスを適用する「Diablo III」のハロウィンイベントがアナウンス

2014年10月31日 16:55 by katakori
sp
「Diablo III」

11月7日と8日に開催される“BlizzCon 2014”にてアナウンスされる今後の展開に注目を集める「Diablo III」ですが、本日公式サイトが更新され、ハロウィンの到来を祝いGold Findと取得経験値に+100%ボーナスを適用するPC/コンソール版向け期間限定イベントの実施がアナウンスされました。

また、開催が迫る“BlizzCon 2014”向けの企画として、かつて“Shard of Hate”を生んだデザイン企画に似たレジェンダリーアイテムの開発企画“BlizzCon Legendary Workshop”が発表され、アイデアの募集や実施に関するスケジュールが判明しています。

(続きを読む…)

Update:遂に発売を迎えた日本語版「ボーダーランズ プリシークエル」の素敵なローンチトレーラーがお披露目

2014年10月31日 15:46 by katakori
sp

UPDATE:10月31日20:52

新たにハロウィンイベントのディテールを紹介する国内向けのリリース情報を追記しました。

以下、更新前の本文となります。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

昨日、待望の国内発売を果たし、ハンサム・ジャックのキャラクター情報をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ プリシークエル」ですが、新たに2K Japanが国内向けに日本語の吹き替え音声を収録した素敵なローンチトレーラーを公開しました。

また、Take-TwoのFY15Q2報告から、販売の初動に関する情報がアナウンスされたほか、ハロウィンの到来を祝うインゲームイベントの情報が浮上しています。

(続きを読む…)

警察と犯罪者の対立を描く「バトルフィールド ハードライン」の日本語版発売が2015年3月19日に決定

2014年10月31日 13:00 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先日EAのFY15Q2業績報告にて、海外版の発売日決定が報じられ、北米ローンチが2015年3月17日に決まったVisceral Gamesの新作“Battlefield Hardline”ですが、先ほどEA Japanが日本語版「バトルフィールド ハードライン」の発売日決定を報じ、期待の新作が2015年3月19日に発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bethesdaの新作F2Pアクション「BattleCry」を紹介するティザートレーラーが公開、ベータのサインアップも開始

2014年10月31日 12:47 by katakori
sp
「BattleCry」

“Star Wars: The Old Republic”の製作総指揮を務めたMMOジャンルのベテランRich Vogel氏と“Dishonored”や“Half-Life 2”のCity 17を生んだViktor Antonov氏が開発を率いる新作として注目を集める“Battlecry Studios”の新作F2Pアクション「BattleCry」ですが、本日PAX Australiaの開催に併せて未見のゲームプレイを収録したティザートレーラーが公開され、週末にゲームプレイのお披露目を行うパネルディスカッションのTwitch配信を予定していることが明らかになりました。

また、2015年初頭の開催を予定しているベータテストの実施に向けたサインアップが公式サイトにて開始され、初のプレイアブル出展が行われるPAX Australiaの続報に改めて注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

「The Vanishing of Ethan Carter」の発売から1ヶ月の販売動向を記したインフォグラフィックが公開

2014年10月31日 10:41 by katakori
sp
「The Vanishing of Ethan Carter」

9月25日に待望のローンチを果たし、各方面で高い評価を獲得した新作アドベンチャー「The Vanishing of Ethan Carter」ですが、新たにThe Astronautsが公式Blogを更新し、ローンチから1ヶ月の販売動向を記録した興味深いインフォグラフィックを公開。元People Can Flyの中心人物3人が設立した新スタジオの野心的な初タイトルの累計販売が6万本に達したことが明らかになりました。

また、1ヶ月の経過に併せて本作の美しい景観と海外大手メディアの高い評価を紹介する新トレーラー“A Month Later”が登場しています。

販売地域や国、流通の内分け、ゲームプレイに関する興味深い情報を記したインフォグラフィックと最新トレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Watch Dogs」の累計出荷本数が900万本を突破、Ubisoftが半期業績報告にてアナウンス

2014年10月31日 10:07 by katakori
sp
「Watch Dogs」

Ubisoftが本日2014-15会計年度の上半期業績報告を行い、7月上旬に行われたQ1報告にて800万出荷を超えたと報じられた新作「Watch Dogs」の累計出荷本数が遂に900万本を突破したことが明らかになりました。

また、発表に併せてSteamでは40%オフセールが開始され、日本時間の10月3日午前2時まで3,588円で購入可能となっています。

(続きを読む…)

ピーター・バーグが監督を務めテイラー・キッチュが出演する「CoD: Advanced Warfare」の豪華な実写トレーラーが公開

2014年10月31日 2:22 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

11月4日の海外ローンチがいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、先ほど半ば恒例とも言える超豪華な実写トレーラー“Discover Your Power”が公開されました。

“Discover Your Power”は、映画“バトルシップ”や“ローン・サバイバー”といった作品を手掛けたピーター・バーグが監督を務め、同じく両作品に出演した人気俳優テイラー・キッチュが主演するCoD的なプロモーション映像で、去年のミーガン・フォックスに続いて、今年はエミリー・ラタコウスキーがセクシーな出演を果たしています。

“Advanced Warfare”特有の未来兵器と技術をふんだんに盛り込んだ熱い実写映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

神話の戦士と現代の武装勢力が戦う「Far Cry 4」初のマルチプレイヤーモード映像がお披露目、ゴールドの報告も

2014年10月31日 2:07 by katakori
sp
「Far Cry 4」

先日、マッシブなイエティが登場するDLCコンテンツがアナウンスされた人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、先ほど本作のマルチプレイヤーモード“Battle of Kyrat”の情報が解禁され、Pagan Minの配下で超自然的な能力を持つ神話世界の戦士“Rakshasa”達と、現代的な武装を持つKyratの反乱軍“Golden Path”の対立を描く非対称な戦闘を特色とする初のマルチプレイヤーフッテージが公開されました。

また、発表に併せて最新作のマルチプレイヤーに関する幾つかの具体的なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

アルノが第二次世界大戦下のパリに降り立つ「Assassin's Creed Unity」の新トレーラーがお披露目

2014年10月31日 1:21 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

連日、様々な映像やプレビューが報じられている「Assassin’s Creed Unity」ですが、先ほどUbiblogが更新され、フランス革命のシミュレーションに異常が発生し、アルノがナチス・ドイツの占領下にあった第二次世界大戦時のパリにタイムスリップし、エッフェル塔でナチスの飛行船と戦う謎の新トレーラー“Time anomalies”が公開されました。

フランス革命を再現するシミュレーションデータの読み込みに失敗し、時間の異常を検知したアブスターゴ社の女性職員らしき人物がアルノに逃げるよう警告する様子が確認できる非常に興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Telltale版「Game of Thrones」の新たなティザーイメージが公開、今回はボルトン家が登場

2014年10月31日 1:09 by katakori
sp
「Game of Thrones」

先日、年内のお披露目を明言するコミュニティマネジャーの予告をご紹介したTelltaleの新作「Game of Thrones」ですが、先ほどTelltaleが3枚目のティザーイメージを公開し、ボルトン家の紋章であるFlayed Man(※ 捕らえた敵の皮を剥ぎ拷問する同家の慣習に由来する)のイメージと、グレイジョイ家の存在を示唆するテキストが登場しました。

(続きを読む…)

「Middle-earth: Shadow of Mordor」“Lord of the Hunt”DLCの新たなディテールが発表、新トレーラーもお披露目

2014年10月31日 0:12 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of Mordor」
新クリーチャー“Wretched Graug”とこれを操るBeastmaster Warchief

9月末にPS4とXbox One、PC版の海外ローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したMonolithの新作「Middle-earth: Shadow of Mordor」ですが、新たにドワーフのハンターTorvinやWretched Graugと呼ばれる騎乗生物を乗りこなすWarchiefとの戦闘など、多彩なコンテンツを導入する新DLC“Lord of the Hunt”の具体的なディテールがアナウンスされました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.