「Titanfall」が3月アメリカ市場の販売ランキングで首位を獲得、ハードウェア販売はPS4がリード

2014年4月18日 10:00 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、MCVが報告した3月のイギリス市場におけるソフトウェア販売ランキングで首位を獲得したことが報じられたRespawn Entertainmentの「Titanfall」ですが、本日NPDがアメリカ市場における3月の販売データを発表し、“Titanfall”が“Infamous: Second Son”を抑えイギリスに続いてアメリカでも首位に輝いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Minecraft」の世界を3Dプリンタで出力したDave Russellさんの“Mineways”作品が凄い

2014年4月18日 0:50 by katakori
sp
「Minecraft」

昨年12月に、ゲーム内で実際に動作する3Dプリンタを作り上げた物凄い映像をご紹介したお馴染み「Minecraft」ですが、新たに熱心な本作のファンDave Russellさんがゲーム内のオブジェクトを3Dプリンタで出力するオープンソースのプログラム“Mineways”を利用し立体化したレベル環境のイメージを公開し、その素晴らしいクオリティが注目を集めています。

(続きを読む…)

Update:人気RPGシリーズ最新作「Risen 3: Titan Lords」のハイクオリティなCGIティザートレーラーが公開

2014年4月17日 21:57 by katakori
sp

UPDATE:4月17日23:28

新たにPiranha Bytesのお膝元であるドイツ語版の公式サイトにパブリックなお披露目を予告する記事が掲載され、5月10日と11日にケルンで開催されるRPGゲームイベント“Role Play Convention 2014”にて本作がプレミアを迎えることが明らかになりました。

「Risen 3: Titan Lords」

今年2月末に独PC Games誌の表紙を飾り正式アナウンスを迎えたPiranha Bytesの人気RPGシリーズ最新作「Risen 3: Titan Lords」ですが、先ほどモンスターとの激しい戦闘を描いた初のCGIティザートレーラーが公開され、本格的なプロモーションがいよいよ始動するか、続報に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

噂:アベンジャーズが参戦する「Disney Infinity 2.0」は8月ローンチか、公式ファンクラブが一時情報を掲載

2014年4月17日 18:59 by katakori
sp
「Disney Infinity」

先日、アベンジャーズ参戦を示唆するティザートレーラーが登場し、メディア向けにお披露目イベント(4月30日)の招待状が発送されたことから発表が近いと噂される「Disney Infinity 2.0」ですが、新たにディズニーの公式ファンクラブサイトD23が“Disney Infinity 2.0”の8月ローンチを報じる記事を一時的に公開し、その後削除したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「Chaos Reborn」のKickstarterキャンペーンが21万ドルを越える開発資金を獲得し無事終了

2014年4月17日 18:39 by katakori
sp
「Chaos Reborn」

昨日、Kickstarterキャンペーンの終了が20時間強と迫る状況で、無事初期ゴールの18万ドルを突破したJulian Gollop氏ファン期待の新作ストラテジー「Chaos Reborn」ですが、本日予定通りKickstarterキャンペーンが終了し、最終的に5,051人の支援者が21万854ドルの開発資金を提供したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新作ゾンビアポカリプスMMO「H1Z1」の新たなパノラマ高解像度スクリーンショットが発掘

2014年4月17日 18:19 by katakori
sp
「H1Z1」

先日、ティザーサイトに見つかったモールス信号から3375×732ピクセルの巨大なパノラマスクリーンショットが発見されたSOEの新作ゾンビアポカリプスMMO「H1Z1」ですが、新たにティザーサイトのソースから浮上していた謎の音声ファイルが、女性の不気味なささやき声を逆再生したデータだったことが判明し、そこから新たなパノラマスクリーンショットが発掘されました。

今回のイメージはゾンビの姿も見られる荒廃した郊外のイメージと、キャンピングカーが確認できる夜間を写したもので、いずれもプレイヤーキャラクターらしき生存者の姿が確認できます。

(続きを読む…)

「Titanfall」はかつて“Ratchet & Clank”のエンジンを利用していた、複雑な訴訟にまつわるJason West氏の退社に絡む情報も

2014年4月17日 17:54 by katakori
sp
「Titanfall」

本日、GTやVGXのホストとしてお馴染みGeoff Keighley氏のドキュメンタリーシリーズ最新作「The Final Hours of Titanfall」が発売を迎え、興味深いコンセプトアートやプロトタイプのフッテージが登場した「Titanfall」ですが、今回のドキュメンタリーには“Titanfall”という素晴らしい作品の誕生にまつわるトピックだけでなく、複雑な事情で誕生したRespawn Entertainmentの出自や、避けては通れないActivisionとEA、旧Infinity Wardスタッフを巻き込んだ複雑な訴訟の影響、さらには家庭の問題で退社した体となっていたJason West氏とVince Zampella氏の重い確執など、2010年3月にActivisionが強行した両氏の解雇から、2013年6月11日の“Titanfall”アナウンスに至るまでにスタジオを襲った生々しい出来事の数々が記録されています。

今回はこの訴訟に絡む情報の一部と、“Titanfall”の開発初期にRatchet & Clankの“Luna”エンジンが使われ、その後Source Engine採用に至るまでの興味深い経緯をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

TF2装備2種を同梱するPC版「Wolfenstein: The New Order」の予約が海外で開始、ドイツ語版のナチス表記に関する修正情報も

2014年4月17日 15:41 by katakori
sp
「Wolfenstein: The New Order」
Wolfensteinデザインのアーマーとヘルメットを装備したヘビー

先日、PAX East会場で実施された架空のレコード会社Neumond Recordings”のコンピレーションアルバム発売記念パーティの様子をご紹介したMachinegamesの新作「Wolfenstein: The New Order」ですが、新たに海外SteamでPC版のプレオーダーが開始され、予約特典として2種類の“Team Fortress 2”装備が新たに同梱されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

スクウェア・エニックスが国内向けに「MURDERED 魂の呼ぶ声」を発表、第1弾の日本語吹き替えトレーラーもお披露目

2014年4月17日 15:11 by katakori
sp
「Murdered: Soul Suspect」

先日、北米ローンチが6月3日に決定したAirtight Gamesとスクウェア・エニックスの新作“Murdered: Soul Suspect”ですが、先ほどスクウェア・エニックスが国内向けに「MURDERED 魂の呼ぶ声」を正式にアナウンスし、クオリティの高い日本語吹き替え音声を収録した第1弾トレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

エピックな海戦を描いた人気RTSシリーズ最新作「Wargame: Red Dragon」のローンチトレーラーが公開

2014年4月17日 13:04 by katakori
sp
「Wargame: Red Dragon」

3月下旬に開始されたベータアクセスと数度のアップデートを経て、4月18日の発売が目前に迫る状況となっているEugen Systemsの人気RTS“Wargame”シリーズ最新作「Wargame: Red Dragon」ですが、新たに本作の大きな新要素である激しい海上戦闘を描いたエピックなローンチトレーラーが公開されました。

“Wargame: Red Dragon”は、ヨーロッパ北部を舞台にNATO軍とワルシャワ条約機構軍の戦いを拡大させた前作から、舞台を一気に1975年以降の中央アジアへと移した新作で、新たに中国と日本、北朝鮮、韓国、ANZACが参戦するほか、海上ユニットや水陸両用車を含む計1,450種にも及ぶ大量のユニットを特色とすることが報じられていました。

(続きを読む…)

プレイアブル勢力や技術進化の新カテゴリが確認できる「Civilization: Beyond Earth」の30分強に及ぶPAX Eastパネル映像が公開

2014年4月17日 12:06 by katakori
sp
「Civilization: Beyond Earth」

先日、国内向けのアナウンスも行われた“Sid Meier’s Alpha Centauri”の精神的な後継作品となるFiraxisの人気シリーズ最新作「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」ですが、新たに本作のお披露目が行われたPAX Eastパネルの30分強に及ぶ映像が公開され、既存の馴染み深い文明から企業/共同体へと変更されたプレイアブル勢力の1つや、3つの方向性が用意された技術進化のカテゴリ、新ユニットやエイリアンの外観など、興味深いアセットのイメージが登場しました。

(続きを読む…)

期待の新作アクションRPG「Hyper Light Drifter」の未公開シーンを含む新たな直撮りプレイ映像が公開

2014年4月17日 11:06 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

Capyの“Below”と並んで大きな期待を集めるHeart Machineのハードコアな2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」ですが、新たにKotakuが未公開シーンを含むPAX Eastビルドの直撮りプレイ映像を公開しました。

素敵なゲーム世界とスピーディなアクション、魅力的なキャラクターアニメーション、非常に難度の高い戦闘など、実に楽しそうな4分強の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Xbox 360版「Titanfall」にプライベートマッチを導入するアップデートが配信、プロトタイプのゲームプレイフッテージも公開

2014年4月17日 10:40 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、PCとXbox One向けに大量の新要素と改善/修正を施すゲームアップデートが配信された「Titanfall」ですが、新たにXbox 360版のアップデートが配信され、Xbox OneとPC向けに実装された新要素のうち、ベータ版プライベートマッチが導入されたことが明らかになりました。

なお、その他修正と改善についてはパッチノートが公開されておらず、残る新要素の実装スケジュールを含む続報が待たれる状況となっています。

また、先日発売日の決定をご紹介したGeoff Keighley氏のドキュメンタリーシリーズ最新作「The Final Hours of Titanfall」が発売を迎え、未見のコンセプトアートや誌面のイメージをはじめ、11章のコンテンツが丸々サンプルとして公開され、EA向けに提示された初期プロトタイプの短いフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

続報:「Alien: Isolation」の70年代テイストにスポットを当てた新たな開発映像“Lo-fi Sci-fi”が公開

2014年4月17日 0:19 by katakori
sp
「Alien: Isolation」

先日、第3弾開発映像の公開予告をご紹介したThe Creative Assemblyの期待作「Alien: Isolation」ですが、先ほど予定通り本作特有のローファイ感溢れる70年代テイストにスポットを当てた新たな開発映像“Lo-fi Sci-fi”が公開されました。

70年代SF感溢れるベクタースキャン方式のグリーンやアンバーのモノクロディスプレイをはじめ、懐かしさを感じさせるプロダクトデザイン、暗闇に姿を見せるエイリアンなど、興味深いフッテージをたっぷりと収録した最新の開発映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

GamingHeadsがリアルな“Skyrim”の「アズラ神像」レプリカを発表、2014年Q4発売に向けてプレオーダーも開始

2014年4月16日 23:05 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

昨年12月に勇ましいタロス像のレプリカを発表したお馴染みGamingHeadsが、新たに“The Elder Scrolls V: Skyrim”のShrineシリーズ第2弾としてアズラ様を形取った全高18インチ(約46cm)の“Shrine of Azura”1/6レプリカをアナウンス。2014年Q4出荷に向け、通常版とブロンズ風に仕上げた限定版のプレオーダーを開始しました。

(続きを読む…)

ローグライクなCapyの新作「Below」を11分強に渡ってプレイしたプレビュー映像が公開

2014年4月16日 18:48 by katakori
sp
「Below」

先日ボストンで開催されたPAX Eastにて、初のパブリックなプレイアブル出展が行われたお馴染みCapyの期待作「Below」ですが、新たにGameSpotが11分強に及ぶプレイスルーを収録したファーストルックイベントの映像を公開し、驚くほどあっさりと命を落としてしまう過酷なローグライク的難易度や美しいロケーションの数々、シンプルなインベントリUIが確認できる状況となっています。

(続きを読む…)

祝:Julian Gollop氏の新作ストラテジー「Chaos Reborn」が18万ドルを調達しkickstarterの初期ゴールをクリア

2014年4月16日 18:14 by katakori
sp
「Chaos Reborn」

先日、ブラウザで対戦可能なプロトタイプのデモがリリースされたJulian Gollop氏の新作ストラテジー「Chaos Reborn」ですが、Kickstarterキャンペーンの終了が20時間強と迫るなか、遂に資金調達が18万ドルを突破し無事初期ゴールをクリアしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Telltaleが開発を手掛ける「Tales from the Borderlands」にシューター要素が導入、OXM誌の特集から幾つかのディテールが浮上

2014年4月16日 17:52 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

後期Sam & MaxシリーズやThe Walking Dead、The Wolf Among Usといった珠玉のアドベンチャー作品で知られるTelltaleが開発を進めている期待の新作「Tales from the Borderlands」ですが、新たに“Borderlands: The Pre-Sequel”を含む“Borderlands”シリーズの特集を掲載したOXM誌最新号が発売され、“Tales from the Borderlands”に関する幾つかの具体的なディテールが浮上しています。

なお、“Tales from the Borderlands”は“Borderlands”世界を舞台に展開されるエピソード形式の新作アドベンチャーで、2人の異なる主人公(女詐欺師“Fiona”とハイペリオン社の社員“Rhys”)視点から語られるそれぞれの“ほら話”を軸に、過酷なパンドラ世界を生き抜くヒーローではない人々の“貪欲”さを特有のユーモアを交え描く作品となることが報じられていました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.