本日EAが2013会計年度第2四半期の業績報告を行い、デジタル販売が大きな成長を遂げる一方で進むリテール販売の縮小により、昨年同期をやや下回る結果となったことが明らかになりました。EAのFrank Gibeau社長は現在の経済状況を踏まえ、甚大な逆風にも関わらず良好なパフォーマンスを記録したとアピールしています。
また、先日解禁された海外大手メディアによるレビューで著しく低い評価を得てセールス面で苦戦している「Medal of Honor: Warfighter」の初動や今後に関する言及も行われ、Q3の業績は期待値よりもソフトな結果に終わるだろうとの示唆も見られました。
今回はビデオゲーム業界全体に顕著な興味深い傾向や変化も窺えるEAのQ2業績報告のハイライトをまとめてご紹介します。
今月中旬にプレミアトレーラーが公開され、激しい地震によって倒壊したレベルや新モード“Scavenger”が登場した「Battlefield 3」の新DLC“Aftermath”ですが、本日公式Blogにて本DLCを象徴する新しい武器である“クロスボウ”のDIY感溢れる外観や4種用意されたボルトのディテールが紹介されました。
遂に本日海外ローンチを迎えたコンソール版“Assassin’s Creed III”の発売を含め、いよいよ今年のホリデーシーズンが本格的に幕を開ける状況となっていますが、先ほどGameTrailersが11月に海外ローンチを迎える注目タイトルの紹介映像を公開。
映像には「Halo 4」や「Call of Duty: Black Ops 2」、「Hitman: Absolution」、「Epic Mickey 2: The Power of Two」、「Adventure Time」といった当サイトではお馴染みのタイトルに加え、“Paper Mario: Sticker Star”(ペーパーマリオ スーパーシール)や各種Wii Uタイトルも並ぶ実に華やかなラインアップが並んでおり、ホリデーシーズンの幕開けをざっと掴むには最適な内容となっています。
Traveller’s Talesが開発を手掛けるレゴシリーズ最新作「LEGO: Lord of the Rings」のリリーススケジュールが本日発表され、11月13日に海外ローンチを迎えることが明らかになりました。なお、対応プラットフォームはPS3とPS Vita、Xbox 360、Wii、PC、DS、3DSとなっています。
また、この発表に併せキュートな新トレーラーに加え、初のDS/3DS/Vita版スクリーンショットが公開されました。
Techlandが現在開発を進めているDead Islandのスピンアウト新作「Dead Island Riptide」ですが、昨晩Deep Silverが本作のリリーススケジュールを発表し、北米では2013年4月23日、4月26日にその他地域向けのローンチを迎えることが明らかになりました。
本日遂に海外コンソール版のローンチを迎えるUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、先ほど海外メディアのレビューが解禁され、80%以上のスコアが目立つ高い評価が続々と登場し始めました。
今回は大手情報サイトのレビュースコア一覧とレビュー映像3本に加え、幾つかの抜粋を併せてご紹介します。
UPDATE:10月31日9:45
今朝、Infinity Wardが公式Facebookにて今回の噂について言及。“今日のニュースは興味深いが、しかし真実ではない。私たちは如何なるボイスアクターともまだ対話をもっておらず、ニュースは全て推測にすぎません。”と説明し、Modern WarfareとCaptain Price続投に関する噂を否定しました。以下、アップデート前の本文となります。
Treyarch開発によるCall of Dutyシリーズ最新作“Call of Duty: Black Ops 2”のリリースが迫る中、新たにInfinity Wardの次回作に関する未確認情報が浮上。Captain Price役のイギリス人俳優Billy Murray(注:ゴーストバスターズのビル・マーレイとは同名の別人)が次回作「Modern Warfare 4」に出演するためInfinity Wardに出向くと語ったという内容に大きな注目が集まっています。
本日、Redditに名作アドベンチャー「Myst」や「Riven」が実際にプレイ出来る“Linking Book”(Mystに登場する映像が再生可能な本)レプリカのイメージが登場し、その素晴らしいクオリティと小型の自作PCを内蔵した力業に大きな注目を集めています。
先週、イギリス向けのエモーショナルなローンチトレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、先ほど新主人公コナーの半生を2分半に渡ってより深く描いた北米向けのローンチトレーラーが公開されました。
11月20日の海外ローンチが迫るIOの人気シリーズ最新作「Hitman: Absolution」ですが、先ほど新たに本作の没入感を演出するダイナミックな音響効果や楽曲、ダイアログといった要素にスポットを当てた開発映像が公開されました。
ゲームディレクターTore Blystad氏やオーディオディレクターThomas Bartschi氏による解説に加え、47を演じる俳優David Batesonの録音風景も収録された興味深い映像は以下からご確認下さい。
本日の公開が予告されていた「Call of Duty: Black Ops 2」の実写トレーラーが先ほど予定通り公開され、なんと“Lock, Stock and Two Smoking Barrels”やシャーロック・ホームズシリーズで知られるガイ・リッチーが監督を務め、ロバート・ダウニー・Jrが姿を見せるまさにサプライズ!な新トレーラー“Surprise”が登場しました。
さらに我等がジャック・ブラックや、ゲーム関連のイベントでお馴染みのiJustineことJustine Ezarik、BO2正式アナウンス時に展開されたプロモーションに一枚噛んでいたFPS Russiaまで姿を見せる豪華な映像は以下からご確認下さい。
先ほどGfk調べによる最新の週間UKセールスチャートが発表され、先日リリースを迎えたDanger Closeの人気シューターシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」が、4週連続で首位を独走していた「FIFA 13」を破り見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
また、同じく今週初登場となるシリーズ初のオープンロードタイトル「Forza Horizon」が見事3位にランクイン、海外では非常に人気の高いSkylandersシリーズ最新作「Skylanders: Giants」が4位に食い込むなど、本格的なホリデーシーズンの幕開けを告げる大きな動きが目立つ週となっています。
ラインアップの入れ替えが激しい上位20タイトルの詳細は以下からご確認下さい。
昨今F2Pやマイクロトランザクションなど、新たなマネタイズ手法が注目を集めるビデオゲーム業界ですが、海外ローンチが迫るUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」に、どうやらマルチプレイヤーモードで利用可能なゲームポイント“Erudito”が少額課金商品として登場することが明らかになりました。
これは先日PlayStation Storeアップデート情報を発表した北米PlayStation.Blogのリストや、既に登録済みのXbox Live商品ページから判明したもので、概要には本ポイントを利用し各種アンロック品の解除が可能であることを示唆する説明が見て取れます。なお、1ドル/80MSPから20ドル/1600MSPまで用意されたErudito Packの詳細は以下のようになっています。
12月4日の北米ローンチが迫るUbisoftの人気シューターシリーズ最新作「Far Cry 3」ですが、本日新たにGameStopの予約特典として登場(※ イギリスでは限定版“Insane Edition”に同梱)するDLC“Monkey Business Pack”の新しいゲームプレイ映像が公開されました。
今回の映像は本DLCに含まれるミッションの冒頭を含む8分半のウォークスルーを収録したもので、陽気な案内人Hurkとの会話や石窟寺院への侵入、身を潜めながら進む緊張感溢れる戦闘など、非常に楽しそうなプレイがたっぷりと収録されています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。