非対称マルチプレイヤーホラーの続編「Deceit 2」のF2P化がPC向けに本日解禁、コンソール版の配信は4月3日

2024年3月14日 10:59 by okome
sp
「Deceit 2」

非対称マルチプレイヤーホラーの続編として、昨年9月にローンチを果たし、今年初めにF2P化を含む最新のロードマップが公開された「Deceit 2」ですが、新たに開発を手がけるWorld MakersがPC向けのF2P化解禁を発表し、本日よりSteam向けの無料プレイが利用可能となりますた。

また、コンソール版の配信日も発表され、PS5とXbox Series X|S向けに2024年4月3日のリリースを予定しています。

(続きを読む…)

クトゥルフ神話や遊星からの物体X、キャビン等にインスパイアされた「RimWorld」の本格ホラー拡張“Anomaly”がアナウンス

2024年3月14日 10:56 by katakori
sp
「RimWorld」

先日、謎のキューブを手に持ち、タコ的な触手を背中に抱えた研究者風の女性キャラクターを描いた新DLCのティザーイメージが公開されたSci-Fiコロニー運営シム「RimWorld」ですが、本日Ludeon StudiosがSteamページを更新し、本作の大型拡張「Anomaly」と無料のコンテンツアップデート1.5をアナウンス。およそ1ヶ月後の発売とリリースを予定していることが明らかになりました。

「Anomaly」は、クトゥルフ神話や遊星からの物体X、キャビン、ヘルレイザーといった数々の名作ホラーにインスパイアされた、宇宙的・根源的恐怖と狂気を全部てんこ盛りにしたようなホラー拡張で、恐怖と闇の源泉に対する研究や新たな能力、狂ったカルト信者との戦い、深淵の虚無が世界を呑み込むエンドゲームの新たな選択といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

新DLC「Crypt of the NecroDancer: SYNCHRONY」のコンソールとPC製品版が本日発売、新トレーラーも

2024年3月14日 10:56 by okome
sp
「Crypt of the NecroDancer」

先日、コンソールとPC製品版の配信スケジュールが報じられた「Crypt of the NecroDancer」の新DLC“SYNCHRONY”ですが、本日予定通り国内外でPS4とNintendo Switch、PC製品版の販売が開始され(参考:国内PS Store/ニンテンドーeショップ/Steam/GOG)、Brace Yourself Gamesが新コンテンツのハイライトをまとめた新トレーラーを公開しました。

“Crypt of the NecroDancer: SYNCHRONY”は、3人の新キャラクター“クラリネッタ”と“チャンター”、“スズ”やMOD対応、最大8人でプレイできるCo-op/対戦オンラインマルチプレイヤー、新武器やアイテム、敵、まほう、トラップ、ウィークリーチャレンジモードといった新要素を特色としています。

(続きを読む…)

レトロな新作ターンベースRPG「Terra Memoria」のローンチが3月27日に決定、新トレーラーも

2024年3月14日 9:31 by okome
sp
「Terra Memoria」

レトロなビジュアルスタイルの音楽ゲーム“Old School Musical”を生んだLa Moutardeの新作として、昨年6月にアナウンスされ、先日“Steam Next フェス”向けのデモが配信された「Terra Memoria」ですが、新たにパブリッシャーDear VillagersとLa Moutardeが本作の発売日を発表し、PCとPS5、Nintendo Switch、Xbox Series X|S向けに2024年3月27日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、3Dとピクセルアートで描かれた美しいTerra世界の探索やクラフトと料理、古代の脅威との対峙やターンベース戦闘を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

3人でローカルCo-opが楽しめる「Sea of Stars」の新要素“Single Player+”モードがアナウンス、累計プレイヤー数は遂に500万人を突破

2024年3月14日 0:54 by okome
sp
「Sea of Stars」

今年1月にDLCの進捗が報じられたSabotage Studioの傑作JRPG「Sea of Stars」ですが、新たにSabotage Studioが公式サイトを更新し、3人でローカルCo-opが楽しめる“Single Player+”の導入をアナウンス。併せて、3人Co-opの様子を紹介する新モードのティザー映像を公開しました。

(続きを読む…)

4種のハイブリッド恐竜を導入する「Jurassic World Evolution 2」“Secret Species Pack”拡張が発売、ローンチトレーラーも

2024年3月13日 22:34 by okome
sp
「Jurassic World Evolution 2」

先日、遺伝子工学で生み出された4種のハイブリッド恐竜を導入する“Secret Species Pack”(シークレット恐竜パック)がアナウンスされた人気恐竜テーマパーク運営シム「Jurassic World Evolution 2」ですが、本日予定通り“Secret Species Pack”の販売が開始され、Frontier Developmentsが“スピノケラトプス”と“ステゴケラトプス”、“アンキロドカス”、“スピノラプトル”といったハイブリッド恐竜と発光スキンを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

オープンワールド“ヴァンパイア”サバイバル「V Rising」のPC製品版ローンチが2024年5月8日に決定

2024年3月13日 22:28 by katakori
sp
「V Rising」

人気F2Pアリーナアクション“Battlerite”を生んだStunlock Studiosの新作として、2022年5月に早期アクセスローンチを果たし、先日PS5対応がアナウンスされた“ヴァンパイア”テーマのオープンワールドサバイバル「V Rising」ですが、新たにIGNが本作の新トレーラーを公開し、2024年5月8日に待望のPC製品版1.0ローンチを果たすことが明らかになりました。(※ PS5版は2024年内発売予定)

(続きを読む…)

傑作Sci-Fiコロニー運営シム「RimWorld」の新DLCが近く発表か、Tynan Sylvester氏が謎の女性キャラクターを公開

2024年3月13日 16:11 by okome
sp
「RimWorld」

5年に及ぶ早期アクセス運用を経て、2018年10月に待望の製品版ローンチを果たしたDwarf Fortress系のSci-Fiコロニー運営シム「RimWorld」ですが、昨日本作の開発を率いるLudeon StudiosのTynan Sylvester氏が、自身の公式Xを通じてキューブ状の何かを持つ考古学者風の女性キャラクターを描いたイメージを公開し、近く新DLCが発表されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

新アイテム“タッパー”や新たな植物を導入する「ASTRONEER -アストロニーア-」の新緑アップデートが配信

2024年3月13日 15:14 by okome
sp
「ASTRONEER」

今年1月に製品版リリース5周年を祝うアニバーサリーアップデートが配信されたSystem Era Softworksの人気宇宙サンドボックスアドベンチャー「ASTRONEER -アストロニーア-」ですが、新たにPLAYISMが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とNintendo Switch版“ASTRONEER -アストロニーア-”向けに新アイテム“タッパー”や新たな植物、新バンドル“バンブルバンドル”といったコンテンツを導入する新緑アップデートの配信開始をアナウンスしました。(参考:パッチノート

(続きを読む…)

Frontier DevelopmentsのF1チーム運営シムシリーズ最新作「F1 Manager 2024」が正式アナウンス、発売は今夏

2024年3月13日 12:53 by katakori
sp
「F1 Manager 2024」

2020年3月に“Formula One Management”の公式ライセンスを取得し、2022年8月に第1作目となるF1チームマネジメントシム“F1 Manager 2022”を発売したFrontier Developmentsが、新たにシリーズの第3弾となるF1チームマネジメントシム「F1 Manager 2024」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として今夏の発売を予定していることが明らかになりました。

「F1 Manager 2024」は、新要素となるプレイヤーチームの作成をはじめ、カスタマイズ要素の強化、ライバルチームAIの強化、レースの挙動や新規カメラの追加を含むゲームプレイとシミュレーションの改善、新車両の追加やレースフォーマットのアップデートといった要素を特色としており、発表に併せてアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

2329年のニューヨークで連続殺人犯を追うSci-Fiノワールアドベンチャー「Nobody Wants to Die」がアナウンス、発売は2024年

2024年3月13日 11:20 by katakori
sp
「Nobody Wants to Die」

本日、PLAIONがポーランドのブロツワフに拠点を置くデベロッパ“Critical Hit Games”のデビュー作となるSci-Fiノワールアドベンチャー「Nobody Wants to Die」をアナウンスし、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として2024年内の発売を予定していることが明らかになりました。

「Nobody Wants to Die」は、2329年のニューヨークを舞台に連続殺人犯を追う刑事ジェームズ・カラの物語を描く一人称視点のアドベンチャーゲームで、支配層が永遠の命を手に入れ善悪の境界が曖昧となったディストピアな未来社会の世界設定をはじめ、Unreal Engine 5を採用する高品質なビジュアル、時間を操る能力や未来技術を駆使する殺人事件の操作といった要素を特色としており、発表に併せて写実的なグラフィックスや主人公の時間操作能力、ディストピアと化したニューヨークのロケーションが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気Sci-Fiシューターシリーズ最新作「TRIBES 3: Rivals」の早期アクセス版が遂に発売、ローンチトレーラーも

2024年3月13日 10:56 by katakori
sp
「TRIBES 3: Rivals」

昨年末に始動したプレイテストや2月に始動した大規模なパブリックデモを経て、先日早期アクセス版の発売日が2024年3月12日に決定した“Tribes”シリーズ最新作「TRIBES 3: Rivals」ですが、本日予定通り早期アクセス版の販売が開始され、アルファ版プレイヤーや早期アクセス参加者向けの報酬を含むアップデートを配信したことが明らかになりました。

また、早期アクセス版の発売に併せて、期間限定の10%オフセールが始まったほか、ゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

幾つかの修正を導入する「ディアブロ IV」の1.3.4アップデートが配信、2週目の“試練場”ダンジョンも解禁

2024年3月13日 10:31 by katakori
sp
「Diablo」

先日、新たなエンドゲームコンテンツ“審判”と“試練場”ダンジョンが実装された「ディアブロ IV」ですが、本日Blizzard Entertainmentが1.3.4アップデートの配信を開始し、多数の修正を導入するアップデートの日本語パッチノートを公開しました。

(続きを読む…)

新オペレーター“Deimos”や多彩な新コンテンツを導入する「Rainbow Six Siege」Y9S1“Operation Deadly Omen”が開幕

2024年3月13日 9:43 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、Year 9シーズン1“Operation Deadly Omen”の多彩なコンテンツを紹介するライブ配信が実施された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、本日予定通り“Operation Deadly Omen”が開幕し、R6S史上初のヴィランオペレーター“Deimos”やシールドシステムの刷新、アタッチメントとエイムのアップグレード、機械学習によるデータBANを含むチート対策、新たな管理メニュー“ロッカー”といった新コンテンツが利用可能となりました。

(続きを読む…)

“カウボーイビバップ”コラボやヒーロー・マスター向けの新モード“ガントレット”を導入する「オーバーウォッチ 2」の最新アップデートが配信

2024年3月13日 9:31 by okome
sp
「Overwatch」

先日、5種の新スキンを紹介する“カウボーイビバップ”コラボの新トレーラーが公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが、新スキンや期間限定のゲーム内チャレンジを含むコラボレーションイベントやヒーロー・マスター向けの新モード“ガントレット”を導入する最新アップデートの配信開始を正式にアナウンスしました。(参考:パッチノート

“カウボーイビバップ”テーマの新スキンや新たなチャレンジ、“ヒーロー・マスター:ガントレット”の概要を紹介する最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Battlefield 2042」シーズン7“ターニング・ポイント”のゲームプレイトレーラーがお披露目、開幕は3月19日

2024年3月13日 1:25 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、ゲームプレイトレーラーの公開予告をご紹介した「Battlefield 2042」のシーズン7“ターニング・ポイント”(Turning Point)ですが、先ほど予定通りEAが“ターニング・ポイント”のど派手なゲームプレイトレーラーをお披露目し、2024年3月19日のシーズン開幕を予定していることが明らかになりました。

2種の新マップや新武器、ステルス爆撃機“ドラウグ”、多彩なシーズンパスコンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

カルト教団を追う少女の復讐劇を描く新作「Children of the Sun」の発売が2024年4月9日に決定

2024年3月13日 1:07 by okome
sp
「Children of the Sun」

今年2月に、HitmanとSniper Eliteを組み合わせたような三人称視点パズルシューターとしてアナウンスされたRené Rother氏とDevolver Digitalの新作「Children of the Sun」ですが、新たにDevolver Digitalが本作の配信日を発表し、PC向けのリリースが2024年4月9日に決定したことが明らかになりました。

「Children of the Sun」は、スナイパーライフルを片手に(人民寺院風の)カルト教団とその教祖を追う少女の復讐劇を描く三人称視点のシューターゲームで、マップを移動しながら、敵の位置を把握し、タグ付けしたあと、たった1発の銃弾で一筆書きを行うように全ての標的を仕留める、HitmanとSniper Eliteを組み合わせツイストを加えたような、独創的かつ非常に爽快感の高い狙撃を特色としており、発表に併せて、独創的なゲームプレイのハイライトと発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新キラーとサバイバーを導入する新チャプター「Dead by Daylight:あらゆる悪しきもの」の配信がスタート

2024年3月13日 1:01 by okome
sp
「Dead by Daylight」

今年2月にアナウンスされ、Steam向けのPTBが始動していた「Dead by Daylight」の新チャプター“あらゆる悪しきもの”ですが、新たにBehaviour Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、約半年ぶりとなる新キラーとサバイバー、マップを導入する“あらゆる悪しきもの”チャプターの配信開始をアナウンスしました。

新キラー“The Unknown”(アンノウン)や新サバイバー“Sable Ward”(セーブル・ウォード)、新マップ“Greenville Square”(グリーンビル広場)といった新コンテンツを紹介する最新のリリース情報と“あらゆる悪しきもの”チャプターのローンチトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.