前回、人気シリーズ最新作“Call of Duty: Modern Warfare III”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが11月12日週の販売データを発表し、11月14日にNintendo Switch向けのローンチを果たした「Hogwarts Legacy」が“Call of Duty: Modern Warfare III”や“EA Sports FC 24”を抑え、再び1位に返り咲いたことが明らかになりました。
リメイク版「スーパーマリオRPG」が6位に、オーストラリアの人気アニメーションシリーズ“ブルーイ”のゲーム化タイトル「Bluey: The Video Game」が初登場7位でTOP10入りを果たした最新の上位10作品は以下からご確認ください。
先日、PS5とPS4、Nintendo Switch、PC向けの発売日が報じられたアドリエンヌ・バジル氏(insertdisc5)の新作タイムループRPG「In Stars and Time」ですが、昨晩予定通り国内外で本作の販売が開始され(Steam/PS Store/ニンテンドーeショップ)、パブリッシャーArmor Games Studiosが幾度となくループを繰り返す主人公や可愛いアニメーションとビジュアルを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、多数のゲームプレイが確認できる本格的な開発映像と素敵な予約特典衣装がアナウンスされたRocksteady Studiosファン待望の新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)ですが、2024年2月2日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにワーナーが本作の主人公の1人であるハーレイ・クインに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
ハーレイの愛らしさと人物像、彼女が利用するバットマンのガジェット、激しい戦闘を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
昨年11月にSteam Early Access向けのローンチを果たし、今年6月には50万本販売突破が報じられたダークファンタジーテーマの新作ローグライクシティビルダー「Against the Storm」ですが、新たに開発を手がけるEremite GamesとパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、製品版1.0の配信日をアナウンス。PC Game Pass入りと併せて、2023年12月8日の発売を予定していることが明らかになりました。
なお、“Against the Storm”の1.0アップデートには、高難易度のチャレンジを導入する新ゲームモード“Queen’s Hand”(女王の手)が実装されるとのこと。また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトをまとめた新トレーラーが登場しています。
先日、8つの地域と2,500種を超えるアセットを導入する無料コンテンツ“Region Packs”のティザートレーラーが公開された「Cities: Skylines II」ですが、段階的な改善が続く本作のさらなるアップデートに期待が掛かるなか、新たにColossal Orderが公式フォーラムを更新し、Ultimate Edition所有者向けに、2024年内の実装を予定しているコンテンツをまとめたリリースロードマップを公開しました。
先日、Xbox Series X|S版の更なる延期とPS5版の配信時期が報じられた「ARK: Survival Ascended」ですが、週末にパブリッシャーSnail Gamesがプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。Steam PC版“ARK: Survival Ascended”の販売が、発売から2週間で60万本を突破したことが明らかになりました。
先日、“Portal”シリーズのGlaDOSが本作を実況する公式映像をご紹介した傑作3Dパズルの続編「The Talos Principle 2」ですが、新たにDevolver Digitalが最新のユーザーベースを報告し、11月2日にローンチを果たした本作の累計プレイヤー数が早くも10万人を突破したことが明らかになりました。
本日、Valveが1998年11月19日に発売された不朽の名作「Half-Life」の25周年を祝う期間限定の無料配布を開始し、日本時間の11月21日午前3時まで歴史的な名作が無料で入手可能となっています。
また、25周年に併せてワイドスクリーン対応のFoVやGLレンダラ向けのテクスチャスムージング無効化オプション、ライティングの修正、Linux向けのソフトウェアレンダリング、コントローラー対応とSteamネットワークサポート、Steam Deck対応、高解像度表示向けのUIスケーリング、発売当時の限定コンテンツだったミニキャンペーン“Uplink”、4種のマルチプレイヤーマップ、幾つかの復旧コンテンツなど、大量の新要素と改善を導入するアニバーサリーアップデートが配信。
さらに、ゲイブやMike Harrington氏、Marc Laidlaw氏、Harry Teasley氏、Dave Riller氏、Greg Coomer氏など、初代“Half-Life”の主要な開発者達が出演し、当時の開発プロセスや具体的な手法、1年の延期(ゲイブは「延期は少しの間だけだが、最低な出来は永遠に残る」と語り、そういう会社や人材にはなりたくなかったと伝えている)、発売後に“Half-Life”が達成した功績などを振り返る1時間強の本格的な25周年アニバーサリードキュメンタリーが登場しています。
先日、11月分無料配布ゲームの第3弾として“Evan’s Remains”の無料配布を開始したPrime Gamingが、昨日11月分無料配布ゲームの第4弾として、BioWareが生んだ名作「STAR WARS Knights of the Old Republic」と、画家を目指す主人公が一番の作品を完成させるまでの物語を描く「Behind the Frame: The Finest Scenery」、一人称視点の人気パズルゲーム「Q.U.B.E: Director’s Cut」の期間限定無料配布を開始しました。
昨晩Valveが、数万タイトルを対象とする大規模な秋セール「Steamオータムセール」の開幕に先駆けて、多彩なタイトルのハイライトをまとめた“Steamオータムセール”の字幕入りトレーラーを公開しました。
カッター・スレイドの新たな冒険を描く22年ぶりの続編として、2021年9月にアナウンスされたオープンワールドアクションアドベンチャー「Outcast – A New Beginning」(旧:Outcast 2 – A New Beginning)ですが、新たにTHQ Nordicが国内向けのプレスリリースを発行し、多彩な武器のアップグレードやガジェット、強大なボスを含む敵、ど派手な戦闘を紹介する日本語字幕入りの新トレーラー“新たなる始まり”を公開しました。
先日、2種の旧マップや新スキルラインを含む無料アップデートの情報をご紹介した「PAYDAY 3」ですが、ローンチ直後のトラブルを解消した本作のさらなる改善に期待が掛かるなか、新たにStarbreezeが2023年第3四半期の業績報告を実施。9月21日の発売から僅か9日で本作の開発コストを回収し終えたことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。