PUBG StudiosとKRAFTONの新作として、昨年11月にアナウンスされた見下ろし型の5v5タクティカルシューター“Project ARC”ですが、新たにPUBG Studiosが本作の正式名称「PUBG: Blindspot」をアナウンス。2025年2月21日に開幕するSteam Next Fest向けプレイアブルデモの配信を予告しました。
また、発表に併せて、タクティカルなゲームプレイのハイライトを収録する新トレーラーが登場しています。
Kalypso Mediaが2020年に設立した社内スタジオClaymore Game Studiosのデビュー作として、2023年10月にアナウンスされた“コマンドス”シリーズ最新作「Commandos: Origins」ですが、新たにKalypso MediaとClaymore Game Studiosが本作の発売日を発表し、Game Passを含むXbox Series X|SとPC、PS5向けに2025年4月9日ローンチを予定していることが明らかになりました。
昨年4月の早期アクセスローンチを経て、今年1月には橋の建築機能や新マップを導入する第4弾大型アップデートが配信されたSlavic Magicの人気中世ストラテジー「Manor Lords」ですが、新たにパブリッシャーHooded Horseが国内向けのプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。早期アクセス版の販売が遂に300万本を突破したことが明らかになりました。
2001年にリリースされた初代“Gothic”を現世代に復活させる完全リメイクとして、2020年2月にアナウンスされ、THQ Nordicの新スタジオAlkimia Interactiveが開発を進めている「Gothic 1 Remake」ですが、しばらく続報が途絶えているリメイクの進捗に注目が集まるなか、新たにTHQ Nordicがリメイクのメイキング映像シリーズを始動。第1弾として、オリジナルの“Gothic”が宿していた精神の継承に焦点を当てる非常に興味深いエピソードが登場しました。
また、2月24日から3月3日に掛けて開催される最新の“Steam Next Fest”にて、リメイクに関する何らかの新情報が解禁される予定となっています。
Unreal Engine 5によって見事に生まれ変わった未見のゲームプレイも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
ゆるいファンタジー世界で倒産寸前のネコカフェを再建する動物カフェ運営シムとして、2020年末にローンチを果たし、昨年10月には新DLC“Neat Things”がアナウンスされた「Calico」(カリコ)ですが、昨晩放送されたWhitethorn Gamesの冬ショーケース“Whitethorn Winter Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、PCと海外Nintendo Switch向けに“Neat Things”DLCの配信開始が発表されました。
“Neat Things”DLCは、小物の宝さがしを描く新クエストをはじめ、新エリア“マーメイドの洞窟”と新となるNPC人魚の“ナーラ”、新たな動物(アライグマとウーパールーパー、ゾウ、ゴールデンレトリーバー、ネコ)、2種のミニゲーム、新たなカフェインテリアといったコンテンツを特色としており、発表に併せて、新DLCのアナウンストレーラーが登場しています。
本日、Take-Two Interactiveが12月31日に終了した2025会計年度第3四半期の業績報告を実施し、シリーズ最新作「Red Dead Redemption 2」の販売規模を報告。本作の販売本数が遂に累計7,000万本を突破したことを明らかにしました。
なお、“Red Dead Redemption 2”の販売については、昨年11月に累計6,700万本突破が報じられており、約半年で300万の販売増を記録。また、シリーズの累計販売は9,500万本を超えているとのこと。
先日、Meta Quest向けのVR版がアナウンスされた人気農業シム“Farming Simulator”ですが、新たにGIANTS Softwareがシリーズ最新作「Farming Simulator 25」の販売規模を報告。本作の累計販売が300万本を突破したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価と多彩な農作業を紹介する新トレーラーが登場しています。
先ほど、最新作の発売時期に関する最新情報をご紹介した「Grand Theft Auto」シリーズですが、本日Take-Two Interactiveが12月31日に終了した2025会計年度第3四半期の業績報告を実施し、前作「Grand Theft Auto V」の販売動向を報告。本作の世界的な販売本数が2億1,000本を突破したことが明らかになりました。
先日、“ENDER LILIES: Quietus of the Knights”や“Super Meat Boy Forever”を含む3作品の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、新たに2025年2月分のPrime Gamingメンバー向け無料ゲームのラインアップを発表し、本日からIrrational Gamesの傑作「BioShock Infinite Complete Edition」や世界のビッグウェーブでサーフィンが楽しめる「Surf World Series」、ローグライクシューティング「AK-xolotl: Together」、Chashu Entertainmentが手掛けたオープンワールドアクションアドベンチャー「Sands of Aura」、傑作3Dパズル「The Talos Principle: Gold Edition」を含む5タイトルの期間限定無料配布を開始しました。
先日、パッチ8のストレステストが始動した「バルダーズ・ゲート3」ですが、12種の新サブクラスを含む大量の新コンテンツを導入するパッチ8の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにLarian Studiosがパッチ8にて導入される新機能の1つ“フォトモード”に焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
マルチプレイ中や分割画面プレイ、カットシーン、戦闘中でも使用できるフォトモード機能と幾つかの仕様、多彩なポーズや大量の編集・調整機能が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、期間限定無料トライアルがアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、新たにActivisionがお馴染み“ターミネーター”を導入する新オペレーターバンドルの販売を開始し、アーノルド・シュワルツェネッガーが演じた“T-800”と“エンドチタニウムコア”を描くトレーラーを公開しました。
昨日、チート対策やマッチメイキングの改善に関する取り組みをご紹介した「Apex Legends」ですが、2月11日の“テイクオーバー”シーズン開幕が迫るなか、新たにRespawn Entertainmentが“テイクオーバー”のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
クリエイター主導のアクティビティや武器強化もできるワンストップショップ“アーセナル”、広範囲なメタの調整など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、プレイアブルキャラクターの1人“Vigilante”のプレイ映像をご紹介したWindwalk GamesとTeam17 DigitalのローグライクCo-opアクション「SWORN」ですが、本日予定通りSteam Early Access版の販売が開始され、Team17が本作のローンチトレーラーを公開しました。
闇墜ちしたアーサー王に立ち向かう主人公たち一行の姿とゲームプレイのハイライトを描く最新映像は以下からご確認ください。
前回、ゾンビサバイバル“アンダイイング”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどE-Line Mediaが開発を手がけた海洋アドベンチャー「Beyond Blue」とAmplitude Studiosの4xストラテジー「HUMANKIND」の期間限定無料配布を開始しました。
先日、ヘレフォード基地の危機を描く吹き替え短編アニメーション映像が公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがヘレフォード基地を舞台とする5v5のシナリオ主導型イベント“Assault On Hereford”をアナウンス。本日から2月19日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、レインボー部隊とケレス・リージョンの戦いを描く日本語字幕入りのゲームプレイトレーラーが登場しています。
先日、新たな敵となる“バイオヴォア”や“レイヴンガード”の外観アイテムなど、多数の新コンテンツがアナウンスされた「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、先ほどSaber Interactiveがシーズン3アップデートの配信を開始し、大量の新コンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。
強襲戦艦の新エリア“データヴォルト”、新たなチャレンジシステム“試練”、ロア情報満載の報酬システム“研究センター”、新マップ“Tomb”、新たな敵“バイオヴォア”、スナイパークラスの“サラマンダー”チャンピオンスキン、“レイヴンガード”の外観アイテムなど、新要素のハイライトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。