Prime Gamingメンバー向けに「The Elder Scrolls III: Morrowind GOTY Edition」と「Onsen Master」の期間限定無料配布がスタート

2023年2月3日 9:30 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、GOTY版“The Elder Scrolls III: Morrowind”や宇宙Sci-Fi臓器売買シム“Space Warlord Organ Trading Simulator”といった注目作を含むAmazonプライム会員向け2月分無料タイトル9作品がアナウンスされ話題となりましたが、本日予定通り「The Elder Scrolls III: Morrowind GOTY Edition」と“千と千尋の神隠し”風の温泉観光マネジメントゲーム「Onsen Master」の配信が開始され、国内からも2023年3月2日まで無料で入手可能となっています。

(続きを読む…)

Epicが「Dishonored: Death of the Outsider」と「City of Gangsters」の無料配布を開始、次週の無料タイトルは“Recipe For Disaster”

2023年2月3日 1:02 by katakori
sp
「Epic Games」

先日、“Adios”と“Hell is Others”の期間限定無料配布を実施したEpic Gamesストアが、先ほどアウトサイダーとの戦いを描くDishonoredシリーズのスピンオフ「Dishonored: Death of the Outsider」とギャングテーマのターンベースストラテジー「City of Gangsters」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

アラスカを舞台にした「Way of the Hunter」の新DLC“Aurora Shores”がアナウンス、発売はまもなく

2023年2月3日 0:00 by okome
sp
「Way of the Hunter」

先日、新ビークル“UTV”を導入する最新アップデートが配信されたNine Rocks Gamesのオープンワールドハンティングゲーム「Way of the Hunter」ですが、新たにTHQ Nordicがアラスカを舞台にした新DLC“Aurora Shores”をアナウンスし、近く配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、アラスカの美しい景観や多彩な野生生物を紹介する“Aurora Shores”DLCのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

古代神話世界とデスメタルを組み合わせたローグライクFPS「PERISH」が本日発売、ローンチトレーラーも

2023年2月2日 23:44 by katakori
sp
「PERISH」

ITEM42が開発を手がける独創的なローグライク系マルチプレイヤーFPSとして、昨年末にアナウンスされた「PERISH」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、古代神話とデスメタルを組み合わせた作品世界やゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

最大40人プレイ可能なバトルロイヤルモードを導入する「Evil Dead: The Game」 のコンテンツアップデートが配信

2023年2月2日 22:55 by katakori
sp
「Evil Dead: The Game」

昨年11月に日本語版の延期が報じられた“死霊のはらわた”シリーズのPvPvE非対称マルチプレイヤー「Evil Dead: The Game」(死霊のはらわた: ザ・ゲーム)ですが、新たにSaber Interactiveが本作のコンテンツアップデート配信を開始し、最大40人でプレイできるバトルロイヤルモード“Splatter Royale”を導入したことが明らかになりました。

また、アップデートの配信に併せて、“Splatter Royale”モードのハイライトと新サバイバーとなるルビー・ノウビーを紹介するアップデートのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

安定性やパフォーマンスの改善を含む「ウィッチャー3 ワイルドハント」のパッチ4.01が配信

2023年2月2日 22:28 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、海外リテール版の販売が開始された新世代機版「ウィッチャー3 ワイルドハントコンプリートエディション」ですが、新たにCD PROJEKT REDがPlayStationとXbox、PC向けパッチ4.01の配信を開始し、変更点の詳細をまとめた国内向けの日本語パッチノートを公開しました。

(続きを読む…)

Fangamer Japanがパーカーやデスクマット、ピンバッジを含む「ELDEN RING」の新グッズを発売

2023年2月2日 17:00 by okome
sp
「ELDEN RING」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、フロム・ソフトウェアの傑作「ELDEN RING」の新グッズ3点をアナウンスし、本日より公式サイトにて“黄金樹の紋章”パーカーやデスクマット、“アレキサンダー”ピンバッジの販売を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

エンドレスモードを導入する「Turbo Overkill」の最新アップデートが配信、新トレーラーも

2023年2月2日 16:51 by okome
sp
「Turbo Overkill」

昨年11月に“Episode 2”が配信されたTrigger Happy Interactiveのデビュー作「Turbo Overkill」ですが、新たにTrigger Happy InteractiveとパブリッシャーApogee Entertainmentがプレスリリースを発行し、エンドレスモードを導入する最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。

また、最新アップデートの配信に併せて、エンドレスモードの概要を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Humble Bundleが黒人歴史月間を祝う新バンドル「Celebrating Black Creators and Characters」の販売をスタート

2023年2月2日 12:26 by okome
sp
「Celebrating Black Creators and Characters」

先日、多彩なサバイバルゲームを同梱するバンドルを発売したHumble Bundleが、新たに2月の黒人歴史月間を祝い、黒人のアーティストやエンジニア、デザイナー、デベロッパーが手掛けたタイトルと、黒人のキャラクターをフィーチャーした作品を含む新バンドル「Celebrating Black Creators and Characters」の販売を開始しました。

シリーズ最新作「Mafia III: Definitive Edition」やカルトアクションのリマスター「Shadow Man Remastered」、シャキール・オニール主演の迷作をリブートする「Shaq Fu: A Legend Reborn」、レトロな8-bit横スクロールアクション「Jay and Silent Bob: Mall Brawl」、犬が運営する空港を描く「An Airport for Aliens Currently Run by Dogs」、Decoy Gamesのアクションシューティング「Swimsanity!」、ZootflyとMicrosoft Studiosが手掛けたアクションアドベンチャー「Marlow Briggs and the Mask of Death」、Nyamakopの独創的なプラットフォーマー「Semblance」といったタイトルを同梱する“Celebrating Black Creators and Characters”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Warzone 2.0」の小規模マップ“アシカアイランド”のトレーラーがお披露目、解禁は2月16日

2023年2月2日 10:00 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、“アシカ”と呼ばれる新マップの予告をご紹介した「Call of Duty: Warzone 2.0」ですが、新たにActivisionが海外公式サイトを更新し、リサージェンスとDMZでプレイ可能となる新マップ“アシカアイランド”の詳細を発表。さらに、城や港を含む島のロケーションと戦闘のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多数の改善と新要素を導入する新エディション「Shadow Warrior 3: Definitive Edition」が正式アナウンス、リリースは2023年2月16日

2023年2月2日 9:24 by katakori
sp
「Shadow Warrior 3」

2013年に再始動した新シリーズの最新作として、昨年3月にローンチを果たしたFlying Wild Hogのアクションシューター“Shadow Warrior 3”ですが、新たにDevolver DigitalとFlying Wild Hogが本作の新エディション「Shadow Warrior 3: Definitive Edition」をアナウンスし、2023年2月16日のPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版リリースと既存の購入者向け無料アップグレードを予定していることが明らかになりました。

「Shadow Warrior 3: Definitive Edition」は、3種のアリーナと専用報酬を用意したサバイバルモード(本編クリア後に解禁)をはじめ、チャプター選択機能、ニューゲーム+、最も過酷な新難易度“ハードコア”、ハイリスク・ハイリターンのヒーローモード、新世代機向けのパフォーマンス最適化といった要素を特色としており、新コンテンツと激しいゲームプレイのハイライトを紹介する“Definitive Edition”のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Frictional Gamesが人気ホラーシリーズ最新作「Amnesia: The Bunker」の延期を発表、新たな発売日は2023年5月16日

2023年2月2日 9:05 by katakori
sp
「Amnesia: The Bunker」

先日からゲームメカニクスを紹介する短いゲームプレイフッテージの公開が続いている“Amnesia”シリーズ最新作「Amnesia: The Bunker」ですが、2023年3月の発売が迫るなか、新たにFrictional Gamesが本作の延期を発表。新たな発売日を2023年5月16日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ダイイングライト」シリーズの累計販売が3,000万本のマイルストーンを突破、Techlandが報告

2023年2月1日 23:18 by okome
sp
「Dying Light 2」

本日、2月4日に迎える発売1周年を祝う大型アップデートの配信や各種イベント、セールの情報をご紹介した「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、新たにTechlandがシリーズの販売規模を報告し、初代と続編を合わせた「ダイイングライト」シリーズの累計販売が遂に3,000万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

1800年代のホグワーツ魔法魔術学校を描く期待作「ホグワーツ・レガシー」のローンチトレーラーがお披露目

2023年2月1日 23:11 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

先日、冬の夜のホグワーツ城と周辺地域を紹介するASMR映像が公開されたAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「Hogwarts Legacy」(ホグワーツ・レガシー)ですが、2023年2月10日の発売がいよいよ目前に迫るなか、Warner Bros. Gamesが本作のハイライトを紹介する壮大なローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Atomic Heart」の全容を分かりやすく紹介する本格的な解説映像が公開、科学技術で世界を席巻した架空のソ連を描く異形のSci-Fiアクションシューター

2023年2月1日 23:05 by katakori
sp
「Atomic Heart」

Xbox|PC Game Pass入りを含む2023年2月21日のローンチに向けて(国内PS版は2023年4月13日発売予定)、スキル紹介が続いているMundfishの期待作「Atomic Heart」ですが、新たにパブリッシャーFocus Entertainmentが本作の概要を9分弱に渡って紹介する本格的な解説映像を公開しました。

独創的すぎる作品世界の背景(参考:過去記事)から、広大なロケーション、主人公の出自、環境パズルを含む多彩なアクティビティ、強烈な登場人物達、プレイヤーの戦闘を支えるおしゃべりな相棒(左手に備え付けられたAIデバイス)チャー・ルズ、運転可能なビークルを含む移動手段、ロボットだけではない敵のバリエーション、強化・カスタマイズ可能な数々の武器、多彩なスキルに至るまで、「Atomic Heart」の全体像が分かりやすく把握できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

衛星タイタンに工業都市を建設するSci-Fiストラテジー「Industries of Titan」の製品版1.0がリリース、ローンチトレーラーも

2023年2月1日 22:37 by katakori
sp
「Industries of Titan」

傑作ローグライクリズムゲーム“Crypt of the NecroDancer”を生んだカナダのデベロッパBrace Yourself Gamesの新作として2017年8月にアナウンスされ、2020年4月に早期アクセス版の販売が開始されたサイバーパンクな工業都市建設シム「Industries of Titan」ですが、本日遂に製品版1.0アップデートの配信が開始され、Brace Yourself Gamesが1.0のハイライトやメディアの高い評価を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

また、ゲームディレクターAndy Nguyen氏が1.0の新要素や改善を紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

Update:レジェンドランクやCo-opの大幅な改善を導入する「ダイイングライト2」の大型アップデートが配信、発売1周年イベントの始動や第2弾DLCの予告も

2023年2月1日 22:15 by katakori
sp

UPDATE:2月1日22:15

新たにスパイク・チュンソフトが発行した国内向けのリリース情報を追記しました。以下、発売1周年を祝う大規模セールやアニバーサリーイベントの概要を含む最新のリリース情報を追加した本文となります。

「Dying Light 2」

先日、“冬の物語”イベントの目標設定に絡む無料報酬の話題をご紹介した「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、新たにTechlandが2月4日に迎える発売1周年に併せて大型アップデート(1.9.0)の配信を開始し、待望のレジェンドランクをはじめ、コンソール版のクロス世代機能、ラグドールを含む物理演算と敵AIの改善、Co-opモードの広範囲なQoL向上など、多数の改善と修正、新要素を導入したことが明らかになりました。

また、発売1周年を祝う無料イベント“ブラッディ・アニバーサリー”もスタートし、ヴォラタイルのマスクやライズの衣装が入手できる四肢切断チャレンジが利用可能となっています。(実施は2月9日午前0時まで)

さらに、発売後の様々なアップデートや追加コンテンツを振り返り、2023年のさらなるコンテンツや新たな取り組みに焦点を当てる日本語字幕入りの開発映像が公開されており、来る第2弾DLC向けのどでかいサプライズを含む非常に興味深い新要素のディテールが報じられています。

(続きを読む…)

スチームパンクホラー“Close To The Sun”を生んだStorm in a Teacupの新作ステルスアドベンチャー「Steel Seed」がアナウンス、発売は2024年

2023年2月1日 16:48 by okome
sp
「Steel Seed」

本日、脱出系サバイバルホラー“ENKI”や美しい魔法世界の物語を描く“N.E.R.O.”、BioShock風の海上スチームパンクホラー“Close To The Sun”といった作品で知られるイタリアのデベロッパStorm in a Teacupが、新作アクションステルスアドベンチャー「Steel Seed」をアナウンスし、PS5とXbox Series X|S、PC向けに2024年内の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、舞台となる壮大なSci-Fi世界やコンパニオンを従えた主人公らしき人物を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.