シリーズ最新作「Battlefield 6」のトレーラーが遂に公開、マルチプレイヤーのお披露目イベントも決定

2025年7月25日 0:07 by katakori
sp
「Battlefield」

先日、トレーラーのお披露目が予告され、昨晩NATOに生じた亀裂と新勢力“Pax Armata”の台頭を描くティザー映像が公開された“Battlefield”シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、先ほど予定通りEAが本作のアナウンストレーラーをお披露目。さらに、最新作のマルチプレイヤーをお披露目する独自イベントを2025年7月31日に開催することが判明しています。(※ 国内向けの放送は8月1日午前3時30分開始予定)

(続きを読む…)

バスを拠点に過酷なポストアポカリプス世界を生きぬくサバイバルゲーム「Endzone 2」のPC製品版1.0が本日リリース、ローンチトレーラーも

2025年7月24日 23:38 by okome
sp
「Endzone 2」

先日、PC製品版1.0の配信スケジュールが報じられた新作サバイバルコロニービルダー「Endzone 2」ですが、本日予定通りPC製品版1.0の配信が開始され、Assemble EntertainmentとGentlymad Studiosが荒廃した世界の再建と発展、探索、敵対勢力との対峙と集落の防衛といった要素を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Clair Obscur: Expedition 33」のレコード6枚組ボックスセットを含むサウンドトラックがアナウンス、出荷は2026年2月

2025年7月24日 23:30 by katakori
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

4月24日の鮮烈なデビューを経て、記録的な販売と極めて高い評価を得たSandfall Interactiveの傑作JRPG「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、新たにSandfall InteractiveとKepler Interactive、お馴染み英Laced Recordsが本作のサウンドトラックをアナウンスし、レコード6枚組の豪華なボックスセット(限定版と通常版の2種)とレコード2枚組のアナログサウンドトラック(同じく限定版と通常版あり)、CD8枚組のボックスセットを発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ELDEN RING NIGHTREIGN」の世界累計出荷本数が遂に500万本を突破

2025年7月24日 23:13 by katakori
sp
「ELDEN RING」

5月末に待望のローンチを果たし、発売から僅か数日で350万本販売突破が報じられた「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、新たにバンダイナムコエンターテインメントとフロム・ソフトウェアが最新の販売規模を発表し、本作の世界的な累計出荷本数が遂に500万本を突破したことが明らかになりました。

また、2024年に発売された“ELDEN RING”のDLC「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE」の世界累計出荷本数が1,000万本を突破したことが判明しています。

(続きを読む…)

「Garry’s Mod」にCounter-Strike: SourceとHalf-Life 2のアセットを導入するアップデートが配信、エラーモデルとプレースホルダ表示を大幅に軽減

2025年7月24日 22:08 by katakori
sp
「Garry’s Mod」

2006年11月末の発売以来、現在も様々なアップデートや拡張、改善が続けられているFacepunch Studiosの人気物理サンドボックス「Garry’s Mod」ですが、新たにFacepunchが2025年7月分アップデートの配信を開始し、本作に“Counter-Strike: Source”と“Half-Life 2”エピソードのアセットの大部分を追加したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

19世紀のブラジルを舞台とする“Exile”ライクなダークファンタジーアクションRPG「Hell Clock」が発売、ローンチトレーラーも

2025年7月24日 11:36 by okome
sp
「Hell Clock」

ルーターシューターアクションRPG“Relic Hunter Legend”を手掛けたRogue Snailの新作として、昨年末にアナウンスされたローグライクなアクションRPG「Hell Clock」ですが、昨晩Steamにて本作の販売が開始され、パブリッシャーMad Mushroomがゲームプレイのハイライトと海外メディアの評価を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

「Hell Clock」は、19世紀のブラジルを舞台とするダークファンタジーテーマの“Exile”ライクなアクションRPGで、本日発売を迎えた現行の製品版は、1896年から97年に掛けてブラジル北東部で起こったカヌードス戦争にインスパイアされた3章構成のキャンペーンモードをはじめ、アセンションエンドゲーム(ベータ版)、ユニークなロードアウトを構築可能な27の強力な星座、最大Hell 35までのアセンションカスタマイズ難易度スケーリング、ブラジルポルトガル語と英語のフルボイスオーバーといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

空間と時間が崩壊した世界で戦うマルチプレイヤーローグライク3Dアクション「Out of Time」がアナウンス

2025年7月24日 11:32 by katakori
sp
「Out of Time」

本日、EAやBlizzard、Respawn、Zynga等で活躍したベテランたちが集うカリフォルニア州サンマテオのデベロッパManticore Gamesが、デビュー作となるマルチプレイヤーローグライク3Dアクション「Out of Time」をアナウンスし、PC(Epic Gamesストア)向けの新作として、今年後半のローンチを予定していることが明らかになりました。

「Out of Time」は、“The Shattering”と呼ばれる大災害により、過去と現在、未来、空間が粉々に砕け散り融合したポストアポカリプス世界を舞台に、ドラゴンや魔物が蔓延る中世や2025年の現在、200年近い未来の荒野といった様々な時代と空間で戦うアクションローグライクで、最大4人プレイ可能なCo-opや1億9,000万通りに及ぶ装備の組み合わせ、クラスレスな無限のビルド構築、MMO的なソーシャルハブ環境“Infinitopia”、ユーザークリエイトコンテンツ対応、仲間の近くで行動することで様々なバフが得られるテザーシステム、レイド的なアプローチのボス戦、多彩なコンテンツ拡張を伴うシーズン運用など、数々の野心的な要素を特色としており、楽しそうなゲームプレイとプロットの概要を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

製品版1.0ローンチが迫る「Hades II」の早期アクセス最終アップデートが配信

2025年7月24日 10:44 by katakori
sp
「Hades」

先月中旬に武具の最終“態”やボスの拡張を含む大型コンテンツアップデート“The Unseen”が配信され、これが早期アクセス版最後のアップデートになる可能性が高いと報じられていた「Hades II」ですが、新たにSupergiantが前言を撤回する大型アップデートv11の配信を開始し、このパッチを以て早期アクセスのアップデートを遂に終了したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Killing Floor 3」のYear1ロードマップが公開、新スペシャリストや追加の武器を含む多数の無料コンテンツが計画中

2025年7月24日 9:54 by katakori
sp
「Killing Floor 3」

先日、最終ストレステストと地域別のリリーススケジュールをご紹介した人気シリーズ最新作「Killing Floor 3」ですが、本日深夜のローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにTripwire InteractiveがSteamページを更新し、ローンチ後に始動するYear1運用のロードマップを公開しました。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“Sniper Elite”シリーズをまとめた「Sniper Elite: Classics Collection」バンドルの販売をスタート

2025年7月24日 9:25 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、Untold Talesのパブリッシングタイトルを同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに“Sniper Elite”シリーズをまとめた「Sniper Elite: Classics Collection」バンドルの販売を開始しました。

(続きを読む…)

闇の帝王、メタルの守護者オジー・オズボーンを弔う傑作「Brütal Legend」の666分限定無料配布が開始

2025年7月24日 9:20 by katakori
sp
「Brütal Legend」

今月5日にブラック・サバスの途方もない最終ライブ“Back to the Beginning”で前人未踏のパフォーマンスをやり遂げ、約280億円規模のチケット収益を小児病院や子供達のホスピス、パーキンソン病患者の支援団体に寄付し、7月22日にこの世を去った“プリンス・オブ・ダークネス”オジー・オズボーンですが、世界中のファンが悲しみに包まれ、帝王の桁外れな功績を称えるなか、新たにDouble Fineがオジーの貴重なビデオゲーム出演作品「Brütal Legend」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

MOBA系ヒーローバトルロイヤル「SUPERVIVE」の製品版1.0が本日配信、グローバルローンチトレーラーも

2025年7月24日 8:37 by okome
sp
「SUPERVIVE」

昨日、悟空の行方を捜すエルーナとジュールの大変な冒険を描くローンチシネマティックトレーラーが公開されたTheorycraft GamesのMOBA系ヒーローバトルロイヤル「SUPERVIVE」ですが、本日予定通り国内外で製品版1.0の配信が開始され、Theorycraft Gamesが新ハンター“悟空”を含む多彩なハンターたちとゲームプレイのハイライトを紹介するグローバルローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

強化外骨格スーツで戦う“ラファ”の能力に焦点を当てる「ボーダーランズ4」の新トレーラーがお披露目

2025年7月24日 8:34 by katakori
sp
「Borderlands」

先日から、新セイレーン“ヴェックス”の映像公開が続いていた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、来る2025年9月12日の発売に期待が掛かるなか、新たにGearboxが新ヴォルト・ハンター“ラファ”のアクション・スキルと戦闘スタイルに焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。

ティーディオール社の試作型強化外骨格スーツを着用する“ラファ”の姿に加え、3種のアクション・スキル、両手に強力なナイフを装備する“Arc-Knives”と左手に強力なアーム・キャノンを装備する“APOPHIS Lance”、両肩の自律型キャノンが自動で敵を攻撃してくれる“Peacebreaker Cannons”など、ラファのど派手な戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Nidhoggシリーズを生んだMesshofの新作オープンワールド自転車ゲーム「WHEEL WORLD」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年7月24日 8:23 by okome
sp
「WHEEL WORLD」

“Nidhogg”シリーズを生んだMesshofの新作として、2023年6月にアナウンスされたオープンワールド自転車ゲーム「WHEEL WORLD」(旧:Ghost Bike)ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、パブリッシャーAnnapurna Interactiveが世界の探索とカスタマイズ可能な自転車、多彩なロケーションを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Steam/Epic Gamesストア/PS Store/Microsoft Store

(続きを読む…)

Bloober Teamが開発を手がけるタイムトラベルSFサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」の新たなゲームプレイ映像が公開

2025年7月23日 23:48 by okome
sp
「Cronos: The New Dawn」

先日、戦闘システムを掘り下げる開発映像をご紹介したBloober Teamの新作SFサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」ですが、2025年秋を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにBloober TeamがSector A-0の探索を紹介するゲームプレイ映像を公開しました。

物理法則が完全に崩壊したレベル環境をはじめ、壁のパネルとガジェットによる柔軟な移動、武器のアップグレードとアイテムの使用、時間の裂け目を利用した過去への移動や廃墟と化した病院内の探索、多彩なクリーチャーとの戦闘を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

続編「The Outer Worlds 2」の価格改定がアナウンス、新価格は10ドル値下げの69.99ドルに

2025年7月23日 23:15 by okome
sp
「The Outer Worlds」

今年6月に2025年10月29日の発売日と共に79.99ドルの価格がアナウンスされ、各所で議論を呼んだ期待の続編「The Outer Worlds 2」ですが、先ほどMicrosoftが本作の価格改定を発表し、新価格を10ドルの値下げとなる69.99ドルに変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

初代CRDMの現世代リマスター「Creepy Redneck Dinosaur Mansion 1: ReRaptored」が正式発表、本当は存在しない架空のクラシックを完全再現

2025年7月23日 15:39 by katakori
sp
「Creepy Redneck Dinosaur Mansion 1 Re-Raptored」

El Paso, ElsewhereやI Am Your Beastといった数々の傑作で知られる“Strange Scaffold”のホラーコメディ系マッチ3パズルアドベンチャーとして、今年4月に発売され、20年の歴史を持つ“本当は存在しない”架空のフランチャイズの3作目が様々な紆余曲折を乗り越え発売に至った、という愉快なフェイク設定が話題となったCRDMシリーズ最新作“Creepy Redneck Dinosaur Mansion 3”ですが、新たにPedalboard Gamesが20年前に発売された幻の名クラシック(注:もちろん実在しない)“Creepy Redneck Dinosaur Mansion”を現世代に復活させるフルリマスター「Creepy Redneck Dinosaur Mansion 1: ReRaptored」を発表。2025年9月にPC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

StarCraft IIのリード陣が開発を手がけたSci-Fi RTS「Stormgate」の正式リリースと第1弾キャンペーンの解禁が2025年8月5日に決定

2025年7月23日 14:29 by katakori
sp
「Stormgate」

StarCraft IIのリード陣が集うFrost Giant Studiosのデビュー作として、昨年7月に早期アクセス版のローンチを果たしたSci-Fi RTS「Stormgate」ですが、予てから開発が進められているストーリーキャンペーンの進捗に期待が掛かるなか、新たにFrost Giant Studiosが第1弾キャンペーン“Ashes of Earth”の解禁日を発表し、2025年8月5日に本作の早期アクセスを終える正式リリースと待望のキャンペーン実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.