“Mutazione”や“The Darkside Detective”を同梱する「Akupara 5 Year Anniversary Bundle」の販売がスタート

2021年11月27日 9:42 by katakori
sp
「Humble Bundle」

先日、“Kerbal Space Program”や“Totally Accurate Battle Simulator”といった傑作サンドボックス/シムタイトルをまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに設立5周年を迎えたインディパブリッシャーAkupara Gamesが販売を手掛ける作品を同梱する「Akupara 5 Year Anniversary Bundle」の販売をスタートしました。

心の病や闇を抱えた人たちに向けて製作されたLittle Moth Gamesの「Keep in Mind: Remastered」や、PuubaのリズムRPG「The Metronomicon: Slay The Dance Floor」と多彩なチャレンジパック、Night Light Interactiveのホラーパズルアドベンチャー「Whispering Willows」、Spooky Doorwayのアドベンチャー「The Darkside Detective」、Die Gute Fabrikの傑作アドベンチャー「Mutazione」といったタイトルを同梱する“Akupara 5 Year Anniversary Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫るCo-opスピンオフ「Rainbow Six Extraction」が遂に完成、Ubisoftがゴールドを報告

2021年11月26日 23:29 by okome
sp
「Rainbow Six Extraction」

先日、ローンチ後に導入される無料コンテンツのラインアップが報じられた「Rainbow Six Extraction」ですが、新たにUbisoftが本作のゴールドを報告し、2022年1月20日の世界ローンチに向け、未知の脅威に立ち向かうレインボーチームを描く新作が遂に完成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

近所に暮らすシムの人生を掘り下げる「The Sims 4」の新要素“ご近所の物語”がアナウンス、実装は11月30日

2021年11月26日 17:37 by katakori
sp
「The Sims 4」

先日、イギリスの伝統的なメンズウェアを導入する“Modern Menswear Kit”がアナウンスされた人気シリーズ最新作「The Sims 4」ですが、新たにMaxisが国内外の公式サイトを更新し、プレイヤーの近所に暮らすシムの人生に焦点を当てる新コンテンツ「ご近所の物語」を2021年11月30日にリリースすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ブルパップ式ARや有刺鉄線バットを導入する「DayZ」の1.15アップデートが配信

2021年11月26日 16:53 by katakori
sp
「DayZ」

今年9月の大型アップデートを経て、先日ハロウィンイベントが行われた「DayZ」ですが、昨日Bohemia Interactiveが本作に幾つかの新コンテンツや改善、多数の修正を導入する1.15アップデートをリリースし、ステアーAUG系のブルパップアサルトライフルや有刺鉄線を巻いたバット、ハンターベスト、女性サバイバーといった新コンテンツを導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ナーグルの陰謀と疫病に焦点を当てる「Warhammer 40,000: Chaos Gate – Daemonhunters」の新たな開発映像が公開、モータリオン登場の予告も

2021年11月26日 15:15 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Chaos Gate - Daemonhunters」

先日ゲームプレイの概要をまとめた開発映像をご紹介したターンベースタクティカルRPG「Warhammer 40,000: Chaos Gate – Daemonhunters」ですが、2022年の発売に期待が掛かるなか、新たにComplex GamesとFrontier Foundryが本作の主要な敵となるナーグルやTyrtaeus星域を侵食する疫病ブルームに焦点を当てる解説映像を公開しました。

ブルームが戦場に引き起こす様々な影響やこれに立ち向かうグレイナイトの戦力を管理する戦略レイヤー、デスガードの強力かつ多彩なユニット、さらにはデスガードを率いる総魔長モータリオンもちらりと姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Ubisoft Connect PC版「Immortals Fenyx Rising」のフリーウィークエンドがスタート、実施は11月29日まで

2021年11月26日 13:50 by okome
sp
「Immortals Fenyx Rising」

昨年12月の世界ローンチを経て、これまでに3種のDLCが配信されたUbisoft Québecの新作オープンワールドアクションアドベンチャー「Immortals Fenyx Rising」(イモータルズ フィニクス ライジング)ですが、新たにUbisoftがUbisoft Connect PC向けのフリーウィークエンドをアナウンス。本日から日本時間の11月29日午後11時に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ショベルナイトのローグライトなパズルダンジョンゲーム「Shovel Knight Pocket Dungeon」のゲームプレイ映像が登場

2021年11月26日 12:53 by okome
sp
「Shovel Knight」

ローグライトなダンジョンクローラーと落ちものパズルを組み合わせたショベルナイトの新作スピンオフとして、昨年2月にアナウンスされたYacht Club GamesとVineの「Shovel Knight Pocket Dungeon」ですが、2021年12月13日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにGameXplainが13分に渡って本作のゲームプレイやゲームモードを紹介する本格的なプレビュー映像を公開しました。

パズルの基本的な仕組みが分かるチュートリアルをはじめ、幾つかのレベルやアイテムの購入、多彩な効果を持つ武器を含むゲームの進行が確認できるアドベンチャーモード、2人プレイヤー向けの対戦モードを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ポータブルゲーミングPC「Steam Deck」で軽快に動作する“Devil May Cry 5”のゲームプレイ映像が公開

2021年11月26日 12:21 by katakori
sp
「Steam」

先日、原材料不足による出荷の延期が報じられたValveのポータブルゲーミングPC「Steam Deck」ですが、2月の発売が3ヶ月後に迫るなか、新たにCapcomが本機で軽快(60fpsと思われる)に動作する「Devil May Cry 5」のゲームプレイ映像を公開し話題となっています。

最新作のリードゲームデザイナーによる各キャラクターのゲームプレイや華麗なSSSコンボ、カットシーンのビジュアルも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気スペースシムシリーズ最新作「X4: Foundations」の第3弾大型拡張“Tides of Avarice”がアナウンス、発売は2022年Q1

2021年11月26日 11:50 by katakori
sp
「X4: Foundations」

2005年のX3以来、13年ぶりのナンバリング最新作として2018年11月にローンチを果たしたEgosoftのオープンエンドな人気スペースシム「X4: Foundations」ですが、本日Egosoftが“Split Vendetta”と“Cradle of Humanity”に続く第3弾大型拡張パック「Tides of Avarice」をアナウンスし、2022年Q1の発売を予定していることが明らかになりました。

“Tides of Avarice”は、海賊やスカベンジャーを含む新たな派閥に加え、追加の星系、新型の艦船、船体の残骸を再利用するリサイクル要素、ベースゲームの5.00アップデートといった要素を特色としており、新たなロケーションや難破船から回収した鉄くず、リサイクルの様子、新型宇宙船の内部や外観が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

空中のグレネードは破壊できるか、「Halo Infinite」マルチのあれこれを検証する第2弾Mythbusters映像が公開

2021年11月26日 11:26 by katakori
sp
「Halo Infinite」

先日、強烈な世界設定を用意した“フラクチャー: テンライ”イベントが開幕した「Halo Infinite」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のマルチプレイヤーをあれこれ検証するMythbustersの第2弾エピソードを公開しました。

ブルートチョッパーやグレネードの仕様に加え、BTBに登場するバニッシュトやフォアランナーの大型砲、スキュアーのスパイクに関する挙動が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

沼地にコンテンツを追加する「Valheim」の小規模なアップデートが配信、ミストランズを含む新たなティザーイメージも

2021年11月26日 10:27 by katakori
sp
「Valheim」
ビジュアルが強化されたミストランズの外観

“Hearth & Home”のリリースを経て、現在ミストランズの開発や山の拡張が進められている北欧神話バイキングサバイバル「Valheim」ですが、本日Iron Gateが小規模なアップデートの配信を開始し、スワンプに新たな何かを実装したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

15分に及ぶゲームプレイを紹介する「Dying Light 2」の第5弾ショーケース配信がアナウンス、放送は12月2日

2021年11月26日 9:53 by okome
sp
「Dying Light 2」

先日、先行プレイレポートをご紹介したTechlandの人気シリーズ最新作「Dying Light 2: Stay Human」(ダイイングライト2 ステイ ヒューマン)ですが、新たにTechlandが本作の様々な要素を紹介する第5弾“Dying 2 Know”配信を予告。12月2日GMT午後8時(日本時間の12月3日午前5時)からTechlandの公式Twitchにて放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:Epic Gamesが「Dead by Daylight」と「while True: learn()」の無料配布を予告、「theHunter: Call of the Wild」の無料配布もスタート

2021年11月26日 1:10 by katakori
sp

UPDATE:11月26日8:40

新たにEpic Gamesストアが、Expansive WorldsとAvalanche Studiosの人気ハンティングシリーズ最新作「theHunter: Call of the Wild」の期間限定無料配布をスタート。本日から12月3日まで無料で入手可能となりました。

以下、更新前の本文となります。

「Dead by Daylight」

先日、“Guild of Dungeoneering”と“KID A MNESIA EXHIBITION”、“Never Alone (Kisima Ingitchuna)”の無料配布を実施したものの、次週の配布に関する予告が行われなかったEpic Gamesストアですが、先ほど前述した3タイトルの無料配布が終了し、次週の無料タイトルが判明。なんと人気4v1ホラー「Dead by Daylight」とプログラミングパズルゲーム「while True: learn()」の無料配布を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

知能を持つ戦闘機と共に戦うSci-Fiフライトシューティング「Chorus」の本格的なゲームプレイ映像が公開

2021年11月25日 22:37 by katakori
sp
「Chorus」

人気スペースコンバット“Galaxy on Fire”シリーズで知られるFishlabsの新作としてアナウンスされ、先日日本語版の発売が2022年2月10日に決定したSci-Fiフライトシューティング「Chorus」ですが、2021年12月3日の海外ローンチが迫るなか、IGNが本作の美しいビジュアルや激しい戦闘、機体のカスタマイズといった要素を紹介する8分強の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

PP-29やホバークラフトのNerfを含む「Battlefield 2042」アップデート2が配信、続くアップデート3は来週リリース予定

2021年11月25日 18:20 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日待望のローンチを果たし、DICEが発売後に山積していた問題に対する迅速な修正と改善を掲げていた「Battlefield 2042」ですが、先ほど全対応プラットフォームを対象とする第2弾アップデートの配信が開始され、予告通りLCAAホバークラフトやND540ナイトバードの調整に加え、支配的な強さを見せていたPP-29のNerfを含む海外向けのパッチノートが公開されました。

今回の第2弾アップデートは、主に車両や武器のバランス調整、早期アクセス週に見つかった深刻なバグの修正が含まれており、来週にはパフォーマンスの改善はさらなるバランス調整、QoL向上を含む大規模な第3弾アップデートが配信される予定となっています。

(続きを読む…)

新オペレーター“Thorn”に焦点を当てる「Rainbow Six Siege: High Calibre」のストーリートレーラーが公開、Y6S4開幕は11月30日

2021年11月25日 17:15 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、新オペレーター“Thorn”とアウトバックマップのリワークに関する解説映像をご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear6シーズン4“Operation High Calibre”ですが、新たにUbisoftがアイルランド警察出身の新オペレーター“Thorn”の出自を描くアニメーションストーリートレーラーを公開。11月30日にYear6シーズン4の開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

スパイの肉弾戦を映画的な演出で描くデッキ構築系カードゲーム「Fights in Tight Spaces」の製品版ローンチが12月2日に決定、日本語対応も

2021年11月25日 16:50 by katakori
sp
「Fights In Tight Spaces」

昨年3月のアナウンスされ、今年2月末にSteam Early Access版のローンチを果たしたGround Shatterの独創的なデッキ構築系カードゲーム「Fights in Tight Spaces」ですが、新たにGround ShatterとMode 7が本作のXbox One/Xbox Series X|S対応とPC製品版ローンチのスケジュールをアナウンスし、2021年12月2日の発売を予定していることが明らかになりました。

データの分析チームがネット上でほとんどのスパイ活動を行うようになった未来が舞台となる“Fights in Tight Spaces”は、現実世界でのみ活動する組織犯罪を専門に扱う諜報組織“Section 11”のエージェントの戦いをテーマに描く作品で、デッキビルド系のカードゲームとターンベースの戦術ゲーム、古典的なアクション映画のスリリングな戦闘シーンを融合させたシステムをはじめ、150枚を超えるカード、スキルのアップグレード、ランダムイベント、オンラインスコアボードといった要素を特色としており、開発にはお馴染みMike Bithell氏とBithell Gamesも協力しています。

また、発売日の決定に併せてゲームプレイのハイライトを収録したローンチティザートレーラーが公開されたほか、来る製品版にて待望の日本語対応を果たすことが判明しています。

(続きを読む…)

ドリームランドとランドルフ・カーターを巡る冒険を描くクトゥルフ系アクションアドベンチャー「Dream Cycle」初の大型アップデートが配信

2021年11月25日 12:30 by katakori
sp
「Dream Cycle」

初代“Tomb Raider”のクリエイター兼アーティストToby Gard氏が開発を率いるCathuria GamesとRaw Furyの新作としてアナウンスされ、今年9月に早期アクセス版のローンチを果たした「Dream Cycle」ですが、新たにCathuria Gamesが本作の第1弾コンテンツアップデート“The Quickening”の配信を開始し、新要素のハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。

H・P・ラヴクラフトの同名短編小説集とクトゥルフ神話に登場する異界の土地“ドリームランド”にインスパイアされた“Dream Cycle”は、呪われた異次元に閉じ込められた見習い魔術師モーガン・カーターの冒険を通じて、自らが神になろうとする大叔父ランドルフ・カーター(※ クトゥルフ神話に登場する最重要人物の一人)の計画を阻止する物語を描くアクションアドベンチャーで、ドリームランドに広がる数千もの領域や多彩なプレイスタイル、初代“Tomb Raider”のコンポーザーNathan McCree氏によるサウンドトラック、発売後の定期的なアップデートによるゲーム世界と冒険の拡張といった要素を特色としており、現在開催中のオータムセールにより33%オフの1,373円で購入可能となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.