ケルト神話をテーマに描く中世ファンタジーRPG「The Waylanders」の製品版ローンチが2021年11月16日に決定、新トレーラーも

2021年8月30日 17:11 by katakori
sp
「The Waylanders」

元Telltale GamesのナラティブリードEmily Grace Buck氏や“Dragon Age”シリーズの立役者Mike Laidlaw氏がライターとして参加する中世ファンタジーRPGとしてアナウンスされ、昨年6月にSteam Early Accessローンチを果たしたGato Studioの新作「The Waylanders」ですが、当初今年の春を予定していた製品版の進捗に期待が掛かるなか、新たにGato StudioがPC製品版の発売日をアナウンスし、2021年11月16日の1.0ローンチを予定していることが明らかになりました。

製品版1.0は、ケルト時代のゲームプレイを拡張する中世の新たなストーリーやサイドクエスト、上級クラスや新装備、ロケーションといったコンテンツの導入を特色としており、第2幕のハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Assetto Corsa CompetizioneやStray Bladeなど、gamescomにてお披露目された「505 Games」の新作情報が公開

2021年8月30日 16:33 by katakori
sp
「505 Games」

本日、505 Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、週末に無事終了した“gamescom 2021”にてお披露目された、多彩な新作情報のラインアップと概要をアナウンスしました。

ファンタジーアクションRPG「Stray Blade」や人気シリーズ最新作「Assetto Corsa Competizione」のコンソール版、ファンタジーサンドボックス「Grow: Song of the Evertree」、敵に憑依するシステムを持つ3Dローグライトアクション「Rogue Spirit」といった注目作を含む新作タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Amplitude Studiosが新作4xストラテジー「Humankind」のMOD対応を改めて明言

2021年8月30日 14:05 by katakori
sp
「Humankind」

先日、待望のローンチを果たし、一定の評価を獲得したAmplitude Studiosの新作4xストラテジー「Humankind」ですが、週末にAmplitudeが今後の改善や修正に関する取り組みを報告し、当初から予定していたMOD対応とMODツールリリースを改めて明言しました。

(続きを読む…)

多彩な設備や惑星地表のディテールを紹介する「Kerbal Space Program 2」の新たな進捗報告映像が公開

2021年8月30日 12:00 by katakori
sp
「Kerbal Space Program 2」

2019年8月のアナウンスを経て、定期的な進捗報告が続いている傑作宇宙開発シムのナンバリング続編「Kerbal Space Program 2」ですが、新たにIntercept Gamesが6月と7月分の進捗を紹介するハイライト映像を公開しました。

発射台の固定用設備や地熱発電施設、資源スキャナー、風力タービン、新型の熱核ロケット、惑星地表のディテールなど、非常に高品質なアセットが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

本格的なライフシム要素を持つファンタジーサンドボックス「Grow: Song of the Evertree」の海外ローンチが11月16日に決定

2021年8月30日 11:28 by okome
sp
「Grow: Song of the Evertree」

今年6月に、505 Gamesと“Yonder: The Cloud Catcher Chronicles”を生んだPrideful Slothの新作としてアナウンスされたファンタジーサンドボックス「Grow: Song of the Evertree」ですが、週末に505 Gamesが本作の発売日を発表し、PS4とXbox One、PC Steam、Nintendo Switch向けに2021年11月16日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。(Nintendo Switch向けリテール版に発売は2022年2月)

また、発表に併せて、建物の建築やカスタマイズ、コミュニティの構築、ペットとして飼うことができる可愛いクリーチャー、舞台となる“アラリア”の美しい景観を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多数の新要素と改善を導入する「Diablo II」用大規模MOD“Median XL 2.0”が遂にリリース

2021年8月30日 11:04 by katakori
sp
「Diablo II」

先日、配信日が8月27日に決定した「Diablo II」の著名な大規模オーバーホールMODのバージョン2「Median XL 2.0」ですが、週末に公式サイトが更新され、予定通りバージョン2.0.1の配信が開始されました。

(続きを読む…)

VRサバイバルアドベンチャー「Jurassic World Aftermath: Part 2」の発売日が9月30日に決定、新トレーラーも

2021年8月30日 10:40 by katakori
sp
「Jurassic World Aftermath」

崩壊したジュラシック・ワールドを探索するOculus Quest向けのVRサバイバルアドベンチャーとして、昨年末にローンチを果たした“Jurassic World Aftermath”ですが、新たにCoatsinkがプレスリリースを発行し、初代のクリフハンガーに続く続編「Jurassic World Aftermath: Part 2」の発売日を発表。2021年9月30日にOculus Quest向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、恐竜たちが闊歩する崩壊した施設内部を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの新たな無料特典となる「VALORANT」のガンバディー“タワー・オブ・パワー”が配布

2021年8月30日 10:17 by okome
sp
「VALORANT」

先日、Prime Gaming会員向けの無料特典が配布された人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、週末にRiot GamesとAmazonがPrime Gaming会員専用の新たな無料特典をアナウンスし、ガンバディー“タワー・オブ・パワー”の配布をスタート。本日から2021年9月27日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

独創的なクトゥルフ系アクションアドベンチャー「Dream Cycle」の本格的なゲームプレイ映像が公開、開発は初代Tomb Raiderを生んだToby Gard氏

2021年8月28日 17:25 by katakori
sp
「Dream Cycle」

先日、初代“Tomb Raider”のクリエイター兼アーティストToby Gard氏が開発を率いるCathuria GamesとRaw Furyの新作としてお披露目を果たし、ドリームランドとランドルフ・カーターにまつわる壮大な物語を描くことが判明したクトゥルフ系の独創的な新作アクションアドベンチャー「Dream Cycle」ですが、9月7日のSteam Early Access版リリースに期待が掛かるなか、現在開催中のgamescomにて本作のプレゼンテーションが実施され、初の本格的なゲームプレイ映像が登場しました。

舞台となるドリームランドの多彩な領域をはじめ、近接戦闘や弓、魔法、ステルス等を含む主人公モーガンの多彩な戦闘スタイル、複雑なマップを横断する移動スキル、一人称視点と三人称視点の併用、オープンかつノンリニアな進行など、Toby Gard氏による解説が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

くノ一“アイコ”の物語を描くスタンドアロン拡張「Shadow Tactics: Blades of the Shogun – Aiko’s Choice」のゲームプレイトレーラーが公開、発売は2021年12月

2021年8月28日 16:10 by katakori
sp
「Shadow Tactics: Blades of the Shogun」

2016年12月にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した独Mimimi Gamesの傑作ステルス戦術アクション“Shadow Tactics: Blades of the Shogun”の大型スタンドアロン拡張として、今年3月にアナウンスされた「Shadow Tactics: Blades of the Shogun – Aiko’s Choice」ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、新たに本作のゲームプレイを紹介するgamescomトレーラーがお披露目され、2021年12月の発売を予定していることが明らかになりました。

スピンオフの主人公となるくノ一“アイコ”をはじめ、ハヤトやムゲンなど、お馴染みの面々が姿を見せる最新のゲームプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

工場を飾る窓や通路、屋根など「Satisfactory」アップデート5の新たな外観用建築物を紹介するティザートレーラーが公開

2021年8月28日 15:42 by katakori
sp
「Satisfactory」

先日、斜めの手すりを大仰にお披露目するティザー映像をご紹介したSci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」のアップデート5ですが、来るアップデートのさらなる続報が待たれるなか、本日Coffee Stain Studiosが新たな予告映像を公開。アップデート5向けの新コンテンツとして、工場の外観を飾る新たな壁やガラス窓、通路、屋根といった建築パーツを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

小規模マルチプレイヤーオンラインRPG「Book of Travels」のSteam Early Access版リリースが再度延期

2021年8月28日 12:00 by katakori
sp
「Book of Travels」

“Shelter”シリーズを生んだMight and Delightの小規模なマルチプレイヤーオンラインRPGとしてアナウンスされ、先日Steam Early Access版の僅かな延期が報じられた期待作「Book of Travels」ですが、8月30日の早期アクセスリリースが目前に迫るなか、新たにMight and Delightが声明を発表し、早期アクセス版の発売を改めて延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新モード“Champion Hill”がプレイできる「Call of Duty: Vanguard」のPSアルファが始動、本格的なゲームプレイ映像も

2021年8月28日 10:26 by katakori
sp
「Call of Duty: Vanguard」

先日の待望のお披露目を果たし、多数のディテールが報じられたSledgehammer Gamesの「Call of Duty: Vanguard」ですが、本日予定通りPS4とPS5向けのアルファテストが始動し、Gunfightとトーナメント、バトルロイヤルを融合させた新モード“Champion Hill”がプレイ可能となりました。

また、PSアルファの始動に併せてアクセス方法や“Champion Hill”の基本、ラウンド間の装備購入や敗退時の観戦を含む進行、マップの解説、ゲームプレイのこつを分かりやすくまとめた国内向けの“Champion Hill”ガイドが登場。さらに、Jackfragsが“Champion Hill”の各種ディテールを紹介する本格的なゲームプレイ映像を公開しています。

(続きを読む…)

“Bad North”のOskar Stålberg氏が開発を手掛けた都市建設ツール「Townscaper」のPC製品版とNintendo Switch版が発売、ローンチトレーラーも

2021年8月28日 9:56 by okome
sp
「Townscaper」

先日、発売時期が2021年8月に決定したOskar Stålberg氏のポップな都市建設ツール「Townscaper」ですが、新たにOskar Stålberg氏とパブリッシャRaw FuryがPC製品版1.0とNintendo Switch版“Townscaper”の配信開始を正式にアナウンス。併せて、素敵なローンチトレーラーが登場しました。(参考:SteamGOG、国内ニンテンドーeショップ

(続きを読む…)

追加装備DLCや新モードを導入する「Ghostrunner」“Neon Pack”アップデートがアナウンス、配信は8月31日

2021年8月28日 9:48 by okome
sp
「Ghostrunner」

先日、海外PS5とXbox Series X|S版の発売が2021年9月28日に決定したサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、昨晩放送されたIGNのインディーショーケースにて、4種の新武器/装備を同梱する“Neon Pack”DLCや2つの新モードを含む“Neon Pack”アップデートのアナウンストレーラーが公開され、SteamとGOG、Epic Gamesストア、PS4、Xbox One向けに2021年8月31日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、新アイテムや新モード“Wave Mode”と“Assist Mode”のハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新生「Saints Row」の舞台“サント・イレソ”と新たな主人公達に焦点を当てる開発映像がお披露目、初のゲームプレイフッテージも

2021年8月28日 1:12 by katakori
sp
「Saints Row」

先日、待望のお披露目を果たし、新たな街で新たな主人公達の物語を描くことが判明した新生「Saints Row」ですが、2022年2月25日の発売が決定した最新作のディテールに注目が集まるなか、新たにVolitionが最新作の舞台となるアメリカ南西部の街“サント・イレソ”と個性的な主人公グループ、そして初のゲームプレイをお披露目する7分強の開発映像を公開しました。

リブートに至った背景や従来とは全く異なるビジュアルスタイル、新たなセインツを結成するケビンとエリ、ニーナ、ボスの個性的な出自、敵対勢力や企業、ど派手な戦闘、“サント・イレソ”の多彩なロケーションなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

UKチャート8/15~21:「Ghost of Tsushima Director’s Cut」が“ラチェット&クランク パラレル・トラブル”を抑え初登場1位を獲得

2021年8月28日 0:30 by okome
sp
「」

前回、“マリオカート8 デラックス”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが8月15日週の小売販売データを報告し、新ストーリー“壹岐之譚”を導入する「Ghost of Tsushima Director’s Cut」が、“ラチェット&クランク パラレル・トラブル”や“Spider-Man: Miles Morales”を抑え見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

GamesIndustryの報告によると、英小売市場におけるリテール版“Ghost of Tsushima Director’s Cut”の販売内訳は、PS5版が91%、PS4版が9%だったとのこと。

“ラチェット&クランク パラレル・トラブル”が前週比105%の販売増を記録し2位に、“Spider-Man: Miles Morales”が92%増を記録し3位に、人気シリーズ“Madden NFL 22”が初登場19位にランクインした最新の上位20タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Steam PC版「Battlefield V」のフリーウィークエンドがスタート、最大90%オフセールも

2021年8月27日 23:27 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、Prime Gaming会員向けの期間限定無料配布が実施された「Battlefield V」ですが、新たにDICEがSteam PC版“Battlefield V”のフリーウィークエンドをアナウンスし、本日から現地時間の8月28日まで本編が無料でプレイ可能となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.