半影爆発の強化や予感クエストの修正を含む「Destiny 2」の臨時修正が配信、シーズンパスの字幕入りトレーラーも

2021年3月3日 10:52 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、“選士のシーズン”初のアイアンバナーが終了し、試練のダブル報酬が解禁された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが臨時修正3.1.0.2を配信し、半影爆発の強化をはじめ、予感クエストや戦場の修正を導入したことが明らかになりました。

また、新エキゾチックやアクティビティ、装飾等を含むシーズンパスの多彩な新コンテンツを紹介する字幕入りのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新エージェント“アストラ”を含む「VALORANT」2.04アップデートの日本語パッチノートが公開、新たな吹替ゲームプレイトレーラーも

2021年3月3日 10:18 by okome
sp
「VALORANT」

先日、エピソード2 ACT IIの開幕に併せて導入される新エージェント“アストラ”がお披露目された人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、新たにRiotが“アストラ”を含む本作の2.04アップデートをアナウンスし、変更点の詳細をまとめたパッチノートを公開しました。

また、発表に併せて、新エージェント“アストラ”のゲームプレイを含むエピソード2 ACT IIの吹き替えゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「Star Wars:スコードロン」の新たなパイロットヘルメット2種の無料配布がスタート

2021年3月3日 10:14 by okome
sp
「Star Wars: Squadrons」

先日、2021年3月中の“EA Play”入りが報じられたスター・ウォーズの新作スペースコンバット「Star Wars:スコードロン」ですが、昨晩AmazonとEAがPrime Gamingメンバーを対象とする更なるゲーム内特典を発表し、パイロット用ヘルメット“Imperator’s Visage”と“Fearless Skies”の配布をスタート。本日から2021年4月5日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

ローンチから1年半が経過したゴシックな2Dアクションプラットフォーマー「Blasphemous」のプレイヤー数が100万人のマイルストーンに到達

2021年3月3日 9:23 by okome
sp
「Blasphemous」

スペインのインディーデベロッパThe Game Kitchenが開発を手掛けたゴシックな2Dアクションプラットフォーマーとして、2019年9月にPS4とXbox One、Nintendo Switch、Steam PC向けの海外ローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した「Blasphemous」ですが、新たにThe Game KitchenがSteamページを更新し、最新のプレイヤーベースを報告。リリースからおよそ1年半が経過した本作が、100万人のプレイヤーを獲得したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、The Game Kitchenの面々がマイルストーンの到達を知り、喜びに沸く様子を収録した素敵な映像が登場しています。

(続きを読む…)

“エイリアン”シリーズのCo-opサバイバルシューター「Aliens: Fireteam」が正式アナウンス、発売は2021年夏

2021年3月3日 0:50 by katakori
sp
「Aliens: Fireteam」

2018年初頭に計画が始動し、オンラインシューターの開発を進めていることが判明していたFoxNext GamesとCold Iron Studiosの“エイリアン”ゲームですが、先ほど20世紀スタジオとCold Iron Studiosが“エイリアン”フランチャイズのCo-opサバイバルシューター「Aliens: Fireteam」を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として2021年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

“Aliens: Fireteam”は、映画“エイリアン3”から23年後の世界を舞台に宇宙植民地海兵隊の戦いを描く三人称視点のCo-opシューターで、Katangaと呼ばれる軌道上の製油施設を持つ惑星LV-895で繰り広げられる4章構成のストーリーキャンペーンやオリジナル種を含む多彩なゼノモーフ、多彩な武器や能力を用意した海兵隊新兵のカスタマイズ、ゲームの難易度を任意に調整可能なミューテーション、5種のプレイアブルクラス、ソロプレイも可能なAIチームメイトといった要素を特色としており、大量のゼノモーフと対峙する激しいゲームプレイを描いたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Dedicatedサーバのレイテンシ改善を含む「Valheim」の0.147.3アップデートが配信

2021年3月2日 23:32 by katakori
sp
「Valheim」

先日、一部ボスの調整やワールド破壊バグの修正を含むアップデートが配信された北欧神話テーマのバイキングサバイバル「Valheim」ですが、新たにIron Gate Studiosがサーバパフォーマンスの改善(DedicatedサーバのSteam Datagram RelayをダイレクトIP接続に変更)を含む0.147.3アップデートを配信し、変更点をまとめたパッチノートを公開しました。

(続きを読む…)

Mediatonicがレトロフューチャーな「Fall Guys」シーズン4のキーアートを公開

2021年3月2日 22:43 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、エイリアンをテーマにした新衣装がお披露目された人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」のシーズン4ですが、昨晩からTwitterやDiscord上で進められていたコミュニティ向けのパズルチャレンジが終了し、レトロフューチャー風のテーマや可愛いコスチュームを導入するシーズン4のキーアートが公開されました。

(続きを読む…)

英国アカデミー賞「BAFTA Games Awards 2021」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“The Last of Us Part II”がGOTYを含む最多14ノミネートでリード

2021年3月2日 22:41 by katakori
sp
「BAFTA Games Awards 2020」

昨年、傑作“Outer Wilds”がGOTYを含む最多受賞を果たした英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワードですが、本日「BAFTA Games Awards 2021」の部門別ノミネート作品がアナウンスされ、Naughty Dogの新たな傑作「The Last of Us Part II」がGOTY(ベストゲーム)を含む11部門に選出され、最多となる14ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

Sucker Punchの人気時代劇アクション「Ghost of Tsushima」が11部門、Supergiantの傑作「Hades」が9部門、マイルズ・モラレスの戦いを描いた「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」が7部門、「あつまれ どうぶつの森」が6部門でノミネートを果たした各部門賞のラインアップは以下からご確認下さい。

なお、今年の授賞式は2021年3月25日に開催予定で、BBCのElle Osili-Wood氏がホストを務めるとのこと。

(続きを読む…)

17世紀のベルギーやオランダの民間伝承と物語にインスパイアされたダークなストラテジーRPG「Black Legend」の発売が3月25日に決定

2021年3月2日 18:22 by okome
sp
「Black Legend」

昨年9月、ベルギーのデベロッパWarcaveが手掛けるダークなターンベースストラテジーRPGとしてアナウンスされた「Black Legend」ですが、新たにWarcaveが本作の発売日を正式にアナウンスし、PS5とXbox Series X|S、PS4、Xbox One、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として2021年3月25日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて舞台となる街“グラント”や狂信的なカルト集団と戦うレジスタンスを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3」の新たなチャリティイベント“THE HUNT 2021”がスタート

2021年3月2日 12:06 by katakori
sp
「Borderlands 3」

巨大なレイドボスや新規のストーリーミッションを導入する“ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!”DLCの配信が迫る「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが国内外の公式サイトを更新し、コミュニティ主催のチャリティイベント“The Hunt 2021”を始動したことが明らかになりました。

セントジュード小児研究病院への寄付を募り、記念グッズも販売されるイベントの詳細は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Apex Legends」のミラージュとパスファインダー、ブラッドハウンドを再現する6インチアクションフィギュアの販売がスタート

2021年3月2日 11:25 by okome
sp
「Apex Legends」

先日、Nintendo Switch版初のゲームプレイ映像が公開された「Apex Legends」ですが、新たにEAとアメリカのトイメーカーJAKKS Pacificが“Apex Legends”アクションフィギュアシリーズの第三弾として、ミラージュとパスファインダー(クラッシュテストスキン)、ブラッドハウンド(ヤングブラッドスキン)を再現する6インチアクションフィギュアの販売開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

Arkaneのリヨンスタジオが開発を手掛ける期待作「DEATHLOOP」の概要を紹介する新トレーラーが公開

2021年3月2日 11:10 by okome
sp
「Deathloop」

先日、未見のゲームプレイを収録した新トレーラー“DÉJÀ VU”が解禁された「DEATHLOOP」ですが、新たにArkaneのゲームディレクターDinga Bakaba氏が本作の概要を紹介する新トレーラーをお披露目しました。

対象となる8人のターゲット“ヴィジョナリー”やタイムループ、多彩な武器やアビリティ、ライバルの暗殺者ジュリアナを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

EAが「Battlefield」シリーズ最新作の進捗と開発体制に関する情報を公開、Criterionの参加により“Need For Speed”最新作の発売は2022年4月以降に

2021年3月2日 10:56 by katakori
sp
「Battlefield」

先日、EAのCEO Andrew Wilson氏が“かつてないスケールの作品”になると予告し、Vince Zampella氏の下で再編された旧“DICE LA”(正式なスタジオ名は現在も不明)の参加が報じられた「Battlefield」シリーズ最新作ですが、お披露目が近いと噂される最新作の動向に注目が集まるなか、新たにEAが海外公式サイトを更新し、EAスタジオの運営を率いるCSO Laura Miele氏の声明を掲載。次期「Battlefield」の進捗や開発体制に関する非常に興味深いディテールが明らかになりました。

また、名門“Criterion”の開発参加も決定し、“Battlefield”シリーズ最新作を素晴らしい作品に仕上げるため、“Need For Speed”シリーズ最新作の発売を2023会計年度(2022年4月1日から2023年3月末)に延期したほか、既に“Battlefield”お披露目トレーラーのファーストバージョンが存在していることが判明しています。

(続きを読む…)

“Blasphemous”や“Bomber Crew”を含む「Prime Gaming」メンバー向けの2021年3月分無料タイトル5作品がリリース

2021年3月2日 9:20 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、Digital Realityとグラスホッパー・マニファクチュアの横スクロールシューティング“Sine Mora EX”を無料配布したPrime Gamingが、新たに2021年3月分の“Primeでゲーム”作品をアナウンスし、The Game KitchenとTeam17のゴシックな人気アクションプラットフォーマー“Blasphemous”やRunner Duckの爆撃機運用シム“Bomber Crew: Deluxe Edition”を含む5タイトルが今月の無料配布分として入手可能となりました。

3月分無料タイトルの配布は、本日から2021年4月1日までとなっていますので、サービスを利用中の方は早めの入手をお忘れなく。

(続きを読む…)

トレーサーとオムニックの物語を描いた“オーバーウォッチ”コミック「トレーサーの“ロンドン・コーリング”」のハードカバー本がアナウンス、海外版の発売は9月

2021年3月2日 0:07 by okome
sp
「Overwatch」

“Laura Dean Keeps Breaking Up With Me”でアイズナー賞を獲得した著名なコミックアーティスト、マリコ・タマキ氏を起用したトレーサーの新コミックとして始動し、先日最終話が公開された「オーバーウォッチ」のコミックシリーズ「トレーサーの“ロンドン・コーリング”」ですが、新たにDark Horseが本作の全5エピソードを収録した112ページのハードカバー本をアナウンス。海外向けに2021年9月28日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bungieが独自イベントを想起させる「Bungiecon」の商標を登録

2021年3月1日 23:25 by katakori
sp
「Destiny 2」

7年目を視野に入れた“Destiny 2”の運用を継続する一方で、本社ビルの建設とアムステルダムオフィスの設立、IPのマルチメディア拡張、NetEaseと提携した新規IPの開発を進めているお馴染み「Bungie」ですが、新たにBungieがアメリカで「Bungiecon」の商標を取得したことが判明し注目を集めています。

(続きを読む…)

傑作「DOOM Eternal」の売上げが発売から9ヶ月で480億円を突破か、元idのマネタイズデザイナーが報告

2021年3月1日 18:23 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

昨年3月にローンチを果たし、前作を超える非常に高い評価を獲得したidの新たな金字塔「DOOM Eternal」ですが、新たに元id Softwareのマネタイゼーションデザイナーで現在はGearbox Publishingでプロダクトマネジャーを務める開発者が自身のLinkedinで本作の販売規模を報告し、発売から9ヶ月間の収益が4億5,000万ドル(およそ480億2,000万円)に達しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

過去最大規模のアップデートを含む「Deep Rock Galactic」の新たなロードマップが公開、Steam版のMOD対応は4月

2021年3月1日 17:26 by katakori
sp
「Deep Rock Galactic」

2018年2月の早期アクセスローンチと昨年5月の製品版ローンチを経て、先日累計200万本販売突破が報じられたGhost Ship Gamesの独創的なSci-Fi Co-opシューター「Deep Rock Galactic」ですが、新たにGhost Shipが4年目に突入する本作の運用について報告し、さらなる拡張を予告。今年後半に過去最大規模となるコンテンツアップデートの導入を予定していることが明らかになりました。

また、本日深夜までSteam PC版の無料プレイと35%オフセールが行われていますので、スペースドワーフ達の採掘を描くSci-Fi Co-op FPSの傑作をまだプレイしていない方は、この機会にチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.