発売が迫るPC版「Days Gone」はDLSSやレイトレーシングに非対応、Bend StudioがFAQとスクリーンショットを公開

2021年5月8日 12:13 by katakori
sp
「Days Gone」

今年2月下旬のアナウンスを経て、5月18日の発売がいよいよ目前に迫るPC版「Days Gone」ですが、新たにBend StudioがPC版のFAQを公開し、PC版の改善に関する幾つかのディテールが明らかになりました。

また、PC版のフォトモードを使用し撮影された複数のスクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

チャック・ノリスが身動き一つせず1万人の兵士を壊滅させる「Ultimate Epic Battle Simulator 2」の大変なデモ映像が公開

2021年5月8日 11:34 by katakori
sp
「Ultimate Epic Battle Simulator」

先日、巨大なダムの崩壊によって水没する集落を描くボリューメトリックな流体物理演算のデモ映像をご紹介した人気合戦サンドボックスシミュレーターの続編「Ultimate Epic Battle Simulator 2」ですが、新たにBrilliant Game Studiosが前作から引き続き登場するチャック・ノリス風ヒーロー“Chunk Norris”と1万人の兵士が対峙するデモ映像を公開。チャック・ノリスが身動き一つせず、流れ出る夥しい血だけで敵をほぼ壊滅させるとんでもない映像が登場しました。

高度なボリューメトリック流体物理演算のデモとしても興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多彩な注目作が並ぶ「IGF 2021」の部門別ファイナリストが発表、宇宙誕生の瞬間を愛と喪失の物語として描いた“Genesis Noir”が最優秀賞を含む最多ノミネート

2021年5月8日 11:07 by katakori
sp
「IGF Award」

昨年、美しい自然公園の山頂を目指すハイキングゲーム“A Short Hike”が最優秀賞を獲得した“Independent Games Festival”ですが、本日「2021 Independent Games Festival」の部門別ファイナリストがアナウンスされ、フィルムノワールとマジックリアリズム的手法で宇宙誕生の瞬間を愛と喪失の物語として描いた“Feral Cat Den”の独創的なポイント&クリック型アドベンチャー「Genesis Noir」が、最優秀賞Seumas McNally Grand Prizeを含む4部門選出で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

Origame Digitalのサイバーパンクな写真撮影ゲーム「ウムランギ・ジェネレーション」が最優秀賞を含む3部門、魂の穏やかな旅を描いたThunder Lotus Gamesの「Spiritfarer」と完全に破壊可能なボクセル環境を特色とするTuxedo Labsのサンドボックス強盗ゲーム「Teardown」が2部門ノミネートでリードした部門別ノミネート作品のラインアップは以下からご確認下さい。

なお、今年のIGF授賞式は2021年7月21日PT午後4時30分(日本時間の7月22日午前8時30分)から、例年通りGDC Awardsに先駆けてライブ放送が行われる予定となっています。

(続きを読む…)

Bungieが「Destiny 2: 永夜のシーズン」のトレーラーに登場したベイビーフォールンのぬいぐるみをアナウンス、発売はまもなく

2021年5月8日 10:16 by katakori
sp
「Destiny 2」

昨日、幾つかの再登場武器を含む多数の新装備をご紹介した「Destiny 2」ですが、今年のガーディアン・ゲームがハンターの勝利に終わり、選士のシーズン終了が迫るなか、新たにBungieが“永夜のシーズン”のトレーラーでファンの心を鷲づかみにしたエリクスニーの赤ちゃんのぬいぐるみをアナウンス。近日中の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けにMyst風パズル「Faraway: Director’s Cut」の無料配布がスタート

2021年5月8日 9:43 by okome
sp
「Prime Gaming」

“Yoku’s Island Express”や“Beholder”を含む2021年5月分の無料タイトル5作品をリリースしたPrime Gamingが、本日さらなる無料タイトルの配布をアナウンスし、Pine Studioが手がけるMyst風パズル「Faraway: Director’s Cut」を“Primeでゲーム”に追加しました。

(続きを読む…)

「Sable」や「Twelve Minutes」を含むトライベッカ映画祭のオフィシャルセレクション8作品がアナウンス、選考作品のお披露目配信も

2021年5月8日 1:44 by katakori
sp
「Tribeca」

昨年9月、豪華な面々を迎えた選考委員会の立ち上げを含む初のゲームアワード創設がアナウンスされ、選考作品のアナウンスが待たれる状況となっていた「トライベッカ映画祭」ですが、6月9日のイベント開幕が迫るなか、トライベッカが公式サイトを更新し、“Tribeca Games”初のオフィシャルセレクションとなる8作品を発表。メビウス作品のようなビジュアルで話題となった「Sable」やループする悪夢の12分を描く「Twelve Minutes」、Sci-Fi南部ゴシックアドベンチャー「NORCO」、見事なストップモーションアニメで話題となった「Harold Halibut」を含む興味深いラインアップが明らかになりました。

(続きを読む…)

音楽が禁じられた世界で戦うガールズバンドを描くアニメ風リズムアドベンチャー「UNBEATABLE」のデモが遂にリリース、Kickstarterキャンペーンの終了もまもなく

2021年5月7日 23:35 by katakori
sp
「UNBEATABLE」

4月上旬にスタートしたKickstarterキャンペーンを初日にクリアし話題となったインディスタジオD-CELL GAMESの鮮烈なデビュー作「UNBEATABLE」ですが、配信が延期となっていたエピソード形式の体験版「UNBEATABLE [white label]」が先ほどリリースされ、遂にエピソード1のゲームプレイが解禁されました。

また、デモの配信開始に併せて、[white label]のトレーラーとKickstarterキャンペーンの最終日トレーラー、デモの楽曲を収録したサウンドトラックの解禁、さらに“Rhythm Doctor”とのコラボがスタートしています。

“UNBEATABLE”は、音楽が違法となった世界を舞台に、音楽の復活を目指したある少女の計画に巻き込まれ、警察と謎の勢力に狙われることになった少女“Beat”の物語を描くストーリー重視の探索アドベンチャーと、シンプルで奥深いリズムアクションゲームを組み合わせたPC/Mac/Linux向けの新作で、アニメ風のビジュアルとアートスタイル、完全オリジナルの熱いサウンドトラックを特色としています。

本作のKickstarterキャンペーンは、既に目標額の5倍に迫る23万3,000ドルを超える資金調達を果たしており、キャンペーン終了まで残り13時間となっていますので、気になる方は一先ず早めにデモをプレイしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

サバイバルサンドボックス「Rust」のビジュアルを大幅に強化する5月アップデートが配信、新要素のハイライトを紹介するトレーラーも

2021年5月7日 22:43 by katakori
sp
「Rust」

先日、日本語PS4版の発売日が決定した人気サバイバルサンドボックス「Rust」ですが、新たにFacepunchがPC向けの5月アップデートを配信し、過去最大規模となるオープンワールド環境のビジュアル強化を導入したことが明らかになりました。

“Rust”の5月アップデートは、数年前から開発が継続的に進められていた地形や樹木、岩、崖、装飾、草葉、モニュメントといった環境要素のHDRP移行を含むビジュアル強化をはじめ、一部モニュメントの完全な刷新、プロシージャル要素のより自然な統合、車両のリサイクル機能を持つマグネットクレーン、入力遅延を改善するNVIDIA Reflex対応といった改善を特色としており、美しいロケーションと新要素のハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 永夜のシーズン」に登場する多彩な新装備の外観がお披露目、開幕は5月12日

2021年5月7日 17:10 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日待望のトレーラーがお披露目され、5月12日の開幕がいよいよ数日後に迫る「Destiny 2」の“永夜のシーズン”ですが、新たにBungieが5月6日分の“今週のBungie”を更新し、来る“永夜のシーズン”に登場するスプライサースタイルのシーズンアーマーや万能装飾、多彩な新武器のラインアップが判明しています。

(続きを読む…)

人気オープンワールドサバイバル「Conan Exiles」のXbox Game Pass入りがアナウンス、配信はまもなく

2021年5月7日 11:43 by okome
sp
「Conan」

本日Funcomが、人気オープンワールドサバイバル「Conan Exiles」のXbox Game Pass入りをアナウンスし、近くコンソールとPC向けの解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Remnant: From the Ashes」のPS5/Xbox Series X|S向け最適化アップデートがアナウンス、配信は5月13日

2021年5月7日 10:03 by katakori
sp
「Remnant: From the Ashes」

2019年8月にローンチを果たし、昨年11月には累計250万本販売突破が報じられたGunfire Gamesの人気サバイバルアクション「Remnant: From the Ashes」ですが、新たにGunfire GamesとパブリッシャーPerfect World Entertainmentが、PS5とXbox Series X|S向けの最適化アップデートをアナウンスし、2021年5月13日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“The Division”ユニバースの新作F2P「Tom Clancy’s The Division Heartland」が正式アナウンス、モバイル向けの新作も開発中

2021年5月7日 9:58 by katakori
sp
「The Division 2」

現在、“The Division 2”の次期コンテンツアップデートやNetflix映画の製作が進められている「Tom Clancy’s The Division」シリーズですが、昨晩Ubisoftが公式サイトを更新し、“The Division”ユニバースの新たな取り組みを報告。なんと、全く新しい視点と設定で“The Division”世界を描く新作F2Pゲーム「Tom Clancy’s The Division Heartland」の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作を拡張するPC向けの新バージョン「Metro Exodus PC Enhanced Edition」が遂にリリース、PS5とXbox Series X|S版の発売日も

2021年5月7日 0:41 by katakori
sp
「Metro Exodus」

先日、リリースが5月6日に決定し、技術的な改善に関する幾つかのディテールをご紹介した“Metro Exodus”のスタンドアロンな新エディション「Metro Exodus PC Enhanced Edition」ですが、先ほど予定通りPC版の配信が開始され、新エディションの見事なビジュアルが確認できる日本語字幕入りのローンチトレーラーが公開されました。

また、PC版のリリースに併せて、予てから対応が明言されていたPS5/Xbox Series X|S版“Enhanced Edition”のリリース日も決定し、2021年6月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epic Gamesがオープンワールドアクションアドベンチャー「Pine」の期間限定無料配布を開始、次週の無料タイトルは“The Lion’s Song”

2021年5月7日 0:03 by katakori
sp
「Epic Games」

先日、100ドルを超えるコンテンツを同梱する“Idle Champions of the Forgotten Realms”向けコンテンツパックの無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほど新たな無料タイトルとなる「Pine」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

2001年に発売されたオリジナル「Baldur’s Gate: Dark Alliance」の現世代機版がアナウンス、発売は明日

2021年5月6日 23:43 by katakori
sp
「Baldur’s Gate」

ドリッズト一行の戦いを描く期待の新作Co-opアクションRPG“Dark Alliance”の発売がいよいよ1ヶ月半後に迫る状況となっていますが、先ほどInterplayとWizards of the Coastが2001年に発売されたオリジナル「Baldur’s Gate: Dark Alliance」の現世代機版を発表。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けの新作として、2021年5月7日にまさかの復活を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ベトナム戦争の過酷な戦闘を描く「Arma 3」の新たなクリエイターDLC“S.O.G.Prairie Fire”がリリース、ローンチトレーラーも

2021年5月6日 23:16 by katakori
sp
「Arma 3」

CSLA Iron CurtainとGlobal Mobilizationに続く最新のクリエイターDLCとして、先月上旬にアナウンスされた「Arma 3」の新DLC「S.O.G.Prairie Fire」ですが、本日予定通り“S.O.G. Prairie Fire”の販売が開始され、ベトナム戦争に焦点を当てる大規模コンテンツのハイライトを紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーが公開されました。

Savage Game Designが開発を担当した“S.O.G.Prairie Fire”は、1968年のホーチミン・ルートを舞台にベトナム戦争の過酷な状況を描く大規模コンテンツで、300平方kmに及ぶ新規のロケーション“カムラオナム”や4種のプレイアブル勢力、55種の新武器、54種の新車両、最大14人プレイ可能なCo-opキャンペーン、9種のマルチプレイヤーシナリオ、5種のシングルプレイヤーシナリオ、その他多数の追加コンテンツを特色としています。

(続きを読む…)

ESAが完全デジタルイベントとなる「E3 2021」の新たな参加企業がアナウンス、スクウェア・エニックスやGearboxを含む10社

2021年5月6日 22:39 by katakori
sp
「E3 2021」

先日、3名のホストがアナウンスされた「E3 2021」ですが、2年ぶりの開催と完全デジタルイベントかの動向に注目が集まるなか、先ほどESAが第2弾の参加企業をアナウンスし、スクウェア・エニックスやGearboxを含む10社の参加が明らかになりました。

先日報じられた任天堂やXbox、Ubisoft、Take-Twoを含む最新の参加企業リストは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

トリスの物語を描く「グウェント」の第5弾ジャーニーが始動、字幕入りのトレーラーも

2021年5月6日 22:10 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

今年2月にイェネファーの過去を描く第4弾ジャーニーが配信された「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、本日シーズン・ラブの終了とシーズン・ヴァイパーの始動に伴い、トリスをテーマに描く第5弾ジャーニー“トリスの旅”を開始したことが明らかになりました。

トリスのジャーニーは、彼女の過去を描くストーリーや新スキンを含む報酬パス、新たなプレミアムパスを特色としており、新コンテンツの概要を紹介する日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.