「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」最終DLC“スターキラーからの脱出 パック”の配信がスタート

2017年1月26日 15:47 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」

先日、ファースト・オーダーとカイロ・レンの視点から描く“タコダナ襲撃レベルパック”が配信された「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが最終DLCとなる“スターキラーからの脱出 パック”の配信開始を国内向けにアナウンスしました。

ファースト・オーダーのスターキラー基地に不時着した2人のレジスタンスパイロットを描く最終DLCの概要は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「SXSW Gaming Awards 2017」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“オーバーウォッチ”がGOTYを含む10部門ノミネートでリード

2017年1月26日 11:54 by okome
sp
「 Overwatch」

音楽や映画、ゲームといったインタラクティブコンテンツを包括する総合イベント“SXSW”(South by Southwest)のゲームアワードとして、今年第4回目の開催を迎える「SXSW Gaming Awards 2017」ですが、本日ビデオゲームやボードゲームを含む全21部門のノミネート作品が発表され、Blizzard Entertainmentの「Overwatch」がGOTYを含む10部門に選出され、見事最多ノミネートを記録したことが明らかになりました。

今年のGOTY候補には、Blizzardの“Overwatch”や、Naughty Dogの人気シリーズ最終章“Uncharted 4: A Thief’s End”、高い評価を獲得したidの新生“DOOM”、素晴らしいシングルプレイヤーキャンペーンを作り上げたRespawnの“Titanfall 2”、Arkane Studiosが生んだ新たな傑作“Dishonored 2”の5作品が選ばれています。

また、“Overwatch”に次いで“Uncharted 4: A Thief’s End”が8部門、“DOOM”と“Titanfall 2”が5部門ノミネートを達成。授賞式は3月18日にテキサスのオースティンで開催される予定です。

(続きを読む…)

「Star Wars Pinball」“ローグ・ワン”テーブルの新スクリーンショットが公開

2017年1月25日 22:53 by katakori
sp
「Star Wars Pinball」
貨物コンテナを備えたAT-ACTとの戦闘シーン

先日、正式アナウンスと発売日、対応プラットフォームの情報をご紹介した「Star Wars Pinball」の“ローグ・ワン”テーブルですが、新たにZen Studiosが新台のスクリーンショットを6枚公開しました。

“Star Wars Pinball: Rogue One”は、ジン・アーソ率いる“ローグ・ワン”チームのメンバー達が、実験を開始したデス・スターの設計図強奪に挑むストーリーを再現したピンボール台で、ストーリーに関係する固有のプレイフィールドや目標を備えた10種のゲームモードを特色としています。

(続きを読む…)

ローグ・ワンの名シーンを再現する「Star Wars Pinball」の新台がアナウンス、発売は1月末

2017年1月24日 11:56 by katakori
sp
「Pinball: Rogue One」

昨年末にSkyrimとFallout、DOOMをピンボール化した“Bethesda Pinball”を発売したZen Studiosが、新たに“ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー”をテーマにした「Star Wars Pinball」のテーブルを発表。1月31日にPS3とPS4、PS Vita、Xbox360、Xbox One、Windows 10、Steam、Mac、2月2日にiOSとGoogle Play、Amazonデバイス向けの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート1/15~21:「Grand Theft Auto V」が“FIFA 17”を抑え2週連続で首位を獲得

2017年1月23日 19:32 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

前回、独走を続けていた“Call of Duty: Infinite Warfare”を抑え、「Grand Theft Auto V」が実に23週間ぶり10度目となる首位に返り咲いたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにukieが2017年1月15日週の最新販売データを発表し、なんと“Grand Theft Auto V”が再びFIFA 17やInfinite Warfareを抑え、2週連続で首位を獲得したことが明らかになりました。

また、初登場となる“Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King”(ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君)が13位、“Gravity Rush 2”が16位でそれぞれTOP20入りを果たしています。

(続きを読む…)

NPD:「CoD: Infinite Warfare」が2016年12月アメリカ小売市場のソフトウェア販売をリード、通年のランキングも

2017年1月20日 20:21 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

本日、NPD Groupが一部デジタル販売を含む2016年12月アメリカ小売市場の最新販売データを発表し、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)がソフトウェアランキングで見事首位を獲得したことが明らかになりました。

また、2016年全体のソフトウェア販売ランキングもアナウンスされ、同じく“Call of Duty: Infinite Warfare”が首位を獲得。続いて“Battlefield 1”と“Tom Clancy’s The Division”がTOP3入りを果たしています。(※ ただしOriginのデジタル販売を含まず、Steam販売分は含まれる)

2016年12月の米市場は11月に引き続き、前年同月比で大きな落ち込みを見せており、ハードウェアとコンソール、PCソフトウェア、周辺機器を含む全てのセグメントが10%を超える販売減を記録しています。

(続きを読む…)

「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」第11弾DLC“タコダナ襲撃レベルパック”の配信がスタート

2017年1月19日 15:40 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」

先日、ポー・ダメロンの冒険を描く第10弾DLCが配信された「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが第11弾DLC“タコダナ襲撃レベルパック”の配信を開始し、タコダナの戦いを描いた新トレーラーを公開しました。

レイを追うファースト・オーダーとカイロ・レンの視点から描かれる興味深いゲームプレイは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

休憩動画:クリッカーと生存者グループの戦いを描くファンメイドの短編実写映像作品「The Last of Us – No Escape」

2017年1月17日 18:39 by katakori
sp
「The Last of Us」

本日の休憩動画は、メルボルンで活動するPocket Squareが公開した“The Last of Us”の新たなファンメイド実写映像作品「The Last of Us – No Escape」をご紹介します。

2014年9月に公開された短編映像“The Last of Us – Alone”の続編として、突如襲いくるクリッカーの群れと生存者グループ達の絶望的な戦いを描いた素晴らしい短編は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

UKチャート1/8~14:「Grand Theft Auto V」が“CoD: Infinite Warfare”を抑え5ヶ月ぶりの首位を獲得

2017年1月16日 19:24 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

12月4日週から“Call of Duty: Infinite Warfare”の独走が続いていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにukieが2017年1月8日週の最新販売データを発表し、予てから好調な販売を続けていた「Grand Theft Auto V」がなんと“Call of Duty: Infinite Warfare”を抑え、昨年の7月31日週以来、実に23週間ぶり(10度目)となる首位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

第20回「DICE Awards」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“Uncharted 4: A Thief’s End”が最多ノミネートでリード

2017年1月13日 9:55 by katakori
sp
「D.I.C.E Awards 2016」

本日、Academy of Interactive Arts & Sciencesが第20回「D.I.C.E. Awards」の部門別ノミネート作品を正式にアナウンスし、Naughty Dogの傑作“Uncharted 4: A Thief’s End”がGOTYを含む10部門に選出され、最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

続いてPlaydeadの“Inside”が同じくGOTYを含む9部門、DICEの“Battlefield 1”が8部門、“人喰いの大鷲トリコ”が7部門、“Firewatch”と“オーバーウォッチ”が6部門と、お馴染みの注目作が並ぶ状況となっています。

今年の授賞式は、“2017 D.I.C.E. Summit”の開催に併せて2月23日PT午後7時30分/ET午後10時30分スタートし、Kinda Funnyのお馴染みGreg Miller氏とNerdistのJessica Chobot女史がホストを務めるとのこと。

多数の注目作が並ぶ全22部門のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

RIGSやKillzone Mercenaryを手がけた「Guerrilla Cambridge」が閉鎖、“Horizon Zero Dawn”の開発には影響なし

2017年1月12日 22:53 by katakori
sp
「Guerrilla Cambridge」

本日、SonyがGuerrilla Gamesのケンブリッジスタジオ「Guerrilla Cambridge」(旧SCE Cambridge Studio)の閉鎖を報告。全ての従業員をレイオフすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

多元宇宙の破壊者アンチモニターがメトロポリスを襲撃する「DC Universe Online」の6周年記念イベントが始動

2017年1月12日 17:58 by katakori
sp
「DC Universe Online」

本日、Daybreak Game Company(旧SOE)が2011年にリリースした人気MMO「DC Universe Online」が発売6周年を迎え、これを祝うべく遂にアンチマターがメトロポリスを襲撃する大規模なアニバーサリーイベントがスタートしました。

(続きを読む…)

「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」DLC第10弾“ポーのサバイバルクエスト パック”の配信がスタート

2017年1月12日 15:37 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」

12月下旬にクローンウォーズの主要キャラクターを導入する“クローン・ウォーズ キャラクターパック”の配信が開始された「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが第10弾DLC“ポーのサバイバルクエスト パック”の配信を開始し、収録コンテンツの概要を紹介する新トレーラーを公開しました。

ファースト・オーダーから逃げ出し、ジャクーに不時着したポーの冒険を描くゲームプレイは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Shovel Knight」のSwitch対応が正式アナウンス、販売形態の刷新や2プレイヤーCo-opの拡張を含む多数の新情報も

2017年1月12日 13:25 by katakori
sp
「Shovel Knight」

昨年12月上旬にスペクターナイトキャンペーン“Specter of Torment”初のトレーラーが公開された「Shovel Knight」(ショベルナイト)ですが、本日Yacht Club Gamesが公式サイトを更新し、本作のNintendo Switch対応を正式アナウンス。さらに、各キャンペーンのスタンドアロン化やBody Swapモードの続報、2人プレイCo-opの対応プラットフォーム拡大、キングナイトキャンペーン以降の進捗など、多数の新情報が判明しています。

(続きを読む…)

アメリカにおけるゲーム開発者の求人が2014年のピーク時から65%減少、大手求人情報サービス“Indeed”が興味深い調査結果を報告

2017年1月11日 12:56 by katakori
sp
「ゲーム開発者」

本日、海外最大手の求人情報サービス“Indeed”が、アメリカにおけるビデオゲーム開発者の求人規模に関する調査結果を発表し2014年まで順調に推移していたゲーム開発者の求人希望が同年のピーク時から現在に至るまで、65%もの大幅な減少を記録していることが明らかになりました。

一方でゲーム開発者の求職は例年50%ずつ増加しており、ビデオゲーム産業における雇用形態や分野別のドラスティックな変化に関する興味深い動向、最も求人数の多いゲーミング企業のランキング、都市別の求人規模ランキングがまとめられています。

(続きを読む…)

UKチャート1/1~7:「Call of Duty: Infinite Warfare」が2017年最初の首位を獲得

2017年1月9日 18:44 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

前回、 2016年の最終週を「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)が制したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが2017年1月1日週の最新販売データを発表し、“Call of Duty: Infinite Warfare”が再び“FIFA 17”を抑え、見事2017年第1週の首位を獲得したことが明らかになりました。

ポケットモンスター サン・ムーンがセールで大きく販売を伸ばし、久しぶりに前週比の増減が記された最新の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SIEAが2016年にPS Storeで最も売れたタイトルやアドオンのランキングを発表、「Rocket League」が通年で最も売れたPS4デジタル作品に

2017年1月7日 1:02 by okome
sp
「Rocket League」

本日SIEAがPlayStation.Blogにて、2016年全体のPlayStation Storeにおけるダウンロード数にフォーカスしたカテゴリ別のランキングを発表し、好調な販売が続いているPsyonixの「Rocket League」(ロケット リーグ)が2016年全体を通じて最も売れたPS4のデジタル作品となったことが明らかになりました。

今回のランキングは、PS4ゲームとPS3ゲーム、PS4用アドオン、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシックの6カテゴリを集計したもので、DICEの人気シリーズ最新作“Battlefield 1”やPlayStation版“Minecraft”の好調な販売、未だPS4ゲームの通年で6位に食い込む“Grand Theft Auto V”といった非常に興味深い販売動向が窺えるラインアップとなっています。

(続きを読む…)

オーバーウォッチからThe Witnessまで、豊作だった2016年の注目作と傾向が分かる大手メディアの「GOTY」受賞状況まとめ

2017年1月5日 12:18 by katakori
sp
「GOTY」

本日、GDC Awardの部門別ノミネート作品をご紹介しましたが、海外では年末のTGA開催以降、多種多様なアワードやGOTY、ベストタイトルの発表が続いており、オーバーウォッチやUncharted 4: A Thief’s End、DOOM、人喰いの大鷲トリコ、Insideといった傑作の数々が名を連ねる状況となっています。

英語圏外のメディアまで含めた膨大なアワードにおいては、現状でNaughty Dogの人気シリーズ最新作“Uncharted 4: A Thief’s End”(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)が100を超えるGOTYを獲得しているほか、お馴染み“Overwatch”(オーバーウォッチ)のGOTY獲得が85に達しており、その他の作品を大きく引き離しリードしています。

という事で、今回はThe VergeやTIME誌、PC Gamer、GamesBeat、Gamasutra、Kill Screen、Game Informerなど、2016年の注目作と人気の傾向がうかがえる著名なメディア20社のGOTYやランキング、ベストタイトル○選をまとめてご紹介。前述した傑作達と共に、Stardew ValleyやThe Witness、XCOM 2、Kentucky Route Zero、The Witcher 3のBlood and Wine(血塗られた美酒)、Hitmanといった名作が並ぶ興味深いラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.