続報:ロンドン・フィルの新アルバム「The Greatest Video Game Music: Choral Edition」に収録される“Portal”曲の試聴サンプルが公開

2016年1月12日 11:51 by katakori
sp
「 The Greatest Video Game Music: Choral Edition」

先日、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団が数々のディズニー作品で活躍するグラミー賞アーティストでもある女優ミラ・マルンベルグとスウェーデン王立男声合唱団(Orphei Drangar)をゲストに迎え制作した新しいビデオゲームアルバム「The Greatest Video Game Music: Choral Edition」の収録曲や発売日、試聴サンプルとして公開されたFinal Fantasy Xの“Hymn of the Fayth”をご紹介しましたが、本日新たな試聴データとしてPortalの名曲“Still Alive”が公開されました。

Jonathan CoultonとEllen McLainによる“Still Alive”は、オリジナルが余りにも完成された楽曲であることから、オーケストラや合唱向けのアレンジが非常に難しい作品と言えそうですが、大胆なアレンジとアプローチで可愛らしい楽曲に仕上がったChoral Edition版の“Still Alive”と収録曲のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

俳優ダニー・トレホが自分にそっくりな主人公で「Fallout 4」のプレイを開始、Twitterでスクリーンショットを披露

2016年1月12日 11:28 by katakori
sp
「Fallout 4」
マサチューセッツに降り立ったダニー・トレホ、Pip-Boyの色まで調整済み

“マチェーテ”を含む多数の映画をはじめ、初代Black Opsの“Call of the Dead”や“Fallout: New Vegas”(グールのコンパニオン“ラウル”役)への出演でも知られる人気俳優ダニー・トレホ(71)が、昨晩Twitterでウェイストランドに向かう時間だと語り、自分そっくりな主人公で「Fallout 4」のプレイを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Hearts of Stone”の修正を多く含む「The Witcher 3: Wild Hunt」の1.12パッチが3プラットフォーム向けに配信

2016年1月12日 10:36 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

12月上旬に第2弾拡張パック“Blood and Wine”(血塗られた美酒)初の美しいスクリーンショットが公開された「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、昨日コミュニティリードMarcin Momot氏が3週間の休暇を終え新年の業務を開始し、今週は忙しくなると予告。年内最初の取り組みとして、3プラットフォーム向けに第1弾拡張パック“Hearts of Stone”(無情なる心)や本編の小規模な修正を多く導入する1.12パッチが配信されました。

(続きを読む…)

新たなオープン環境を導入する「Dying Light: The Following」の冒頭16分を撮影したプレイ映像が公開

2016年1月12日 1:20 by katakori
sp
「Dying Light 」

先日、カルト的な預言者の存在を示す謎のストーリートレーラーが公開された「Dying Light」の大規模拡張パック“The Following”ですが、新たにIGNが来る拡張の冒頭16分を撮影した解説入りのプレイスルーを公開。新たなオープン環境で展開する戦闘や生存者グループとの接触、追加の武器やビークルなど、楽しそうな新要素を多数紹介する興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Sonyが「Uncharted 5」を出すことは可能だが、ネイトを登場させることは非常に難しい、Neil Druckmann氏がインタビューで気になる発言

2016年1月12日 1:00 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

年末に1か月強の発売延期がアナウンスされ、日本語版を含む新たな発売日が2016年4月26日に決定した人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、予てからシリーズの最後を飾る作品となることが示唆されている最新作の動向に注目が集まるなか、お馴染みNeil Druckmann氏が英SUN紙のインタビューに応じ、改めて続編の是非に言及。Sonyが独自に”Uncharted 5″をリリースすることは可能だが、来る“Uncharted 4: A Thief’s End”のストーリーを経てネイトを登場させることは非常に困難だと説明。詳細は当然不明ながら、海外ではネイトが4で死ぬのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート1/3~9:「Call of Duty: Black Ops III」が“FIFA 16”を抑え5週連続首位を記録

2016年1月11日 18:30 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

Treyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」が予てから首位を独走しているイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが1月3日週の最新データを発表。前週に引き続き“FIFA 16”や“Star Wars Battlefront”を抑えた“Call of Duty: Black Ops III”が見事5週連続となる首位を獲得したことが明らかになりました。

前週に続いて大きな動きが見られない英小売市場ですが、今週は珍しく“Grand Theft Auto V”のみ販売本数が記載されており、前週比59%減となる1万6,360本を売り上げたことが判明しています。新しい価格フォーマットのパッケージにより“Battlefield 4”が大きく順位を上げた最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

AIを含むNPCデザインやGI表現にスポットを当てる「Tom Clancy’s The Division」のGDCパネル開催が決定

2016年1月11日 18:11 by katakori
sp
「The Division」

先日、“2016 Independent Games Festival”と“2016 Game Developers Choice Awards”の部門別ノミネートがアナウンスされ、3月14日の開幕が迫る“GDC 2016”ですが、アワード関連の発表に加えて、パネルディスカッションの実施も次々と決定しており、日本語版の発売が3月10日に決まった期待作「Tom Clancy’s The Division」関連のパネルが2つ行われることが明らかになりました。

今回行われるのは、優れたビジュアルで知られる本作の“Snowdrop”エンジンにおける(UbisoftがFCやACにて予てから用いているRadiance Transfer Probesベースの)グローバルイルミネーション表現のリアルタイム反射や屋内環境向けのソリューション、オープンワールド環境におけるNPC AIの開発やデザインなど、来る最新作を支える技術にスポットを当てる実に興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

超リアルなエレディンやイムレリスを含む「The Witcher 3」“ワイルドハント”コスプレの撮影風景を収めたメイキング映像が公開

2016年1月11日 16:55 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨年9月にKevin Leab Thongさん(Tarrer’s Costumes and Props)やKuma Cosplay、Cynthia Bellicardさんといったフランスの著名なコスプレイヤー達が集い、TL Productionsがケィア・モルヘンを思わせるような城跡で撮影したイメージが大きな話題となった「The Witcher 3: Wild Hunt」“ワイルドハント”コスプレですが、新たにTL ProductionsがベルギーのMontaigle城で行われた撮影風景や、エレディンとイムレリス、ライダーの衣装を準備する様子を収めた素晴らしいメイキング映像を公開しました。

(続きを読む…)

DLCの有無やプレイボリュームなど、Campo Santoが期待作「Firewatch」のディテールに言及

2016年1月11日 16:23 by katakori
sp
「Firewatch 」

スタジオジブリ作品やThe Last of Usといった数々のポスターアートで知られるOlly Moss氏と元Double FineのベテランJane Ng女史が手掛ける美しい環境ビジュアルや、人里離れた深い山林の探索とミステリー、トランシーバーで会話する会ったこともない上司と主人公Henryの奇妙な関係といった要素で注目を集めるCampo Santoの新作アドベンチャー「Firewatch」ですが、新たに本作の開発を率いるデザイナーNels Anderson氏がWCCF Techのインタビューに応じ、本作のオープンワールド環境やDLCの有無、プレイボリュームなど、幾つかの新たなディテールを明らかにしました。

(続きを読む…)

Housemarqueが開発を手掛ける新作4人Co-opアクションシューター「Alienation」の発売が3月23日に決定

2016年1月11日 13:01 by katakori
sp
「Alienation」

2010年にPS3版がリリースされた“Dead Nation”の精神的後継作品として開発が進められていたHousemarqueの新作「Alienation」ですが、当初2015年内を予定していた本作の発売が2016年3月23日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

レザーフェイスやゼノモーフが参戦する「Mortal Kombat X」“Kombat Pack 2”初のゲームプレイ映像がまもなくお披露目

2016年1月11日 12:31 by katakori
sp
「Mortal Kombat X」

先月、“The Game Awards 2015”の開幕直前に情報が流出し、イベントの開催に併せて4人の追加キャラクターをお披露目するティザートレーラーが公開された「Mortal Kombat X」の“Kombat Pack 2”ですが、新たにEd Boon氏が“Kombat Pack 2”初のゲームプレイお披露目を予告。今週中に新たな映像の公開を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

最優先の修正項目や今後のアップデートスケジュールを含む「Rainbow Six Siege」の進捗がアナウンス

2016年1月9日 11:50 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

昨晩、Tick Rateの改善やテスト的なデータセンター選択機能の導入、多数のバグ修正を含む1.2パッチのハイライトをご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、この報告と併せて2016年1月の進捗情報もアナウンスされており、現段階において最も優先度の高い修正項目のラインアップや、来るアップデート2.0(シーズン1“Operation Black Ice”)の導入に向けたパッチのリリーススケジュールが判明しています。

(続きを読む…)

デッキビルダーやチャット機能を追加した「Paragon」アルファビルドの新たなゲームプレイ映像がお披露目

2016年1月9日 10:53 by katakori
sp
「Paragon」

先月中旬から小規模なアルファビルドのオンラインテストが進められているEpicの新作MOBA「Paragon」ですが、新たにアルファ版が新ビルドOT2にアップデートされ、テキストチャットやデスカメラ、対AI Co-op、デッキビルダーやカードパックの解除を含むプログレッションといった新要素を導入したOT2のゲームプレイ映像が公開されました。

ど派手なゲームプレイやヒーローのラインアップを含む選択画面、統計情報、デッキビルドの様子など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「GDC Awards 2016」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“The Witcher 3”と“Metal Gear Solid V”が最多ノミネートでリード

2016年1月9日 9:41 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、IGFの部門別ノミネート作品のラインアップをご紹介しましたが、新たにIGFと同じく今年に開催されるGDC 2016にて授賞式が行われる“2016 Game Developers Choice Awards”の部門別ノミネート作品がアナウンスされ、“The Witcher 3: Wild Hunt”と“Fallout 4”、“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”、“Bloodborne”、“Rocket League”の5作品が見事GOTY候補に選出されたことが明らかになりました。

今年は、4部門に選出された“The Witcher 3: Wild Hunt”と“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”が最多ノミネートを果たしたほか、“Fallout 4”と“Bloodborne”、“Star Wars Battlefront”、“Splatoon”、“Her Story”、“Undertale”がそれぞれ3部門にノミネートされており、2015年の豊作ぶりを示す興味深いラインアップとなっています。

なお、“2016 Game Developers Choice Awards”の授賞式は3月16日PT午後6時30分から8時30分(日本時間の3月17日午前11時30分から午後1時30分)まで、IGFの表彰式と併催され、JourneyやWattamで知られるお馴染みRobin Hunicke女史がホストを務めるほか、例年通りライブ配信も行われることが判明しています。

(続きを読む…)

「Just Cause 3」で超巨大ジェンガを楽しむリコさんのプレイ映像が凄い

2016年1月9日 1:39 by katakori
sp
「Just Cause 3 」

自由度の高いサンドボックスと多彩なコンテンツで様々な遊び方が楽しめる人気シリーズ最新作「Just Cause 3」ですが、新たにteamcreamがゲーム内の貨物コンテナとグラップリングフックを利用した巨大な1人ジェンガを編み出し、非常に楽しそうなプレイ映像を公開しました。

タワーから抜いたコンテナをヘリでせっせと積み上げる様子のばかばかしさから全てが崩壊する瞬間のカタルシスまで、“Just Cause 3”の懐深さを感じさせる素晴らしいプレイは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ヒット検知の改善やPC版のサーバ選択機能を含む「Rainbow Six Siege」1.2アップデートの変更点がアナウンス、コンソール向けの配信はまもなく

2016年1月9日 1:04 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege 」

先日、“Operation Black Ice”の配信が2016年2月2日に決定し、JTF2の新オペレーターと追加マップらしきイメージが登場した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たに公式フォーラムにて、多数の改善を含む1.2アップデートの配信スケジュールとパッチノートがアナウンスされました。

1.2アップデートは、以前にご紹介したヒット検知を改善するサーバ更新レートの秒間60回更新(クライアント側)やPC向けのサーバ選択機能、マッチメイキングの改善等を含むもので、PC版パッチが本日配信を果たし、コンソール版が1月14日にリリースされる予定となっています。

(続きを読む…)

CDPRがヌーンレイスと戦うゲラルトさんを再現した「The Witcher 3」の巨大スタチューをチャリティオークションに出品

2016年1月8日 18:54 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」
全高2m、重量100kgを超える“The Witcher 3”の巨大スタチュー

2014年11月にお披露目され、長らくCD Projekt Redのスタジオ入り口に鎮座していた「The Witcher 3: Wild Hunt」の等身大スタチューですが、新たにCD Projekt Redがポーランドの大手慈善団体“Great Orchestra of Christmas Charity”が開催する第24回Grand Finaleオークションに前述したゲラルトさんとヌーンレイスの等身大スタチューの出品をアナウンス。その売上げを小児病棟向けの医療機器購入や高齢者向けのメディカルケアに寄付することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Far Cry Primal」の未公開シーンを多数収録した公式配信映像がお披露目、HUDの非表示設定も確認

2016年1月8日 16:19 by katakori
sp
「Far Cry Primal 」

本日、PC版の最低/推奨動作要件がアナウンスされた期待作「Far Cry Primal」ですが、昨晩本作の特徴やゲームプレイを紹介する公式Twitch配信が実施され、ペットのテイムや敵対勢力に対する襲撃、フクロウを利用した索敵、緊張感溢れるステルス潜入、未見のアートワーク、高低差に満ちた美しいロケーションの探索など、非常に楽しそうなフッテージを収録したアーカイブ映像が登場しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.