PS4版「コール オブ デューティ ゴースト」の国内発売日が2014年2月22日に決定、PS4版は吹替のみ対応

2013年9月9日 18:13 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先ほどSCEJが発表した国内向けのPS4発売日決定に伴い、PS4版「コール オブ デューティ ゴースト」の国内発売日が2014年2月22日に決定したことが明らかになりました。

また、PS3版からの移行を可能にするアップグレードプログラムの情報も公開されています。

(続きを読む…)

日本語版「ザ・クルー」の対応プラットフォームがPS4とXbox One、PCに決定

2013年9月9日 18:05 by katakori
sp
「The Crew」

かつて、Test Drive UnlimitedやNeed for Speed、V-Rallyシリーズを手掛けた開発者達が集うフランスの“Ivory Tower”と、Driverシリーズでお馴染みUbisoft Reflectionsが共同で開発を進めている期待の新作レーシング“The Crew”ですが、今年7月上旬に日本語版発売が報じられていた国内版「ザ・クルー」の対応プラットフォームがPS4とXbox One、PCに決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語版「ウォッチドッグス」と「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」のgamescomトレーラーが公開

2013年9月9日 17:28 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先ほど開催されたSCEJのプレスカンファレンスにて、日本語版の吹き替えトレーラーがお披露目された「ウォッチドッグス」ですが、新たにUbisoftが同様の映像を収録した“ウォッチドッグス”gamescomトレーラーと「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」のgamescomトレーラーを公開しました。

PS4版のリリースが国内向けのPS4ローンチと同日となる2014年2月22日発売予定であることも記された最新トレーラーは以下からご確認下さい。(※ ウォッチドッグスはPS3とXbox 360、Wii U版も2014年2月22日発売予定、なお、Xbox OneとPC版の発売日は未定)

(続きを読む…)

PS4版「ウォッチドッグス」の国内発売日が2014年2月22日に決定

2013年9月9日 16:22 by katakori
sp
「Watch Dogs」

現在SCEJが開催中のプレスカンファレンスにて、PS4版「ウォッチドッグス」の国内展開に関する情報が発表され、国内のPS4ローンチと同日となる2014年2月22日に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

CDPRの人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」のPS4日本語版が発売決定

2013年9月9日 16:12 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

現在SCEJが開催中のPlayStationプレスカンファレンスにて、CD Projekt Redが開発を進めている人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」のPS4向け日本語版の発売決定が報じられました。

今のところ、リリースの決定以外具体的なディテールは報じられておらず、続報が待たれる状況となっています。

「PlayStation 4」の国内発売が2014年2月22日に決定、税抜価格は39,980円に

2013年9月9日 16:01 by katakori
sp
「PlayStation 4」

現在開催中のSCEJプレスカンファレンスにて「PlayStation 4」のリリーススケジュールが発表され、2014年2月22日にローンチを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:EAが明日ロサンゼルスで「Battlefield 4」のコミュニティイベントを開催か

2013年9月9日 10:55 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、多彩なバリエーションをもたらす武器のカスタマイズに関する詳細が発表されたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにEAが9月9日(月)にロサンゼルスでコミュニティ向けのBattlefield 4イベントを開催するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」“Prestige Edition”のインタラクティブな特典詳細コンテンツが登場、幾つかの新イメージと映像も

2013年9月9日 10:30 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、Mark Rubin氏がQuick-Scopingに関する調整に言及し、来る新作の調整に注目を集める「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにHD品質のタクティカルカメラを同梱した本作の“Prestige Edition”に同梱された豪華な特典を紹介するインタラクティブなコンテンツが公開され、ゴーストのスキンやプレイヤーカードのイメージに加え、Paracord Strapの紹介映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」ではQuick-Scopingが完全に廃止か、Mark Rubin氏がスナイパーライフルの大幅な改修に言及

2013年9月7日 12:12 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

ここ数年のCoDタイトルでは、Infinity WardとTreyarchでスタンスの違うアプローチにより、タイトルリリースの度に議論を呼ぶ“Quick-Scoping”ですが、Black Ops 2でややオープンなアプローチを魅せたTreyarchに対して、Modern Warfareシリーズを通じて寛容だったInfinity Wardが来る「Call of Duty: Ghosts」でQuick-Scopingを排する方向にあることが明らかになりました。

(続きを読む…)

広範囲な適合をもたらす「Battlefield 4」の武器カスタマイズに関するディテールが発表

2013年9月7日 11:06 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、国内向けの興味深いインタビューと開発の様子がたっぷりと収録されたDICEのスタジオツアー映像が公開された「Battlefield 4」ですが、昨晩新たに公式Blogが更新され、“The Road to Battlefield 4”シリーズの新エピソードとして、ゲームプレイに豊富なバリエーションと適合をもたらす武器カスタマイズに関するディテールが明らかにされました。

(続きを読む…)

続報:RebellionがPC向けの続編「Nazi Zombie Army 2」を正式アナウンス、PS4とXbox One対応の可能性も示唆

2013年9月6日 22:23 by katakori
sp
「Nazi Zombie Army 2」

昨日、“Back to Berlin”と題したティザーサイトを開設し、何らかの新作発表を予告していたRebellionが“Nazi Zombie Army”の続編となる「Nazi Zombie Army 2」を発表し、今年後半にPC向けの新作としてリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語版の吹替シーンも収録された「バトルフィールド4」のDICEスタジオツアー映像が公開、“Only in BF4”の新映像も

2013年9月6日 12:43 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨日はObliterationモードで華麗に爆弾を運ぶプレイ映像をご紹介したDICEの人気シリーズ最新作“Battlefield 4”ですが、新たにEA JapanがDICEのスタジオ内部やお馴染みの開発者達が語る興味深いインタビューを9分弱に渡ってたっぷりと収録したスタジオツアー映像を公開しました。

今回は、DICEのシニアキャラクターアーティストを務める種田りさこさんのインタビューや、DICE内部で制作が進められている日本語吹替初のフッテージなど、見所山盛りの映像と共に、激しいRoad Killを収録した“Only in Battlefield 4”シリーズの新たなプレイ映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

カナダ“Oliver’s Landing”の走行を収録した「DriveClub」の1080pプレイ映像が4本公開

2013年9月6日 10:09 by katakori
sp
「Driveclub」

MotorStormシリーズの開発で知られるEvolution Studiosが開発を進めているPlayStation 4向け新作レーシング「DriveClub」ですが、新たにSonyが先日ご紹介したgamescomビルドの“Oliver’s Landing”走行映像4本を1080p品質でアップロードし公開しました。

より詳細なディテールが確認できるWEBM形式の映像も公開されていますので、閲覧可能な方は最高画質で次世代レーシングの仕上がりを確認してみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

未見のゲームプレイを10分に渡って収録した「Assassin's Creed IV: Black Flag」のコメンタリ映像が公開

2013年9月6日 1:20 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

先日、マルチプレイヤーマップのプレビュー映像をご紹介したUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに本作のゲームディレクターを務めるAshraf Ismail氏が解説を加えた10分に及ぶプレイスルー映像が公開されました。

今回の映像は、広大なカリブ海を舞台に荒くれ者との乱闘ミニゲームや、難破船の探索を行う美しい海中エリアの探索と宝の入手、密輸を働く海賊達のアジトへの侵入、敵海賊船との激しい海戦と甲板での戦闘、銛を利用した巨大なオオメジロザメの狩りなど、本作のオープンワールドぶりがたっぷりと味わえる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

シンプルでノイズを排したビジュアルを特色とする「The Witness」の“岩”にフォーカスしたスクリーンショットが多数公開

2013年9月5日 16:42 by katakori
sp
「The Witness」

今年2月にPS4対応が発表されたお馴染みJonathan Blow氏の新作パズル「The Witness」ですが、本日公式Blogが更新され、開発Blogの第1弾記事として、極端にノイズの少ないシンプルなビジュアルを特色とする本作の“岩”にスポットを当てた複数のスクリーンショットと、デザインに関する幾つかの興味深い情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

新ビルドのゲームプレイを収録した「Transistor」の直撮り映像が公開、幾つかの新情報も

2013年9月5日 12:06 by katakori
sp
「Transistor」

2011年にリリースされ高い評価を獲得した“Bastion”を生んだ“Supergiant Games”が開発を進めている新作「Transistor」ですが、新たにPAX Prime会場に出展されていたPS4版の直撮り映像が登場しました。

今回の映像は新ビルドのプレイを撮影したもので、以前の映像に比べ、UIやレベル、主人公の少女“Red”の新スキルに変更が加えられている様子が確認できます。

今回はこの映像と、PlayStation.Blogが公開したハンズオンプレビューから判明した幾つかのディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

気になる未公開シーンをたっぷり収録した「Destiny」の“Community Thank You”トレーラーが公開

2013年9月5日 11:01 by katakori
sp
「Destiny」

6月に開催されたE3に続いて、8月のgamescom会場でもライブデモの上演を行ったBungieファン期待の新作「Destiny」ですが、新たにBungieがイベントに参加した大勢のファンとコミュニティに感謝を捧げる“Community Thank You”トレーラーを公開しました。

今回のトレーラーは大きな盛り上がりを見せるイベントブースの様子と、多数の未公開シーンを収録したもので、PvPを想起させるシーンやスライディング、未発表スキル、強力な近接攻撃など、今後の続報が待ち遠しい興味深い内容が多数確認出来ます。

(続きを読む…)

お馴染み“WayForward”がShantaeシリーズ最新作「Shantae: Half-Genie Hero」のKickstarterキャンペーンを開始

2013年9月5日 10:29 by katakori
sp
「Shantae: Half-Genie Hero」

先日、素晴らしいリメイクを実現した“DuckTales Remastered”のローンチを果たし、現在はAdventure Timeの新作“Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!”と人気アニメRegular Showをゲーム化する“Regular Show: Mordecai and Rigby In 8-Bit Land”の開発を進めているお馴染みWayForwardですが、PAX Primeの開催に併せて実施が予告されていたKickstarterキャンペーンが新たに開始され、Shantaeシリーズの第4弾タイトルとなる最新作「Shantae: Half-Genie Hero」の開発が進められていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.