新モードやダメージヒーロー“フレイヤ”を導入する「オーバーウォッチ 2」シーズン16“スタジアム”が本日開幕

2025年4月23日 12:02 by katakori
sp
「Overwatch」

昨日、多彩な新要素に焦点を当てる開発映像をご紹介した「オーバーウォッチ 2」のシーズン16“スタジアム”ですが、本日Blizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、新シーズンの開幕を正式にアナウンス。併せて、革新的な新モード“スタジアム”や新ダメージヒーロー“フレイヤ”、新機能“ヒーローBAN”といった多彩な新要素の詳細を紹介しています。

(続きを読む…)

新マップや期間限定ゲームモードを導入する「Insurgency: Sandstorm」の最新アップデートが配信

2025年4月23日 11:46 by okome
sp
「Insurgency: Sandstorm」

本日Focus EntertainmentとNew World Interactiveがプレスリリースを発行し、人気タクティカルFPSシリーズ最新作「Insurgency: Sandstorm」向けに新マップや武器、期間限定ゲームモードといったコンテンツを導入する大型アップデート“Operation: Overrun”の配信開始をアナウンス。併せて、新要素のハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

お披露目が迫る「Destiny 2: 運命の境界」のティザー映像が公開、レコード2枚組の第1弾アナログサウンドトラックも

2025年4月23日 9:34 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、正式名称と共にお披露目ライブ配信の実施が決定した「Destiny 2」の次期拡張“運命の境界”(The Edge of Fate、旧コードネーム: アポロ)ですが、5月7日午前1時のお披露目に大きな期待が掛かるなか、新たにBungieが“運命の境界”のティザートレーラーを公開。僅か15秒ながら、太陽系を超えて、ナイン関連の宇宙と思われる惑星に突入するガーディアンの姿を描く興味深い映像が登場しました。

謎のロケーションが地球から2,500光年離れたケプラー15(厳密に言えば構成ケプラー15を公転するケプラー15bか)であることを示唆するような文言に加え、“Chiago”と読める文字も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」と「ベルセルク」のコラボレーションが正式アナウンス、人気キャラクターや蝕を描くトレーラーも

2025年4月22日 22:01 by katakori
sp
「Diablo」

先日、三浦建太郎氏の名作ダークファンタジー漫画「ベルセルク」とのコラボレーションが決定した“ディアブロ”シリーズですが、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、「ディアブロ IV」および「ディアブロ イモータル」向けの「ベルセルク」コラボに関する詳細を発表。それぞれ5月上旬からコラボイベントの開催を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてお馴染みの人気キャラクターたちや装備品、蝕の様子を描く“ベルセルク”コラボのアニメーショントレーラーとシネマティックトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新資源や食料の調整を含む「シヴィライゼーション VII」アップデート1.2.0の解説映像が公開、配信はまもなく

2025年4月22日 11:42 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、次期アップデート1.2.0の配信日が4月22日に決定した人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、本日のアップデート配信が迫るなか、新たにFiraxis Gamesがアップデート1.2.0の新要素とハイライトを紹介する最新の開発者アップデート映像を公開しました。

ラマやルビーを含む10種の新資源や資源生成システムの変更をはじめ、食料による人口増加のシステム調整、UIとQoLの多彩な改善、近代の終了後もキャンペーンを継続してプレイできる“Just One More Turn…”オプションなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

毎年恒例のチャリティーイベント「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“自然の日々”のミニトレーラーが公開、開幕は4月28日

2025年4月22日 11:15 by katakori
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、新シーズン“青い鳥の季節”が開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが2021年から毎年4月の“アースデイ”に併せて開催されているチャリティーイベント“自然の日々”の実施をアナウンスし、動物たちを脅かす汚染と海の浄化を描くミニトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新要素となる“スタジアム”と“フレイヤ”に焦点を当てる「オーバーウォッチ 2」シーズン16の開発映像が公開、開幕はまもなく

2025年4月22日 9:12 by okome
sp
「Overwatch」

先日、シーズン16“スタジアム”のコンテンツを紹介する日本語吹き替えトレーラーが公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、日本時間4月23日の開幕が目前に迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが公式サイトを更新し、シーズン16の多彩なコンテンツをまとめた紹介記事と新要素となる“スタジアム”と“フレイヤ”に焦点を当てる開発映像を公開しました。

(続きを読む…)

欺瞞の帝王が復活する「ディアブロ IV」シーズン8“ベリアル再来”の多彩な新コンテンツがアナウンス、ゲームプレイトレーラーも

2025年4月22日 8:55 by katakori
sp
「Diablo」

先日、驚きの“ベルセルク”コラボがアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、シーズン7“継承されし妖術”の終了が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、ベリアルの復活や新要素となるボスパワー、ねぐらのボスの拡張、バトルパス用の新システムなど、シーズン8“ベリアル再来”の多彩な新コンテンツのラインアップと詳細をアナウンスしました。

また、シーズン8“ベリアル再来”の始動日時が日本時間の4月30日午前2時に決定しており、“ベリアル再来”の新要素を紹介する日本語吹き替えゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」の収益が9,000万ドルを突破、近年のトレンドに関するDevolver Digitalの見解も

2025年4月21日 23:13 by katakori
sp
「Cult of the Lamb」

2022年8月のローンチを経て、昨年10月に累計450万本販売突破が報じられたDevolver Digitalの人気カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、新たにDevolver Digitalが2024年の年次決算報告を実施し、本作の全体的な収益がスタジオ最大規模となる9,000万ドルを突破していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

2人のスーパーヒーロー“ブラントマン”と“クロニック”を再現する「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」のオペレーターバンドルが発売、新トレーラーも

2025年4月19日 10:57 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン03が開幕した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivisionがケヴィン・スミス監督のヴュー・アスキューニバースに登場する2人のスーパーヒーロー“ブラントマン”と“クロニック”を導入する新オペレーターバンドル“トレーサーパック: ブラントマン&クロニック”の販売を開始し、バンドルのコンテンツを紹介する新トレーラーを公開しました。

“トレーサーパック: ブラントマン&クロニック”は、ハッパをテーマにした3つの武器設計図やとどめの一撃、エモート、コーリングカード、エンブレム、スプレーといったコンテンツを同梱し、価格は2800 CODポイントとなっています。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ 2」シーズン16“スタジアム”のコンテンツを紹介する新トレーラーが公開、開幕は4月22日

2025年4月18日 10:26 by okome
sp
「Overwatch」

先日、新モード“スタジアム”のゲームプレイトレーラーをご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが、4月22日に開幕するシーズン16“スタジアム”のコンテンツを紹介する日本語吹き替えトレーラーを公開しました。

三人称/一人称視点や4ラウンド先取のチームバトル、ヒーローのカスタマイズ、シーズンごとに追加される新コンテンツ、ランクアップと報酬を含む新モードとなる“スタジアム”の概要をはじめ、シーズン16から参戦する新ダメージヒーロー“フレイヤ”、ライバル・プレイの新要素“ヒーローBAN”、“魔法戦士 ドキドキ・ウォッチ”イベント、ジュノ向けの新ミシック・スキン“ハート・ホープ”、マーシー用新ミシック武器スキン“マーシフル・マジカル・ステッキ”、バトルパスの新スキン、ショップ・スキン、“新機動戦記ガンダムW Endless Waltz”とのコラボを予告する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」“シーズン8: ベリアル再来”の新要素をお披露目する公式ライブ配信がアナウンス、シリーズと“ベルセルク”のコラボレーションも

2025年4月18日 9:12 by katakori
sp
「Diablo」

先日、2026年発売予定の拡張パックや今後の数シーズンを含む最新ロードマップが公開された「ディアブロ IV」ですが、シーズン7“継承されし妖術”の終了が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが次期シーズン“ベリアル再来”をお披露目する最新の開発者アップデートライブ配信を発表。日本時間の4月25日午前3時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

スイーツパーラーの清掃を描く「PowerWash Simulator」の“マッキンガム事件簿 第5弾”が配信、新トレーラーも

2025年4月17日 23:54 by okome
sp
「Powerwash Simulator」

先日、2025年内の実装を予定している2種の無料コンテンツを含む最新ロードマップが公開された人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、新たにFuturLabが“マッキンガム事件簿 第5弾”(マッキンガム・ファイル – パート5)の配信開始をアナウンス。併せて、スイーツパーラーの清掃を描く新任務を紹介するトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

RebellionがFallout系サバイバルアクション「Atomfall」のさらなる新作に意欲

2025年4月17日 22:25 by katakori
sp
「Atomfall」

“Sniper Elite”シリーズを生んだRebellionが開発を手掛けるFallout系の新作サバイバルアクションとしてアナウンスされ、スタジオ史上最大のローンチを果たし、プレイヤーベースが200万人を突破するなど、非常に大きな成功を収めた「Atomfall」ですが、イギリス版“Fallout”というキャッチーな第一印象とはやや趣きを違え、“Metro”や“S.T.A.L.K.E.R.”に近いテーマをベースに、ジョン・ウィンダムの“トリフィド時代”やジョン・クリストファーの“草の死”の影響を融合させた、イギリスならではと言える強固かつ独自の作品世界を作り上げた「Atomfall」の動向に注目が集まるなか、新たにRebellionのCEO Jason Kingsley氏が本作の成功について言及。「Atomfall」のさらなる新作に前向きな見解を提示し話題となっています。

(続きを読む…)

「2025年ヒューゴー賞」の部門別ノミネート作品が発表、「Caves of Qud」や「Lorelei and the Laser Eyes」、「1000xRESIST」がベストゲーム部門に選出

2025年4月17日 10:20 by katakori
sp
「1000xRESIST」

昨年、傑作“バルダーズ・ゲート3”がベストゲーム・インタラクティブ作品部門賞を受賞したヒューゴー賞ですが、先日World Science Fiction Societyが2025年ヒューゴー賞の部門別ノミネート作品をアナウンスし、17年に及ぶ開発を経て昨年末に製品版1.0ローンチを果たしたSci-Fiローグライク「Caves of Qud」やSimogoの独創的なパズルアドベンチャー「Lorelei and the Laser Eyes」、sunset visitor 斜陽過客のSci-Fiアドベンチャー「1000xRESIST」、魔法使いだらけの特殊部隊を描くSuspicious DevelopmentsのタクティカルRPG「Tactical Breach Wizards」といった傑作を含む6タイトルが今年のベストゲーム・インタラクティブ作品部門にノミネートされたことが明らかになりました。

今年のベストゲーム・インタラクティブ作品部門は、187作品の候補から298の投票を経て6タイトルを選出したもので(ノミネート作品のラインアップは以下)、スコットランドのグラスゴーで開催される第83回ワールドコン“Seattle Worldcon 2025”の会期中となる現地時間の8月16日[土]夜に開催される予定となっています。

(続きを読む…)

初代「Monument Valley」と続編「Monument Valley II」のコンソール版が本日国内外でリリース

2025年4月16日 9:00 by okome
sp
「Monument Valley」

先日放送された“Nintendo Direct 3.27.2025”にて、Nintendo Switchを含むコンソール対応がアナウンスされた初代「Monument Valley」と続編「Monument Valley II」ですが、本日予定通り国内外でNintendo SwitchとPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けの販売が開始され、ustwo gamesが傑作2作品のハイライトを紹介するコンソール版のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Destiny 2」コードネーム: アポロの正式名称が“The Edge of Fate”に決定、お披露目ライブ配信もまもなく

2025年4月16日 0:25 by katakori
sp
「Destiny 2」

「Destiny 2」の“コードネーム: フロンティア”を始動する新拡張として、昨年9月にアナウンスされた“コードネーム: アポロ”ですが、今夏の導入を予定している拡張の進捗に注目が集まるなか、先ほどBungieが“コードネーム: アポロ”の正式名称「The Edge of Fate」を発表。5月6日PT午前9時、日本時間の5月7日午前1時より“The Edge of Fate”のお披露目イベントを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

新たなプレイアブルキャラクター“Raider”を紹介する「ELDEN RING NIGHTREIGN」の新トレーラーが公開、発売は5月30日

2025年4月16日 0:15 by katakori
sp
「ELDEN RING」

先日、プレイアブルな夜渡りの1人“レディ”(Duchess)のトレーラーが公開された“ELDEN RING”世界のCo-opサバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、2025年5月30日の発売が迫るなか、BANDAI NAMCO Europeが新たなプレイアブルキャラクター“Raider”を紹介する新トレーラーを公開しました。

大型の両手斧を振るう重量感のある戦闘や巨大な足場を出現させる能力が確認できる“Raider”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.