昨年7月に延期が報じられ、2020年内の発売を予定していたDouble Fineの期待作「Psychonauts 2」ですが、先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて、本作のプレゼンテーションが行われ、本作の発売時期が2021年に変更となったことが明らかになりました。
また、発売時期の変更に併せて、Razがある人物の脳に入り込む様子に加え、ジャック・ブラックがボイスアクトを担当する脳の持ち主と素晴らしい歌、レジデンツ的な脳内世界をお披露目するサイケな新トレーラー“Brain in a Jar”が公開されたほか、本作のXbox Series X対応とXbox Game Pass入りが決定しています。
先日、Microsoftの“Pride 2020”ライブ配信に併せて新たなプレイ映像が公開されたDONTNOD Entertainmentの新作アドベンチャー「Tell Me Why」ですが、先ほど放送が終了した“XBOX Games Showcase”にて本作の新トレーラーがお披露目され、今夏を予定していたチャプター1の海外ローンチが2020年8月27日に決定したことが明らかになりました。
現在放送中の“XBOX Games Showcase”にて、「Destiny 2」のプレゼンテーションが実施され、アークとソーラー、ボイドに続く新たなエレメンタル属性“Stasis”(ステイシス)に焦点を当てる“光の超越”拡張のゲームプレイトレーラーがお披露目されました。
また、MicrosoftとBungieの提携に伴う“Destiny 2”のXbox Game Pass入りも決定し、本編に加え既存の拡張と来る“光の超越”の各スタンダード版を提供することが明らかになりました。(シーズン限定コンテンツは別売り)
エウロパのロケーションに加え、氷のグレネードを利用したプラットフォーミング的なアクション、敵を凍結させるスキルの使用が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
現在放送中の“XBOX Games Showcase”にて、Obsidianの新たな傑作RPG「アウター・ワールド」のプレゼンテーションが実施され、新たなストーリーを描く初の拡張パック“Peril on Gorgon”がアナウンスされ、2020年9月9日にPS4とXbox One、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて新たな冒険のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場したほか、第2弾ストーリーDLCのリリースも決定しており、2つのDLCを同梱する拡張パスの発売が決定しています。
昨日、何らかの施設内部で発生した爆発を撮影した新たなティザーフッテージをご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare」と「Call of Duty: Warzone」のシーズン5ですが、本日JackfragsがNICKMERCSとTeePに続くさらなるティザーフッテージを公開。3つ目のフッテージだけでなく、VerdanskのShadow Companyが送ってきた(という設定の)荷物とシニアオフィサーMarcus Ortega氏のメッセージ、さらにティザー映像を収めたUSBメモリ、チェスの駒を再現したケースまで確認できる非常に興味深い映像が登場しました。
TeePの映像にあった爆発の余波のようにも見える最新のティザー映像とJackfragsによる解説は以下からご確認ください。
先日待望の正式アナウンスが行われ、多数のディテールが判明した人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たにUbisoftが俳優ジャンカルロ・エスポジート扮する本作のヴィラン、アントン・カスティロ大統領の人物像に焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
アントンの出自や舞台となるヤーラの独裁的な大統領となった経緯、最新作の鍵を握る息子ディエゴとの親子関係が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
Motive Studiosが開発を手掛ける新作として、今年6月にアナウンスされたスター・ウォーズの新作スペースコンバット「Star Wars:スコードロン」ですが、2020年10月2日の発売が迫るなか、昨晩本作の新たなハンズオンプレビューが解禁され、多彩な戦闘機のコックピットや特性、激しい戦闘、多彩なマップ、船のロードアウトや外観カスタマイズが確認できる本格的なマルチプレイヤー映像が複数登場しています。
戦場の全体的な戦況が確認できるタクティカルマップやプレイアブルキャラクターのカスタマイズ、勝敗の鍵を握るパワー管理、操縦席のカスタマイズ、スコアボードといった要素も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Far Cry 6”や“Watch Dogs Legion”、“Assassin’s Creed Valhalla”を含む多彩な注目作の新情報が報じられ、その後第2回放送が決定したUbisoftのデジタルショーケースイベント「Ubisoft Forward」ですが、本日Ubisoftが実施した2020~21会計年度第1四半期の業績報告にて、同社のCEO Yves Guillemot氏が第2回の開催時期に言及。次回の“Ubisoft Forward”放送が2020年9月に決定したことが明らかになりました。
先日、大型拡張パック“光の超越”(Beyond Light)の発売延期と、それに伴う“到来のシーズン”の延長が報じられた「Destiny 2」ですが、本日TwitchとBungieがPrimeメンバーを対象とする新たなゲーム内報酬をアナウンスし、エキゾチックショットガン“トラクターキャノン”と武器装飾“機械工の掘り出し物”、エキゾチック船“シャドートレスパス”、レジェンダリースパロー“カヴァルケード”を同梱する“トラクターキャノン のエキゾチックバンドルパック”の配布をスタート。本日から2020年8月19日まで、国内からも入手可能となっています。
レトロな宇宙ステーション運用ストラテジーRPG“Halcyon 6”を生んだMassive Damageの新作として、昨年3月にアナウンスされた分隊ベースのローグライトなSci-FiストラテジーRPG「Star Renegades」ですが、新たにRaw FuryがPC版の発売日をアナウンスし、2020年9月8日のローンチを予定していることが明らかになりました。(PS4とXbox One、Nintendo Switch版は2020年後半発売予定)
また、発表に併せて素敵なアニメーションと未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、クロスプラットフォームプレイを導入する最新アップデートの配信日が決定したSabre InteractiveのゾンビCo-opシューター「World War Z」ですが、新たにSabre Interactiveが本日迎えるアップデートの配信に併せて、“Dronemaster”のハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。
クロスプラットフォームプレイやドローンを駆使して戦う新たなプレイアブルクラスDronemaster、独自のアップグレードツリーを備えたレア武器ACW-20といった新要素を導入する“Dronemaster”アップデートの最新映像は以下からご確認ください。
先日、PS VR対応を導入する大型アップデートがアナウンスされた「Dreams」(国内はDreams Universe)ですが、新たにMedia Moleculeが本日迎える無料大型アップデート“Inside The Box”の配信に併せて、PS VR上のゲームプレイやMedia Molecule謹製のサンプルコンテンツを紹介するアップデートのローンチトレーラーを公開しました。
また、国内PlayStation.Blogに“Inside The Box”の概要とテクニカルディレクターDavid Smith氏のインタビューが掲載されていますので、プレイ中の方は最新映像と併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。
本日のPC版シーズン8開幕に先駆けてパッチの配信がスタートした「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどPUBG Corpが新シーズンの開幕に併せて生まれ変わったSanhokマップのゲームプレイと幾つかの新要素を紹介する2分半のゲームプレイトレーラーを公開しました。
刷新された多数のロケーションや新コンテンツに加え、島を走行するルートトラックの様子も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、列車の登場と8月5日のシーズン5始動を示唆する謎のティザー映像をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare」と「Call of Duty: Warzone」ですが、新たに人気ストリーマーTeePがさらなるティザーフッテージを公開し、再び“Warzone”のものと思われる映像が登場しました。
2000年代に一世を風靡したカートゥーン ネットワークの人気アニメ“サムライジャック”をビデオゲーム化する新作アクションとして、今年2月にアナウンスされた「Samurai Jack: Battle Through Time」ですが、新たにAdult Swim Gamesとソレイユ株式会社が本作のリリース日を正式にアナウンスし、2020年8月21日にPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの海外ローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、ゲームプレイのハイライトやアニメーションを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日報じられた延期を経て、日本時間の本日深夜0時に初のゲームプレイ映像が公開される予定だった初代“Mafia”の完全リメイク「マフィア コンプリート・エディション」(Mafia: Definitive Edition)ですが、先ほど海外で映像が流出したことから、IGNが予定よりも前倒しで15分弱に及ぶ本作初のゲームプレイ映像を独占公開しました。
見事なフェイシャルやライティング周りの劇的な改善を含むリメイク版の素晴らしいビジュアルに加え、完全に刷新されたカットシーンによって生まれ変わった名シーンの数々、HUD入りのゲームプレイ、ど迫力のレースやカーチェイスなど、驚くほど進化した初代のディテールが4K品質で確認できる最新映像は以下からご確認ください。
6月にYear4シーズン2“暴君”が開幕した剣戟アクション「For Honor」(フォーオナー)ですが、新たにUbisoftが本作を無料で解禁するフリーウィークエンドの実施をアナウンス。海外PS4とXbox One、PCを対象に、7月23日から27日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
先日、国内外の発売が2020年7月22日に決定したAmanita Designファン待望の新作パズルアドベンチャー「Creaks」ですが、本日予定通りPS4とNintendo Switch向けの日本語版販売が開始され(SteamやGOGを含むPC版の解禁はまもなく)、PLAYISMが本作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
“Creaks”は、チェコのアーティストRadim Jurda氏が率いるAmanitaの新チームが開発を手掛ける新作で、Amanitaならではの美しいアートワークやダークゴシックな世界、光と暗がりをベースにしたパズル、多彩なミニゲーム、奇妙な生き物たち、Hidden Orchestraの起用といった要素を特色としています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。