現在開催中の“BlizzCon 2019”オープニングセレモニーにて、Jeff Kaplan氏が登壇するオーバーウォッチのパネルが実施され、続編「Overwatch 2」が正式にアナウンスされました。
また、発表に併せてウィンストンの呼びかけに端を発するオーバーウォッチの熱い再結成を描いた熱いシネマティックトレーラー“ZERO HOUR”に加え、ストーリー重視のCo-op PvEやマルチプレイヤーの新モード“Push”、初代の“ストーム・ライジング”イベントにてちらりと出演していた新ヒーロー“ソージョーン”の参戦を紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
本日Ubisoftが、「For Honor」Year3シーズン4“孫大”に導入される武林の者の新ヒーロー“斬虎”を紹介するシネマティックトレーラーを公開。11月7日にY3シーズン4の始動を予定していることが明らかになりました。
先日、海外向けの完全版がアナウンスされた人気シリーズ最新作“Shadow of the Tomb Raider”ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けに「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ディフィニティブエディション」をアナウンスし、2019年12月26日に日本語版の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて完全版の多彩なコンテンツを紹介する字幕入りの“ディフィニティブエディション”トレーラーが登場しています。
本日、多数の修正やティーディオール社製E-Techショットガンの強化、1日限定の呪われた敵の出現増を含むHotfixが適用された「ボーダーランズ3」ですが、新たにRandy Pitchford氏がハロウィンの到来を祝う“金の鍵”3個のSHiFTコードを配布。引き替え期限は現地時間の11月4日午前10時、日本時間の11月5日午前0時から2時頃となっています。
先日、ロンドンが舞台となる人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」とギリシャ神話の世界を描くゼルダ風のオープンワールドアクションアドベンチャー「Gods & Monsters」、さらに“Rainbow Six”シリーズのCo-opシューター「Tom Clancy’s Rainbow Six Quarantine」の発売延期をアナウンスしたUbisoftですが、昨日行われた2019~20会計年度の上半期決算報告にて同社のCEO Yves Guillemot氏が次世代コンソール機向けの対応について言及し、前述した3本を含む計5作品の次世代機対応を進めていることが明らかになりました。
先日、国内外で初の大型DLCとなる“ライズ・オブ・ゴースト”が配信された「RAGE 2」ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、多彩な新コンテンツを導入する第2弾拡張パック“テラーマニア”の配信日をアナウンス。2019年11月14日のリリースを予定していることが明らかになりました。
新拡張となる“テラーマニア”は、ウェイストランドのパラレルワールドである新たなロケーション“デッドランド”やグーン・スカッドやイモータル・シュラウド、リバーホッグ、アバドン・ミュータントといった敵がアンデット化し登場する“死者の軍団”、新武器“トランシトゥスの剣”といった新コンテンツを特色としています。
本日、CD PROJEKT REDがハロウィンの到来に併せて「サイバーパンク2077」をテーマにしたFacebookフィルターをリリース。“サイバーパンク2077”に登場するサイバーウェアでナイトシティの住人になれる素敵なカメラアプリが登場しました。
本日、大型ストーリーDLCに関する予告が報じられた「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが国内外の公式サイトを更新し、新たなホットフィックスの配信を予告。日本時間の11月1日午前7時までに全プラットフォーム向けの適用を予定していることが明らかになりました。
今回のホットフィックスは多数の不具合修正に加え、ティーディオール社製E-Techショットガンの強化を含むほか、10月31日限定のイベントとして、“血まみれ収穫祭”の呪われた敵の出現数を大幅に増加することが判明しています。(国内の詳細な実施スケジュールは不明ながら、ホットフィックスの適用後に有効化されるものと思われます)
PS4版の“ガラクタ/お気に入りとしてマーク”機能の不具合やガーディアン・ランクの無効化に関する取り組みを含む最新情報は以下からご確認ください。
太平洋戦線を描く待望のチャプター5が実装された人気シリーズ最新作「Battlefield V」ですが、先ほどEAが国内外の公式サイトを更新し、チャプター5の導入に伴う2年目の運用開始に併せたデジタルダウンロード版の新エディション「Battlefield V Year 2 エディション」をアナウンスし、本日よりPS4とXbox One、PC向けの販売を開始することが明らかになりました。
記事執筆時点で国内ストアの新エディション販売は開始されていませんが、“Year 2 エディション”の発売に併せて従来の“Deluxe Edition”と“Deluxe Edition アップグレード”の販売が終了するほか、新エディションに同梱されるコンテンツのラインアップが報じられています。
10月25日に待望の海外ローンチを果たした“MediEvil”リメイク「メディーバル 甦ったガロメアの勇者」ですが、本日迎えた国内発売に併せて、SIEJAが美しく生まれ変わったリメイク版のハイライトを収録した日本語吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
UPDATE:10月31日16:55
新たにSIEJAが国内向けに「Marvel’s Avengers」の吹き替え解説映像を公開しました。以下、映像を差し替えた本文となります。
先日、アベンジャーズ再結成の鍵を握る重要なキャラクターとして登場するカマラ・カーンの日本語字幕入りトレーラーが公開されたCrystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」ですが、新たにSIEAがPlayStation.Blogを更新し、未見のゲームプレイやスキンの変更、装備のカスタマイズ、ミッション選択といった要素を紹介する3分弱の解説トレーラーを公開しました。
また、PlayStation.BlogにはCrystal DynamicsのスタジオクリエイティブディレクターNoah Hughes氏が明かした幾つかの興味深いディテールが掲載されています。
先日、大がかりな演出を経てチャプター2のシーズン1が始動したEpicの“Fortnite”ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントが国内向けのプレスリリースを発行し、13個の新しいアイテムを同梱するコンテンツパック「フォートナイト ダークファイアバンドル」のキービジュアルを公開しました。
“フォートナイト ダークファイアバンドル”は、レジェンドのコスチューム3種、レジェンドのバックアクセサリー3種、レアのデュアルツルハシ3種、エピックのラップ3種、新エモートなど、80ドル相当のアイテムを同梱するコンテンツパックで、価格は3,000円(税別)となっています。
先日、奥深い戦闘システムの概要を紹介する第3弾の解説映像をご紹介したPS4とNintendo Switch向けの日本語版「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション」ですが、本日遂に待望の国内販売が開始され、スパイク・チュンソフトが本作の隠密や窃盗、罠や箱に対する多彩な対処方法、テレポーテーションの活用など、本作の多彩な魅力を紹介する第4弾の本格的な解説映像を公開しました。
便利な機能をまとめた“開発者の変更ツール”のディテールを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、累計プレイヤー数の7,000万人到達が報じられた「Apex Legends」ですが、新たにRespawn Entertainmentが期間限定のデュオモード導入を予告し、11月5日の解禁を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。