ポーランドのTate Multimediaが手掛けるSci-Fiバイクアクション「Steel Rats」ストーリートレーラーが公開

2018年5月31日 0:15 by katakori
sp
「Steel Rats」

先日、スチームパンクやディーゼルパンクの影響が窺える“Coastal City”のレベル環境を収録した初のゲームプレイ映像がお披露目されたSci-Fiバイクアクション「Steel Rats」ですが、新たにTate Multimediaが敵ロボット“Junkbots”の誕生とそれに対抗するバイカーギャング“Steel Rats”の個性的なメンバーを紹介するストーリートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

スペースマリーンとジーンスティーラーの戦いを描くW40kストラテジー「Space Hulk: Tactics」初のゲームプレイトレーラーがお披露目

2018年5月30日 22:54 by katakori
sp
「Space Hulk: Tactics」

今年2月にCyanideが開発を手掛ける新作としてアナウンスされたFocus Home Interactiveの新たなW40kストラテジー「Space Hulk: Tactics」ですが、先ほどFocus Home Interactiveが本作初のゲームプレイと概要を紹介する新トレーラーを公開しました。

巨大なスペースハルクの内部でスペースマリーンのブラッドエンジェルやスペースウルフがジーンスティーラーが激突するターンベース戦闘やユニットの細かな外観カスタマイズ、ロードアウトや行動に絡むカードシステム、ブラッドエンジェルとジーンスティーラーそれぞれの戦いを描く2つのストーリーキャンペーン、オンラインマルチプレイヤー、マップエディタなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

DCのスーパーヴィラン達が集結する「LEGO DC Super-Villains」のアナウンストレーラーが遂にお披露目、発売は10月16日

2018年5月30日 22:31 by katakori
sp
「LEGO DC Super-Villains」

昨日、ティザートレーラーの公開と共に正式名称が明らかになったTT Gamesの人気シリーズ最新作「LEGO DC Super-Villains」ですが、先ほどWB Gamesが本作のアナウンストレーラーを公開し、ジョーカーとハーレイ・クイン、リバース・フラッシュ、ポイズン・アイビーが都市を混乱に陥れる様子を描いた初の映像が登場しました。

また、昨日WB Games UKの公式Twitterがスーパーヴィランチーム“Legion of Doom”(リージョン・オブ・ドゥーム)の名を挙げていたとおり、ゴリラ・グロットやレックス・ルーサー、ダークセイド、デスストローク、キラーフロスト、シネストロの登場も判明。さらに、対応プラットフォームがPS4とXbox One、Nintendo Switch、PCに決定し2018年10月16日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Warhammer 40,000: Inquisitor – Martyr」のコンソール版ローンチが再延期、新たな発売は今夏後半

2018年5月30日 12:47 by katakori
sp
「Warhammer 40k: Inquisitor - Martyr」

4月下旬に当初5月11日を予定していた製品版(PS4/Xbox One/PC)ローンチの延期を発表し、新たな発売日を2018年6月5日に予定していたNeocoreGamesのW40kアクションRPG「Warhammer 40,000: Inquisitor – Martyr」ですが、本日Neocoreと仏Bigbenがコンソール版の発売延期を改めて発表。新たな発売時期を2018年夏の後半に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「We Happy Few」の最新ビルドを紹介するゲームプレイティザートレーラーが公開

2018年5月30日 12:09 by katakori
sp
「We Happy Few」

今夏の製品版ローンチを前に、オーストラリアで事実上の発禁処分となってしまったCompulsion Gamesの期待作「We Happy Few」ですが、本日E3 2018の出展に向けた本作のプレビューが解禁され、大きく様変わりした最新ビルドのゲームプレイを収録したプレE3ティザートレーラーが公開されました。

今回のプレビューは、最新ビルドを用いた冒頭90分のハンズオンで、当初掲げていたローグライク要素がやや抑えられ、BioShockやDishonoredに近いスタイルのストーリー要素を強化したデザイン的な路線変更が見事に功を奏しているといった見解をはじめ、早期アクセス運用を通じて奥深いシステムに仕上がったステルスやクラフト、サバイバル要素、“We Happy Few”的経験を高く評価するインプレッションが多く見受けられ、発売スケジュールを含むE3の続報に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

シーズンパス購入者向けの早期アクセスが解禁された「Far Cry 3 Classic Edition」のローンチトレーラーが公開

2018年5月30日 11:17 by okome
sp
「Far Cry 3 Classic Edition」

昨日、“Far Cry 5”シーズンパス購入者向けの早期アクセス配信が開始された「Far Cry 3 Classic Edition」(ファークライ3 クラシックエディション)ですが、新たにUbisoftがルークアイランドで繰り広げられるど派手な戦闘と本編のハイライトを収録したローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

A Plague Tale: InnocenceやCall of Cthulhuを含む「Focus Home Interactive」の“E3 2018”出展ラインアップがアナウンス

2018年5月30日 10:57 by okome
sp
「Focus Home Interactive」

本日「Focus Home Interactive」が、6月12日から14日にかけてロサンゼルス・コンベンションセンターで開催されるビデオゲームイベント“E3 2018”向けの出展ラインアップをアナウンスし、ケイオシアムの人気TRPG“クトゥルフの呼び声”をビデオゲーム化するCyanideの「Call of Cthulhu」や仏SpidersのアクションRPG「GreedFall」、Sci-Fi重機アクションの続編「The Surge 2」、両親を殺された15歳の少女Amiciaと5歳の弟Hugoの逃避行を描くアクションアドベンチャー「A Plague Tale: Innocence」といった多彩な注目作の出展を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

多彩な新武器やゾンビテーマのコンテンツを導入する「Call of Duty: WWII」の新たな期間限定イベント“アンデッドの襲来”がスタート

2018年5月30日 10:28 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

本日、国内外で「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)の新たな期間限定イベント“Attack of the Undead”(アンデッドの襲来)がスタートし、多彩な新武器やゾンビテーマの多彩なコンテンツを紹介する新トレーラーが公開されました。

また、イベントの概要をまとめた国内向けの情報も解禁され、各種アクティビティや新たなゲームモード3種の実施スケジュールに加え、ナチゾンビ“最後の帝国”の小屋をマルチプレイヤー向けに導入する新マップ、コミュニティチャレンジといった多彩な新コンテンツの概要が報じられています。

(続きを読む…)

ダンジョンを探索しアイテム屋を切り盛りする独創的なローグライト「Moonlighter」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2018年5月30日 9:55 by okome
sp
「Moonlighter」

先日、発売日の決定が報じられたDigital Sun Gamesのデビュー作「Moonlighter」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャーを務める11 bit studiosがアイテム屋の主人である主人公ウィルの日常と冒険を描いた素敵なローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

狂気に満ちた地獄を描くサバイバルホラー「Agony」のローンチトレーラーがお披露目

2018年5月30日 1:05 by katakori
sp
「Agony」

本日、PC向けの表現規制解除パッチに関する残念な話題をご紹介したMadmind Studioの野心作「Agony」ですが、先ほど予定通り本作の販売が開始され、未見のロケーションやゲームの概要、目を覆わんばかりの残虐描写、狂気に満ちた地獄のハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

11日間に及ぶ“PlayStation”の大規模セール「Days of Play」がアナウンス、限定デザインのPS4やお得な特別パックも

2018年5月29日 22:47 by katakori
sp
「PlayStation」

本日SIEが国内向けに「Days of Play」と題した11日間に及ぶ特別セールをアナウンスし、限定デザインのPS4をはじめ、PS4 ProとPS VRを同梱する数量限定パック、150タイトルを超える人気タイトルが最大88%オフで購入できるセール、PS Plusのお得な利用権など、多彩なキャンペーンを用意した大規模セールを6月8日から6月18日に掛けて実施することが明らかになりました。

また、“Days of Play”のアナウンスに併せて、俳優山田孝之を起用したキャンペーンのCM映像が登場しています。

(続きを読む…)

UKチャート5/20~26:「Detroit: Become Human」が初登場1位を獲得、“State of Decay 2”とリマスター版“Dark Souls”もTOP3入り

2018年5月29日 17:09 by katakori
sp
「Detroit: Become Human」

前回まで新生“God of War”が5週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、本日イギリスが スプリング・バンクホリデーの祝日でUkieとGfK Chart-Trackの発表が遅れており、一足先にGamesindustryが20日週の販売データを報告。Quantic Dreamの期待作「Detroit Become Human」が“God of War”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

また、Undead Labsの「State of Decay 2」が4,000本未満の差で初登場2位となったほか、同じく初登場となる“Dark Souls Remastered”(Nintendo Switch版は今年後半発売予定)が3位で見事TOP3入りを果たしています。

(続きを読む…)

PS4とNintendo Switch向けの海外リテール版「Owlboy」が発売、ローンチトレーラーもお披露目

2018年5月29日 16:37 by katakori
sp
「Owlboy」

先日、国内外でNintendo Switch版ローンチを果たし、海外PS4とXbox One向けのデジタル版配信が4月中旬に開始されたD-Pad Studioの人気2Dプラットフォーマー「Owlboy」ですが、本日海外でNintendo SwitchとPS4向けのリテール版販売が開始され、ゲームプレイのハイライトを収録したリテール版のローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Avalancheとidが共同で開発を手掛ける続編「Rage 2」はエンディングも改善される、公式Twitterが予告

2018年5月29日 10:33 by katakori
sp
「Rage 2」

先日、待望のお披露目を果たし、“Just Cause”シリーズや“MAD MAX”でお馴染みAvalanche Studiosの参加や新たな主人公とオーソリティの戦いを描くプロットの概要、Avalanche APEXの採用など、多数のディテールが明らかになった続編「Rage 2」ですが、先日公式Twitterが本作の改善について言及し、来る続編は全ての要素が初代よりも優れた作品になると明言。エンディングについても“あの”初代から改善されると語り話題となっています。

(続きを読む…)

MotorStormの精神を継ぐ期待作「Onrush」の多彩なゲームモードを紹介する解説トレーラーが公開

2018年5月28日 17:56 by katakori
sp
「Onrush」

先日、4日間に渡る海外コンソール向けのオープンベータテストが開催された期待作「Onrush」ですが、6月5日の製品版ローンチが迫るなか、新たにCodemastersが従来のレースゲームよりも昨今のヒーローシューターやMOBAを想起させるモダンなオブジェクティブルールを用意した本作のゲームモードにスポットを当てる解説映像を公開しました。

PS4とXbox One向けの新作“Onrush”は、2016年3月下旬にSonyが閉鎖した“Evolution Studios”(WRCやMotorStormシリーズ、Driveclubで知られる)のスタッフを50人規模で雇用したCodemastersの新チームが開発を担当するアーケードレーシングで、文字通りEvolutionのDNAを受け継ぐチェシャースタジオのデビュー作として注目を集めています。

(続きを読む…)

発売が迫る「ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム」の新たな吹き替えトレーラーが公開

2018年5月28日 16:28 by katakori
sp
「Life is Strange」

先日、20分弱の吹き替えプレイ映像がお披露目され、6月7日の国内ローンチがいよいよ目前に迫る期待作「ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けに本作のハイライトを収録した日本語吹き替え版のコンプリートエピソードトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

製品版ローンチがいよいよ目前に迫る狂気の地獄巡りサバイバルホラー「Agony」の冒頭10分強を撮影したプレイ映像が登場

2018年5月28日 16:18 by katakori
sp
「Agony」

2015年に初回のKickstarterキャンペーンが頓挫したものの、2016年に再度望んだKickstarterを見事クリアし、幾つかの紆余曲折を経て、2018年5月29日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るMadmind Studioの独創的な新作サバイバルホラー「Agony」ですが、新たにアルゼンチンのメディアPC Master Raceが本作の冒頭12分強を撮影したゲームプレイ映像が公開しました。

今回の映像は僅かにネタバレを含む内容となっていますが、“Agony”については映像表現やプロットが余りに独創的かつアブストラクトな一方で、ゲームシステムについても深く語られていないため、一体どんな作品なのかよく分かっていない方も少なくないかと思います。PC版発売後に成人専用レーティング相当の表現を(パッチで)実装すると報じられた本作の購入を迷っている方は、一度実際のゲームプレイとビジュアルを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

アライグマの私立探偵と荒廃したバンクーバーを描くノワールアドベンチャー「Backbone」のKickstarterキャンペーンが終了、コンソール対応ゴールも全クリア

2018年5月28日 15:42 by katakori
sp
「Backbone」

先日、Kickstarterキャンペーンの初期ゴール達成をご紹介したインディースタジオ“EggNut”のデビュー作「Backbone」ですが、本日予定通り本作のKickstarterキャンペーンが終了し、最終的に6万3,000カナダドルの初期ゴールを51%上回る9万5,280カナダドルの調達を達成したことが判明。これに伴い、見事PS4とNintendo Switch、Xbox One対応に加え、ボイスオーバーのストレッチゴールをクリアしたことが明らかになりました。

アライグマの私立探偵の物語を描く“Backbone”は、ノワール映画やブレードランナー、Fallout、メトロポリス、侍女の物語、1984といった作品にインスパイアされたポイント&クリックスタイルのアドベンチャーゲームで、Unreal Engine 4を利用した3Dエフェクトと2Dピクセルアートの融合、アライグマの能力を活かした匂いベースの捜査/ステルスシステム、権力や政治的な腐敗、差別をテーマに描く大人向けのプロット、ノンリニアなゲームプレイ、渋いビバップや電子音楽を組み合わせたサウンドトラックといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.