本日、SIEJAが国内向けに2021年12月のPS Plusフリープレイ作品を発表し、12月7日から2022年1月3日に掛けて、セガの人気アクション「JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版」(PS4)やCounterplay Gamesの近接ルータースラッシャー「Godfall: Challenger Edition」(PS5/PS4)、ウルトラマン達の侵略に立ち向かうヴィラン達を描いた「LEGO DC Super-Villains」(PS4)、日本一ソフトウェアのパズルアドベンチャー「The Sexy Brutale」(PS4)を含む4作品の無料配布を予定していることが明らかになりました。
先日、新オペレーター“Thorn”が参戦するYear6シーズン4“Operation High Calibre”が開幕した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが本作のフリーウィークエンドをアナウンスし、本日から日本時間の12月7日午前4時に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
先日、累計販売が約50万本を記録し話題となった恐竜テーマパーク運営シムの続編「Jurassic World Evolution 2」ですが、新たにFrontier Developmentsがプレスリリースを発行し、新DLC“Early Cretaceous Pack”をアナウンス。2021年12月9日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、“Early Cretaceous Pack”にて導入される新たな恐竜“クロノサウルス”を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、新たな発売日が2021年12月2日に決定したHeart Machineの新作「Solar Ash」(旧:Solar Ash Kingdom)ですが、本日まもなく迎えるPS4とPS5、PC版の発売に期待が掛かるなか、新たにAnnapurna Interactiveが美しい作品世界や巨大なクリーチャーと戦う主人公レイのスピード感溢れるゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
今年10月に台湾で未発表のPS4/PS5版がレーティング審査を通過し話題となったGhost Ship Gamesの独創的なSci-Fi Co-opシューター「Deep Rock Galactic」ですが、新たにGhost Ship Gamesがシーズン2以降の取り組みを報告し、PlayStation対応を正式に発表。2022年1月のリリースを予定していることが明らかになりました。
本日、スクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、「Marvel’s Avengers」に多彩な新要素やPS限定ヒーロー“スパイダーマン”を導入する大型コンテンツアップデートの配信開始をアナウンスしました。
新要素“出荷品”の国内対応やパワーレベルの上限解放、ギアの強化、新レイド“不協和音”といった新コンテンツのディテールを含む最新のリリース情報と、新たに公開された各種解説映像は以下からご確認ください。
本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、「Warframe」に新たなストーリーを導入する過去最大規模の拡張“新たな大戦”を日本時間の2021年12月16日にリリースすることが明らかになりました。
また、配信日の決定に併せてお馴染みBlur Studiosが制作を担当した“新たな大戦”のハイクオリティなCGIシネマティックトレーラーが登場しています。
新規プレイヤーと復帰プレイヤーに最適なコンテンツを含む“新たな大戦”の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、チャプター22“殺人カラスの肖像画”がアナウンスされたされた人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがチャプター22の配信開始をアナウンスし、新キラー“アーティスト”と生存者“ジョナ・バスケス”の参戦を告知するトレーラーを公開しました。
“Call of Duty: Vanguard”のシーズン1始動と併せて、新マップの解禁が迫る「Call of Duty: Warzone Pacific」ですが、本日Activisionが来る“Warzone Pacific”の始動に向けて新たな戦いの舞台となる太平洋の島“Caldera”を観光地として案内する新トレーラーを公開しました。
先日、15分に及ぶゲームプレイを紹介する第5弾“Dying 2 Know”配信の予告をご紹介した人気シリーズ最新作「Dying Light 2: Stay Human」(ダイイングライト2 ステイ ヒューマン)ですが、新たにTechlandが本作のゴールドを報告し、2022年2月4日の世界ローンチに向け、幾度かの延期を経た待望の続編が遂に完成したことが明らかになりました。
先日、海外PS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Xbox Game Pass向けの配信日が報じられた傑作秘密結社シムの続編「Evil Genius 2: World Domination」ですが、本日予定通り海外コンソール版の販売が開始され、Rebellionがゲームプレイのハイライトをまとめたコンソール版のローンチトレーラーを公開しました。
手下の雇用や訓練、アジトの建築と防衛、プレイアブルな4人のヴィラン、技術ツリー、スーパーヴィランの最も忠実な部下“ヘンチマン”、世界制覇といった“Evil Genius 2: World Domination”の概要を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
今年7月に延期が報じられ、新たな発売時期が2022年2月に決定していた“ブラッドボウル”シリーズ最新作「Blood Bowl 3」ですが、新たにNaconがプレスリリースを発行し、本作の発売を再度延期したことが明らかになりました。
Giants Software初のセルフパブリッシングタイトルとして、11月22日にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Farming Simulator 22」ですが、新たにGiants Softwareが本作の販売規模を報告し、シリーズ史上最大の記録となる初週150万本販売を突破したことが明らかになりました。
先日、発売日が2021年11月30日に決定した新エディション「Oddworld: Soulstorm Enhanced Edition」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、Oddworld Inhabitantsが海外メディアの高い評価やゲームプレイのハイライト、新コンテンツの概要を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
現在、ローンチ後の多彩な問題を解消するアップデートの開発が順次進められている人気シリーズ最新作「Battlefield 2042」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のあれこれを検証するMythbustersの第2弾エピソードを公開しました。
グラップリングフックの(一部はほどなく修正されるであろう)興味深い仕様をはじめ、携帯バリケードの強度、弾薬箱の挙動が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
今年10月に新たなリリース時期が報じられた「サイバーパンク2077」と「ウィッチャー3 ワイルドハント」の次世代機版ですが、2022年Q1と2022年Q2に予定しているリリースに期待が掛かるなか、新たに2021年第3四半期の業績報告を実施し、両タイトルの次世代機版や未発表の新プロジェクト、「サイバーパンク2077」のアップデートと大規模拡張に関する興味深い進捗が明らかになりました。
今年7月に、当初2021年内を予定していた発売が2022年2月に延期となった「Vampire: The Masquerade – Swansong」ですが、新たにBig Bad Wolfが本作の更なる延期を発表。PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC版の発売日を2022年5月19日に変更したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。