先日待望のお披露目を果たし、“Black Ops 2”から10年が経過した2035年の近未来とデイビッド・メイソンの新たな戦いを描くことが判明した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、マイケル・ルーカー扮するマイク・ハーパーの登場に加え、(生死は不明ながら)年老いたメネンデスの姿も確認された最新作の展開に注目が集まるなか、“Black Ops 2”の発表時にラウル・メネンデスのメッセージを伝えたYouTubeチャンネル“cordisdie”がなんと13年ぶりとなる映像を投稿し、大きな話題となっています。
“Layers of Fear”シリーズや“SILENT HILL 2”リメイクでお馴染みBloober Teamの新作として、昨年10月にアナウンスされた新作Sci-Fiサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」ですが、2025年秋を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにBloober Teamが本作の戦闘システムを掘り下げる開発映像を公開しました。
敵が別の敵を吸収することで、更に強力な個体へと変化する“Merge”(融合)システムをはじめ、プレイスタイルによって異なる戦術的なゲームプレイ、弾薬/回復薬の作成を含むリソース管理、武器やツール、スーツのアップグレード、多彩な敵のバリエーションと融合といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、映画“バレリーナ:The World of John Wick”の主人公イヴを再現する新オペレーターバンドルが販売された「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivisionが“キング・オブ・ザ・ヒル”や“26世紀青年”で知られるマイク・ジャッジが手掛けた90年代の人気アニメ“BEAVIS AND BUTT-HEAD”とのコラボレーションを告知するティザー映像を公開。シーズン04リローデッドにて実装を予定していることが明らかになりました。
1999年のクラシックを現世代に復活させるリマスターとして、2019年8月にアナウンスされ、先日発売日が2025年6月26日に決定した「System Shock 2: 25th Anniversary Remaster」(旧“System Shock 2: Enhanced Edition”)ですが、新たにNightdive StudiosがXboxとPlayStation、Nintendo Switchを含むコンソール版の延期をアナウンス。新たな発売時期を2025年7月の前半に変更したことが明らかになりました。
昨年2月のローンチを経て、極めて高い評価を獲得し、様々なコラボが続く一方で1.1アップデートの開発が続いている傑作ローグライトポーカー「Balatro」ですが、長らく続報が途絶えている1.1の動向に注目が集まるなか、本作のクリエイターLocalthunk氏が予てから取り組んでいた本作の実績コンプリートを報告。いよいよ1.1アップデートに向けた準備が整ったと語り話題となっています。
先日、最終アップデートとなるはずだった昨年末の2.2パッチを経て、最後の言葉を覆す最新コンテンツアップデート2.3がアナウンスされた「サイバーパンク2077」ですが、先ほどCD PROJEKT REDがアップデート2.3の進捗を報告し、6月26日を予定していたアップデートの配信を延期したことが明らかになりました。
本日、「THQ Nordic」がプレスリリースを発行し、ワールドプレミアや発表済みタイトルの最新情報を紹介する最新のデジタルショーケースをアナウンス。2025年8月1日PT正午/ET午後3時、日本時間8月2日午前4時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
先日放送された“Warhammer Skulls 2025”にて、発売日が6月23日に決定した「Warhammer 40,000: Darktide」の有料DLC“Arbites Class”ですが、まもなく迎える発売に先駆けて、Fatsharkが複数のプレイスタイルを持つ新クラス“Arbites”(裁定者)のゲームプレイを収録するリリーストレーラーを公開しました。
サイバー・マスティフ“ハウンド・R-VR”や“Extreminator”ショットガン、ライオットシールド、近接武器“ドミネーターモール”、“Voltaic Shock Mine”といった新要素に加え、80を超えるタレントノードがもたらす裁定者の多彩なプレイスタイルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、“Borderlands 4 Fanfest”にてお披露目されたストーリートレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語字幕入りのストーリートレーラーを公開しました。
カイロスを支配する冷酷な独裁者“タイムキーパー”とその軍隊“オーダー”、最新作のヴォルト・ハンターたち、クラップトラップやゼイン、モクシィを含む馴染み深い登場人物、謎に満ちた新キャラクターたちなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2023年5月にPC向けのローンチを果たしたCyan Worldsのアドベンチャー「Firmament」ですが、新たにCyan Worldsが、予てから対応を予告していたPlayStation版の発売日をアナウンス。PS5とPS4向けに2025年7月2日のローンチを予定していることが明らかになりました。
元CD PROJEKT REDのベテランたちが多数在籍するRebel Wolvesのデビュー作として、昨年1月にアナウンスされ、先日初のゲームプレイトレーラーが解禁された「The Blood of Dawnwalker」ですが、昨日予定通り本作のゲームプレイをお披露目する公式ライブ配信が実施され、作品の全体像が確認できる20分強の本格的なゲームプレイ映像が登場しました。
作品の概要をはじめ、町の地下聖堂に隠された武器の手がかりを追うミッション、四方向の斬撃とパリィの関係を含む戦闘システム、アビリティの仕組み、戦利品の獲得、3つのスキルツリー(人間用と吸血鬼用、共通)とキャラクターの成長、日中と夜間で異なるゲームプレイの仕様、ミッションの完了に対する複数のアプローチ、賑やかな街並み、シームレスに遷移する会話シーン、多彩な吸血鬼能力、ミッションの手がかりを探すシーン調査、強力な吸血鬼と対峙するボス戦など、多数のディテールと(ウィッチャー3的な)ゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、戦闘レーダーの話題をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、先ほど予定通りファン向けのイベント“Borderlands 4 Fanfest”が開催され、多数の新キャラクターや馴染み深い顔が姿を見せる本作のストーリートレーラーがお披露目されました。
タイムキーパーによって完全に統治されたカイロスの世界とそこに立ち向かうRippersの女王、新しいヴォルト・ハンターたちの勇姿、強大な敵と数々のボスなど、気になるシーンが山盛りの最新映像は以下からご確認ください。
先日、主要キャラクターのキャスティングやパフォーマンスキャプチャーに焦点を当てる開発映像をご紹介した「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」ですが、2025年8月8日の発売が迫るなか、新たにHangar 13が本作のゴールドを報告。シチリア島を舞台にマフィアの起源を描く最新作を遂に完成させたことが明らかになりました。
人気格闘アクション“Absolver”と“Sifu”を生んだ仏Sloclapの新作として、昨日国内外でローンチを果たした独創的な新作サッカーゲーム「Rematch」ですが、新たにSloclapが最新のプレイヤーベースを報告し、リリースから僅か24時間で、本作のユニークプレイヤー数が100万人を突破したことが明らかになりました。
先日、Pinball FXとPinball FX VR、Zen Pinball World、Legends 4KP向けの新台としてアナウンスされた“Tomb Raider”テーマのピンボールテーブル「Tomb Raider Pinball」ですが、本日予定通り“Tomb Raider Pinball”の配信が開始され、Zen Studiosが2種のテーブル“Secrets of Croft Manor”と“Adventures of Lara Croft”を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、“Summer Game Fest 2025”の放送と同時に“Overture”DLCのローンチを果たしたRound8 Studioの独創的なソウルライクアクションRPG「Lies of P」ですが、新たにNEOWIZがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。「Lies of P」と「Overture」DLCを合算した販売数が累計300万本を突破したことが明らかになりました。
最新の販売動向や“Overture”の好調な評価をまとめたリリース情報は以下からご確認ください。
先日、まさかの“Warhammer 40,000”コラボがアナウンスされたFacepunch Studiosの人気サバイバルサンドボックス「Rust」ですが、昨日一部エディションの先行アクセスが解禁され、Facepunchが新世代コンソール版のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:PS5、Xbox Series X|S)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。