日本語版の発売も決定した中世剣戟アクション「Chivalry 2」のクロスプレイオープンベータテストがアナウンス、開幕は5月27日

2021年5月17日 22:49 by katakori
sp
「Chivalry 2」

先日、日本語版の発売が決定し、2021年6月8日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るTorn Banner StudiosとTripwire Interactiveの中世剣戟アクション「Chivalry 2」ですが、新たにTorn Bannerが公式サイトを更新し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PCを対象とするクロスプレイ対応オープンベータテストの実施を発表。製品版ローンチ前の最終テストとして、5月27日の開幕を予定していることが明らかになりました。

“Chivalry 2”の大規模なオープンベータテストは、5月27日EDT午前11時から6月1日EDT午前11時(日本時間の5月28日午前0時から6月2日午前0時)に掛けて開催され、5月26日EDT午前11時に全対応プラットフォーム向けのプリロードが解禁される予定となっています。

また、ベータ向けの新コンテンツとして、アルファのフィードバックを反映した新たなオブジェクティブマップ2種やTD/FFA対応マップ、FFAモード、キャラクターの外観カスタマイズ、1対1の決闘が楽しめるデュエル専用サーバ、64人/40人対応大規模戦サーバ、同一プラットフォーム間のパーティ作成機能の実装が決定しており、ゲームプレイのハイライトを紹介するオープンベータトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

UKチャート5/9~15:人気トリロジーのリマスター「Mass Effect Legendary Edition」が初登場1位を獲得

2021年5月17日 21:34 by katakori
sp
「Mass Effect: Legendary Edition」

前回、人気シリーズ最新作“バイオハザード ヴィレッジ”(Resident Evil: Village)が“New ポケモンスナップ”を抑え首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて5月9日週の小売販売データを報告し、先日国内外で待望のローンチを果たした“Mass Effect”トリロジーの現世代向け4kリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

PS5の在庫復活による大幅な販売増で“Spider-Man: Miles Morales”が3位に返り咲き、初登場となる“Subnautica: Below Zero”が5位となった最新の上位10作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Ubisoftが次世代機版「Watch Dogs Legion」向けの60fps動作モードを予告、タイトルアップデート4.5にて実装予定

2021年5月17日 12:05 by okome
sp
「Watch Dogs Legion」

先日、マインドコントロール能力を持つ新ヒーロー“ミナ・シドゥ”を含むタイトルアップデート4.0が配信された「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、次世代機向けの改善に言及。来るタイトルアップデート4.5にて、待望の60fps動作を実現するパフォーマンスモードを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

遂に発売を迎えた「Mass Effect Legendary Edition」のローンチトレーラーが公開、Digital Foundryによるコンソール版のパフォーマンス検証映像も

2021年5月17日 10:39 by katakori
sp
「Mass Effect」

先日、国内外で日本語版を含む配信を迎えたMass Effect三部作の4Kリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」ですが、新たにEAがトリロジーの壮大なハイライトと生まれ変わったビジュアルを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

また、“Mass Effect”シリーズの熱狂的なファンコミュニティに焦点を当てる新トレーラーに加え、Digital FoundryがPS5とXbox Series X、Xbox Series S版“Mass Effect Legendary Edition”のプラットフォームや動作モード(画質優先/フレームレート優先)別のパフォーマンスを解析する本格的な検証映像が登場しています。

(続きを読む…)

BioWareが「Mass Effect Legendary Edition」向けにME3マルチプレイヤー復活の可能性を示唆

2021年5月15日 15:02 by katakori
sp
「Mass Effect」

昨晩、国内外で待望のローンチを果たし、日本語環境でトリロジー全体が手軽にプレイ可能となったMass Effect三部作の4Kリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」ですが、新たに本作の開発を率いたBioWareのゲームディレクターMac Walters氏がリマスターのマルチプレイヤー導入について前向きな見解を提示し話題となっています。

(続きを読む…)

初代との関係や組織に関する新情報を含む「Dying Light 2」の第2弾公式AMA映像が公開

2021年5月15日 12:19 by katakori
sp
「Dying Light 2」

先日、オープンワールド環境の広さや高度な技術が失われたことによる一般的な銃器の不在、プレイヤーの選択に纏わるディテールをご紹介した期待の続編「Dying Light 2」ですが、年内発売の実現に向けた進捗や現状に注目が集まるなか、新たにTechlandがファンの様々な質問に答える第2弾の公式AMA映像を公開。“The Following”DLCの衝撃的なエンディングを含む初代と続編の関係や登場する勢力に関する情報など、非常に興味深いディテールが判明しています。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの無料特典となる「Assassin’s Creed Valhalla」の“ドルイド定住地セット”が配布

2021年5月15日 11:17 by okome
sp
「Assassin’s Creed」

先日、第1弾拡張コンテンツ“ドルイドの怒り”(Wrath of the Druids)がリリースされた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftとAmazonがPrime Gaming専用の無料特典をアナウンスし、2種類の限定定住地パック(Black Raven定住地パック/Mystical定住地パック)と経験値ブースター5個を同梱する“ドルイド定住地セット”の配布を報告。本日から2021年8月16日まで国内からも入手可能となっています。

“ドルイド定住地セット”は、AmazonプライムアカウントとUbisoftアカウントを紐付けることで利用できますので、プレイ中の方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Disco Elysium」が発禁となっていたオーストラリアでR18+レーティングを取得、審査委員会が問題箇所の内容を見直し

2021年5月14日 23:39 by katakori
sp
「Disco Elysium」

3月末に発売を迎えた新エディション“The Final Cut”のリリースに伴い、待望のコンソール対応を果たした傑作RPG「Disco Elysium」ですが、本作のコンソール版が発売禁止となっていたオーストラリアにて、審査の見直しが実現し、無事“R18+”レーティングを取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“サイバーパンク”シリーズの世界設定を補完するファン必携の副読本「ワールド・オブ・サイバーパンク2077」が遂に発売

2021年5月14日 22:01 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨年末のローンチを経て、無料DLCによるコンテンツ拡張に向けた様々な修正と改善が進められているCD PROJEKT REDの「サイバーパンク2077」ですが、本日遂に公式設定資料集“The World of Cyberpunk 2077”の邦訳「ワールド・オブ・サイバーパンク2077」の販売が開始され、国内でも傑作“サイバーパンク2077”と歴史ある人気TRPG“Cyberpunk”シリーズの重厚な設定を補完するファン必携の素晴らしい副読本が入手可能になりました。(参考:国内Amazon

“ワールド・オブ・サイバーパンク2077”は、原作の2020年からビデオゲームの2077年へと繋がるRED時代の歴史や2077年の技術、ナイトシティを構成する地域の詳細や社会的な情勢、階級構造、ギャングやノーマッドを含む各種勢力といったトピックの詳細な解説に加え、重要人物であるローグのインタビューや未見のアートワークを大量に収録したファン必携の副読本です。

(続きを読む…)

オープンワールド深海サバイバルゲーム 「Subnautica サブノーティカ」の日本語PS5版が本日発売

2021年5月14日 12:27 by katakori
sp
「Subnautica」

先日、日本語PS5対応がアナウンスされた傑作Sci-Fiオープンワールド海洋探索サバイバル「Subnautica サブノーティカ」ですが、新たにPLAYISMが国内向けのプレスリリースを発行し、国内PS5版の発売を正式にアナウンスしました。

PS4版購入者向けのアップグレードやPS5向けの改善を導入する“Subnautica サブノーティカ”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

505 GamesがOne More Levelとの新たな提携を発表、PCとPS5、Xbox Series X|S向けの続編「Ghostrunner 2」の開発をスタート

2021年5月14日 9:57 by okome
sp
「Ghostrunner」

先日、2種の新モードを導入する国内PS4とNintendo Switch版の最新アップデートが配信されたサイバーパンクアクション新作“Ghostrunner”ですが、新たに505 Gamesがプレスリリースを発行し、PCとPS5、Xbox Series X|S向けの続編「Ghostrunner 2」の開発/販売を行うOne More Levelとの提携をアナウンスしました。

(続きを読む…)

ランボーとダイ・ハードとのコラボを果たす「CoD: Black Ops Cold War|Warzone|Mobile」の80年代アクションヒーローDLCが正式アナウンス

2021年5月14日 9:21 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

ジョン・ランボーとジョン・マクレーン参戦の予告を経て、先日ランボーのティザーフッテージがお披露目された“Call of Duty: Warzone”ですが、本日Activisionが「Call of Duty: Black Ops Cold War」と「Call of Duty: Warzone」、「Call of Duty: Mobile」を対象とするコラボDLC「’80s Action Heroes」をアナウンスし、5月20日の解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS5向けのシリーズ最新作「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」が遂に完成、Insomniacがゴールドを報告

2021年5月14日 9:10 by okome
sp
「Ratchet & Clank」

先日、新キャラクターとして登場する女性ロンバックス“リベット”のゲームプレイが確認できるプレビュー映像が登場した「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」(Ratchet & Clank: Rift Apart)ですが、2021年6月11日の世界ローンチが目前に迫るなか、昨晩Insomniacが本作のゴールドを報告し、PS5専用の人気シリーズ最新作が遂に完成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Remnant: From the Ashes」のPS5/Xbox Series X|S向け最適化アップデートが配信、新トレーラーも

2021年5月14日 0:08 by okome
sp
「Remnant: From the Ashes」

先日、PS5とXbox Series X|S向けの最適化アップデートがアナウンスされたGunfire Gamesの人気サバイバルアクション「Remnant: From the Ashes」ですが、本日予定通り次世代機向けアップデートの配信が開始され、Gunfire GamesとパブリッシャーPerfect Worldが最適化アップデートのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多彩なパブリッシャーとデベロッパが参加するデジタルショーケースイベント「Guerrilla Collective」がアナウンス、開催は6月5日から

2021年5月13日 23:40 by okome
sp
「Guerrilla Collective」

本日、Media Indie Exchangeが新作ゲームやトレーラーとゲームプレイのお披露目を含むデジタルショーケースイベント「Guerrilla Collective」をアナウンスし、6月5日から12日に掛けて1週間の開催を予定していることが明らかになりました。

今年の“Guerrilla Collective”は、505 GamesやAll in! Games、Humble Games、tinyBuild、Perfect World、Raw Fury、Superhot、Thunderful、Versus Evilといったパブリッシャーとデベロッパが参加し、80を超えるタイトルを紹介する予定で、公式TwitchとIGNのチャンネルにて6月5日PT午前8時から12日PT午前8時(日本時間6月6日午前0時から13日午前0時)に掛けて放送が行われます。

(続きを読む…)

広大な空間を探索する独創的な3Dパズル「Manifold Garden」のPS5対応が国内向けにアナウンス、Switch向けのDL版販売もスタート

2021年5月13日 12:37 by katakori
sp
「Manifold Garden」

2012年11月に開発が始動し、2019年10月にApple ArcadeとEpic Gamesストア向けのローンチを果たしたWilliam Chyr氏の3Dパズルゲーム「Manifold Garden」(マニフォールド ガーデン)ですが、新たにPLAYISMが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のPS5対応をアナウンス。2021年5月20日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、本日国内ニンテンドーeショップにてNintendo Switch向けのダウンロード版“マニフォールド ガーデン”の販売がスタートしたほか、PS4版所有者向けの無料アップグレードに関するディテールが報じられています。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3」の高難易度ミニイベント“真の試練”がアナウンス、カルテルの報復の復活も

2021年5月13日 12:12 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、“ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!”DLCのローンチを果たした人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが国内外の公式サイトを更新し、6週間にわたって行われる期間限定ミニイベント「真の試練」を発表。週替わりで試練の場に登場する最終ボスをヘモヴォラス級に強化することが明らかになりました。

また、6週にわたるミニイベントの終了後にシーズンイベント“カルテルの報復”を再び導入することが判明しています。

初週のロケーションや報酬となるレジェンダリー装備、各週のスケジュールを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Co-opゾンビシューター「Back 4 Blood」の日本語PS版発売が2021年10月12日に決定、開発は“Left 4 Dead”を生んだTurtle Rock

2021年5月13日 12:04 by katakori
sp
「Back 4 Blood」

先日、プレイスルー毎に多くの変化をもたらすカードシステムの概要をご紹介したTurtle Rockの新作Co-opゾンビシューター「Back 4 Blood」ですが、新たにSIEが国内PlayStation.Blogを更新し、日本語PlayStation 5/PlayStation 4版「バック・フォー・ブラッド」の発売日をアナウンス。海外と同じく2021年10月12日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、4日間の早期アクセスを同梱する限定版“デラックス・エディション”と“アルティメット・エディション”の10月8日発売が決定したほか、オープンベータへの早期アクセスや武器スキンを含む予約特典の提供が判明しています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.