先日、シーズン5PTRの情報が解禁された「ディアブロ IV」ですが、本日1.4.4アップデートの配信が開始され、一部素材の売却価格上昇や焼戻の秘伝書のドロップ率増、一部化身の強化といった変更を導入したことが明らかになりました。
今年5月に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、“バルダーズ・ゲート3”と“Alan Wake 2”、“Marvel’s Spider-Man 2”が最多ノミネートを果たしていた「Develop: Star Awards 2024」ですが、本日予定通りブライトンで本アワードの授賞式が実施され、「バルダーズ・ゲート3」が今年のベストゲームとベストナラティブ、Larian Studiosのベストスタジオを含む三冠を達成したことが明らかになりました。
ベストオーディオ賞とベストビジュアルアート賞を制した“Alan Wake 2”の二冠に加え、A Highland SongやOverboard!など、数々の傑作で知られる“inkle”のベストスモールスタジオ賞獲得、Sam Lake氏が選ばれたベストクリエイティブリード賞など、興味深いラインアップが確認できる部門別の受賞作品一覧は以下からご確認ください。
先日、期間限定イベント“Prime Time”が実施された“Outlast”シリーズ最新作「The Outlast Trials」ですが、新たにRed Barrelsが新ヴィランの導入を告知するティザートレーラーを公開し、明日詳細の解禁を予定していることが明らかになりました。
マフィアのドンの息子で銃を振り回す倒錯者Franco “Il Bambino” Barbiとその被害者たちを描く最新映像は以下からご確認ください。
今年2月に、PS VR2とMeta Quest 2、Meta Quest 3、その他PC VR向けの新作としてアナウンスされた“Metro”シリーズのVRタイトル「Metro Awakening」ですが、新たにVertigo Gamesが国内外のPlayStation.Blogを更新し、本作の新スクリーンショットをお披露目しました。
本日、Ibai Aizpurua氏が設立したスペインの個人デベロッパZomorro StudioとパブリッシャーDojo SystemがPS4とPS5、PC向けの新作「Barraka」をアナウンスし、クレイアニメーションで勇敢な少女の冒険を描く独創的なアクションアドベンチャーの開発を進めていることが明らかになりました。
「Barraka」は、村の奇妙な遊園地を探検する少女Ainhoaの奇想天外な冒険を描くアドベンチャーゲームで、モグラたたきや射的を含むクラシックなミニゲームや手作りのストップモーションアニメで描かれる90年代のカラフルな世界、バンパーカーやお化け屋敷、メリーゴーラウンドといったアトラクションを特色としており、発表に併せて楽しそうなゲームプレイと素敵な作品世界、躍動感に満ちたアニメーションとビジュアルを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
政府の高度なネット監視プログラムと(文字通りオーウェル的な)ディストピア世界を描いた傑作アドベンチャー“Orwell”を生んだOstomic Studioの新作として、昨年3月にアナウンスされた「Closer the Distance」ですが、死や決別を含む悲劇に直面する登場人物たちの生活や絆を描く独創的なライフシムの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにOstomic StudioとSkybound Gamesが本作の発売日をアナウンスし、2024年8月2日にPS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、11年目の展開に関係するコードネーム“フロンティア”の存在が浮上した「Destiny 2」ですが、第1幕“聞きなれた声”に続くエピソード“残響”の第2幕始動が迫るなか、新たにBungieが“残響”第2幕の新情報を紹介するライブ配信を実施。新コンテンツとして導入される“残響の戦場”のゲームプレイをはじめ、2つの新武器(ロケット弾を射出するソーラーピストル“Aberrant Action”と2点バーストのパルスライフル“Corrasion”)、ソーラーやスナイパー強化を含む5種の新MODといったコンテンツが確認できる興味深い映像が登場しました。
先日、“トランスフォーマー”コラボの素敵なアニメーショントレーラーが公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、昨晩予定通り“トランスフォーマー”コラボコンテンツやサマー・ゲームを導入するミッドシーズン・アップデートが配信が開始されました。
先日、スペースマリーンの強力な白兵戦武器“チェーンソード”に焦点を当てるトレーラーが公開されたSaber Interactiveの期待作「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、2024年9月9日の発売が迫るなか、新たにFocus Entertainmentが本作のゴールドを報告し、Relicが開発を手がけた初代の発売からまもなく13年を迎える待望の続編を遂に完成させたことが明らかになりました。
先ほど、SIEが2024年6月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、Rockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」が北米とヨーロッパのPS5ゲームカテゴリで首位を獲得したことが明らかになりました。
また、Mojang Studiosの“Minecraft”がPS4カテゴリで首位を、Beat Gamesの人気VRリズムゲーム“Beat Saber”がVR2カテゴリの首位、ASOBI! TeamのPS VR専用タイトル“ASTRO BOT Rescue Mission”と1943年の南イタリアを描くVRシューター“Sniper Elite VR”、ワーナー・ブラザースのスマブラ風F2P格闘ゲーム“MultiVersus”がF2Pカテゴリで首位を獲得しています。
PS5とPS4ゲーム、PSVR、F2Pタイトルを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。
先日、初のプレイテスト“アルファラボ”がアナウンスされ、日本を含む開催が8月に決定した“League of Legends”ユニバースのF2P格闘ゲーム「2XKO」ですが、来るテストの解禁に期待が掛かるなか、新たにRiot Gamesがお馴染み“ブラウム”の2XKO参戦を発表。ブラウムの見事な肉体美と激しい戦闘を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
前回、“ルイージマンション2 HD”が初登場首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが6月30日週の販売データを発表し、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA Sports FC 24」が、“ホグワーツ・レガシー”や“ルイージマンション2 HD”を抑え、再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。
本日、PC版の各種動作要件をご紹介したFirewalk StudiosとSIEの新作Sci-Fiヒーローシューター「Concord」ですが、7月のベータ解禁に期待が掛かるなか、新たにSIEが本作のハイライトと一部ヒーローの特徴を紹介する日本語字幕入りの解説映像を紹介しました。
個性的なヒーロー達とバリエーション豊富なアビリティが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Dead Space”との期間限定クロスオーバーコラボがアナウンスされた「Battlefield 2042」ですが、本日予定通り期間限定イベント“Battlefield 2042 | Dead Space”を含む7.4.0アップデートの配信が開始されました。
先日、エージェント・スミスのゲームプレイトレーラーが公開されたワーナー・ブラザースのスマブラ風F2P格闘ゲーム「MultiVersus」ですが、本日エージェント・スミスがアンロックできる新イベントが開幕し、ワーナーが“マトリックス”の名シーンを見事に再現するシネマティックトレーラーをお披露目しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。