噂:NetherRealmの“思いもよらないサプライズ”はまさかの「Killer Instinct」新作?

2011年11月24日 15:22 by katakori
sp
「Killer Instinct」

先日NetherRealmとモータルコンバットシリーズを率いるお馴染みEd Boon氏が近く思いもよらないサプライズが控えていると予告したことをお伝えしましたが、その後ソニーがロンドンで開催したPS Vitaイベント会場にてVita向けモータルコンバット新作“Mortal Kombat: Vitality”のロゴが確認され、サプライズは以前から噂されていたVita向け新作かと思われていました。

そんな中、海外情報サイトのOriginal GamerがNetherRealm内部からの匿名情報を得たとして、NetherRealmがなんと「Killer Instinct」の新作開発に乗り出しているとの情報が報じられ注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:“Bulletstorm”を手掛けたPeople Can Flyが「Gears of War」の前日譚を描く新トリロジーを開発?

2011年11月24日 11:01 by katakori
sp
「Gears of War」

Epicのど派手な新規IPとして登場したシュータータイトル“Bulletstorm”を手掛けて以降潜伏が続いているPeople Can Flyですが、OXM誌の最新号に掲載された噂コーナーにPeople Can Flyが「Gears of War」の前日譚を描く新トリロジーを開発しているとの内容が掲載され注目を集めています。

情報元も明らかにされていない真偽不明の噂ですが、OXM誌によると来年のE3での発表が予定されているとのこと。なお、現在Epicが開発中を進めているGears of War 3のストーリーDLC“RAAM’s Shadow”には、RAAM将軍の登場と共にエマージェンシー・デイ直後のIlimaが描かれることが判明しており、前日譚を描くための試金石と言えなくもない内容に今後の動向が気になるところです。

情報元:CVG

噂:「Dante's Inferno」と「Army of Two」の新作が開発……中?

2011年11月24日 10:44 by katakori
sp
「Dante's Inferno」「Army of Two」

ビデオゲーム業界の様々な噂を始め商標登録やドメイン取得など確度の高い情報を大量に発信しているお馴染み“Supernnuation”氏が先日からVisceral GamesとEALA関連の話題に多く言及しており、「Dante’s Inferno」と「Army of Two」の新作がどうやら開発中であるという未確認情報を明かし注目を集めています。

(続きを読む…)

PS Vita向けモータルコンバット新作「Mortal Kombat: Vitality」登場の噂が現実に?イベントでロゴが発見

2011年11月23日 16:14 by katakori
sp
「Mortal Kombat Vitality」
イメージ中央左にMortal Kombat: Vitalityのロゴが

昨晩ソニーがロンドンで行ったPS Vitaイベントにて、幾つかの新作やヨーロッパ向けローンチタイトルの発表が行われた中、GamerZinesの記者David Scammell氏が「Mortal Kombat: Vitality」の存在が確認されたとtweet、続報に注目が集まっていましたが、先ほど会場で撮影されたプレゼンテーションのパネルと思われるイメージが登場し、Mortal Kombat: Vitalityのロゴがはっきりと存在していることが明らかになりました。

なお、Mortal Kombat: Vitalityの名称は今年8月頃に噂として海外で報道されており、その際に流出したロゴイメージと今回の確認されたロゴも同様のデザインとなっています。

まだ真偽不明の情報ですが、先日はNetherRealmとMortal Kombatを率いるお馴染みEd Boon氏が近く何らかのサプライズがあると予告しており、正式な発表に期待が高まる状況となっています。

情報元及びイメージ:PLAYFRONT.DE

噂:「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLCは“Morrowind”が舞台になる?

2011年11月19日 16:03 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

12月8日の日本語版リリースが迫る期待のTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」、日本語版登場を前に少し気の早い話ではありますが、既にBethesdaのTodd Howard氏などから今作におけるDLC展開の方向性について言及が行われており、先日にはXbox 360版DLCの30日間先行リリースも発表されました。

前作Oblivionでは悪名高い馬の鎧DLCを始めとした小粒なDLCを多くリリースしたBethesdaでしたが、今作ではこれまでのDLCと拡張パックの中間程度となるコンテンツを含む、比較的大きめなDLCをクオリティ重視でリリースする旨を明かしており、動向に注目が集まっていました。

そんな中、本日1本のプレイ映像がアップロードされ、来るDLCが“Morrowind”地方を舞台にするのではないかと噂になっています。今回はこの件の映像と参考にタムリエルのマップをご紹介しますが、内容には軽度のネタバレが含まれますので閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

11/19ニューストピックス:小規模なベータテストの開催が迫る「Starhawk」の開発映像や“ソウルキャリバー V”の解説映像など

2011年11月19日 15:44 by katakori
sp
「Starhawk」
いよいよ11月22日からプライベートベータが開始される「Starhawk」

本日のニューストピックスは11月22日からプライベートベータテストが開催される「Starhawk」の新しい開発映像とスクリーンショットを始め、Guerrillaの新IPに関する噂や、「Prototype 2」の開発映像、「ソウルキャリバー V」の操作解説映像、「WWE ’12」と「Anno 2070」のローンチトレーラーなど、各種新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Xbox Live」に導入予定のクラウド機能はゴールドメンバーシップ専用サービスか

2011年11月17日 11:33 by katakori
sp
「Xbox Live」

今年6月にMajor Nelsonから発表されE3でも搭載が明言されていた「Xbox Live」のクラウド対応ですが、本日海外情報サイトのShacknewsがMicrosoftがメールで発行したプレスリリースのイメージを掲載、近く行われるアップデートにより導入されるクラウドセーブ機能がゴールドメンバーシップ専用のサービスであることが明らかになりました。

また、クラウド対応と併せて発表されたビーコンサービスの実装も明記されており、フレンドとのゲームプレイを強化するビーコンとFacebookの統合は全てのLive会員が利用可能になる模様です。なお、今回もホリデーリリースが示唆される新アップデートのリリーススケジュールに関する詳細は明らかにされていません。

情報元及びイメージ:Shacknews

「Battlefield 3」新パッチの修正リスト公開がまもなく!“Back to Karkand”のゲームプレイ映像も登場

2011年11月16日 12:21 by katakori
sp
「Battlefield 3」

様々な調整や修正を含む次期パッチの登場に大きな注目が集まる「Battlefield 3」ですが、昨晩公式サイトにDICEのコミュニティマネジャーDaniel Matros氏が登場し、全ての修正内容を含むリストが今週中か、遅くとも来週には公開されるだろうと明らかにしました。

また、12月にリリースが予定されている初の拡張パック“Back to Karkand”に収録された“Strike at Karkand”マップと“Gulf of Oman”マップの新たなプレイ映像も登場、新マップでのプレイが30分近くに渡ってたっぷりと収録されています。今回はこの映像と共にコンソール版の5フラッグ対応マップや色覚異常を持つプレイヤー向けの対応等に関する続報をご紹介します。

(続きを読む…)

噂:ルーカスアーツがスターウォーズの新作タイトルを開発中?「Star Wars: Identities」のドメイン登録が発見

2011年11月10日 17:53 by katakori
sp
「Star Wars: Identities」

アドベンチャーゲーム黄金時代の名門デベロッパとして知られるルーカスアーツ、2010年にリリースされたStar Wars: The Force Unleashed II以降はBioWareのMMO超大作“Star Wars: The Old Republic”への開発協力や、Kinect専用タイトルである“Star Wars Kinect”の開発が進められている一方で、UE3を利用したオープンワールドRPGタイトルの存在が採用情報などから報じられていました。

(続きを読む…)

薄い噂:「Grand Theft Auto V」のマップがリーク……か?

2011年11月5日 10:38 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日遂に公開された1分弱のトレーラーで既に多くのファンを熱狂の渦に巻き込んでいる「Grand Theft Auto V」、発表以降多種多様な憶測や噂が飛び交うお祭り状態となっていますが、昨晩GTA V Leakと名乗る人物がGrand Theft Auto Vのマップだと主張する一枚の画像を公開し注目を集めています。

Rockstar Gamesの発表から今作はサンアンドレアスに登場したロスサントス市にフォーカスしたタイトルであることが明らかになっていますが、今回登場したイメージは一応その体を保っており、真偽の程が気になるところ。不自然に塗りつぶされたイメージや、アイコンが全く存在しないことなどを鑑みるとフェイクである可能性はかなり高いと思われます。今後も様々な噂が登場するであろGrand Theft Auto Vですが、その量はタイトルに期待を寄せる熱量に比例しているとも言え、こういった内容もお祭りの一環としてしばらく楽しむのが吉といったところでしょうか。

情報元及びイメージ:SystemLink

噂:「Alan Wake」新作はやはり“Alan Wake: Night Springs”か?初のスクリーンショット公開は来週月曜!

2011年11月4日 16:11 by katakori
sp
「Alan Wake」 アランウェイク
アーケードアクションやフルゲームの解除などが確認できるメニュー画面

本日VGA 2011の公式発表から存在が確定したRemedyの「Alan Wake」新作、これまで何度も噂として登場していた通り、XBLA向けのスタンドアロンなダウンロードタイトルとしてリリースされることが明らかになった本作ですが、先ほど海外情報サイトのXBLA FansがAlan Wake新作のメニュー画面と思われる一枚の直撮りイメージを公開、これまでも噂として登場していた“Alan Wake: Night Springs”の文言が確認できるメニューに注目が集まっています。

(続きを読む…)

噂:“X-Men: Destiny”を手掛けた「Silicon Knights」が全従業員の75%にも及ぶ大規模なレイオフを敢行か

2011年11月1日 15:16 by katakori
sp
「Silicon Knights」

Too Humanの開発や9月末にリリースされたX-Menの新作アクション“X-Men: Destiny”を手掛けたカナダのデベロッパ「Silicon Knights」にスタッフの75%にも及ぶ大規模なレイオフが敢行されたとの噂が報じられ、スタジオの動向が心配な状況となっています。

(続きを読む…)

噂:「Battlefield 3」がSteamに登場?Punkbusterのアップデートから気になる変更点が浮上

2011年10月31日 11:16 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

先日遂にリリースを迎え1,000万本出荷というEA史上最大のローンチを遂げた「Battlefield 3」ですが、PC版のリリースに関して以前から問題視されている1つにSteamとOrigin間の軋轢が挙げられます。

DLCの流通に関する規約を主な理由にSteamからEAタイトルが取り下げられるケースが続いていた状況の中で、ValveとEAの間に合意に向けた対話が進められているとの動向も伝えられていたデジタル流通の問題ですが、ここにきてSteamにBattlefield 3が登場するのではとの噂が再び注目を集めています。

(続きを読む…)

Rainbow Six新作のタイトルは「Rainbow Six: Patriots」か?来月のXbox World誌にて発表との噂も

2011年10月31日 10:31 by katakori
sp
「Rainbow Six」レインボーシックス
今年6月に登場したリークイメージ

今年6月に数枚のリークイメージと共に激しいゲーム内容に関する情報が登場し注目を集めたRainbow Sixシリーズ新作ですが、先日Ubiosftが新たに“rainbowsixpatriots.com”と“rainbow6patriots.com”のドメインを取得したことが判明(※ Whois参考1参考2)、新作タイトルの名称が「Rainbow Six: Patriots」で発表が近いのではと話題となっています。

(続きを読む…)

「Obsidian Entertainment」が著名なアニメフランチャイズのゲーム化タイトルを計画中か

2011年10月31日 9:53 by katakori
sp
「Obsidian Entertainment」

Fallout: New VegasやDungeon Siege IIIを手掛け、現在は未発表の“Wheel of Time”タイトルの開発を進めているとされる「Obsidian Entertainment」、今年の3月には新IPやライセンス物、XBLAタイトルなど複数の計画が存在していることが示唆されましたが、新たに著名なアニメフランチャイズのゲーム化タイトルの計画が存在しているとの情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:Disc4枚組の「The Elder Scrolls V: Skyrim」サウンドトラックが近く登場か、独Amazonでは製品版にミニサントラが付属

2011年10月29日 16:58 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

先ほどXbox 360版のデータサイズ圧縮に関する噂をお知らせした「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、さらにサウンドトラックリリースの噂が海外で注目を集めています。本編のデータサイズに見られる大幅な圧縮とは逆にこちらは4枚組!という大ボリュームになっている模様です。

(続きを読む…)

噂:PC版のインストール容量が6GBに圧縮された「TESV: Skyrim」のXbox 360版インストールはなんと3.8GB?

2011年10月29日 16:03 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日PC版の動作環境が発表され、インストールサイズが6GBと判明した「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、その後Bethesdaが改めて説明を行い、これが新エンジンに実装された圧縮技術による成果であることが明らかになりました。

そんな中、既に海外メディア向けに製品が送られている状況からか、新たにXbox 360版のインストールサイズが記されたイメージが登場、The Elder Scrolls V: Skyrimクラスの大作タイトルとしてはにわかに信じられない“3.8GB”という数値が記載されており注目を集めています。

(続きを読む…)

著作権侵害:PS3版に続いてPC版「Call of Duty: Modern Warfare 3」も流出か

2011年10月28日 18:19 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

先ほどPS3版パッケージが流出したことが明らかになった「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、新たにPC版も流出したとのニュースがGamers News Feedで報告されました。GNFによるとPC版データは海賊版を扱うグループが既に入手し拡散が始まっているとのこと。

詳細はまだ明らかでない今回の流出ですが、カリフォルニアの流通会社に所属する従業員と思われる犯人が撮影した流出元イメージが存在している模様で、イメージにはPC版とPS3版パッケージの2セットが映っていることから、先ほどお知らせしたPS3版がこの後eBayへと流れ、PC版は海賊グループの手に渡ったものと予想されています。

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.