Mutazioneを生んだDie Gute Fabrikの新作アドベンチャー「Saltsea Chronicles」が正式アナウンス、発売は年内

2023年6月9日 10:02 by katakori
sp
「Saltsea Chronicles」

本日放送された“Day of the Devs”にて、傑作アドベンチャー“Mutazione”を生んだデベロッパDie Gute Fabrikの次回作「Saltsea Chronicles」が正式にアナウンスされ、PS5とNintendo Switch、PC向けの新作として2023年内の発売を予定していることが明らかになりました。

「Saltsea Chronicles」は、大洪水で文明が崩壊した世界“ソルトシー”の広大な海を漂う船のクルーとコミュニティを軸に、誘拐された船長の行方を追う捜索や島々の探索、別の生存者コミュニティとの交流、陰謀を巡る謎といったDie Gute Fabrikらしい多彩な要素を描く新作アドベンチャーで、発表に併せてDie Gute FabrikのクリエイティブディレクターHannah Nicklin氏が本作の概要を紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

Annapurnaのショーケースイベント「Annapurna Interactive Showcase 2023」がアナウンス、放送は6月29日

2023年6月9日 9:37 by katakori
sp
「Annapurna Interactive」

今朝放送された“Summer Game Fest”にて、3度目の開催となる“Annapurna Interactive”のショーケースイベント「Annapurna Interactive Showcase 2023」がアナウンスされ、6月29日PT正午(日本時間の6月30日午前4時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、サイバーパンクネコゲーム「Stray」やMobius Digitalの傑作宇宙探索アドベンチャー「Outer Wilds」、“Gone Home”と“Tacoma”を生んだFullbrightの新作「Open Roads」、倉庫管理パズル“Wilmot’s Warehouse”やパズルアドベンチャー“I Am Dead”を手がけたクリエイターHollow Ponds氏とRichard Hogg氏の次回作「Flock」、メックを操る賞金稼ぎの物語を描く新作3Dアクション「Bounty Star」、Simogoが開発を手がける殺人ミステリー「Lorelei and the Laser Eyes」、Outerloopの新作アドベンチャー「Thirsty Suitors」といったタイトルの映像を収録したショーケースのティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ゴシックな2Dアクションプラットフォーマー続編「Blasphemous 2」の発売が8月24日に決定、新トレーラーも

2023年6月9日 6:47 by okome
sp
「Blasphemous」

先日、ゴシックな2Dアクションプラットフォーマーのナンバリング続編としてアナウンスされたThe Game Kitchenの新作「Blasphemous 2」ですが、新たにIGNが本作の導入部分を描く新トレーラーを公開し、2023年8月24日にPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

ダークゴシックなビジュアルと戦闘、前作の最終DLC“Wounds of Eventide”から続く物語を描く“Blasphemous 2”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ニコラス・ケイジが参戦する「Dead by Daylight」新チャプターのゲームプレイ映像がお披露目

2023年6月9日 4:32 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、ニコラス・ケイジの出演が報じられた人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、現在放送中の“Summer Game Fest 2023”になんとニコラス・ケイジ本人が登壇し、今回の出演について言及。初のゲームプレイ映像がお披露目されたほか、7月5日にプレイヤーテストの開始、さらに7月25日の新チャプターのローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「Mortal Kombat 1」初のゲームプレイ映像がお披露目

2023年6月9日 4:22 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

現在放送中の“Summer Game Fest 2023”にて、先日アナウンスされたシリーズ最新作「Mortal Kombat 1」のプレゼンテーションが実施され、進化したビジュアルや激しい戦闘、アシストを含む幾つかの新要素、そして酷いフェイタリティが確認できる初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目されました。

Sub-ZeroやSonya、Kenshi、Kano、Jaxなど、若々しく生まれ変わったキャラクター達の姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

プリンス・オブ・ペルシャの新作「Prince of Persia: The Lost Clown」がアナウンス、発売は2024年1月18日

2023年6月9日 4:09 by katakori
sp
「Prince of Persia」

先ほど放送がスタートした“Summer Game Fest 2023”にて、プリンス・オブ・ペルシャシリーズの新作となる横スクロールアクション「Prince of Persia: The Lost Clown」(プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠)が正式にアナウンスされ、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向け2024年1月18日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて激しい戦闘を収録したアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

伊Milestoneが開発を手がける人気シリーズ最新作「MotoGP 23」が本日発売、ローンチトレーラーも

2023年6月8日 11:30 by okome
sp
「MotoGP 23」

今年3月に、イタリアのMilestone S.r.l.が開発を手がける人気シリーズ最新作としてアナウンスされた「MotoGP 23」ですが、本日予定通りPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの販売が開始され、PLAIONが国内向けに本作の発売を告知するプレスリリースを発行しました。

キャリアモードの刷新をはじめ、動的な天候変化システム、天候の変化に応じて、ピットに戻りマシンを乗り換える“Flag-to-Flag”、ライダーAIの強化、初心者向けのニューラルエイドシステム、ゲームの基本が学べる“MotoGP アカデミー”など、多彩な新要素を導入する“MotoGP 23”の概要をまとめた最新のリリース情報とローンチトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新要素を導入する強化版「Bleak Sword DX」の日本語Nintendo Switch版が本日発売

2023年6月8日 11:01 by okome
sp
「Bleak Sword DX」

新チャプターや新たなゲームモード、グラフィックスの改善といったコンテンツを導入する強化版として、今年2月にアナウンスされ、先日PCとNintendo Switch向けの発売が6月8日に決定した「Bleak Sword DX」ですが、本日Devolver Digitalがプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch版“Bleak Sword DX”の発売を正式にアナウンスしました。(PC Steam版の配信は本日深夜)

改善されたビジュアルや戦闘、サウンドを収録した日本語版ローンチトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Blizzardがシーズン5に導入される新たなトレーサー用ミシック・スキン“Mythic Adventurer Tracer”をお披露目、新シーズンの開幕は6月13日

2023年6月8日 10:43 by okome
sp
「Overwatch」

先日、対戦XP2倍イベントがスタートした「オーバーウォッチ 2」ですが、6月13日(国内は14日)のシーズン5開幕が迫るなか、新たにBlizzardが、シーズン5のバトルパスに導入されるトレーサー用ミシック・スキン“Mythic Adventurer Tracer”をお披露目しました。

(続きを読む…)

80年代をテーマに描く“Kingdom”シリーズ最新作「Kingdom Eighties」のPC版ローンチが6月26日に決定、新トレーラーも

2023年6月8日 8:15 by katakori
sp
「Kingdom Two Crowns」

先日、コンソール対応がアナウンスされた人気ストラテジー“Kingdom”シリーズ最新作「Kingdom Eighties」ですが、従来のシリーズとは全く異なる80年代テーマの新作に期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーRaw FuryがPC Steam版の発売日をアナウンスし、2023年6月26日の発売を予定していることが明らかになりました。(※ PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch版は年内発売予定)

また、発売日の決定に併せて、楽しそうなゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ラヴクラフトと伊藤潤二作品にインスパイアされた期待作「WORLD OF HORROR」の発売日が2023年10月19日に決定、新トレーラーも

2023年6月8日 6:42 by katakori
sp
「World of Horror」

先日、Nintendo Switchで動作する日本語ビルドの映像がお披露目されたPawel “Panstasz” Kozminski氏の傑作ジャパニーズホラー「WORLD OF HORROR」ですが、今夏の製品版ローンチに大きな期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーYsbryd Gamesが本作の発売日をアナウンスし、2023年10月19日にPS4とPS5、Nintendo Switch、PC製品版のローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて脅威の1bitピクセルアートとゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“ウサギ・ヨージンボー”とのクロスオーバーを導入する「Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge」の新DLCがアナウンス、発売は今年後半

2023年6月8日 0:44 by okome
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge」

今年1月に、Netflix会員向けのモバイル版が配信されたDotemuとTribute Gamesの新作ベルトアクション「Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge」ですが、本日DotemuとTribute Gamesが、スタン坂井氏が生んだ著名なアメコミ“兎用心棒”から参戦する“ウサギ・ヨージンボー”(宮本兎)や追加のゲームモード、新パレットカラー・オプション、Tee Lopesが手掛ける楽曲を導入する新DLC“Dimension Shellshock”(ディメンション・シェルショック)をアナウンスし、今年後半の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、“Dimension Shellshock”の新コンテンツを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

第10弾共同探検“特異点”を導入する「No Man’s Sky」の新アップデートが配信、トレーラーも

2023年6月7日 22:37 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

先日、Mac版のローンチを果たしたHello Gamesの「No Man’s Sky」ですが、先ほどHello Gamesが本作に第10弾共同探検“Singularity”(特異点)を導入するコンテンツアップデートの配信を開始し、新探検のコンテンツとハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

カルト的な人気を博した横スクロールRPGの新エディション「LISA: Definitive Edition」が正式アナウンス、日本語対応も決定

2023年6月7日 15:08 by katakori
sp
「LISA」

2014年末にオリジナルのローンチを果たし、女性が居なくなったポストアポカリプス世界と残された男達、そして最後の女性である少女の物語を描く独創的な設定と極めてブラックながらも強く胸を打つストーリーで非常に高い評価を獲得したDingaling Productionsの横スクロールRPG“LISA: The Painful”ですが、本日Dingaling ProductionsとパブリッシャーSerenity Forgeが本作の現世代向け完全版「LISA: Definitive Edition」を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC(Steam/Epic Gamesストア)向けの新作として、2023年7月18日の発売を予定していることが明らかになりました。

「LISA: Definitive Edition」は、初のコンソール対応や追加のローカライズ対応(※ 7月中旬の発売日には8言語対応。その後、日本語を含むアジア地域の言語が追加される予定)に加え、グラフィックスとUIの改善、PCと新世代機向けの120fpsモード、追加の敵やボス、新たなストーリーとマルチエンディング、20曲を超える新曲、ミュージックプレイヤー、低難易度のストーリーモード、シークレットといった拡張を特色としており、“LISA: The Painful”の新エディションが19.99ドル、“LISA: The Joyful”DLCの新エディションが9.99ドル、バンドル完全版“LISA: Definitive Edition”が24.99ドルとなっています。(※ 既存のPC版購入者には“LISA: The Painful”と“LISA: The Joyful”共に無料アップデートとしてDefinitive Editionを提供)

また、発表に併せて、DLCを含むゲームプレイのハイライトと多数の新コンテンツ、進化したビジュアルを紹介する“Definitive Edition”のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Super Meat Boy”のぷよぷよ系マッチパズルスピンオフ「Dr. Fetus’ Mean Meat Machine」の発売日が6月22日に決定、新トレーラーも

2023年6月7日 9:54 by okome
sp
「Dr. Fetus' Mean Meat Machine」

今年3月に、“Super Meat Boy”シリーズのスピンオフとしてアナウンスされた新作パズルゲーム「Dr. Fetus’ Mean Meat Machine」ですが、新たにTeam MeatとThunderful Games、Headup Gamesが本作の発売日をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2023年6月22日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ハードコアなパズルや多彩なステージ、RIDICULONが手掛けたサウンドトラック、ボス戦といった要素を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Shovel Knight Pocket Dungeon」の無料DLC“Puzzler’s Pack”の配信がスタート、ローンチトレーラーも

2023年6月7日 9:26 by okome
sp
「Shovel Knight」

先日、PS4とNintendo Switch、PC、Netflix向けの配信が2023年6月6日に決定したローグライトなパズルダンジョンゲーム「Shovel Knight Pocket Dungeon」のDLC“Puzzler’s Pack”ですが、本日予定通り本DLCの配信が開始され、Yacht Club Gamesが新たなプレイアブルキャラクターを含む新コンテンツのハイライトをまとめたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

4人の新たな冒険を描く“ジュマンジ”ゲーム「Jumanji: Wild Adventures」が正式アナウンス、発売は2023年11月3日

2023年6月6日 22:42 by katakori
sp
「JUMANJI WILD ADVENTURES」

本日、Outright GamesとSony Pictures Consumer Productsが映画“ジュマンジ”シリーズの新作ゲーム「Jumanji: Wild Adventures」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として2023年11月3日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

“Jumanji: Wild Adventures”は、お馴染みの4人スモルダー・ブレイブストーン博士とルビー・ラウンドハウス、フランクリン・“マウス”・フィンバー、シェルドン・“シェリー”・オベロン教授の新たな冒険を描くアクションアドベンチャーで、4人プレイ可能なローカルCo-opやジャングルが舞台となる広大なロケーション、発見した戦利品や秘宝を用いるキャラクターの強化、手強いボス戦といった要素を特色としており、Co-opを含むゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ロボコップをビデオゲーム化する「RoboCop: Rogue City」の本格的なゲームプレイ映像が公開、幾つかの新情報も

2023年6月6日 17:20 by katakori
sp
「RoboCop: Rogue City」

Rambo The Video GameやTerminator: Resistanceを生んだ“Teyon”の新作として、昨年7月にアナウンスされた映画“ロボコップ”シリーズのビデオゲーム化タイトル「RoboCop: Rogue City」ですが、2023年9月の海外ローンチに期待が掛かるなか、新たにIGNが本作のゲームプレイを多数収録した10分強のプレビュー映像を公開しました。

ロボコップ2とロボコップ3の間に起こった出来事を描く設定をはじめ、20~30時間に及ぶキャンペーンのボリューム、スキャン機能等を利用した捜査要素、プレイヤーのダイアログ選択によって変化するマルチエンディング、スキルツリーベースの装備強化、平和的な行動オプション、Unreal Engine 5を採用する高品質なビジュアルなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.