伊Milestoneが開発を手がける人気シリーズ最新作「MotoGP 23」が正式アナウンス、発売は2023年6月8日

2023年3月30日 22:29 by katakori
sp
「MoToGP」

本日、PLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、イタリアのMilestone S.r.l.が開発を手がける人気シリーズ最新作「MotoGP 23」を正式に発表。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として2023年6月8日のローンチを予定していることが明らかになりました。

キャリアモードのさらなる拡充と強化をはじめ、Dorna Sports S.L.の開発参加、動的な天候変化システム、ライダーAIの強化、ゲームの基本が学べる“MotoGP アカデミー”の復活など、多彩な新要素をまとめた最新のリリース情報とアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ホグワーツ・レガシー」が“CoD: Modern Warfare II”を抑えアメリカ市場の2月販売チャートで首位を獲得

2023年3月30日 11:44 by katakori
sp
「」

2月11日に世界的なローンチを果たし、発売から僅か2週間で1,200万本を超える販売を記録し、英小売り市場の販売チャートで5週連続首位を獲得したAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「ホグワーツ・レガシー」ですが、新たにCircana(※ 大手調査会社The NPD GroupとInformation Resources, Inc.が合併した新企業/ブランド)が2023年2月におけるアメリカ市場の販売動向をアナウンスし、「ホグワーツ・レガシー」が昨年10月以来首位を維持していた“Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0”を抑え、見事ソフトウェアチャートの首位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

カセットテープを集めてモンスターに変身するポケモン系オープンワールドRPG「Cassette Beasts」のPC版ローンチが4月26日に決定、日本語字幕入りの新トレーラーも

2023年3月30日 9:31 by okome
sp
「Cassette Beasts」

2020年5月に、伝説の英雄が死んでバグったレトロゲームが舞台となるメタアクションRPG“Lenna’s Inception”を生んだBytten Studioの新作としてアナウンスされた「Cassette Beasts」ですが、新たにBytten Studioとパブリッシャを務めるRaw FuryがPC版“Cassette Beasts”の発売日を発表し、Steam向けに2023年4月26日のローンチを予定していることが明らかになりました。(Nintendo SwitchとGame Passを含むXbox OneとXbox Series X|S版“Cassette Beasts”は今春後半発売予定)

また、発表に併せて、収集したカセットテープを利用し、モンスターに変身して戦う独創的なゲームプレイと舞台となるニューウィラル島の探索を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

壮大なストーリーの一端を描く「Minecraft Legends」の新トレーラーが公開、発売は4月18日

2023年3月29日 16:37 by okome
sp
「Minecraft Legends」

先日、アートとビジュアルに焦点を当てる開発映像が公開された“Minecraft”のアクションストラテジースピンオフ「Minecraft Legends」ですが、2023年4月18日の発売が迫るなか、新たにMojang Studiosがピグリンの襲来と壮大なストーリーの一端を描く短いトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Minecraft」にフォーゴトン・レルムのロケーションやモンスターを導入する“D&D”コラボDLCがアナウンス、配信は春

2023年3月29日 10:37 by katakori
sp
「Minecraft」

昨晩放送されたD&D Directにて、「Minecraft」と「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のコラボレーションがアナウンスされ、「Minecraft」にキャンドルキープやアイスウィンド・デイルといったフォーゴトン・レルムの名所やプレイアブルなクラス4種(パラディンとバーバリアン、ウィザード、ローグ)、マインド・フレイヤーやミミックを含むモンスター、ダイスロールシステムといった“D&D”コンテンツを導入する無料DLC「Monstrous Compendium」を今春にリリースすることが明らかになりました。

また、発表に併せて素敵なD&Dコンテンツのハイライトを紹介する“Monstrous Compendium”DLCのトレーラーと解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

カンフーアクション「Sifu」のXbox/Steam版と新モード“Arenas”の配信がスタート、ローンチトレーラーも

2023年3月28日 23:35 by okome
sp
「Sifu」

先日放送されたFuture Games Show Spring Showcaseにて、新モード“Arenas”のゲームプレイを紹介するトレーラーがお披露目された仏Sloclapのカンフーアクション「Sifu」ですが、本日予定通り“Arenas”モードとXbox/Steam版の配信が開始され、Sloclapが“Arenas”拡張のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

新たなチャレンジに加え、追加のモディファイアとムーブ、新衣装と実績を含む“Arenas”のハイライトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“UNDERTALE”の主人公ニンゲンを再現する「ねんどろいど ニンゲン」の予約販売がスタート、出荷は2023年8月

2023年3月28日 12:00 by okome
sp
「UNDERTALE」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、「UNDERTALE」の主人公“ニンゲン”を再現する「ねんどろいど ニンゲン」の予約販売開始をアナウンス。Fangamer Japanの公式サイトから購入可能となりました。

(続きを読む…)

UKチャート3/19~25:リメイク版「BIOHAZARD RE:4」が“ホグワーツ・レガシー”を抑え初登場1位を獲得

2023年3月28日 9:24 by okome
sp
「BIOHAZARD RE:4」

前回、人気シリーズ最新作“WWE 2K23”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGFKが2023年3月19日週の販売データを報告し、3月24日に世界的なローンチを果たしたリメイク版「BIOHAZARD RE:4」(Resident Evil 4)が“ホグワーツ・レガシー”や“FIFA 23”を抑え、初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

GamesIndustryの報告によると、英小売市場における“BIOHAZARD RE:4”の販売は、2005年3月にイギリスで発売されたオリジナル版から29%増を記録したほか、2021年発売の“Resident Evil Village”より23%低く、2019年の“BIOHAZARD RE:2”の販売からは38%減となったものの、2020年にリリースされた“BIOHAZARD RE:3”の売り上げは上回ったとのこと。なお、販売の内訳はPS5が73%、Xboxコンソールが14%、PS4が13%を占めています。(デジタル販売を含まず)

“BIOHAZARD RE:4”がランクインした以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新モード“Arenas”のゲームプレイを紹介する傑作カンフーアクション「Sifu」の新トレーラーがお披露目、実装は3月28日

2023年3月25日 9:53 by okome
sp
「Sifu」

先日、累計200万本販売突破が報じられた仏Sloclapのカンフーアクション「Sifu」ですが、3月28日のXbox/Steam版と新モード“Arenas”の配信が迫るなか、昨日放送されたFuture Games Show Spring Showcaseにて、女性主人公で“Arenas”モードをプレイする新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

若きホームズがクトゥルフ系の失踪事件に挑む「Sherlock Holmes: The Awakened」リメイクの新トレーラーが公開、発売は4月11日

2023年3月24日 11:06 by katakori
sp
「Sherlock Holmes The Awakened」

先日、新たな発売日が2023年4月11日に決定したFrogwaresのフルリメイク版「Sherlock Holmes: The Awakened」ですが、来るローンチに期待が掛かるなか、新たにFrogwaresが本作の新トレーラー“The Start of the Famous Detective Duo”を公開。若きホームズが妄想に囚われる一方で、ワトソンが真実に近づいていく様子を描く興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

指輪物語とゴラムの知られざる物語を描く期待作「The Lord of the Rings: Gollum」の発売日が2023年5月25日に決定、本格的なゲームプレイ映像も

2023年3月24日 9:42 by katakori
sp
「The Lord of the Rings: Gollum」

先日、ストーリー制作に焦点を当てるメイキング映像をご紹介したDaedalic Entertainmentの期待作「The Lord of the Rings: Gollum」ですが、新たにNaconが本作の発売日をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として2023年5月25日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。(※ Nintendo Switch版は2023年後半リリース予定、3gooが販売を担当する国内PS4/PS5版は2023年6月22日発売)

また、発売日の決定に併せて、本作のゲームプレイを紹介するショーケース配信が実施され、ゲームプレイの基本となるステルス/スニークシステムに加え、キリス・ウンゴルや闇の森、スランドゥイルの岩屋といったロケーションの探索、多数のロアが確認できる興味深い解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

LEGOのオープンワールドドライビングゲーム「LEGO 2K Drive」のアナウンストレーラーがお披露目、発売は5月19日

2023年3月23日 22:28 by katakori
sp
「LEGO 2K Drive」

昨日、LEGO Groupと2Kの新作としてアナウンスされたLEGOテーマのオープンワールドドライビングアドベンチャー「LEGO 2K Drive」ですが、2023年5月19日の発売に期待が掛かるなか、新たに2Kが本作の舞台となる世界ブロックランディアや多彩なビークル、マリオカートとForza Horizon、The Crewを融合させたようなゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

フロム・ソフトウェアの傑作「ELDEN RING」が“GDC Awards 2023”のGOTYを含む三冠を達成、全12部門の受賞作品まとめ

2023年3月23日 12:38 by katakori
sp
「GDC Awards」

本日、「GDC Awards 2023」の授賞式が開催され、フロム・ソフトウェアの傑作「ELDEN RING」が今年のGOTYとベストデザイン賞、さらにベストビジュアルアート賞を受賞し、見事三冠を達成したことが明らかになりました。

同じくSanta Monica Studioの新たな傑作「God of War Ragnarök」が3部門を制し、Josh Sawyer氏が開発を率いたObsidian Entertainmentの素晴らしいアドベンチャー「Pentiment」がナラティブ賞を、Sam Barlow氏の新たな傑作「IMMORTALITY」がイノベーションアワードを獲得した全12部門の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Cosmo D Studiosの独創的なTRPG系潜入ゲーム「Betrayal At Club Low」が“IGF 2023”の最優秀賞とNuovo Awardを獲得、全8部門の受賞作品まとめ

2023年3月23日 11:35 by katakori
sp
「IGF 2023」

本日、GDC 2023会場で第25回「Independent Games Festival」の授賞式が開催され、Off-Peakシリーズで知られるCosmo D Studiosの独創的なTRPG系潜入アドベンチャーRPG「Betrayal At Club Low」が最優秀賞であるSeumas McNally Grand PrizeとNuovo Awardを獲得しました。

圧倒的な手描きのビジュアルで世界中のゲーマーを驚かせた「RPGタイム!~ライトの伝説~」のビジュアル部門獲得やColor Gray Gamesが開発を手がけた傑作推理アドベンチャー「The Case of the Golden Idol」のデザイン部門受賞を含む全8部門の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの無料特典となる「Fall Guys」の“プロテクターバンドル”が再配布

2023年3月23日 10:34 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、“映画ドラえもん のび太と空の理想郷”とのコラボレーションがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、昨晩MediatonicとAmazonがPrime Gaming会員専用の更なる無料特典をアナウンスし、“プロテクター”コスチュームと1,000 Kudosを同梱する“プロテクターバンドル”の再配布をスタート。本日から2023年4月19日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

ブラックな死神企業のCEOとなって会社を立て直す2Dアクションローグライク「Have a Nice Death」の製品版が発売、ローンチトレーラーも

2023年3月23日 10:31 by okome
sp
「Have a Nice Death」

先日、本格的な解説トレーラーが公開されたMagic Design Studiosの新作2Dアクションローグライク「Have a Nice Death」ですが、本日予定通り国内外でPC製品版とNintendo Switch向けの販売が開始され(参考:Steam/ニンテンドーeショップ)、Magic Design Studiosが会社の建て直しを図る死神CEOの活躍を可愛いアニメーションで描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

LEGOと2Kの新作ドライビングゲーム「LEGO 2K Drive」がアナウンス、開発はVisual Concepts

2023年3月22日 23:05 by katakori
sp
「LEGO」

先日、レゴと2Kのドライビングゲームを予告するティザー映像をご紹介しましたが、先ほどLEGO Groupと2KがAAA規模のドライビングアドベンチャー「LEGO 2K Drive」を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2023年5月19日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート3/12~18:「WWE 2K23」が“ホグワーツ・レガシー”を抑え初登場1位を獲得

2023年3月22日 10:33 by okome
sp
「」

前回、Avalanche Softwareの新作“ホグワーツ・レガシー”が5週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGFKが2023年3月12日週の販売データを報告し、3月17日に世界的なローンチを果たした人気シリーズ最新作「WWE 2K23」が“ホグワーツ・レガシー”や“FIFA 23”を抑え、初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

GamesIndustryの報告によると、英市場における“WWE 2K23”の販売は、昨年リリースされた“WWE 2K22”から26%減を記録。販売の内訳はPS5が53%、PS4が23%、Xbox Series X|Sが15%、Xbox Oneが9%を占めたとのこと。(デジタル販売を含まず)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.