Dead Cellsを生んだSébastien Benard氏の新作アクションとして、昨年10月にPC向けのローンチを果たした「Nuclear Blaze」ですが、新たに多彩なインディータイトルのパブリッシングを手がけるRED ART GAMESが本作のコンソール対応をアナウンス。Nintendo SwitchとPS4、Xbox One向けに2023年4月28日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、RED ART GAMESの公式ストアにて、ゲーム本編やSébastien Benard氏のインタビューを収録したブックレット、メインキャラクターのソフトPVCキーチェーン、予約特典となる3種のエナメルピンズを同梱するNintendo SwitchとPS4向けリテール版の予約販売もスタートしています。
先日、シーズン2の新タンクヒーロー“ラマットラ”の誕生にフォーカスする解説映像が公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、12月7日の新シーズン開幕が目前に迫るなか、昨日Blizzardがラマットラとゼニヤッタの関係に焦点を当てる新たな開発アップデート映像を公開しました。
修行僧時代に出会い、兄弟同然となった2人の関係性をはじめ、オムニックの権利を掲げたヌルセクターの結成とそれに伴うゼニヤッタとの決別といった要素を紹介する最新の字幕入り解説映像は以下からご確認ください。
先日、国内外で待望のローンチを果たしたFiraxis GamesのXCOMチーム最新作「マーベル ミッドナイト・サンズ」ですが、新たに2Kが主人公“ハンター”の外観カスタマイズや膨大な衣装、スーツ、フォトモードに焦点を当てるファッションショー解説映像を公開しました。
ハンターの外観については、ゲームプレイの開始後も大聖院でベースの外見が自由に変更できるほか、普段着、水着、メイク、普段用マスク/装飾、戦闘用のスーツ、武器、戦闘時のメイク、戦闘用マスク/装飾など、大量のカスタマイズが用意されており、(その他ヒーローを含む)普段着については衣装を毎日変更する機能や戦闘服を着るオプションも用意されていますので、興味がある方は多種多様なファッションが楽しめる主人公の外観をチェックしてみてはいかがでしょうか。
先日、“ストリートファイター”コンテンツを導入する“ワールドウォリアー”がリリースされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicが人気アニメ“スポンジ・ボブ”のキャラクター達を導入する“ビキニタウンバッシュ”(パトリックとサンディを同梱するバンドル「親友」、イカルドとカーニさんを同梱するコレクション「カニカーニ」の2種)の配信開始をアナウンス。併せて、お馴染みのキャラクター達を描く新トレーラーが登場しました。
本日、全DLCを含む未発表のNintendo Switch版「ボーダーランズ3」がヨーロッパでPEGIレーティングの審査を通過し、近くNintendo Switch版がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
先日、リプレイエディターを導入する秋アップデートがアナウンスされた仏Sloclapの本格カンフーアクション「Sifu」ですが、本日H2 Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、Nintendo Switch向けの日本語パッケージ版「Sifu」の発売を正式にアナウンスしました。
Nintendo Switch版のゲームプレイを収録したローンチトレーラーやパッケージ版の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、国内外でNintendo Switch対応がアナウンスされたDaniel Mullins氏の傑作「Inscryption」ですが、本日Devolver Digitalが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch版“Inscryption”の発売を正式にアナウンスしました。
また、Nintendo Switch版の発売に併せてゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しています。
先日、ハロウィン向けの“Brick-or-Treat”イベントが実施された「LEGO Brawls」ですが、新たにRed GamesとLEGO Gamesが期間限定ホリデーイベント“Jingle Brawls”をアナウンスし、2022年12月1日から12月31日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、多彩なホリデー向けの新アイテムを紹介する“Jingle Brawls”イベントの新トレーラーが登場しています。
本日、全世界規模の危機とそれに立ち向かうヒーロー達の姿を描くど派手なローンチトレーラーが公開された「マーベル ミッドナイト・サンズ」ですが、12月2日の発売がいよいよ目前に迫るなか、先日ご紹介したインタビューに続いて、改めて本作の開発を率いるお馴染みジェイク・ソロモン氏に気になるあれこれを聞く機会を得ることができました。
先日のインタビューは、プレビュービルドの提供前に実施したものでしたが、今回のインタビューは本作を存分にプレイした後に行われたことから、プレビューでも大きく取り上げた面白アプローチの由来など、実際のプレイを経て気になった幾つかの点を聞くことができたので、気になる方は発売に向けてXCOMチームの興味深い取り組みをチェックしておいてはいかがでしょうか。
10月下旬にハロウィンコンテンツやチャレンジモードを導入するコンテンツアップデートが配信された“Two Point”シリーズ最新作「Two Point Campus」(ツーポイントキャンパス)ですが、新たにTwo Point Studiosが本作に宇宙アカデミーコースを導入する大型DLC「Two Point Campus: Space Academy」をアナウンスし、2022年12月7日のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Space Academy”は、銀河系の防衛や異星人との外交、宇宙産業の振興、宇宙での生活を視野に入れた学科を導入する大規模DLCで、新たなキャンパスや追加の学生アーキタイプ、イベント、占星術やエイリアン向けの人文科を含む新学科6種、新クラブ“Time Tourism”といった要素を特色としており、スタートレック風のアカデミーを紹介するDLCのトレーラーが登場しています。
先日、オムニック・フォームとネメシス・フォームで大きく変化するプレイスタイルを特色とする新ヒーロー“ラマットラ”のトレーラーと解説映像が公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzardが“ラマットラ”や新マップ“SHAMBALI MONASTERY”、新たなバトルパス、ジャンカークイーン用ミシック・スキン“ゼウス”、新たな期間限定モード“オリュンポスの戦い”、ホリデーイベントといったシーズン2の新コンテンツを紹介する字幕入りトレーラーを公開しました。
本日、スパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、Nintendo Switch向けの日本語版「ARK: Survival Evolved」と全DLCを同梱する完全版「ARK: Ultimate Survivor Edition」を正式アナウンス、2023年2月24日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてNintendo Switch版の実機映像を収録した字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。
前回、イギリスで今年最も売れたパッケージタイトルとなった“ポケットモンスター バイオレット”と“ポケットモンスター スカーレット”がトップ2を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKとUkieが11月20日週の販売データを報告し、「FIFA 23」が“Call of Duty: Modern Warfare 2”や“ポケットモンスター バイオレット”を抑えブラックフライデー週の1位を獲得したことが明らかになりました。
イギリス小売市場における今年のブラックフライデー期間の売上げは、前年比15%減となったとのこと。(デジタル販売は含まず)
“Mario Kart 8: Deluxe”や“Sonic Frontiers”、“Nintendo Switch Sports”、“あつまれ どうぶつの森”、“Far Cry 6”といった作品が大きく販売を伸ばし、“JUST Dance 2023 Edition”が初登場9位となった最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
先日、12月7日の新シーズン開幕に向けた情報解禁スケジュールがアナウンスされた「オーバーウォッチ 2」ですが、昨日予定通り新ヒーロー“ラマットラ”の吹き替えトレーラーと字幕入り解説映像が公開され、“ラマットラ”が2つの全く異なるフォームを持つ初のテンポタンクとなることが明らかになりました。
オムニック・フォームとネメシス・フォームで大きく変化するプレイスタイルやアビリティ、特性が確認できる解説映像に加え、オムニックを率いる指導者としての出自を描く吹き替えトレーラー、さらにデザインの変遷を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。