UKチャート1/26~2/1:「Call of Duty: Modern Warfare」が“FIFA 20”を抑え首位を獲得、各種Nintendo Switchタイトルの販売増も

2020年2月3日 23:08 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

前回、“ドラゴンボールZ カカロット”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGamesindustryが1月26日週の小売販売データを報告し、「Call of Duty: Modern Warfare」が“FIFA 20”や“Mario Kart 8 Deluxe”を抑え首位を獲得したことが明らかになりました。

また、1月26日週は昨年末から続いていたNintendo Switchタイトルの在庫不足が解消され、“リングフィット アドベンチャー”が前週比822%増を果たすなど、多くのNintendo Switchタイトルが順位を大きく上げており、TOP40のうちNintendo Switchタイトルが15作品を占めたとのこと。

(続きを読む…)

オリジナル特典を同梱する「キャットクエスト」の日本語Nintendo Switch向けパッケージ版がアナウンス、発売は3月5日

2020年2月3日 9:49 by okome
sp
「Cat Quest II」

本日、インディータイトルのパッケージ販売を手掛けるビーサイドゲームズがプレスリリースを発行し、2017年に発売され高い評価を獲得した初代ネコオープンワールドRPG「キャットクエスト」の日本語Nintendo Switch向けパッケージ版をアナウンス。2020年3月5日の発売に向け、ビーサイドゲームズストアにて予約の受付けを開始しました。

(続きを読む…)

PTRのテストを全プレイヤーに開放する新要素やメタの流動化を促すヒーロープールを含む「オーバーウォッチ」の新たな取り組みがアナウンス

2020年1月31日 14:01 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、旧正月イベント“Year of the Rat”がスタートした「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzardが最新の開発アップデート映像を公開し、PC上で新コンテンツのテストを行っていたPTRの取り組みを全てのプレイヤーとプラットフォーム向けに開放する新モード“エクスペリメンタル”に加え、週替わりの変更でメタの流動化を促すライバル・プレイ向けの新要素“ヒーロープール”を近く導入することが明らかになりました。

既存のクイック・プレイやライバル・プレイ、ゲーム・ブラウザーといったプレイ・カードの1つとして、コンソールを含む全てのプラットフォーム向けに導入される“エクスペリメンタル”は、製品版のクライアント上でPTRと同等のテストを可能にする新モードで、個別のPTRクライアントを必要としないことから、アカウントのレベル上げや報酬の獲得を進めながらテストに参加できます。(これによって、テストに参加するプレイヤーが増加し、より多くのフィードバックが見込める)

一方、ライバル・プレイとオーバーウォッチリーグに適用される“ヒーロープール”は、特定メタの長期的な停滞を防ぎ、ヒーローの多様性とメタの流動性を強化する目的を持つ取り組みで、特定のキャラクターを除外した様々なヒーロープールを週替わりで導入することにより、新たな戦略を考える必要が生じるとのこと。

Jeff Kaplan氏が“エクスペリメンタル”と“ヒーロープール”の詳細や導入の背景に加え、バランス調整に関する積極的なアプローチを強調する最新の日本語字幕入り開発アップデート映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Obsidianが開発を手掛けた傑作RPG「アウター・ワールド」のNintendo Switch版ローンチが2020年3月6日に決定

2020年1月30日 23:33 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

昨年7月末にNintendo Switch対応が決定したObsidian Entertainmentの新たな傑作RPG「アウター・ワールド」ですが、新たにパブリッシャーPrivate DivisionがNintendo Switch版の発売日をアナウンスし、2020年3月6日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気ガチョウゲーム「Untitled Goose Game」のLEGO Ideasプロジェクトが1万票を獲得、レゴ社による商品化の検討に期待

2020年1月30日 22:41 by katakori
sp
「Untitled Goose Game」

先日、多彩なLEGO作品の商品化をユーザー投票に基づき検討する“LEGO Ideas”サービスに非公式ながら非常に可愛らしいLEGOセットが投稿され話題となった人気ガチョウゲーム「Untitled Goose Game」ですが、“LEGO Ideas”の公式スタッフピックに選ばれたプロジェクトの動向に注目が集まるなか、本日遂に“Untitled Goose Game”レゴへの登場が規定の1万票を突破。これに伴い、レゴ社による商品化の検討が実際に進められることになりました。

(続きを読む…)

「Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order」の累計販売が100万本を突破、第4弾コスチュームの外観も

2020年1月30日 16:40 by katakori
sp
「Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order」

先日、第3弾DLCパック“Fantastic Four: Shadow of Doom”にて参戦を果たすドクター・ドゥームの外観をご紹介した人気シリーズ最新作「Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order」ですが、本日任天堂が2020年3月期第3四半期の業績報告を実施し、本作の世界的な累計販売が遂に100万本を突破したことが明らかになりました。(参考:PDF

(続きを読む…)

続報:大量の新コンテンツを導入する「Dead Cells」“The Bad Seed”DLCの発売日が2月11日に決定、トレーラーもお披露目

2020年1月30日 12:56 by katakori
sp
「Dead Cells」

昨日、Microsoftストアに掲載されたリリース日の話題をご紹介した傑作ローグヴァニア「Dead Cells」初の有料DLC“The Bad Seed”ですが、新たにMotion Twinが本DLCの発売日を正式にアナウンスし、事前情報通り2020年2月11日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて多彩な追加エリアや武器タイプ、巨大なボスといった新要素を紹介する“The Bad Seed”DLCのゲームプレイトレーラーが公開されたほか、2月11日CEST午後3時(日本時間の11日午後11時)から本作に関するAMAセッションが実施される予定となっています。

(続きを読む…)

“大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL”参戦を祝うNintendo Switch版「Cuphead」の期間限定セールがスタート

2020年1月30日 9:42 by katakori
sp
「Cuphead」

現在、アニメーションシリーズや“The Delicious Last Course”DLCの開発が進められているStudioMDHRの傑作アクション「Cuphead」ですが、新たにStudioMDHRが“大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL”のカップヘッド参戦(Miiファイター射撃タイプ向けコスチューム)を祝う期間限定セールをアナウンスし、本日から日本時間1月31日午後4時59分まで、Nintendo Switch版“Cuphead”が25%オフとなる1,485円で購入可能となっています。(参考:ニンテンドーeショップ

(続きを読む…)

シンガポールのGarenaがモンハン風アクションRPG“Dauntless”を生んだ「Phoenix Labs」の買収を発表、アジアや南米向けの展開を強化

2020年1月29日 23:30 by katakori
sp
「Dauntless」

本日、モバイル向けのバトルロイヤルゲーム“Free Fire”で知られるシンガポールのパブリッシャー“Garena”を擁するSea Groupがプレスリリースを発行し、モンスターハンター風の人気F2PアクションRPG「Dauntless」を開発したバンクーバーのデベロッパ「Phoenix Labs」の買収を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

噂:「Dead Cells」初の有料DLC“The Bad Seed”の配信日が2月11日に決定か、Microsoftストアの商品ページに記載

2020年1月29日 22:44 by okome
sp
「Dead Cells」

昨年12月に、傑作ローグヴァニア「Dead Cells」初の有料DLCとしてアナウンスされた“The Bad Seed”ですが、新たにMicrosoftがストアの商品ページを更新し、DLCの配信日が2020年2月11日に決定したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

待望の日本語対応を果たすコンソール向けの完全版「Kentucky Route Zero: TV Edition」が遂に発売、ローンチトレーラーもお披露目

2020年1月29日 10:29 by katakori
sp
「Kentucky Route Zero」

先日、PCのアップデートと製品版のリリース日に関する情報をご紹介したCardboard Computerの傑作アドベンチャー「Kentucky Route Zero」ですが、昨晩予定通り日本語対応を含むコンソール向けの製品版「Kentucky Route Zero: TV Edition」の販売が開始され、パブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作の幽玄な景観を紹介する素敵なローンチトレーラーを公開しました。(※ 国内Nintendo Switch版Xbox One版、PC版もAct5と日本語対応を含むアップデートが配信済み)

(続きを読む…)

遂に発売を迎える傑作CRPG「Pillars of Eternity II: Deadfire Ultimate Edition」のローンチトレーラーがお披露目

2020年1月29日 0:11 by katakori
sp
「Pillars of Eternity II: Deadfire Ultimate Edition」

先日、発売日が2020年1月28日に決定したコンソール向けの完全版「Pillars of Eternity II: Deadfire Ultimate Edition」ですが、本日迎える海外PS4とXbox One版の配信に併せて、Microsoftがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(Nintendo Switch版の発売日は今のところ不明)

(続きを読む…)

Update:女王メーヴの戦いを描く本格カードバトルRPG「奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ」がNintendo Switch版が国内外で発売

2020年1月28日 22:10 by katakori
sp

UPDATE:1月28日22:10
新たにCD PROJEKT REDが国内向けに発行したNintendo Switch版「奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ」のリリース情報と吹き替えトレーラーを追加しました。

以下、更新後の本文となります。

「GWENT: The Witcher Card Game」

先日、韓国でレーティング審査を通過し話題となった“ウィッチャー”シリーズの本格的なカードバトルRPG「奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ」(Thronebreaker: The Witcher Tales)ですが、先ほど国内外のニンテンドーeショップにて日本語版を含む本作の販売が突如開始されました。

Nintendo Switch版“奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ”の価格は2,199円(税別)で、必要な空き容量は4.3GB。さらに、追加コンテンツとして国内向けの言語パックが無料で配布されています。

“奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ”は、北方諸国の小国ライリアとリヴィアを統べる女王メーヴの壮烈な戦いを描くシングルプレイヤーRPGで、グウェントをベースにしたパズル色の強い本格的なカードバトルやデッキ構築、“ウィッチャー”シリーズならではの重厚なストーリー、展開に影響を与える選択要素や個性豊かな仲間との関係、マハカムやエイダーンを含む多彩なロケーションの探索といった要素を特色としています。

ドラマ版の大きな成功で“ウィッチャー”シリーズに興味を持った方は、ナンバリングの本編と併せて、ゲラルトが名実ともに“リヴィアのゲラルト”呼ばれるきっかけとなったファン必見のエピソードも描かれる“奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ”をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order」“Fantastic Four: Shadow of Doom”にて参戦を果たすドクター・ドゥームのイメージが公開、配信は2020年春

2020年1月28日 0:43 by okome
sp
「Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order」

昨年末に、ケーブルとアイスマン、ガンビット、フェニックスが参戦する“Rise of the Phoenix”DLCが配信された「Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order」ですが、新たにNintendo of Americaが、第3弾DLCパック“Fantastic Four: Shadow of Doom”にて参戦を果たすドクター・ドゥーム初のイメージを公開。2020年春のDLC配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Pain ElementalやArchvileなど、生まれ変わったデーモンのデザインに焦点を当てる「DOOM Eternal」のドキュメンタリー映像が公開

2020年1月28日 0:15 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

本日、idのリアルタイムレイトレーシング対応に関する取り組みと見解をご紹介した人気シリーズ最新作「DOOM Eternal」ですが、新たにNoclipが最新作にて再登場を果たす数体のデーモンと新規デーモンのデザインに焦点を当てる短編ドキュメンタリーを公開しました。

“Doom II: Hell on Earth”から復活を果たす(カコデーモンに似た)“Pain Elemental”の新デザインをはじめ、グレネードや頭部に追加された大型の兵器で移動砲台のように強化された“Arachnotron”、Doom IIに登場したオリジナルのポーズにオマージュを捧げる“Archvile”の見事な再現、同じくオリジナルのスプライトを忠実に再現した“Hellifide Soldier”、新種のデーモンでトリッキーな動きを見せる“Whiplash”、同じく新種で突如穴から出現する“Tentacles”、ドゥームスレイヤーの新たな脅威となる“Marauder”、段階的な戦闘フェーズを特色とする“DOOM Hunter”、ドゥームスレイヤーの強力なロケットランチャーに対するアンチとなる“Carcass”など、最新作に登場する多彩なデーモンのデザインとメカニクスが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Nintendo Switch対応を果たすスマブラ風2D格闘アクション「Rivals of Aether Definitive Edition」の発売が今夏に決定

2020年1月27日 18:12 by katakori
sp
「Rivals of Aether」

2015年9月のSteam Early Access入りを経て、2017年3月末にPC製品版ローンチを果たしたDan Fornace氏の人気格闘アクション“Rivals of Aether”ですが、現在オークランドで開催中の“Genesis 7”イベントにて、Nintendo Switch対応を果たす本作の完全版「Rivals of Aether Definitive Edition」の発売時期がアナウンスされ、今年の夏にNintendo SwitchとPC向けの発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて完全版の多彩な収録キャラクターとディテールを紹介するティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Fangamerが国内向けに「Stardew Valley」の最新グッズとなるピンバッジセット3種をアナウンス、発売はまもなく

2020年1月27日 15:03 by katakori
sp
「Stardew Valley」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、傑作人気農場生活シム「Stardew Valley」の最新グッズとなる素敵なピンバッジセットをアナウンス。日本時間の本日午後6時より3種のピンバッジセットを販売することが明らかになりました。

ペリカンタウンの住人達を見事に再現した可愛いピンバッジのラインアップと商品情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

idが期待作「Doom Eternal」とid Tech 7のレイトレーシング対応について興味深い見解を提示、発売後の実装を検討中か

2020年1月27日 14:29 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

先日、国内外で本格的なハンズオンプレビューが解禁され、遂にナイトセンチネルの拠点が登場した期待作「Doom Eternal」ですが、新たにDigital Foundryがidの製作総指揮Marty Stratton氏に気になるあれこれを質問したインタビュー映像を公開し、来る最新作とid Tech 7の改善や現段階で対応が決定していないレイトレーシングに関する、非常に興味深いディテールと取り組みが話題となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.