モーリス・ルブランの代表作“アルセーヌ・ルパン”シリーズをビデオゲーム化する新作として、今年5月にアナウンスされ、“アガサ・クリスティ:エルキュール・ポアロ”シリーズを生んだBlazing Griffinが開発を手がけることが判明した「Arsene Lupin – Once A Thief」(アルセーヌ・ルパン かつて泥棒だった男)ですが、新たにパブリッシャーMicroidsが本作の発売日をアナウンスし、2024年10月17日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC(Steam、GOG、Epic Gamesストア)向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて若きルパンと彼を追うガニマール警部の姿を描く新トレーラーが登場しています。
先日、“Noob Saibot”のプレイ映像をご紹介した「Mortal Kombat 1」のYear2拡張「Khaos Reigns」ですが、9月24日のリリースが目前に迫るなか、新たにNetherRealm Studiosが本拡張の新ストーリーと多彩な新コンテンツを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
Titan Havikの脅威をはじめ、ゴーストフェイスを含む数々の新キャラクターとゲームプレイ、無料アップデートとして実装されるAnimalityの残虐な演出など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ストーリーDLC“Mask of Darkness”の配信日が報じられた「Prince of Persia: The Lost Crown」(プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠)ですが、本日予定通り“Mask of Darkness”DLCの販売が開始され、Ubisoftが舞台となる“Mind Palace”(心の宮殿)や新たな脅威を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、日本語対応済みのデモ配信が開始された“Epic Mickey”の現世代向けリマスター「ディズニー エピックミッキー:Rebrushed」(Disney Epic Mickey: Rebrushed)ですが、2024年9月24日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにTHQ Nordicが名作の復活とリマスターに焦点を当てる10分弱の本格的なメイキング映像を公開しました。
オリジナルのEpic Mickeyを生んだお馴染みウォーレン・スペクター氏をはじめ、リマスターの開発を率いるPurple LampのゲームディレクターJason Mallett氏、ゲームデザイナーAleksandra Jarosz氏がリマスター開発のコンセプトや様々な改善、スプリントやダッシュ、グラウンドパウンドを含む新アクション、レベル環境の拡張など、多数のディテールを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
昨日、本物のしかけ絵本を用いる素晴らしい実写ローンチトレーラーをご紹介したAll Possible Futuresの新作アクションアドベンチャー“The Plucky Squire”ですが、新たにDevolver Digitalが国内向けに日本語版「The Plucky Squire ~ジョットと不思議なカラクリ絵本~」の9月18日発売を告知するプレスリリースを発行し、日本語版のボイスアクターとして、ベテランナレーター那波一寿氏を起用していることが明らかになりました。
PlayStation Plusエクストラ/プレミアム加入者向けの提供やゲームの概要、プレイボリュームといったディテールをまとめた最新のリリース情報と素敵なローンチトレーラーは以下からご確認ください。
先日、ルーンワードやトーメントの復活、レベル/パラゴンシステムの大幅な刷新を含む新情報をご紹介した「ディアブロ IV」の大型拡張パック「憎悪の器」ですが、10月8日の拡張リリースが目前に迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが「ディアブロ IV」本編のストーリーを振り返る吹き替え要約映像を公開しました。
今回の映像は、“憎悪の器”の新展開に向けて本編のエンディングを含むストーリーや展開を振り返る、本編クリア者向けのネタバレ映像になっていますので、まだ本編をクリアしていない方はくれぐれも視聴しないようご注意ください。
先日、2段階の難易度や多彩なカスタマイズオプションの解説映像をご紹介したAll Possible Futuresの新作アクションアドベンチャー「The Plucky Squire」ですが、2024年9月17日の発売が目前に迫るなか、新たにDevolver Digitalが本作のローンチトレーラーを公開。なんと本物のしかけ絵本で“The Plucky Squire”の舞台となるロケーションやプロットを紹介する素晴らしい実写映像が登場しました。
先日、“ボーダーランズ”とのクロスオーバーコラボが実施されたUbisoftとBlue Mammoth Gamesの人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、週末にBlue Mammoth Gamesがロックマンとラッシュ、ビートが参戦する「ロックマン」クロスオーバーのアナウンストレーラーを公開し、2024年9月25日の開幕を予定していることが明らかになりました。
本日、Blizzard Entertainmentが“World of Warcraft”の発売20周年を祝う「オーバーウォッチ 2」と“World of Warcraft”のコラボレーションをアナウンスし、日本時間の9月18日にコラボの解禁を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて“World of Warcraft”の象徴的なキャラクターたちを再現する素敵なスキンが確認できる吹き替えコラボトレーラーが登場しています。
先日、KFCの創業者カーネル・サンダースを紹介するトレーラーが公開されたFunko社の人気フィギュアシリーズ“Funko Pop!”テーマの新作ビデオゲーム「Funko Fusion」ですが、昨晩予定通り本作の販売が開始され、開発を手がける10:10 Gamesが多彩な映画やドラマ、ビデオゲームのキャラクターたちが一堂に会する本作のハイライトや海外メディアの評価を収録するローンチトレーラーを公開しました。
先日、メインキャンペーンのボリュームやレーティングに関する情報が報じられたAll Possible Futuresの新作アクションアドベンチャー「The Plucky Squire」ですが、2024年9月17日の発売が迫るなか、新たにDevolver Digitalが2種のモードやアクセシビリティオプション、ヒントといったゲームプレイを楽しむために導入されるユーザーフレンドリーな機能を紹介する字幕入り映像を公開しました。
2つの難易度“アドベンチャー”と“ストーリー”モードをはじめ、ジャンプアシストや落下する足場の無効化、隠れたポータルの表示、無敵/一撃必殺を含む多彩なカスタマイズオプション、ジョットにアドバイスを与えてくれる賢い虫“ページ”と“ちびひげじいさん”といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、北アイルランドのデベロッパAmbertail Gamesが開発を手掛ける新作ショップ管理/ソーシャルシムとして、PCとNintendo Switch向けにアナウンスされた「Amber Isle」ですが、新たにパブリッシャーTeam17が島でただ一つの店を経営する店主の奮闘を描くゲームプレイ解説映像を公開しました。
舞台となるアンバーアイルの多彩なロケーションをはじめ、郵便配達人メープルとインターンのアディ、クローズワース町長といった店主を助ける仲間たち、資源の収集とアイテムのクラフト、レシピのアンロック、店のレイアウトと商品の価格設定、客との価格交渉と売買、店の掃除、家の建築や装飾、新たな島民、島民たちの手助け、店のアップグレードと多彩な装飾アイテムといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
映画“ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!”にて描かれた大冒険のその後を描くビデオゲームとして、昨年9月にアナウンスされ、先日PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの発売が2024年10月18日に決定した新作“タートルズ”ゲーム「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants Unleashed」ですが、新たにOutright Gamesが再び街を救うべく戦うタートルズたちを描くゲームプレイトレーラーを公開しました。
新たな敵やお馴染みロックステディとビーバップ、映画のビジュアルを踏襲したレオとラフ、ドニー、マイキーを描く最新映像は以下からご確認ください。
先日、Nintendo Switch版のゲームプレイ映像をご紹介したFiraxis Gamesの人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、2025年2月11日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにFiraxis Gamesが本作の“古代”時代を2時間弱に渡って解説する初のライブ配信“Civ Streams”を実施。併せて、指導者“ハトシェプスト”の特性や能力、アジェンダ、文明とのシナジーを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、PlayStationとXbox、PC向けのローンチを果たした“クィディッチ”テーマのオンライン対戦マルチプレイヤーゲーム「Harry Potter: Quidditch Champions」(ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズ)ですが、新たにワーナーが延期となっていたNintendo Switch版の発売日を発表し、海外向けに2024年11月8日の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。