「L.A. Noire」の主人公を演じるアーロン・ステイトン氏はゲーマー、しかしカットシーンは飛ばすらしい

2010年3月3日 16:04 by katakori
sp
「L.A. Noire」

「L.A. Noire」を楽しみに待っているファンは写真を見た途端にピン!と来たかもしれませんが、上記の写真はRocksterとTeam Bondiが開発を進めているL.A. Noireの主人公を演じるアーロン・ステイトン氏その人。彼は1960年代アメリカの広告マンを描いた人気TVドラマ”マッドメン“に登場していた人物、ドラマは日本でも放映されていたので、覚えている方もいらっしゃるでしょうか。

近年海外ゲームに良く見られる流行を踏襲して、L.A. Noireの主人公Cole Phelpsもまさにこのアーロン・ステイトン氏にそっくりに作られています。マッドメンでも気取らず優しさも持ち合わせ飄々としたイケメンキャラクターだったので、舞台の時代設定も近い本作の主人公には打って付けかもしれません。

そんなアーロン・ステイトン氏はRockstarのファンだそうで、Rockstarタイトルのほとんどをプレイしているとの事。特にGTAシリーズは全てプレイ済みで”Vice City”が一番のお気に入りだそうです。しかし、ゲーマーぶりをアピールすると同時に「正直な事を言うと、カットシーンはいつもスキップするんだ」と語っています。

そんな自分を省みてか、L.A. Noireにおけるスタントン氏はカットシーンとゲームプレイにより結びつけるため、この2つをより1つの経験として楽しんで貰えるよう努力をしていると語っています。タイトルに冠するノワールの言葉通り、ノワール映画を強く意識した今作、カットシーンやストーリーの重要性が何より高いと想像される本作の主人公にはまさにうってつけ、是非スタントン氏自らが思わず見ずにはいられないような素晴らしいカットシーンを楽しみに待っていたいと思います。

情報元及びイメージ:MTV Multiplayer

American McGee氏がアリスリメイクと並行して赤頭巾ちゃんタイトル「RED」を開発中、パブリッシャーを募集中か

2010年3月3日 12:54 by katakori
sp
American McGee

傑作アクションアドベンチャーの「American McGee’s Alice」、国内では”アリス イン ナイトメア”で知られる同タイトルのリメイク「The Return of Alice」(※ 先日Spicy Horseの公式サイトではこの名称に変更されました)を進めているAmerican McGee氏、開発はモーションキャプチャーの収録なども済み、順調に進められているようです。そんなMcGee氏が率いるSpicy Horseがアリスとは別に赤頭巾ちゃんが主人公のタイトルのプランを進めている事が明らかになりました。

McGee氏のFlickerから発見されたこの2枚のコンセプトアートは「RED」と名付けられた赤頭巾ちゃんタイトルのコンセプトアートで、逞しい大人の女性に成長し、頭巾からマントにイメチェンした赤頭巾ちゃんが巨大なアックスを手に血みどろの戦いを繰り広げる様子が描かれています。REDの構想はMcGee氏とThe Return of Aliceのアートディレクターを務めるKen Wong氏の両名により、既に何年にもわたって進められており、来週開催されるGDCにおいてパブリッシャーへの売り込みを予定しているそうです。

McGee氏は現在開発中のThe Return of AliceとREDが成功すれば、Alice 2制作の是非にも関わってくる事を明らかにしています。GDCでの新情報やREDの続報が楽しみにしながら、この血に狂った赤頭巾ちゃんに良い引き取り手が見つかるようお祈りしておきます!

American McGee
赤頭巾ちゃんかっけえwwwww
情報元及びイメージ:VG247

続報:Infinity Wardに何が起こっているか?ボス2人はやはり退社、しかしIWは今なおCoDの中心を担う

2010年3月3日 11:25 by katakori
sp
Infinity Ward 「Modern Warfare 2」

先日突如降って湧いたInfinity WardとActivisionの騒動、情報が錯綜し事実確認が難しい状況が続いていましたが、昨晩発表されたActivisionのCall of Dutyフランチャイズに関する公式発表から様々な事が明らかになってきました。発表からはInfinity Wardの社員達が心配していた2人のボス、Vince Zampella氏とJason West氏が既にスタジオに居ない事が明らかになり、Activision主導の新体制で運営される事が明らかになりました。

Activisionの公式発表によると、Infinity Wardの新たなボスにActivision Publishingの最高技術責任者を務めるSteve Pearce氏とプロダクションのヘッドを務めるSteve Ackrich氏の2人が臨時の責任者として就任し、今回の騒動に揺れるInfinity Wardを率いていく事が明らかになりました。さらにCall of Dutyフランチャイズの業務はActivisionの重鎮Philip Earl氏が舵取りを務めていくと記されています。

さらに今回の発表でActivisionのCEOを務めるMike Griffith氏は「Vince ZampellaとJason WestはもはやInfinity Wardではないが、Infinity WardはCall of Dutyの将来を担う中心であるままです。そして私たちはこの集まった才能、専門知識、そしてリーダーシップに期待しています」と、依然同スタジオの重要性が非常に高い事を強調しています。

どうやら今回のInfinity WardとActivisionのトラブルはロイヤリティーとボーナス報酬に絡む雇用問題の様で、まだ詳細は明らかになっていないものの、ActivisionからInfinity Wardへのロイヤリティーの支払いがまだされておらず(通常ロイヤリティーの支払いはパブリッシャーの開発費回収後に行われるとの事)、2月末に支払われるとされていたボーナスも今回の件でどうやら保留になっている様子。ただ、今回の件は契約上の問題と雇用の問題が複雑に絡み合っており、Activisionの今回の行動は契約上は正統な動きだと言える様です。

SledgehammerのCoDフランチャイズ参加も明らかになり、さらにBlizzardが持つBattle.netのノウハウの投下も正式に発表された今回の発表とInfinity Wardとの事件、一体これからどうなっていくのか?しばらく騒動は続きそうです。

情報元及びイメージ:Joystiq, VG247

Call of Dutyシリーズ第3のデベロッパはやはり「Sledgehammer Games」、2011年にCoD新作を発売予定

2010年3月3日 11:21 by okome
sp
Sledgehammer Games 「Call of Duty」

かねてよりInfinity WardとTreyarchに続く「Call of Duty」シリーズ第3のデベロッパはVisceral GamesでDead Spaceを開発していたGlen Schofield氏とMichael Condrey氏により設立された新スタジオSledgehammer Gamesがではないかとのが出ていましたが、昨日同シリーズのパブリッシャであるActivisionが2011年にリリースが予定されているシリーズ新作の開発をSledgehammer Gamesが行う事を明らかにしました。

またアナウンスにはSledgehammer Gamesが開発を行う「Call of Duty」シリーズ最新作がアクションアドベンチャータイトルになる事が合わせて記されており、FPSタイトルのみだった同シリーズのフランチャイズの拡張が行われる事が明らかになっています。これに併せてSledgehammerの新作がナンバリングではなくスピンアウトタイトルか?との予想もされています。

さらに以前ActivisionのCFOであるThomas Tippl氏がWorld of Warcraftのビジネスモデルを例に、Call of Dutyシリーズにオンラインでの少額課金による追加コンテンツ販売の導入を検討しているとの発言を行っていましたが、Call of DutyシリーズにBlizzardのBattle.Net的なシステムを導入し、新たなビジネス展開がなされる事も正式に発表されています。

情報元:Joystiq

UIからステルス要素まで!プレイの様子がたっぷりと確認できる「Metro 2033」の映像が登場

2010年3月3日 10:10 by katakori
sp

ウクライナの4A Gamesが開発を手掛けた「Metro 2033」、エンジンから新造し今後のフランチャイズ展開やエンジンビジネス、そしてGSCとの軋轢やPS3対応への動向など、4A Gamesはこの処女作により大きな注目を集める事となりました。未だ謎の多い本作ですが、とうとうインターフェースや動的なライティングのゲームへの関わり、そしてステルスプレイからランボースタイルまでカバーするという4Aエンジンのポテンシャルがたっぷりと楽しめるプレイ映像が登場しました。

映像はパート1から3まで尺もたっぷりと用意されており、ガスマスクや毒性らしき気体濃度の確認の様子、ユニークな武器の数々、さらにステルス具合を確認する様子なども見られます。そしてやはり印象的なライティングの素晴らしさ!という事で、本作のプレイフィールが十分に感じられる映像となっています。Metro 2033のリリースは3月19日、対応プラットフォームはPCとXbox 360となっています。

今度はビークルのアップグレードだ「Just Cause 2」ボンクラ映像の新作が登場

2010年3月2日 18:26 by katakori
sp

毎回本気でばかばかしい映像を素晴らしいクオリティで楽しませてくれる「Just Cause 2」のスタント解説映像シリーズ、今日も素晴らしい新作が公開されました。今回はビークルのアップグレードをモチーフにいつも通りのあり得ないアクションを披露しています。

毎回角度とか距離とか高さとか、解説の方向性がおかしい上に、今回のそれはアップグレードって言わねええええええ!ガソリンスタンド爆発関係ないし!!という事でだんだん褒め言葉に窮してきたJust Cause 2はヨーロッパで3月23日、北米では3月26日リリースの予定で、対応プラットフォームはPC、Xbox 360、PS3となっています。

「CryEngine 3」が3D立体視技術に対応、GDCでデモトレーラーが公開か

2010年3月2日 18:03 by katakori
sp
「CryEngine 3」

度肝を抜くような新技術のデモ映像をご紹介したばかりのCryEngine 3ですが、Crytekは昨日、同エンジンが3D立体視技術への対応を果たす事をアナウンスしました。

近年注目を集める3D技術ですが、とうとう120Hzサポートの液晶モニターなども登場し、いよいよ現実的な技術となってきました。Crytekが採用したのはStereoscopic方式の技術の様で詳細はまだ明らかではないものの、今月開催されるGDCの会場において、この技術のデモフッテージが公開される様です。

GDCではCryEngine 3のPCとXbox 360、そしてPS3を横切るリアルタイムなオーサリングが披露される予定ですが、今回のアナウンスでさらに楽しみが増えました。こちらの続報は改めてGDC開催時にお知らせいたしますので、お楽しみに!

情報元及びイメージ:NowGamer

続報:ActivisionがInfinity Wardのボス2人に対する訴訟を準備中か、SECの公式文書から明らかに

2010年3月2日 17:40 by katakori
sp
Infinity Ward, Activision

先ほどお伝えしたInfinity Wardに突如降って湧いたトラブルの話題ですが、続報が聞こえてきました。今朝方Activisionが米国証券取引委員会(U.S. Securities and Exchange Commission)に提出した報告文書から、Infinity WardのVince Zampella氏とJason West氏に対する物と思われる訴訟を前提にした契約違反に関する記述が発見されました。(該当の記述は”F-50″ページ目の18. Commitments and Contingenciesの3段落目を参照)

ここにはInfinity Wardの2人の上級従業員による契約違反と反抗について書かれてあり、この問題がこの2人の排除と訴訟のスタートを含んでいると記されています。Jason West氏が既にInfinity Wardから離れたとも噂されるこの問題、どうやら複雑な展開になってきた様子。これからさらに騒動は大きくなっていきそうな気配です。

情報元:G4TV

噂:Infinity Wardに何らかのトラブルか?様々な情報が錯綜中

2010年3月2日 16:24 by katakori
sp

Infinity Ward海外の情報サイトG4tvが報じた所によるとModern Warfare 2で知られるInfinity Wardに昨日から何らかのトラブルが発生している模様です。

昨日の朝、Infinity WardのボスVince Zampella氏とJason West氏がActivisionに出かけて以降、まだ戻っていないとの事。さらに、昨晩には制服を着ていないSP風の男性達がInfinity Wardスタジオにやってきて、何かを待っている様子の彼らにIWの社員が尋ねた所、そこに居る理由を明かさず、スタジオでは混乱とパニックの様な状態になっているとの事。

G4tvにこれを伝えたスタジオの情報筋はActivisionとInfinity Wardの関係が”緊張状態にある”と述べ、「私たちはただゲームを作っていたいだけなんだ」と胸中を語っています。

こりゃ何事かと当サイトでもお馴染みのRobert Bowling氏のTwitterを覗いてみたらどうやらボストンに向かっている途中の様で、40分程前に着メロ変えた!と喜んでおり(ちなみにドロップキック・マーフィーズのI’m Shipping Up To Bostonに)緊張感は全く見られない様子。

Infinity Ward

さらにJason West氏のFacebookでは飲んでたよー!との記述が発見され、飲んでたんかい!と思いきや、さらに職を失った旨が書かれており、G4tvではさらに同氏のLinkedinプロフィールページが次の様に変更されたと報告し、さらなる混乱が発生しています。

President/Game Director/CCO/CTO Infinity Ward
January 2001 – March 2010 (9 years 3 months)”

いったい何がどうなっているのか、情報がかなり錯綜している様子で詳細がわからない状態が続いています。ただの勘違いや行き違いが重なっただけであればいいんですが……。続報等あれば、改めてお伝えいたします。

情報元:Shacknews, G4TV, イメージ:QJ, Kotaku

「Portal」から新しいミステリー、アップデートで謎のメッセージが登場

2010年3月2日 15:08 by katakori
sp
「Portal」 ポータル

不朽の傑作「Portal」に昨晩謎のアップデートが登場、ラジオの電波を受信するという新しい実績が1つ加わり大きな話題を集めています。どうやら何らかのメッセージの様なのですが、Portal 2か?それともHalf-Life 2のエピソード3か?!と不可解で不気味なイメージの発見もありミステリアスな展開になっています。

このパッチでは各エリアに用意されたラジオを手に、エリア内を移動し電波の受信出来る箇所を探し当てるという物で、これが計26種類用意されています。筆者がとりあえず数面プレイしてみた所、ラジオを取得するだけでも一工夫いる箇所などもあり、併せて電波状況の良い場所を探さなくては行けない事もあり、これまでのPortalプレイとは違った楽しみがありました。

さらに公式フォーラムではもう謎解きが始まっており、アパーチャサイエンス社のロゴが入った謎のイメージの存在なども明らかになっています。過去話題になった同社の公式サイトではコマンドライン式のDOSの様なOSでサイトが構成されており、非常に難解な謎解きが用意されていた事から、今回も一筋縄ではいかない手強い物でありそうです。

一体今回のアップデートは何なのか、ひとまず久しぶりのPortalを堪能して来るべき何かを楽しみに待ちたいと思います。しかし久しぶりのGLaDOS可愛い!

情報元及びイメージ:Boing Boing, GameInformer

PC版「Just Cause 2」でSteamworksの採用が明らかに

2010年3月2日 12:58 by katakori
sp
「Just Cause 2」 ジャストコーズ 2

Aliens vs. Predatorや、近日リリースが予定されているSupreme Commander 2、そしてMetro 2033等、Steamworksによる認証管理の採用が続いていますが、国内リリースも決まった期待のカオスゲー「Just Cause 2」のPC版もSteamworksの認証管理が採用される事がスクウェア・エニックスのロンドンスタジオから明らかにされました。

Steamworksの採用により認証管理のみならず、マッチメイク、自動アップデート、ダウンロードコンテンツ、そしてサーバサイドへのセーブとセッティングの記録を行う事が可能になります。3月4日のデモ配信も決まったJust Cause 2、リリースはヨーロッパで3月23日に、北米では3月26日に行われ対応プラットフォームはPC、Xbox 360、PS3となっています。

情報元:Shacknews

「Split/Second」はレースゲームのModern Warfare 2とUncharted 2だ!

2010年3月2日 12:15 by katakori
sp
「Split/Second」

Black Rock Studioが開発を手掛けるド派手な爆発レースタイトル「Split/Second」、その無意味に多い火薬の量や飛行機が訳もなく墜落してくる意味不明なシチュエーションなど、ハリウッドスタイル(というかマイケル・ベイ的な)の贅沢なバカゲー臭がたっぷりと漂っています。しかもそれを実現する技術的な素晴らしさも秀逸!スピード感や爽快感たっぷりでかなり楽しそうなゲームに仕上がりそうです。

そんな本作のプロデューサーを務めるJason Ried氏がCVGのインタビューに答え、今作のライバルとも言えるActivisionのBlurについて「明らかな競合だ」と述べ、お互いにレースゲームで違いはわずかであり、そして同様に風変わりな物でもあると評しています。しかしRied氏は他のレースゲームと違い、Split/SecondはModern Warfare 2やUncharted 2に接近しているタイトルだとも語り、本作の方向性を明らかにしています。

Ried氏はさらに本作がこれまでのレースゲームで最も大きな大志を持った物だと続け、上記の2タイトルと比較されるようなタイトルを目指している事を強くアピールしました。気持ちは判る。言葉は判るが、意味がちょっとよく判らない!でもこの意気込みこそが本作のよくわからんが何だか凄そうだ……的な謎の魅力に繋がっているのかもしれません。近年豊作が続くレースゲームジャンル、さらに新しいイノベーションを達成する事ができるか?Split/Secondは北米で5月18日、ヨーロッパでは5月21日のリリースで、対応プラットフォームはPCとPS3、Xbox 360となっています。

情報元:VG247

「Halo: Reach」の開発はプレイテストに突入、大量のロボットボイスを作成中

2010年3月2日 11:24 by katakori
sp
「Halo: Reach」 ヘイロー リーチ

スタジオの動向やHaloフランチャイズとの絡みなど様々な側面からその一挙手一投足に注目が集まるBungieですが、公式blogでは順調に開発が進められている様子が報告されています。すでに先日2月28日には一回目のキャンペーン全編を通したプレイテストが行われた様子で、並行してミッション用ダイアログの音声ファイルの作成が進められている事が明らかにされています。

ダイアログの音声はなんとロボットボイスで自動生成しているそうで、その数はすでに数千に達しているとの事。同時にアクターによるパートも進められているようで、2週間程これらの録音作業にてんてこ舞いの様子です。さらにプレイテストの内容についても記されており、ステージ上のAIはまだまだ馬鹿げた行動を取っており、環境の構築もまだ完全ではないとの事。プレイテストに入ったもののこれからが本番と言った状況でしょうか。

併せて本日はX-10イベントで明らかになった新エンジンのレンダリングに関する素材をご紹介しておきます。ゲームに登場する人間兵士の頭部モデルを素材に、各種マップの適用具合が確認できる画像になっています。頭部だけで1300ポリゴン程度のオブジェクトになっており、これにノーマルとアンビエントオクルージョン、そしてディフューズマップの3種が適用された様子が確認できます。

「Halo: Reach」 ヘイロー リーチ
インゲームに登場する人間兵士の出来上がりイメージ
「Halo: Reach」 ヘイロー リーチ
ノーマルマップとAOマップを適用させた物、細かなディティールが確認できる
「Halo: Reach」 ヘイロー リーチ
ZBrushのハイレゾモデル、上イメージのノーマルとAO適用だけで再現度がかなり高い事が判る
情報元:The Lost Gamer, イメージ:VIDEOGAMESZONE

フォルテが登場!「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」DLCの詳細と価格が明らかに、発売日も決定!

2010年3月2日 10:40 by katakori
sp

いよいよ各プラットフォームのリリース日も公式サイトにて発表され、WiiウェアとPSNで3月9日、XBLAで3月31日にリリースされる事が明らかになりました。さらに海外では本作のダウンロードコンテンツに関する情報も明らかになっています。

明らかになったのはWii版のDLCに関する情報で前作でもリリースされていた内容に似た内容になっており、なんとフォルテが登場する事が明らかになりました。DLCの詳細は以下の様になっています。

  • Bass Mode(フォルテモード):4月5日
    価格:200Wiiポイント
  • スペシャルステージ1:4月5日
    価格:100Wiiポイント
    特別なボスが登場するタイムアタック用のステージ
  • エンドレスアタック:4月26日
    価格:300Wiiポイント
    無限に続くステージを記録を目指して挑戦するモード
  • スペシャルステージ2:4月26日
    価格:100Wiiポイント
    特別なボスが登場するタイムアタック用のステージ
  • スペシャルステージ3:4月26日
    価格:100Wiiポイント
    特別なボスが登場するタイムアタック用のステージ
情報元:Shacknews

「Metro 2033」のプレイ時間はノーマルで最低でも10時間以上、そして続編は?PS3は?気になるあれこれ

2010年3月1日 19:00 by katakori
sp

StalkerとFalloutの良い所を合わせた様な世界観の「Metro 2033」、原作小説の日本語訳もリリースが決まり、アポカリプス物として非常に大きな期待を集めています。そんな本作のプレイボリュームについて4A gamesのHuw Beynon氏が初回のプレイボリュームがノーマル難度で少なくとも10時間以上かかる物であると発言しました。なお、4A内でのスピードランは7時間半が記録との事。

さらに氏は本作にはリプレイに挑む事になる理由が存在している事を挙げ、ハードコアなモードも用意されている事が明らかになりました。

なお、本作はその世界観や映像のクオリティと共に、非常にモダンな作りのエンジンにも大きな注目が集まっており、先日は同エンジンがPS3の開発にも対応している事が明らかになったMetro 2033の4Aエンジンですが、当エンジンはそもそもPS3版にかなり注力したエンジンである事が後のインタビューなどから判りました。かつてStalkerシリーズのGSCに所属しリードプログラマーやエンジンのアーキテクト設計を手掛けていた4AのSergey Grigorovich氏はGSC時代にのちのRSXに繋がるNvidiaのNV70の初期設計に関わっており、そういったいきさつから4Aエンジンの初期段階の設計はPS3への対応に大きく注力した物だったようです。

しかし今回のMetro 2033はPS3版のリリースが無い事が大きく疑問が残る所ですが、これについて4AのDmitry Glukhovsky氏はTHQの経営的な判断が理由である事を明らかにしました。さらに現在もPS3向けのアーキテクチャが多く実装されており、将来の対応タイトルの登場もほのめかしています。

さらに原作者のDmitry Glukhovsky氏もロンドンでメディアからのインタビューに応じており、今回のビデオゲーム化が同氏自身が強く望んだものでもあった事を明かしました。氏も幼いころからゲームを楽しんで育ってきたようで、自分の作品がゲームになる事をエキサイティングに思っているようです。さらに既に原作では存在している続編”Metro 2034″の存在について、ゲームでも同様に続編の構想が存在するかとの質問にTHQのトップシークレットだと返答、しかし今回のMetro 2033が大きなフランチャイズのスタートになるとも述べ、4Aも同様に皆がフランチャイズ化を望んでいる旨を明らかにしています。

3月19日のリリースまであとわずかと迫ったMetro 2033、この意欲的なタイトルがどんな結果を残し発展していく事になるのか、今から非常に楽しみです。

デンマークのゲーム賞Danish Game Awards 2010が発表、「Modern Warfare 2」がGame of the Yearを獲得

2010年3月1日 12:08 by okome
sp
「Modern Warfare 2」 モダンウォーフェア 2

昨年末から2009年の様々なゲームに関する賞の受賞等をお伝えしていますが、先日デンマークでDanish Game Awards 2010が発表され、各賞受賞作品のアナウンスが行われました。セールスが10億ドルを突破するなど、歴史的なローンチを果たしたInfinity Wardの「Modern Warfare 2」が同賞のGame of the Yearを獲得しました。各賞受賞作品は以下のようになています。

Game of the Year — Call of Duty: Modern Warfare 2
Sports Game — FIFA 10
Racing Game — Need for Speed: SHIFT
Platformer — New Super Mario Bros Wii
Strategy — Empire: Total War
Social Game — Wii Sports Resort
Open Category — Dragon Age: Origins
Action Game — Call of Duty: Modern Warfare 2
Critic’s Prize — Batman: Arkham Asylum

また「Mini Ninjas」やヒットマンシリーズの開発を手がけたIO InteractiveがDanish Game Awardsのデベロッパ賞を受賞しています。

情報元:VG247

BraidのJonathan Blow氏が手掛ける新タイトル「The Witness」が本格始動

2010年3月1日 11:23 by katakori
sp
「Braid」
The Witnessはこのシーンから始まる、あなたは誰でなぜこんな所にいるのか?

近年のインディータイトルの隆盛を象徴するような作品なったBraid、この素晴らしいタイトルを産み出したJonathan Blow氏の次回作が少し哲学的で静かなタイトルになるとされるこの「The Witness」です。先日とうとう本作の公式blogがオープンし、前評判通りのなんとも不可思議なテイストのコンセプトアートやスクリーンショット、そして開発に関する技術的な情報等が明らかにされ始めました。

まだゲームの詳細自体は明らかにされていませんが、公開された画像からは物語の存在が強く感じられるものになっています。不思議な絵本の様なコンセプトアート、何かから守るように力場で囲まれた家、主の居なくなった彫刻スタジオ、幻想的なタワーなど、Braidにやられてしまったファンにはたまらない世界が待っていそうですね。Natalとの連携も噂されるThe Witness、どのようなタイトルになるか非常に気になります。

「Braid」
「Braid」
「Braid」
「Braid」
「Braid」
「Braid」

そして公式blogでは開発について、Jonathan Blow氏を中心に数人の小さなチームが本作の開発に当たっている事が明らかにされ、印象的な映像の技術的な部分にも言及されています。最新のblog記事はライティングについて書かれており、近年のゲーム映像の技術がシューター分野に大きく牽引されている事を述べ、それらの汎用エンジンやレンダリングシステムが本作の規模には過剰である事が明かされています。

近年の高機能でフレキシブルないくつかのSDKを試したJonathan Blow氏は、ダイナミックな光源がそれほど多くなく、全体的に静かなThe Witnessには不釣り合いだと考え、自分達のサイズにフィットしたグローバルイルミネーションのインゲームシステムの開発を進めているようです。この開発にはメンバーのIgnacio Castano氏が当たっており、すでに数ヶ月をこのシステムの開発に費やしているとの事。このGIシステムはライトマップを動的に生成するという面白いアプローチの物で、日光以外の光源が全てこのシステム上で動作する模様です。

既にこのシステムを128×128サイズの環境マップを元に作られたサンプル画像もアップされています。ゲームのスクリーンショットではないので、精細さという意味では荒いものの非常に上品なライティングが実現されている事が見て取れる物になっています。

「Braid」
「Braid」
「Braid」
「Braid」
「Braid」
情報元及びイメージ:The Lost Gamer, The Witness

Splash Damage期待の新作「Brink」の発売日が9月7日に決定?

2010年3月1日 11:18 by okome
sp
「Brink」 ブリンク

Bethesda SoftworksとSplash Damageの提携後初のタイトルとなる期待の新作「Brink」ですが、先日米国のGameStopAmazon、またイギリスの販売サイトにおいて本作のリリース日に関する表記が見つかり、発売が9月7日に決定したのではないかとの情報が明らかになりました。公式の発表はまだありませんが、2010年にリリースとのアナウンスは既にされている本作、続報があり次第お知らせしたいと思います。

QTE的なモーションが非常に楽しそうで、演出などかなりドラマチックな仕上りを見せているBrink、本作の対応プラットフォームはPC、PS3、Xbox 360となっています。

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.