1月27日の海外ローンチまで遂に2週間を切ったTechlandの意欲作「Dying Light」ですが、新たにPlayStation Accessが本作を入手した際に是非プレイしたい要素をまとめた新たなプレビュー映像を公開。海上に見つかる伝説の剣や自由度の高いパルクールの更なる強化、バリエーション豊かな武器とアクション、環境を利用した戦闘、武器クラフト、都市の探索に本作ならではの美しい絶景まで、“Dying Light”の楽しさが見事に詰め込まれた興味深い内容となっています。
本日、第4弾ハンター4人を同梱するシーズンパスや第5弾モンスター、第5/6弾ハンターを含む新コンテンツ、複数のエディションに関するディテールなど、大量の新情報がアナウンスされたTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、新たにIGNが特集企画の一環として、本日名称の決定と能力の概要がアナウンスされた第4弾モンスター“Behemoth”のプレイ映像を公開。まだプロトタイプながら、“Behemoth”がこれまでのモンスターと全く異なる存在であることを示す興味深い内容となっています。
また、IGN FirstのプレビューとGameSpotが公開したChris Ashton氏のインタビューから、“Behemoth”に関する幾つかの具体的なディテールが浮上しています。
昨日、11枚の新スクリーンショットをご紹介したNinja TheoryのPS4/Xbox One向けリマスター新作「DmC: Definitive Edition」ですが、本日Capcom Unityが海外版のリリース前倒しを発表。当初予定されていた3月17日から3月10日に変更されたことが明らかになりました。
また、GameSpotが“Definitive Edition”に統合される“Vergil’s Downfall”のゲームプレイ映像を公開しており、バージルのスタイリッシュな戦闘と進化したビジュアルが確認できます。
先ほど、4体目のプレイアブルモンスター“Behemoth”を紹介するトレーラーと能力の概要をご紹介したTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、新たに公式サイトとXbox Wireが更新され、シーズンパスやDLC展開、デジタル版を含むプレオーダーとプリロード、さらなる未発表コンテンツを同梱する豪華なPC向けのエディション、ローンチ初日に利用可能なコンテンツの概要など、発売に向けた大量の新情報がアナウンスされました。
1月27日に迫るXbox版「Call of Duty: Advanced Warfare」“Havoc”DLCの配信に向け、新たに4種の追加マップとボーナス武器“AE4”、期待の新コンテンツ“Exo Zombies”を紹介するゲームプレイトレーラーとスクリーンショットが公開されました。
ジョン・マルコヴィッチをはじめ、“オール・ユー・ニード・イズ・キル”でファレウ曹長を演じたビル・パクストン、人気TVドラマ“ウォーキング・デッド”のシェーン役や映画“フューリー”のクーンアス役で知られるジョン・バーンサル、“グラインドハウス”への出演で知られる女優ローズ・マッゴーワンを起用した“Exo Zombies”初の映像に加え、固有の時限イベントやマップストリークが確認できる新マップ4種のゲームプレイは以下からご確認下さい。
昨年11月に巨大なシルエットが公開され、名前を投票で決定するコミュニティ企画が進められていた「Evolve」の予約特典DLCモンスターですが、本日公式サイトにて4体目となるモンスターのお披露目が行われ、名称が“Behemoth”に決定したことが明らかになりました。
さらに、地面を文字通り転がりながら移動するEvolve最大のモンスター“Behemoth”の姿を描いた新トレーラーに加え、身体的な特徴を紹介するインフォグラフィックが公開。長い舌や溶岩の弾を利用した攻撃手段に加え、ジャンプが出来ないといった“Behemoth”固有のディテールも僅かながら判明しています。
先ほど、約2ヶ月のPC版発売延期が報じられた「Grand Theft Auto V」ですが、新たにRockstarがコンソール版“Heists”(強盗)ミッションのリリーススケジュールに言及し、予てから続報が待たれていた新コンテンツが今後数週間のうちにローンチを果たすことが明らかになりました。
本日「Far Cry 4」のシーズンパスに適用される“Escape from Durgesh Prison”DLCが海外でローンチを果たし、Co-op可能なタイムトライアルコンテンツとなるDLCミッションの概要と展開を判りやすく紹介する6分強の公式ウォークスルー映像が公開されました。
先日、1月13日のXbox One/PC版配信と1月14日のPS4版配信決定(※ 日本語版も同日配信)が報じられた「Assassin’s Creed Unity」の無料DLC“Dead Kings”ですが、本日迎えるXbox One/PC向けの配信に併せて新コンテンツの舞台となる不気味なカタコンべや新武器ギロチンガンを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
1月20日の北米ローンチがいよいよ目前に迫るVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row: Gat Out of Hell」ですが、新たにGameSpotがVolitionのKate Nelson女史を招きオープニングから冒頭40分程度のゲームプレイを紹介するプレビュー映像を公開。リーダーが地獄へと飲み込まれる超展開から、意外な人物の協力を得て翼を手にするギャットとキンジーなど、実に“Saints Row”らしいテイストと最新作のオープン環境を判りやすく収録した興味深い内容となっています。
今回は、地獄の有名人を含む主要キャラクターの一部や、ソロプレイ時にギャットとキンジーを切り替えられるシステムなど、新作の概要が確認できるプレイ映像をご紹介しますが、一部軽度のネタバレが含まれますので、閲覧には十分ご注意下さい。
1月29日の発売がいよいよ目前に迫る待望の日本語版「ファークライ4」ですが、新たにパガン・ミンとハークが来るDLCの概要をそれぞれ紹介するシーズンパストレーラーが公開され、追加コンテンツの概要が明らかになりました。
Co-op可能なシングルプレイヤーミッション“ドゥルゲシュからの脱出”や、新ミッションと武器を同梱する“ハーク・デラックスパック”、新モードとマップを同梱するマルチプレイヤーDLC“オーバーラン”、Co-op可能なシングルプレイヤーミッション“イエティの谷”を紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
先日、“クロタの最期”の調整を含むアップデートや新アイアンバナーの開始スケジュールをご紹介した「Destiny」ですが、新たに本日適用されるHotfixの詳細を紹介するパッチノートが公開され、変更点と調整の詳細が明らかになりました。
本日、デトロイトで行われた“North American International Auto Show”にて、MicrosoftとTurn 10 StudiosがXbox One向けの人気シリーズ最新作「Forza Motorsport 6」を正式に発表し、同イベントにてお披露目された新型“Ford GT”を起用した美しいアナウンストレーラーが公開されました。
前回、“Call of Duty: Advanced Warfare”が2015年最初の1位を獲得したイギリス週間セールスチャートですが、先ほど新たにGfK Chart-Trackが1月4日週の最新データを発表し、「Grand Theft Auto V」が“Advanced Warfare”と“FIFA 15”を抑え、見事5度目の1位を獲得したことが明らかになりました。
今週初登場の新作はなく、“Assassin’s Creed IV: Black Flag”がXbox Oneのハードウェアバンドルで大きく浮上した以外に目立った動きが見られない最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
昨年6月に累計販売5,400万本突破が報じられ、“LEGO ムービー”のロイ・リーが製作総指揮を務める映画化やTelltaleによるアドベンチャーゲーム化まで報じられたMojangの「Minecraft」ですが、新たにMojangの開発者Nathan Adams氏が本作の同時接続数に言及し、ピーク時には100万ユーザーを超えるケースがしばしば確認できる規模に達していることを明らかにしました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。