「New York Video Game Awards 2025」の部門別ノミネート作品がアナウンス、授賞式は1月21日

2025年1月8日 8:35 by okome
sp
「」

昨年、Larian Studiosの傑作CRPG“バルダーズ・ゲート3”がGOTYを含む最多2部門を制し話題となった“New York Video Game Awards”ですが、新たにNYVGCCが第14回「New York Video Game Awards 2025」の部門別ノミネート作品を発表し、TGA 2024のGOTYを獲得した「Astro Bot」と「Final Fantasy VII: Rebirth」、独創的な設定と優れたストーリーテリングで高い評価を得たSci-Fiアドベンチャー「1000xResist」、MachineGamesとBethesda Softworksの新作「Indiana Jones and the Great Circle」がGOTYを含む4部門で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

俳優アブバカル・サリムが設立したSurgent Studiosのデビュー作「Tales of Kenzera: ZAU」と新たな力に目覚めたマックスを描くシリーズ最新作「Life is Strange: Double Exposure」が3部門ノミネートを果たした各部門賞のラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

富江や首吊り気球をテーマにした「Dead by Daylight」の“伊藤潤二コレクション”が遂にお披露目、発売は本日

2025年1月8日 1:04 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

本日、Behaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、昨年から配信を予告していた「Dead by Daylight」の“伊藤潤二コレクション”を遂にお披露目。“富江”や“トンネル奇譚”、“首吊り気球”といった作品に着想を得た多彩なコーディネイトを本日より発売することが明らかになりました。

コレクションの紹介トレーラーと、伊藤潤二氏が自ら各種コーディネイトについてコメントするプロモーション映像を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ネズミ王国に迫る新たな脅威を描く続編「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」の発売日が2025年1月28日に決定、新トレーラーも

2025年1月8日 0:17 by katakori
sp
「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」

人気RPGアドベンチャー“Tails of Iron”の続編として、昨年3月にアナウンスされ、8月には2024年内の発売が2025年2月に延期となっていた「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」ですが、本日Odd Bug Studioが本作の正式な発売日をアナウンスし、2025年1月28日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

また、新たな発売日の決定に併せて、炎や氷、雷、毒といった属性を含む呪文システムの紹介トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Diablo」や「Rolling Hills」を含む最新の“Xbox|PC Game Pass”解禁スケジュールがアナウンス

2025年1月7日 23:24 by katakori
sp
「Xbox Series X|S」

先日、“インディ・ジョーンズ/大いなる円環”や“Hauntii”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、初代「Diablo」やオープンワールド農業アドベンチャー「Lightyear Frontier」の早期アクセス版、カジュアルなポストアポカリプスサバイバルシティビルダー「My Time at Sandrock」、ロビン・フッドの伝説をテーマにしたアクションアドベンチャーRPG/シティビルダーハイブリッド「Robin Hood – Sherwood Builders」、寿司レストラン経営ライフシム「Rolling Hills」を含む6タイトルの解禁スケジュールを発表しました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「WWE 2K25」が正式アナウンス、お披露目は今月末

2025年1月7日 22:38 by katakori
sp
「WWE 2K25」

本日、2KとVisual Conceptsが人気シリーズ最新作「WWE 2K25」を正式にアナウンスし、2025年1月28日に詳細の発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Noclipが傑作「ディスコ エリジウム」の長編ドキュメンタリーをアナウンス、Robert Kurvitz氏とAleksander Rostov氏、Helen Hindpere氏の出演も判明

2025年1月7日 17:03 by katakori
sp
「Disco Elysium」

昨年10月中旬に傑作「ディスコ エリジウム」の精神的後継を謳う3つの新作と3つの新スタジオが突如としてアナウンスされ、この新スタジオや現ZA/UMを巡る新たな法的トラブルが発生し話題となっていますが、極めて複雑な状況に陥っている「ディスコ エリジウム」とZA/UM、そしてオリジナルクリエイターたちに関する動向に注目が集まるなか、数々の優れたビデオゲームドキュメンタリーで知られる“Noclip”が、遂に「ディスコ エリジウム」の長編ドキュメンタリーをアナウンス。なんと、ZA/UMとディスコ エリジウムの誕生にまつわる最重要人物たちであるRobert Kurvitz氏とAleksander Rostov氏、Helen Hindpere氏のインタビューを行ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War」の開発費はビデオゲーム史上最高額となる7億ドル規模か、裁判資料から興味深い情報が浮上

2025年1月7日 10:44 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨年ビデオゲーム業界に吹き荒れたレイオフの嵐を通じて、開発コストの爆発的な増加がしばしば話題となっていますが、新たにGame FileとStephen Totilo氏が近年の「Call of Duty」タイトルに関する開発コストの情報を公開。2020年に発売されたTreyarchとRaven Softwareの「Call of Duty: Black Ops Cold War」がビデオゲーム史上最高額となる7億ドル(本日時点でおよそ1,100億円)に達しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ローンチロイヤルが復活する「Apex Legends」“アストラルアノマリー”イベントのトレーラーが公開

2025年1月7日 1:15 by katakori
sp
「Apex Legends」

本日、EAがプレスリリースを発行し、「Apex Legends」“フロム・ザ・リフト”シーズンの新イベント“アストラルアノマリー”のトレーラーを公開。ローンチロイヤルが復活を果たすことが明らかになりました。

本日開幕するイベントの概要をまとめた最新のリリース情報と生まれ変わったローンチロイヤルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。(※ イベントの国内公式ページもオープン)

(続きを読む…)

遂に開幕した「Call of Duty: Black Ops 6」“イカゲーム”コラボの報酬紹介トレーラーが公開

2025年1月4日 10:30 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨日、“イカゲーム”コラボの多彩なコンテンツをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、昨晩予定通り3週間限定の“イカゲーム”コラボイベントが始動し、Activisionがイベントパスに含まれる多数の報酬を紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Castle Crashers: Painter Boss Paradise」DLCのゲームプレイや新要素が確認できる最新の開発映像が公開、リリースは2025年

2025年1月3日 12:07 by katakori
sp
「Castle Crashers」

リリースから12年もの歳月が過ぎたPC版「Castle Crashers」のDLCとして、昨年7月にアナウンスされた「Painter Boss Paradise」ですが、その後の進捗に注目が集まるなか、The Behemothが本DLCの新要素やゲームプレイを紹介する開発映像を公開。2025年内にDLCのリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6」“イカゲーム”コラボの新トレーラーと報酬ラインアップが公開、解禁はまもなく

2025年1月3日 11:25 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日から多彩なアクティビティを用意したホリデーシーズンイベント“CODMAS”が開催中の「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、新たにActivision Blizzardがまもなく開幕を迎える本作の「イカゲーム」コラボのゲームプレイが確認できるプロモーション映像をお披露目。さらに、期間限定モードやオペレーターバンドル、イベントパスの概要をまとめたコンテンツのラインアップを公開しました。

(続きを読む…)

庵や舞が「NARAKA: BLADEPOINT」に参戦する“THE KING OF FIGHTERS”コラボがアナウンス、解禁はまもなく

2025年1月2日 1:26 by katakori
sp
「NARAKA: BLADEPOINT」

先日、ゲラルトやシリたちが参戦する“ウィッチャー3 ワイルドハント”コラボが実施された東洋ファンタジー剣戟バトルロイヤル「NARAKA: BLADEPOINT」ですが、新たにNetEaseが本作のさらなるコラボを発表し、「THE KING OF FIGHTERS」の不知火舞と麻宮アテナ、八神庵、シェルミーが“NARAKA”に参戦することが明らかになりました。

舞とアテナの参戦は1月8日、庵とシェルミーの参戦は1月10日解禁予定で、発表に併せて舞(カナン)とアテナ(胡桃)の衣装や外観アイテム、さらに庵(胡為)とシェルミー(紅夜)の衣装と外観アイテムを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Stardew Valley」の販売が累計4,100万本を突破

2024年12月31日 0:55 by katakori
sp
「Stardew Valley」

先日、PCとコンソール向けの1.6.9アップデートが配信された「Stardew Valley」ですが、1.6以降の取り組みと次回作“Haunted Chocolatier”の動向に注目が集まるなか、新たにEric “ConcernedApe” Barone氏が2024年12月時点における本作の販売規模を報告し、累計4,100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6」“イカゲーム”コラボのゲームプレイトレーラーがお披露目、開幕は1月4日

2024年12月26日 9:41 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、期間限定のホリデーイベントが始動した「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、新たにActivisionがドラマ「イカゲーム」シーズン2の公開に併せて、本作と「イカゲーム」コラボのゲームプレイトレーラーを公開。日本時間の2025年1月4日にコラボイベントの開幕を予定していることが明らかになりました。

イカゲームを再現するオペレーターや期間限定モード、武器など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「アドベンチャータイム」や「スティーブン・ユニバース」、「OK K.O.!」を含む“Cartoon Network Games”作品のデジタル販売が次々と中止

2024年12月24日 12:13 by katakori
sp
「Warner Bros.」

本日、Warner Bros. Discoveryのパブリッシングレーベル“Cartoon Network Games”がSteamやNintendo eShopを含む世界各地のデジタルストアで「アドベンチャータイム」や「スティーブン・ユニバース」、「OK K.O.! めざせヒーロー」といった人気アニメシリーズのビデオゲーム販売を次々と終了し話題となっています。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed II」の発売15周年を祝うメイキング映像が公開、最新作「Assassin’s Creed Shadows」の新たな予告映像も

2024年12月23日 10:02 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

最新作「Assassin’s Creed Shadows」の発売を2ヶ月後に控える“Assassin’s Creed”シリーズですが、新たにUbisoftが先月中旬に発売15周年を迎えた名作「Assassin’s Creed II」の開発に焦点を当てる20分弱の本格的なメイキング映像を公開しました。

今回の映像は、本作のゲームデザイナーJean Guesdon氏が当時の開発を振り返り、初代の革新を踏まえた続編の進化や野心的な試み、Corey May氏がもたらした歴史陰謀系ディテールの強化や革新的なナラティブ手法、シリーズを象徴する主人公エツィオの誕生、デズモンドの成長や現代パートと密接に紐付いたストーリーテリングなど、「Assassin’s Creed II」が如何に革新的な作品だったかを如実に示すファン必見の内容となっています。

(続きを読む…)

「Balatro」が“The Indie Game Awards 2024”のGOTYを獲得、“1000xRESIST”や“Neva”を含む部門別受賞作品まとめ

2024年12月21日 11:19 by katakori
sp
「2024 Indie Game Awards」

先日開催された“The Game Awards 2024”にて、「Balatro」がベストインディー部門を含む3冠を達成し話題となりましたが、昨日Six One Indieが主催するインディーゲームアワード「The Indie Game Awards 2024」の授賞式が開催され、お馴染み「Balatro」が見事GOTYを獲得したことが明らかになりました。

独創的な設定と優れたストーリーテリングで高い評価を得たSci-Fiアドベンチャー「1000xResist」や20世紀初頭のメキシコにおける政治的混乱を扱った「Mexico, 1921. A Deep Slumber.」、Nomadaの新作「Neva」、手作りのミニチュアで脅威的なストップモーションアニメを作り上げた「Harold Halibut」、愉快な不条理コメディ「Thank Goodness You’re Here!」など、多数の注目作が並ぶ部門別受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:未発表の“ターミネーター”ゲーム「Terminator 2D: NO FATE」がオーストラリアのレーティング審査を通過

2024年12月21日 9:50 by okome
sp
「Terminator 2D: NO FATE」
こちらは“Terminator: Resistance”のスクリーンショット

昨日、未発表の“ターミネーター”ゲームと思われる「Terminator 2D: NO FATE」がオーストラリアのレーティング審査を通過し、映画“ターミネーター”と“ターミネーター2”をベースにしたFPS“Terminator: Resistance”のパブリッシャーを務めたReef Entertainmentの新作が登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.