ヴァイキングにインスパイアされた新コンテンツを導入する「Kingdom Two Crowns」“Norse Lands”DLCの配信がスタート、ローンチトレーラーも

2021年11月16日 10:03 by okome
sp
「Kingdom Two Crowns」

先日、PCとNintendo Switch、Xbox、PlayStation、モバイル向けのリリースが2021年11月16日に決定した人気王国運営ストラテジーシリーズ最新作「Kingdom Two Crowns」の有料DLC“Norse Lands”ですが、新たにRaw FuryがSteamページを更新し、“Norse Lands”と無料アップデート“Conquer”の配信開始をアナウンス。併せて、西暦1000年の北欧ヴァイキングにインスパイアされた新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Halo Infinite」マルチのサプライズリリースによりSteamのデータ配信サーバが一時ダウン、PC Steam版の同接ピークは早くも23万人を突破

2021年11月16日 9:58 by katakori
sp
「Halo Infinite」

昨晩、“Xbox”20周年アニバーサリー放送を締めくくる特大のサプライズとしてアナウンスされ、突如配信が開始された「Halo Infinite」のマルチプレイヤーベータですが、その後本作のダウンロードが急増したことによって、Steamのデータ配信帯域幅が通常時の2倍近くまで膨れあがり(ピークには24.1Tbpsまで到達)、一時データのダウンロードが停止する事態となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート11/7~13:「Call of Duty: Vanguard」が“FIFA 22”や“Animal Crossing: New Horizons”を抑え2週目の首位を獲得

2021年11月16日 9:17 by okome
sp
「Call of Duty: Vanguard」

前回、Sledgehammer Gamesが開発を率いた人気シリーズ最新作“Call of Duty: Vanguard”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGamesIndustryが11月7日週の販売データを報告し、「Call of Duty: Vanguard」が“FIFA 22”や“Animal Crossing: New Horizons”、今週初登場となる“Forza Horizon 5”や“Jurassic World: Evolution 2”を抑え見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

GamesIndustryの報告によると、ローンチ初週に600万プレイヤーを獲得し、XGS史上最大のローンチを記録した“Forza Horizon 5”の英小売市場におけるリテール版販売は、前作“Forza Horizon 4”から80%減となったとのこと。(※デジタル販売を含まず)

また、6位には、前作から37%の販売減となったFrontierの“Jurassic World: Evolution 2”がランクインし、内訳はPS5版が34%、PS4とXbox版がそれぞれ33%だったとのこと。(※こちらもデジタル販売を含まず)

アトラスのシリーズ最新作“真・女神転生V”やセガの“Football Manager 2022”といったタイトルが初登場トップ20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

最新作「Halo Infinite」のF2Pマルチプレイヤーが国内外でサプライズリリース、ローンチトレーラーも

2021年11月16日 3:48 by katakori
sp
「Halo Infinite」

先日から、当初の予定よりも早いリリースの噂が浮上していた「Halo Infinite」のスタンドアロンなF2Pマルチプレイヤーですが、先ほど放送が終了した“Xbox”の20周年アニバーサリー放送に出演した343 IndustriesのJoseph Staten氏とTom French氏がイベントの最後を飾るサプライズとして“Halo Infinite”マルチプレイヤーのベータ/シーズン1リリースを正式に発表。早くも国内外のSteamやMicrosoftストアにて、XboxとPC版が利用可能となっています。

また、発表とリリースに併せて、シーズン1“Heroes of Reach”の始動を告知するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩な改善を導入する新エディション「Oddworld: Soulstorm Enhanced Edition」の配信日が11月30日に決定、新トレーラーも

2021年11月15日 22:13 by okome
sp
「Oddworld」

先日、改善されたゲームプレイメカニクスやモーションコード、これまでにリリースされた全てのアップデートを導入する新エディションとしてアナウンスされた「Oddworld: Soulstorm Enhanced Edition」ですが、新たにOddworld Inhabitantsが本作の配信日を発表し、Xbox OneとXbox Series X|S、PS4、PS5、Epic Games Store向けに2021年11月30日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、高い評価を獲得した最新作の美しいビジュアルやゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ミョルニル・アーマーの内部装甲を強化した鉱石と多大な犠牲に焦点を当てる「Halo Infinite」の新たな実写トレーラーが公開

2021年11月15日 16:59 by katakori
sp
「Halo Infinite」

先日、「Halo Infinite」の新要素に関するストーリー的な背景を描く実写映像シリーズとして始動し、これまでミョルニルアーマーのエネルギーシールドとグラップルの誕生にまつわるエピソードがお披露目された“UNSC Archives”ですが、新たに343 Industriesが“UNSC Archives”の第3弾エピソード“Lightbringers”を公開。ミョルニルアーマーの内部装甲を強化した鉱石を採掘すべく、コヴナントによる爆撃が続く鉱山での作業に志願した名もない人物達の活躍と犠牲を描く非常に興味深い映像が登場しました。

“Halo 2”の冒頭、防衛プラットフォーム上でUNSCの曹長がチーフに語った「この装備にいくらかかってるか、わかってるのか?」の台詞に新たな側面と深い意味を与え、チーフが人類に残された希望の頂点そのものであることをエモーショナルに示す最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

無料のポストローンチコンテンツを紹介する「Rainbow Six Extraction」の新トレーラーが公開、シネマティックトレーラーも

2021年11月15日 12:26 by okome
sp
「Rainbow Six Extraction」

先日、新たな発売日が2022年1月20日に決定した「Rainbow Six Extraction」ですが、新たにUbisoftがローンチ後に導入される無料コンテンツのラインアップを紹介する新トレーラーを公開しました。

9つのサブゾーンに分かれ、ステージごとに難易度や敵の強さ、リソースの消費、制限時間が変化するウィークリーチャレンジモード“Maelstrom Protocol”やそれによって得られる専用のリワード、新オペレーターや敵プロティアンを導入するテーマに沿った期間限定の“Crisis”イベント、プレイヤーのスキルを試すゲームプレイモディファイアを備えたウィークリーモード“Assignments”といった要素を紹介する新トレーラーと、生死不明になったSLEDGEを救出するRainbowチームとアーキエンの戦いを描くシネマティックトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Warframe」のアンバサダープログラム“Prime Resurgence”がアナウンス、これまでの物語をまとめた字幕入り新トレーラーも

2021年11月15日 11:47 by katakori
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、12月の配信を予定している大規模拡張“新たな大戦”に先駆けて「Warframe」初のアンバサダープログラム“Prime Resurgence”を11月17日より開始することが明らかになりました。

“Prime Vanguard”へのアクセスを期間限定で提供するプログラムと“新たな大戦”のディテールに加え、これまでのストーリーをまとめた日本語字幕入りのトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

マルチプレイヤーに焦点を当てる「Nobody Saves the World」の新トレーラーがお披露目、GuacameleeのDrinkBoxが開発を手がける新作アクションRPG

2021年11月15日 11:25 by okome
sp
「Nobody Saves the World」

人気アクション“Guacamelee!”シリーズを生んだDrinkBox Studiosの次回作として今年3月にアナウンスされ、個性的なプレイアブルキャラクターのラインアップが話題となった期待の新作アクションRPG「Nobody Saves the World」ですが、新たにDrinkBox Studiosが、相互に干渉するビルドや強力なコンボを生み出す本作のマルチプレイヤーに焦点を当てる解説トレーラーを公開しました。

監獄エリア“The Clank”を舞台に、馬とネズミとしてプレイする2人Co-opや、ネズミの“Detonate Poison”スキルのアンロックに併せて解除される馬の“Poison-Tipped”アビリティ、スキルやアビリティの再使用時間を短縮する“Quick Cooldown”といった要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ホバークラフトはビルの壁を登れるか?「Battlefield 2042」のあれこれを検証する第1弾Mythbusters映像が公開

2021年11月15日 11:17 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、待望の早期アクセスが解禁された人気シリーズ最新作「Battlefield 2042」ですが、新たにDefendTheHouseが早くも本作のあれこれを検証するMythbustersの第1弾エピソードを公開しました。

LCAAホバークラフトの(すぐ修正されるであろう)驚くべき性能が確認できる第1弾エピソードとDefendTheHouseによる珍しいプレビュー映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Halo Infinite」キャンペーンのオープニングレベルを紹介するプレイ映像が公開、ローンチ後の取り組みに関する話題も

2021年11月13日 19:28 by katakori
sp
「Halo Infinite」

2021年12月8日の世界ローンチが迫る人気シリーズ最新作「Halo Infinite」ですが、新たにGame Informerが最新号に掲載された“Halo Infinite”特集の一環として、キャンペーンのオープニングレベルや幾つかの新要素に焦点を当てる解説入りのプレビュー映像を公開しました。

(続きを読む…)

ヴォーパル武器の仕様変更やベックス・ミソクラストの弱化を含む「Destiny 2」の広範囲な武器バランス調整がアナウンス、実装は12月

2021年11月13日 11:10 by katakori
sp
「Destiny 2」

30周年イベントの開幕が目前に迫る「Destiny 2」ですが、新たにBungieが11月11日分の“今週のBungie”を更新し、12月8日に導入する武器の広範囲なバランス調整に関するディテールをアナウンスしました。

今回の変更には、ショットガンの調整や弓/リニア・フュージョンライフルの強化、ピストルとフュージョンライフルの即着弾化修正をはじめ、ベックス・ミソクラストやスロス・レジーム、クリオセシア77Kを含む多数のエキゾチック、アドレナリン中毒やヴォーパル武器、大嵐の刃といった人気パークの調整なと、多くの変更が含まれますので、プレイ中の方はBungie設立30周年イベントの開幕に向けて変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Forza Horizon 5」の累計プレイヤー数がリリースから僅か1週間で600万人を突破

2021年11月13日 9:57 by okome
sp
「Forza Horizon 5」

PCとクラウド、コンソールを合算したローンチ初日のプレイヤー数が450万人を超え、Xbox Game Studios史上最大のローンチを果たした「Forza Horizon 5」ですが、本日Xboxのマーケティングを率いるお馴染みAaron Greenberg氏が本作の新たなプレイヤーベースを報告し、早期アクセスを含むリリースから僅か1週間で累計600万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売3周年を迎える「Fallout 76」の累計プレイヤー数が1,100万人を突破、統計情報をまとめたインフォグラフィックも

2021年11月13日 9:51 by okome
sp
「Fallout 76」

先日、“Fallout 1st”特典が無料で試せる期間限定プレビューがアナウンスされた「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、まもなく発売3周年を迎える本作の多彩な統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開。“Fallout76”の累計プレイヤー数が遂に1,100万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

オフラインモードや新ヒーローSeer Rookを導入する「Blightbound」の1.1アップデート“Divine Rite”が配信

2021年11月12日 23:23 by okome
sp
「Blightbound」

今年7月に日本語版の配信が開始されたDevolver DigitalとRonimo Gamesの新作Co-opダンジョンクローラー「Blightbound」ですが、新たにRonimo Gamesがオフラインモードや新ヒーロー“Seer Rook”を導入する1.1アップデート“Divine Rite”の配信開始をアナウンスしました。

1.1アップデート“Divine Rite”は、前述したオフラインモードと新ヒーローに加え、多数のボスと対峙する“The Rift of Wardens”や敵の襲撃をコントロールする“The Rift of a Thousand Stabs”、大群が現れる前に素早く敵を倒す“The Rift of Speed”を含むRiftの拡張、新たなアイテムの追加、AIとQoL改善、バグ修正といった要素を特色としており、アップデートのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Call of Duty: Warzone”のタイトル名が12月3日より「Call of Duty: Warzone Pacific」に変更、Activisionが正式アナウンス

2021年11月12日 16:49 by katakori
sp
「Call of Duty」

“Call of Duty: Vanguard”のアナウンス以降、“Warzone Pacific”の名称が用いられていた「Call of Duty: Warzone」ですが、本日Activision Publishingが国内向けのプレスリリースを発行し、“Call of Duty: Warzone”の名称変更を正式に発表。“Call of Duty: Vanguard”のシーズン1が始動する12月3日より、新たな名称「Call of Duty: Warzone Pacific」を適用することが明らかになりました。

また、11月19日には従来の“Warzone”の終焉に向けた期間限定イベント「フラッシュバック」が開始される予定となっています。

(続きを読む…)

Geoff Keighley氏が大規模イベント「The Game Awards 2021」の放送開始時刻をアナウンス

2021年11月12日 12:08 by okome
sp
「The Game Awards 2021」

昨日、40~50本のゲームを紹介する過去最大規模のラインアップを用意していることが報じられた今年の「The Game Awards 2021」ですが、12月9日の放送が1ヶ月後に迫るなか、新たにGeoff Keighley氏がイベントの放送スケジュールをアナウンスし、12月9日PT午後5時/ET午後8時(日本時間の12月10日午前10時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローンチ後初となる「Outriders」のライブ配信“Outriders Broadcast”の第6回がアナウンス、放送は11月15日

2021年11月12日 10:44 by okome
sp
「Outriders」

PainkillerやBulletstormで知られるPeople Can Flyが開発を手がけたSci-Fi RPGシューターとして、2021年4月1日にローンチを果たし、先日Xbox Game Pass for PC/Ultimate入りを果たした「Outriders」ですが、新たにスクウェア・エニックスが本作の最新情報を紹介するライブ配信番組“Outriders Broadcast”の第6回放送をアナウンスし、11月15日PT午前9時(日本時間の11月16日午前2時)から、公式YouTubeTwitchにて放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.