先日、本格的な入植地や建築UIの刷新を含む大規模な無料コンテンツアップデート“Frontiers”が配信された「No Man’s Sky」ですが、本日Hello Gamesが新たなコンテンツアップデートを配信し、“デューン/砂の惑星”にインスパイアされた第4弾共同探検“タイタンワーム”を始動したことが明らかになりました。
第4弾共同探検“タイタンワーム”は、本日からハロウィン期間中に掛けて開催され、新たな取り組みとしてストーリー要素を導入するほか、ワンドワームのバリエーション拡張、パーティクルエフェクトの刷新、排気煙の外観カスタマイズ、搭乗・飛行可能なサンドワームのコンパニオンを含む幾つかの専用報酬を特色としており、最初の舞台となる惑星ワサンの過酷な環境や巨大なサンドワームの姿を描く新トレーラーが登場しています。
2018年6月の海外ローンチを経て、翌年4月には累計100万本販売を達成し、TVドラマシリーズ化の話題も浮上したDontnod Entertainmentのゴシックな吸血鬼アクションRPG「Vampyr」ですが、新たにDontnodが突如次世代機向け最適化アップデートの配信開始をアナウンスしました。
先日、ディスカバリーツアーのリリースに先駆け、TU1.3.2が配信された「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、昨晩予定通り“ディスカバリーツアー:ヴァイキングの時代”の配信が開始され(PC向けスタンドアロン版の販売もスタート)、Ubisoftがツアーのコンセプトや概要、ハイライトを紹介する日本語字幕入りの解説ローンチトレーラーを公開しました。
ヴァイキングとサクソン人で異なる世界と物語や4人のメインキャラクター、8つのクエスト形式の物語、歴史を学ぶだけではない世界への介入といった様々なコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、新チャプター“魔女の時”がアナウンスされた人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、昨晩Behaviour Interactiveが新生存者“ミカエラ・リード”やミカエラ用の限定アイテムを導入する“魔女の時”の配信開始をアナウンス。併せて、“魔女の時”のオフィシャルトレーラーを公開しました。
本日、PC版の動作要件をご紹介したEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Guardians of the Galaxy」ですが、2021年10月26日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにスクウェア・エニックスが次々とトラブルに巻き込まれながらも陽気に立ち向かうガーディアンズ一行を描く素敵なCGIトレーラー“You Got This”を公開しました。
先日、生まれ故郷のコルドナ島へと向かうシャーロックを描くオープニングシネマティックをご紹介したシャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes Chapter One」ですが、2021年11月16日のPS5/Xbox Series X|S/PC版ローンチが目前に迫るなか、新たにFrogwaresが本作の捜査システムに焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
近年のシリーズタイトルと同じく、観察能力や記憶の宮殿、変装が軸となる捜査の構成と洗練されたデザイン、シャーロックの若さが与える影響、選択や告発を誤ってもゲームオーバーにならないシステムといった馴染み深いディテールに加え、マイクロフトも姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。
Game Informer誌特集の一環として多彩なゲームプレイ映像のお披露目が続いているVolitionの期待作「Saints Row」ですが、新たにGame Informerがさらなる特集情報として最新作のウイングスーツを紹介する未見のゲームプレイ映像を公開しました。
サント・イレソの中心地を見下ろす高所からビルの谷間を滑空する様子や、着地後シームレスに激しい銃撃戦へと移行する様子など、興味深いゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、Xbox対応が発表された新生“Oddworld”(エイブ・ア・ゴーゴー)シリーズ最新作「Oddworld: Soulstorm」ですが、新たにMicroidsとOddworld Inhabitantsが、改善されたゲームプレイメカニクスやモーションコード、これまでにリリースされた全てのアップデートを導入する新エディション「Oddworld: Soulstorm Enhanced Edition」をアナウンスし、Xbox OneとXbox Series X|S、PS4、PS5、Epic Games Store向けに2021年11月の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、リテール版“Day One Edition”(49.99ドル)と、エイブのフィギュアやアートブックを同梱する豪華な限定版“The Collector’s Oddition”(149.99ドル)の発売も決定しています。
先日、ハンズオンプレビューが解禁され、“Microsoft Flight Simulator”とのコラボ企画が始動した人気シリーズ最新作「Forza Horizon 5」ですが、2011年11月9日の発売に期待が掛かるなか、新たにPlayground Gamesが本作のゴールドを報告し、遂に製品版の完成を迎えたことが明らかになりました。
また、メキシコの人気アーティスト達とコラボした最新作の豪華なサウンドトラックに焦点を当てる“Let’s ¡Go!”の第10弾エピソードが登場しています。
先日、多彩なロケーションを紹介する字幕入りワールドトレーラーがお披露目されたUbisoft Annecyのエクストリームスポーツゲーム新作「Riders Republic」ですが、2021年10月28日の世界ローンチが迫るなか、新たにUbisoftが“Riders Republic”が無料でプレイできるトライアルウィークをアナウンスし、10月21日から27日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
今回は、トライアルウィークのアナウンストレーラーに加え、プロライダーFabio Wibmerを起用したスタイリッシュなライブアクショントレーラーをまとめてご紹介します。
前回、人気シリーズ最新作「FIFA 22」が2度目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGamesindustryが10月10日週の販売データを報告し、“FIFA 22”が再び“Far Cry 6”と“メトロイド ドレッド”を抑え、見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
初登場となるTurtle Rockの新作ゾンビシューター“Back 4 Blood”は、4位でTOP5入りを果たしており、PS5が62%、PS4が22%、(Xbox Game Passに対応する)Xbox Series X|Sが17%を占めたとのこと。
今年6月に待望のお披露目を果たし、2022年1月21日の発売が決定したフロム・ソフトウェアの次回作「Elden Ring」ですが、“ゲーム・オブ・スローンズ”の原作者ジョージ・R・R・マーティンが参加した期待作の動向に注目が集まるなか、新たにフロム・ソフトウェアが本作のネットワークテストをアナウンスし、本日より参加者の募集を開始したことが明らかになりました。
さらに、最終調整期間の確保を目的とする発売日の変更もアナウンスされ、当初予定していた2022年1月21日の発売を2022年2月25日に変更したことが判明しています。
“Elden Ring”のネットワークテストは、発売前にサーバの負荷やマルチプレイ、ゲームバランス等の検証を行うもので、10月中の募集と11月8日の当選者発表を経て、2021年11月12日から15日に掛けて、毎日3時間程度のテストセッションが実施される予定となっています。
未見のゲームプレイフッテージを収録したネットワークテストのアナウンストレーラーは以下からご確認ください。
先日放送された第3弾“DC FanDome”にて、初のティザー映像がお披露目され、ドウェイン・ジョンソン(クリプト)とケヴィン・ハート(ハート)の出演と初のティザートレーラーがお披露目された新作DC映画「DC League of Super-Pets」ですが、新たにDCがキッズ向けの“DC Kids FanDome”にて、本作のスピンオフゲーム「DC League of Superpets The adventures of Krypto and Ace」をアナウンスし、PS4とXbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として2022年春の発売を予定していることが明らかになりました。
“DC League of Superpets The adventures of Krypto and Ace”は、スーパーマンの親友クリプトとバットマンの相棒エースの活躍を描くレールシューターで、発表に併せてメトロポリスの平和を守るクリプトの勇姿が確認できるゲームプレイ映像が登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。