Codemastersの人気シリーズ最新作「GRID Legends」が正式アナウンス、発売は2022年

2021年7月23日 2:27 by katakori
sp
「GRID Legends」

先ほど放送がスタートしたEA Play Live 2021にて、EA傘下となったCodemastersの人気シリーズ最新作「GRID Legends」がアナウンスされ、PSとXbox、PC向けの新作として2022年の発売を予定していることが明らかになりました。

また、セックス・エデュケーションのエリック役で知られるチュティ・ガトゥを起用した豪華キャストや多彩な車両、レースが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

七つの大罪をテーマにした「Hitman 3: Seven Deadly Sins」第4章“色欲”のトレーラーが公開、解禁は7月27日

2021年7月22日 22:51 by katakori
sp
「Hitman 3」

今年1月のローンチを経て、大型DLCパック“Seven Deadly Sins”の運用が順次進められているトリロジーの最終章「Hitman 3」ですが、新たにIO Interactiveが七つの大罪をテーマにした“Seven Deadly Sins”の第4章“色欲”(Lust)のアナウンストレーラーを公開し、7月27日に新シーズンの開幕とLustの導入を予定していることが明らかになりました。

ベルリンのロケーションや新Escalation、原罪をテーマにした新衣装やアイテムを含む“Lust”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

荒廃したチェルノブイリを探索するサバイバルホラー「Chernobylite」のPS4/Xbox One版発売日が9月7日に決定、立ち入り禁止区域の名所を紹介するトレーラーも

2021年7月22日 22:12 by katakori
sp
「Chernobylite」

先日、立ち入り禁止区域でのフォトグラメトリー撮影と取材に関する話題をご紹介したサバイバルホラー「Chernobylite」ですが、新たにThe Farm 51とALL iN! GAMESがPS4とXbox One版の発売日をアナウンスし、2021年9月7日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。(PC製品版は7月28日発売)

また、コンソール版の発売日決定に併せて、チェルノブイリ原子力発電所や巨大なレーダーシステム“Duga-1”、プリピャチの河川港など、象徴的なロケーションに焦点を当てる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

発売が迫るサイバーパンクアクションRPG「The Ascent」の戦闘AIや世界の構築を掘り下げる本格的な開発映像が公開

2021年7月22日 17:30 by katakori
sp
「The Ascent」

先日、発売日とローンチ初日のXbox Game Pass入りが報じられたNeon GiantとCurve DigitalのディストピアなサイバーパンクアクションRPG「The Ascent」ですが、7月29日のリリースが目前に迫るなか、Microsoftが本作の細部に焦点を当てる14分強の本格的な開発映像を公開しました。

様々な種族が入り乱れる地球ではない雑然としたサイバーパンク世界を構築するデザイン的なアプローチをはじめ、カバーを利用した戦闘システムと優れた敵AIの行動、緻密に構築されたスポーン/エンカウントシステム、生活感に満ちた階層都市のダイナミックなインタラクションなど、興味深いディテールと取り組みが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Origame Digitalのサイバーパンク写真撮影ゲーム「ウムランギ・ジェネレーション」が“IGF 2021”の最優秀賞を獲得、全8部門の受賞作品まとめ

2021年7月22日 16:34 by katakori
sp
「IGF 2021」

本日、“GDC 2021”の会場イベント中止に伴う第23回“Independent Games Festival”のオンライン授賞式が放送され、退廃的なサイバーパンク都市で写真を撮影するOrigame Digitalの「ウムランギ・ジェネレーション」が最優秀賞“Seumas McNally Grand Prize”とナラティブ賞を獲得したことが明らかになりました。

最多ノミネートを果たした“Feral Cat Den”の独創的なポイント&クリック型アドベンチャー「Genesis Noir」が二冠を達成し、架空の野球リーグと仮想通貨を用いた野球賭博を描くシーズン形式の“ホラー”ブラウザゲーム「Blaseball」がNuovo Awardを、完全に破壊可能なボクセル環境を特色とするTuxedo Labsのサンドボックス強盗ゲーム「Teardown」がデザイン部門を制した全8部門の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作アクションRPG「Hades」が“GDC Awards 2021”のGOTYを含む三冠を達成、全13部門の受賞作品まとめ

2021年7月22日 16:03 by katakori
sp
「GDC Awards 2021」

本日、“GDC 2021”の会場イベント中止に伴う「GDC Awards 2021」のオンライン授賞式が放送され、Supergiant Gamesの集大成的な傑作として各所で高い評価を得たアクションRPG「Hades」が見事GOTYを含む三冠で最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

Sucker Punchの傑作時代劇アクション「Ghost of Tsushima」が“Hades”に次いで二冠を達成し、Behemothの創設者Tom Fulp氏がパイオニア賞を、Free Realmsを生んだLaralyn McWilliams氏が生涯功労賞を獲得した全13部門の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

コンソール版「Frostpunk」の拡張パック3種が発売、ローンチトレーラーもお披露目

2021年7月22日 12:14 by okome
sp
「Frostpunk」

先日、PS4とXbox One版向け拡張パック3種の発売日が2021年7月21日に決定した傑作サバイバルシム「Frostpunk」ですが、昨晩予定通りDLCの販売が開始され、11 Bit Studiosが拡張3種のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

発売が迫るエイリアンCo-opサバイバルシューター「Aliens: Fireteam Elite」の新たなゲームプレイ映像が多数公開

2021年7月22日 1:23 by katakori
sp
「Aliens: Fireteam Elite」

宇宙植民地海兵隊とゼノモーフの戦いを描くサバイバルCo-opシューターとしてアナウンスされ、2021年8月24日の海外ローンチが1ヶ月後に迫るFoxNext GamesとCold Iron Studiosの新作「Aliens: Fireteam Elite」ですが、新たに本作のハンズオンプレビューが解禁され、多数のゲームプレイ映像が登場しました。

“Aliens: Fireteam Elite”は、映画“エイリアン3”から23年後の世界を舞台に宇宙植民地海兵隊の戦いを描く三人称視点のCo-opシューターで、Katangaと呼ばれる軌道上の製油施設を持つ惑星LV-895で繰り広げられる4章構成のストーリーキャンペーンやオリジナル種を含む多彩なゼノモーフ、多彩な武器や能力を用意した海兵隊新兵のカスタマイズ、ゲームの難易度を任意に調整可能なミューテーション、5種のプレイアブルクラス、ソロプレイも可能なAIチームメイトといった要素を特色としています。

多勢に無勢の激しい戦闘をはじめ、多彩な武器やガジェット、キャラクターカスタマイズ、武器カスタマイズ、象徴的なロケーションを含む複数のキャンペーンマップ、収集可能なロア情報、ゲーム内ショップを利用したアイテムの購入など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新エリア“寺院”を導入する「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」の無料大型拡張“ブッチャーの祝宴”が配信、新トレーラーも

2021年7月21日 23:00 by okome
sp
「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」

先日、国内PS4版の新たなゲームプレイトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」ですが、新たにCI Gamesが新エリア“寺院”を導入する本作の無料大型拡張“ブッチャーの祝宴”の配信開始をアナウンスし、新コンテンツのハイライトを紹介する日本語字幕入りのアップデートトレーラーを公開しました。

新エリアの探索や4種の新コントラクト、“Kuamar”に迫る新たな脅威を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

本日発売を迎える「LAST STOP」が描く3つの物語に焦点を当てるトレーラーがお披露目、Virginiaを生んだVariable Stateの新作アドベンチャー

2021年7月21日 22:01 by katakori
sp
「Last Stop」

先日、3人目の主人公ミーナに焦点を当てる新トレーラーをご紹介したVariable Stateの期待作「LAST STOP」ですが、本日深夜の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにAnnapurna Interactiveが本作が描く3つの異なる主人公と物語に焦点を当てる3本のストーリートレーラーを公開しました。

スリルを求めた探偵のまねごとで謎のトラブルに巻き込まれる高校生ドナ、隣人と体が入れ替わり交換生活を送ることになる中年男性ジョン、そして社内の昇進争いに身を投じる中で地下に発見された古代の何かに関わることになる野心家ミーナの姿を描いた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

死に神カラスの戦いを描くダークファンタジーアクション「Death’s Door」の発売が国内向けにアナウンス

2021年7月21日 11:13 by okome
sp
「Death's Door」

昨晩、可愛い死に神カラスの見事な仕事ぶりを紹介する素敵なローンチトレーラーが公開され、高い評価が並ぶ海外レビューが解禁された(※ 現段階でMetascoreが86、OpenCriticが89)「Death’s Door」ですが、新たにDevolver Digitalがプレスリリースを発行し、国内向けに本作の発売を正式にアナウンス。Microsoft StoreSteamにて購入可能となっています。

人気ボスラッシュアクション“Titan Souls”を生んだAcid Nerveの新作“Death’s Door”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ワールドの本格的なカスタマイズを可能にする「Fallout 76」の新機能“Fallout World”がアナウンス、パブリックテストサーバー向けの解禁は本日

2021年7月21日 10:35 by okome
sp
「Fallout 76」

先日、シーズン5を始動する“Steel Reign”アップデートが配信された「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが国内外の公式サイトを更新し、自由なカスタマイズが可能な2種のワールドを導入する新機能“Fallout World”をアナウンス。2021年9月の実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

期間限定モードや多彩な報酬を導入する今年の「オーバーウォッチ」“サマー・ゲーム”が始動、実施は8月10日まで

2021年7月21日 9:24 by okome
sp
「Overwatch」

昨日、アッシュとメイの新スキンをご紹介した「オーバーウォッチ」の新たなシーズンイベント“サマー・ゲーム”ですが、本日予定通り今年のイベントがスタートし、Blizzardが多彩な新スキンやウィークリーチャレンジを紹介するトレーラーを公開しました。

今年の“サマー・ゲーム”は、お馴染み“ルシオボール”をはじめ、3種のエピックスキンを用意したウィークリーチャレンジ、多彩なサマー・ゲーム限定アイテムを特色としており、実施は日本時間8月10日までとなっています。

(続きを読む…)

初代から「Forza Horizon 5」まで、歴代のエンジン音とビジュアルの進化が確認できる興味深い比較映像が登場

2021年7月20日 22:38 by katakori
sp
「Forza Horizon 5」

先日、リアルなサウンド開発のメイキングや車両のカスタマイズにより細かく変化するサウンドの映像をご紹介した英Playground Gamesの人気シリーズ最新作「Forza Horizon 5」ですが、新たにレース/ドライブゲームを専門に扱うCrowndが初代“Forza Horizon”から“Forza Horizon 5”まで、歴代の名車のエンジン音を比較する検証映像を公開。サウンド面の変化だけでなく、ビジュアルの著しい進化も確認できる非常に興味深い内容となっています。

初代(2012)の頃から綺麗だったなぁと懐かしい気持ちで見始めると、ナンバリング毎の進化と最新作の目を見張るようなビジュアルに思わず驚く新旧の比較映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Last Stop”やXbox Series X|S版“Microsoft Flight Simulator”を含む12作品の「Xbox Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス

2021年7月20日 22:20 by okome
sp
「Xbox Game Pass」

先日、“Tropico 6”や“Farming Simulator 19”を含む新作がリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、多彩な注目作12タイトルの解禁スケジュールを公開しました。

Modus GamesのファンタジーRPG新作“Cris Tales”や“Battlefield V”、Virginiaを生んだVariable Stateの期待作“Last Stop”、Xbox Series X|S版“Microsoft Flight Simulator”、魔法の杖で旅する少年の冒険を描くジョナス・マンケ氏の新作パズルアドベンチャー“Omno”、Neon GiantとCurve DigitalのディストピアなサイバーパンクアクションRPG“The Ascent”といった注目作のラインアップと解禁日は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

死に神カラスの戦いを描くダークファンタジーアクション「Death’s Door」のローンチトレーラーがお披露目

2021年7月20日 22:18 by katakori
sp
「Death's Door」

人気ボスラッシュアクション“Titan Souls”を生んだAcid Nerveの新作として今年3月にアナウンスされた期待作「Death’s Door」ですが、本日予定通りXbox OneとXbox Series X|S、PC Steam版の販売が開始され、Devolver Digitalが可愛い死に神カラスの見事な仕事ぶりを紹介する素敵なローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“Knights And Bikes”の日本語版「すすめ!じでんしゃナイツ」が発売、元Media Moleculeのベテラン2人が手がけた大冒険アドベンチャー

2021年7月20日 12:30 by katakori
sp
「Knights And Bikes」

先日、国内向けの発売が2021年7月20日に決定したFoam Swordのデビュー作“Knights And Bikes”の日本語版「すすめ!じでんしゃナイツ」ですが、新たにPLAYISMがプレスリリースを発行し、PC SteamとNintendo Switch、PS4、Xbox Series X|S/Xbox One版“すすめ!じでんしゃナイツ”の販売開始をアナウンスしました。

個性的な2人の主人公デメルザとネッサ、舞台となるペンファージー島やストーリーの概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

プリピャチの病院と港マップを紹介する「Chernobylite」の新トレーラーが公開、立入禁止区域の撮影に関するエピソードも

2021年7月20日 12:23 by katakori
sp
「Chernobylite」

2018年4月のアナウンスと2019年10月のSteam Early Accessローンチを経て、2021年7月28日の製品版リリースがいよいよ目前に迫るサバイバルホラー「Chernobylite」ですが、新たにThe Farm 51が本作に登場するロケーションの一部として見事に再現されたプリピャチの病院や港を紹介するトレーラーを公開しました。

また、本作の開発を率いるクリエイティブディレクターWojciech Pazdur氏がPC Gamerのインタビューに応じ、スタジオが(まだ新安全閉じ込め構造物の工事が進められていた)2015年から数年に渡って続けてきたチェルノブイリ原子力発電所の立ち入り禁止区域の取材に関する幾つかの興味深いエピソードを紹介しています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.