本日、Paradox InteractiveがPS4とXbox One、PC版「Cities: Skylines」向けのDLC4種をリリースし、2つのコンテンツクリエーターパックと2種のラジオ局が国内でも利用可能となりました。
また、リリースに併せて各DLCのトレーラーが登場しているほか、スパイク・チュンソフトが国内向けにPS4版“シティーズ・スカイライン”用DLC4種の概要をまとめたプレスリリースを発行しています。
新章“ブラックウッド”の本格始動とPS5/Xbox Series X|S向けアップグレードの提供開始が迫る「The Elder Scrolls Online」ですが、新たに本作の開発を率いるZeniMax Online StudiosのクリエイティブディレクターRich Lambert氏がGame Informerのインタビューに応じ、過去に導入を見送った要素の1つに“ドゥエマー”(ドゥーマー、第一紀に突如タムリエルから姿を消した謎のエルフ族)のコンテンツが存在したことが判明。しかし、Todd Howard氏が“決してやってはいけないこと”として計画を阻止していたことが明らかになりました。
先日、E3 2021向けショーケースの放送日が報じられた「Devolver Digital」ですが、今年のラインアップと発売が迫る多彩な新作の動向に注目が集まるなか、新たに“Devolver Digital”が年内の多彩なラインアップと新たな取り組みについて言及。何やら今年後半に2本のモバイル向けF2Pタイトルのリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、8周年記念イベントが無事終了した「Warframe」ですが、本日Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、新たに1年に渡って展開する「Warframe Prime Gamingコレクションプログラム」を発表。2021年5月26日から、Amazon Primeメンバー向けに多彩な外観アイテムを含むPrime Gaming報酬の配布を開始することが明らかになりました。
アカウントの連携報酬を含む今夏分のスケジュールと多彩なコレクションのラインアップは以下からご確認ください。
先日、最新作の武器と各武器に用意された固有のアップグレードを紹介する最新映像が公開された新生Shadow Warriorシリーズのナンバリング最新作「Shadow Warrior 3」ですが、新たにDevolver Digitalが最新作に登場する多彩な敵とそれぞれの攻撃スタイル、激しい戦闘を収録した新トレーラーを公開しました。
今回は、前述した敵のハイライトを含む、これまでに公開された8本のトレーラーをまとめたIGNの映像も併せてご紹介します。
先日、初のティザー映像が公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のY6シーズン2“Operation North Star”ですが、昨晩放送されたSix Invitational 2021のプレーオフにて、最新シーズンのプレビューがお披露目され、回復系の防衛オペレーター“Thunderbird”のガジェットや特性、“Favela”マップの刷新が確認できる解説映像が登場しました。
先日、素晴らしい副読本“ワールド・オブ・サイバーパンク2077”の邦訳が発売となった「サイバーパンク2077」ですが、先ほどCD PROJEKT REDが本作の新たな統計情報を公開し、世界中のVがヴィクターに返済した借金の総額が判明。なんと1,470億ユーロドルに達したことが明らかになりました。
今回は、ヴィクターの情報に加え、先日公開されたレーザー・ヒューズに関する統計をまとめてご紹介します。
昨年末のローンチを経て、3月にXbox Game Pass入りを果たしたRomero Gamesのターンベースギャングストラテジー「Empire of Sin」ですが、本日放送されたPDXCon Remixedのオープニングショーケースにて、本作の第1弾拡張パック“Make It Count”がアナウンスされ、今年後半にPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
“Make It Count”は、マフィアの象徴的な財政顧問として知られるマイヤー・ランスキーが新たなボスとして参戦するほか、彼の配下となる新勢力“Fixers”、ランスキーギャングの物語を描くストーリーミッション、高利貸しを含む新要素を特色としており、ランスキーのストーリーには現代的な組織犯罪ネットワークを作り上げた始祖アーノルド・ロススタインが登場するとのこと。
先日、次世代機向けのパフォーマンス改善が報じられた「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftが最新のロードマップを公開し、6月1日に前述の次世代機向けパフォーマンスモードや同一ファミリー間のクロス世代プレイ、第2弾タクティカルOPを導入することが判明。さらに無料オペレーターとなるヘレンおばあちゃんに加え、何らかのサプライズを用意していることが明らかになりました。
また、エイデンとレンチが参戦するストーリー拡張“ブラッドライン”の7月前半リリースが決定したほか、PvPモード回収と侵入の実装延期が報じられています。
先日、日本語PS4版の発売日が2021年6月24日に決定した人気サバイバルサンドボックス「Rust」ですが、本日予定通り海外コンソール版の販売が開始され、本作の移植を担当した英Double Elevenがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、第2弾共同探検“足がかり”がスタートした「No Man’s Sky」ですが、様々な謎や暗号が隠されていた第2弾共同探検の動向に注目が集まるなか、先ほどHello Gamesが本作のアップデートを配信し、なんと本作に“Mass Effect”シリーズを象徴する宇宙船“SSV ノルマンディ SR1”を導入したことが明らかになりました。
また、コラボの発表とアップデートの配信に併せて、No Man’s Skyの広大な宇宙に出現したノルマンディー号の勇姿を描いた素敵なトレーラーが登場しています。
先日、ゲームプレイの基本をまとめた解説映像をご紹介した期待のネクロムンダFPS「Necromunda: Hired Gun」ですが、6月1日のPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC版デジタルローンチが迫るなか、新たにFocus Home Interactiveがプレイヤーの頼もしい相棒となるサイバーマスチフ犬と強力な武器に焦点を当てる熱い新トレーラー“Friends Forever”を公開しました。
先日、ジョン・ランボーの勇姿描いた80年代風のトレーラーが公開された「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone|Mobile」ですが、本日予定通りランボーとダイ・ハードのコラボコンテンツを導入するイベント「80年代アクションヒーロー」が始動し、Activision Blizzardが国内向けに新コンテンツの概要を紹介するプレスリリースを発行。なんと日本語版のジョン・ランボーとジョン・マクレーン向けに、映画の吹き替え声優を務める“磯部勉”氏と“ささきいさお”氏を起用していることが明らかになりました。
先日、“タキオン・アノマリー”イベントが終了した「Marvel’s Avengers」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、新たな期間限定イベント「レッドルーム・テイクオーバー」の配信開始をアナウンスしました。
“レッドルーム・テイクオーバー”は、エレーナ・ベロワによってハッキングされたHARMルームの奪還を目指すイベントで、ゲームプレイのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、モロッコのリヤドにインスパイアされた噴水や家具を同梱する最新Kitが配信された「The Sims 4」ですが、新たにEAがインテリアデコレーターとしての仕事を導入する最新拡張“Dream Home Decorator”を正式にアナウンスし、2021年6月1日にPCとMacとSteam、Xbox One、Xbox Series X|S、PlayStation 4、PlayStation 5向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
発表に併せて、クライアントのニーズとアイデアを取り入れるデザインをはじめ、機能性や予算を考えた家のリフォームなど、“Dream Home Decorator”のコンテンツを紹介する字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。
先日、PS4とXbox One、PC版の未編集ゲームプレイ映像がお披露目され、2021年5月25日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る期待作「バイオミュータント」(Biomutant)ですが、新たにTHQ Nordicが本作の発売に先駆けて、PS5とXbox Series Xの後方互換機能で動作する本作の未編集ゲームプレイ映像を公開しました。
報告によると、PS5は安定性とパフォーマンスに問題が生じたことから1080pをアップスケールした4k/60fpsで動作。Xbox Series Xは動的解像度技術を利用した4k/60fps動作し、Xbox Series Sについては動的解像度技術を利用した1440p/30fpsで動作するとのこと。
なお、前述の通りPS5とXbox Series X|S上の“バイオミュータント”はネイティブ動作しておらず、これについて近日中にさらなる詳細がアナウンスされる予定となっています。
2019年9月にローンチを果たし、“IGF 2020”で最多ノミネートを果たしたDie Gute Fabrikの傑作アドベンチャー「Mutazione」ですが、新たにDie Gute FabrikとパブリッシャAkupara Gamesが本作のXbox OneとNintendo Switch対応をアナウンスし、海外向けに2021年5月26日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。