Epicの最新エンジン「Unreal Engine 5」が正式発表、“PlayStation 5”上で動作する驚愕のリアルタイムデモ映像がお披露目

2020年5月14日 0:23 by katakori
sp
「Unreal Engine 5」
今回ご紹介する画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

先ほど放送がスタートした“Summer Game Fest”の特別ショーケースにて、次世代コンソールと現世代コンソール、PC、Mac、iOS、Androidに対応するEpic Gamesの最新エンジン「Unreal Engine 5」が正式にアナウンスされ、「PlayStation 5」上で動作するリアルタイムデモ「Lumen in the Land of Nanite」の大変な映像が登場しました。

ハイポリモデルをそのままインポートし、アーティストをLODやノーマルマップの作業から解放する仮想化マイクロポリゴンジオメトリ“Nanite”をはじめ、屋内でも極めて高品質なライティングを実現するグローバルイルミネーションシステム“Lumen”、次世代コンソールのSSD採用とストリーミング帯域の大幅な増加がもたらす(単純なローディング時間の短縮に留まらない)本当の革新が確認できる驚愕の映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

歴史的な名作3タイトルを同梱するトリロジーバンドル「Mafia Trilogy」が正式アナウンス、本格的なお披露目は5月19日

2020年5月13日 23:11 by katakori
sp
「Mafia Trilogy」

今年4月から、2作目と3作目のDefinitive Editionに関するレーティング情報を続けてご紹介してきた“Mafia”シリーズですが、先ほど2Kがシリーズ3作品を同梱するPS4とXbox One、PC(Steam/Epic Gamesストア)向けのトリロジーバンドル「Mafia Trilogy」を正式に発表。2020年5月19日PT午前9時/ET正午/BST午後5時、日本時間の5月20日午前1時に本格的なお披露目を予定していることが明らかになりました。

今のところ、バンドルの発売時期や価格、収録される初代“Mafia”と“Mafia II”、“Mafia III”の詳細は不明ですが、発表に併せて公開されたティザートレーラーには、馴染み深い2作目と3作目のカットシーンに加え、リメイクを想起させる初代のフッテージが収録されており、来るお披露目に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

未開の惑星を掘り進む宇宙ドワーフ達を描くSci-Fi Co-op FPS「Deep Rock Galactic」の製品版が遂に発売、ローンチトレーラーも

2020年5月13日 22:24 by okome
sp
「Deep Rock Galactic」

先日、パッチ1.0の配信日が2020年5月13日に決定したGhost Ship Gamesの独創的なSci-Fi Co-opシューター「Deep Rock Galactic」ですが、本日予定通りパッチ1.0の配信が開始され(Steam/Microsoft Store)、Ghost Ship Gamesが4人Co-opプレイや惑星の掘削、クリーチャーとの戦闘といったハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ロボコップとターミネーターの対決も確認できる「Mortal Kombat 11: Aftermath」初のゲームプレイトレーラーがお披露目

2020年5月13日 22:20 by katakori
sp
「Mortal Kombat 11」

5月26日の配信が目前に迫る人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」の大型拡張パック“Aftermath”ですが、多彩な新要素を導入する大型拡張の登場に期待が掛かるなか、新たにNetherRealm Studiosが“Aftermath”初の本格的なゲームプレイトレーラーを公開しました。

FujinやSheevaの戦闘に加え、ロボコップとターミネータの対決、新Fatalityのハイライトなど、思わず笑ってしまうほどど派手な演出とゴア描写は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

7月中旬の開催が迫る「TennoCon 2020」のイベントパックと公式チャリティパートナーがアナウンス

2020年5月13日 16:30 by katakori
sp
「TennoCon 2020」

先ほど、Nightwaveの新エピソードに関する情報をご紹介した「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesがプレスリリースを発行し、7月11日ET午前11時から午後6時に掛けて放送を予定している“Warframe”のゲームカンファレンス「TennoCon 2020」のイベントパック3種と収益の一部を寄付する公式チャリティパートナーをアナウンスしました。

新型コロナウイルスの影響により完全デジタルイベントとなる“TennoCon 2020”の詳細は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

謎めいた連続殺人犯“グラスメイカー”を追う「Warframe」Nightwaveシリーズ3の新エピソードが配信

2020年5月13日 12:37 by okome
sp
「Warframe」

先日、新型コロナウイルスの影響によりリモートワークで放送された最新Devstreamのハイライトが報じられた「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けにプレスリリースを発行し、謎めいた連続殺人犯“グラスメイカー”を追うNightwaveシリーズ3の新エピソード配信をアナウンス。全プラットフォーム向けに本日実装を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Apex Legends」シーズン5のKings Canyon刷新やバランス調整のディテールが解禁、バトルパスのトレーラーも

2020年5月13日 12:34 by katakori
sp
「Apex Legends」

新レジェンド“ローバ”のお披露目を経て、本日遂に解禁された「Apex Legends」のシーズン5“運命の行く末”ですが、新たにEAが新シーズンの始動に併せて国内の公式サイトを更新し、Kings Canyonマップの刷新に関する詳細を発表。さらに、シーズン5のバトルパスに含まれる多彩な報酬のラインアップを紹介するトレーラーを公開しました。

また、海外版のシーズン5パッチノートが公開され、ミラージュの大幅な刷新を含むレジェンドのバランス調整に関するディテールが判明しています。

なお、Kings Canyonマップの刷新は、スカルタウンとサンダードームの削除に加え、ブロークンコーストの新エリア“サルベージ”や地下エリアの追加、マップ上部東端の再開発、アルティメットのチャージが可能となるチャージタワーの導入を含む大量の変更を特色としていますので、スクリーンショットと併せて変更点が分かりやすくまとめられた公式サイトを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

初代と2作目の現世代向けリマスター「Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2」が正式アナウンス、発売は2020年9月4日

2020年5月13日 1:22 by katakori
sp
「Tony Hawk’s Pro Skater 1 and 2」

先ほど放送がスタートしたデジタルビデオゲームフェスティバル“Summer Game Fest”の第1弾Sunrise配信にて、予てから登場が噂されていた人気スケートボードゲームの現世代向けリマスター「Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2」が正式にアナウンスされ、PS4とXbox One、PC向けの新作として2020年9月4日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2”は、1999年に発売された初代と2000年発売の2作目を再現する(2012年のPro Skater HDとは全く異なる)リメイクに近いリマスターバンドルで、“Crash Bandicoot N. Sane Trilogy”を手掛けたお馴染みVicarious Visionsが開発を担当しています。

(続きを読む…)

「Bethesda Softworks」がCOVID-19の救援活動に対する更なる支援を呼びかけ、公式Twitchチャンネルを介したチャリティーイベントを実施

2020年5月13日 0:40 by okome
sp
「Bethesda Softworks」

先日、新型コロナウイルス対策や医療従事者を対象とする100万ドルの寄付を発表した「Bethesda Softworks」ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、ユニセフやDirect Reliefを含む慈善団体への更なる支援をアナウンス。COVID-19の救援活動を行う組織への寄付を呼びかけました。

“#BethesdaAtHome”の新たな支援活動は、公式TwitchチャンネルでBethesdaタイトルのゲームプレイ配信を視聴し、Tiltifyを通じて寄付を募るもので、集められた寄付は全額慈善団体に送られるとのこと。

(続きを読む…)

「Zombie Army 4: Dead War」の新DLC“Blood Count”が配信、ローンチトレーラーも

2020年5月12日 23:54 by okome
sp
「Zombie Army 4: Dead War」

3月に新たなストーリーキャンペーンを始動するストーリーDLC“Terror Lab”が配信された“Zombie Army”シリーズ最新作「Zombie Army 4: Dead War」ですが、本日予定通り“Hell Cult”キャンペーンの第2弾ミッションとなる“Blood Count”の配信が開始され、Rebellionが新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

新キャラクターWernerや新たなセカンダリ武器Mortar Shotgun、Bloodsoaked武器スキン、新ヘッドギアとなるGas Maskといった“Blood Count”の新要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作ストラテジー「Stellaris」の発売4周年を祝うSteamフリーウィークエンドがスタート、コンソール版のSynthetic Dawnも解禁

2020年5月12日 23:47 by katakori
sp
「Stellaris」

2016年5月のPC版ローンチと数々の拡張、コンソール対応を経て、今年3月に外交システムを拡張する大型DLC“Federations”がリリースされたParadox Interactiveの傑作Sci-Fiストラテジー「Stellaris」ですが、新たにParadoxが本作の発売4周年を祝うプレスリリースを発行し、Steam向けのフリーウィークエンドと75%オフセールを開始したことが明らかになりました。

また、2020年3月に発売以来最大となる月間アクティブユーザー数を記録したほか、本作の累計販売が遂に300万本を突破したことが判明しています。

(続きを読む…)

7月10日の発売が迫る人気シリーズ最新作「F1 2020」のゲームプレイトレーラーがお披露目

2020年5月12日 22:24 by katakori
sp
「F1 2020」

先日、ザントフォールト・サーキットの走行映像をご紹介した人気シリーズ最新作「F1 2020」ですが、2020年7月10日の発売が迫るなか、新たにCodemastersが本作の美しいビジュアルと臨場感溢れるレースのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

ルイス・ハミルトンやセバスチャン・ベッテル、マックス・フェルスタッペンといった人気ドライバーのゲーム内モデルも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

隔月で多彩な新コンテンツを配信する日本語版「シヴィライゼーション VI」のニューフロンティア・パスが正式アナウンス

2020年5月12日 13:36 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

昨晩、突如アナウンスされ世界中のファンを驚かせた「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の大型コンテンツパス“New Frontier Pass”ですが、多彩な新コンテンツのラインアップと5月21日の第1弾DLC配信に期待が掛かるなか、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語版「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」向けの「ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い」を正式にアナウンスしました。

また、発表に併せて主要な開発者達が新コンテンツについて語る開発映像の日本語字幕入り映像が登場しています。

日本語版の価格や対応プラットフォーム、現段階で判明しているコンテンツのラインアップを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

インディゲームと次世代機向け新作のデジタルショーケースイベント「Guerrilla Collective」がアナウンス、開催は6月6日から3日間

2020年5月12日 12:21 by katakori
sp
「Guerrilla Collective」

E3 2020の中止に伴い、様々なメディアやプラットフォーム、パブリッシャーによる代替イベントのアナウンスが続いていますが、新たにMedia Indie ExchangeとKinda Funny GamesがインディゲームとPCゲームに焦点を当てるデジタルショーケースイベント「Guerrilla Collective」をアナウンスし、6月6日から8日に掛けて、3日間の開催を予定していることが明らかになりました。

“Guerrilla Collective”は、ショーケースのライブ配信やParadoxのパネル、例年行われているPC Gaming Show、次世代コンソール機の新作をお披露目するGamesRadar+主催のThe Future Games Show、開発者インタビューといった放送を予定しており、ライブ配信のスケジュールと参加スタジオのラインアップが報じられています。

(続きを読む…)

Xbox Series X版「Assassin’s Creed Valhalla」は少なくとも30fps以上で動作、ベーオウルフテーマのストーリーDLCに関する話題も

2020年5月12日 11:37 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Valhalla」

先日、国内外で待望のお披露目を果たし、9世紀のイングランドを舞台にヴァイキングの物語を描くプロットをはじめ、大規模戦闘やDual-Wieldの導入、手の甲側に取り付けられた従来とは異なる仕様のヒドゥンブレード、レイラ・ハサンの新たなストーリーといったディテールが判明した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftがEurogametの確認に応じ、Xbox Series X版の動作に関する興味深い情報を明らかにしました。

また、ドイツのUbisoft公式ストアにシーズンパスの情報が掲載され、叙事詩“ベーオウルフ”をテーマにしたストーリーミッションの存在が浮上しています。

(続きを読む…)

広範囲なバランス調整を導入する「Tom Clancy’s The Division 2」タイトルアップデート9.1の延期がアナウンス

2020年5月12日 9:43 by katakori
sp
「The Division 2」

先日、来る第2弾レイドやタイトルアップデート9.1に関する最新の進捗が報じられた「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、昨晩Ubisoftが本日配信を予定していたTU9.1の延期をアナウンスし、新たに今週中の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新レジェンド“ローバ”のアビリティや特性を紹介する「Apex Legends」の字幕入りゲームプレイトレーラーがお披露目

2020年5月12日 9:33 by okome
sp
「Apex Legends」

5月12日の開幕が目前に迫る「Apex Legends」シーズン5“運命の行く末”ですが、新たにRespawn Entertainmentが新レジェンド“ローバ”を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。

アウトランズで最も悪名高い盗賊でもある“ローバ”のアビリティやゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

6つのDLCを同梱する「シヴィライゼーション VI」の大型コンテンツパス“New Frontier Pass”が正式アナウンス、第1弾DLCは5月21日解禁

2020年5月12日 0:48 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

2016年10月下旬にローンチを果たし、2つの大型拡張パック“文明の興亡”と“嵐の訪れ”の統合により見事な傑作として完成を見た人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、先ほどFiraxis Gamesがなんと1年に渡って6つのDLCを展開する“シヴィライゼーション VI”の大型コンテンツパス“New Frontier Pass”を正式にアナウンスし、2020年5月21日に第1弾DLCのリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて今後の計画に加え、新指導者や追加のゲームモードをちらりと紹介する“New Frontier Pass”の開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.