幼い天才科学者エフィ・オラデレのオリーサ開発を描く「オーバーウォッチ」の新作ノベライズ“The Hero of Numbani”がアナウンス、発売は2020年5月

2019年10月7日 12:13 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、Scholasticが販売を手掛ける「オーバーウォッチ」の新作ノベライズ「The Hero of Numbani」が海外Amazonに登場しアナウンスが待たれる状況となっていましたが、新たにBlizzardがPolygonの確認に応じ、商品情報通り2020年5月の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

StudioMDHRが発売2周年を迎えた傑作「Cuphead」の素敵なデスクトップ用壁紙を配布

2019年10月7日 9:47 by okome
sp
「Cuphead」

先日、累計販売500万本突破が報じられた傑作アクション「Cuphead」ですが、9月29日に迎えた本作の発売2周年を祝い、StudioMDHRが“Cuphead”のボスたちを描いた素敵なデスクトップ用壁紙の配布を開始しました。(※ zipファイル

(続きを読む…)

次回作から壮大な三部作構想まで、パトリス・デジーレ氏に「Ancestors: The Humankind Odyssey」の誕生とスタジオの今後について聞いた開発者インタビュー

2019年10月6日 15:17 by katakori
sp
「Ancestors: The Humankind Odyssey」

8月23日に待望のPC版ローンチを果たし、12月のPS4とXbox One版発売が迫るPanache Digital Gamesのデビュー作「Ancestors: The Humankind Odyssey」ですが、先だって東京ゲームショウ2019の会場で、本作の開発を率いたPanache Digital GamesのクリエイティブディレクターPatrice Désilets(パトリス・デジーレ)氏とお会いして、独創的なデビュー作の誕生や「Ancestors」シリーズの構想、そしてとんでもない紆余曲折を経てようやくパトリス氏の手に戻った「1666: Amsterdam」の動向まで、色々な話を聞くことができました。

パトリス・デジーレ氏は、かつてUbisoftで“Assassin’s Creed”シリーズの誕生と成功を率いた中心人物の1人と知られるカリスマ的な開発者でありながら、Ubisftと旧THQ、水面下で開発が進められていた新IP等を巡る裁判沙汰に巻き込まれ、この10年間ひとつのタイトルも発売できない不遇な状況が続いていました。

2014年のPanache Digital Gamesを経て、遂に発売を迎えた「Ancestors: The Humankind Odyssey」は、1,000万年前の広大なアフリカを舞台に、サルから猿人、類人猿への進化を描くオープンワールドサバイバルゲームです。本作は、トラバーサルや探索、戦闘といったコアメカニクスがアクション性の高い、ゲームプレイそのものの経験を重視した要素として構築されている一方で、本作のテーマである進化や世代、種、プログレッションといった要素は他に類のない非常に独創的な構造となっており、目の前に立ちはだかる困難に追われ続けることで経験が重ねられ、固有のテーマや目標が(意図して)分かりやすく提示されないことに加え、プレイスルーに50時間近くを要する規模の大きさもあって、ある種のゲーマーには一寸先で何が起こるか分からない高揚感と自らの手で運命を切り開く充足感を与えるかけがえのない作品となり得ますが、一部のプレイヤーにはやや難しいタイトルのように感じられるかもしれません。

また、2015年にアナウンスされた当初の「Ancestors: The Humankind Odyssey」は、人類のエポックメイキングな歴史を扱うエピソード形式の壮大な作品として報じられましたが、実際に発売されたデビュー作は、エピソード形式を廃し、壮大な歴史のはじまりであるサルの進化にのみ焦点を当てた単独の作品として登場しました。

今回は、こういった経緯を踏まえ、「Ancestors: The Humankind Odyssey」が一体どんな作品であるのか、どういった変遷で姿を変えていったのか、その背景を紐解く非常に興味深いコンセプトや構想、アプローチ、ゲーム開発に対する熱い思いを聞くことができました。

さらに、今回言及のあった「Ancestors」シリーズのトリロジー構想に関するとても具体的なディテール、そしてPanache Digital Gamesの次回作に関する計画は、世界中の報道を見回してもまだ全く語られていない極めて貴重な新情報となっていますので、コンソール版を含む「Ancestors: The Humankind Odyssey」が気になっている方、そしてパトリスさんのファンは一度確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ミズ・マーベルの「Marvel’s Avengers」参戦が正式アナウンス、未公開シーンを多数収録したトレーラーもお披露目

2019年10月5日 8:11 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日、A-Dayデモの日本語字幕入りゲームプレイトレーラーがお披露目されたCrystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」ですが、現在ニューヨークで開催中の“New York Comic Con 2019”にて、本作の新情報が解禁され、A-Dayデモに何度も姿を見せていたカマラ・カーンが“ミズ・マーベル”として「Marvel’s Avengers」に参戦することが明らかになりました。

マーベル史上初のムスリムのヒーローであるミズ・マーベルは、アベンジャーズが解散を余儀なくされるA-Dayイベントの後に登場する新ヒーローで、アベンジャーズ解散後に台頭した謎の組織“AIM”から何らかのデータを奪い、アベンジャーズの再結成に大きな影響を与えることになるカマラの出自と人物像、自由に伸びる手足で戦う戦闘シーンを描いた素敵なトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

本日発売を迎えたリマスター「Ghostbusters: The Video Game Remastered」のローンチトレーラーがお披露目

2019年10月4日 23:37 by katakori
sp
「Ghostbusters: The Video Game Remastered」

先日、H2 Interactiveが販売を手掛ける日本語版(PS4/Nintendo Switch)の発売日をご紹介した名作の現世代向けリマスター「Ghostbusters: The Video Game Remastered」ですが、本日予定通り海外版の販売が開始され(参考:Epic Gamesストア、国内Microsoftストア)、新たにMad Dog Gamesがレイ・パーカー・ジュニアの名曲に乗せてリマスター版のハイライトやお馴染みのキャストを紹介する素敵なローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「GRID」のスタイリッシュなローンチトレーラーがお披露目

2019年10月4日 22:15 by katakori
sp
「GRID」

10月8日の限定版購入者向け先行解禁と10月11日の発売がいよいよ目前に迫る人気レーシングシリーズ最新作「GRID」ですが、新たにCodemastersが来る製品版の発売に先駆けて、多彩なモードやロケーション、ゲームプレイのハイライトをスタイリッシュに紹介する素敵なローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

独創的なサンドボックスオープンワールドRPG「Outward」の販売が40万本を突破、多彩な新コンテンツを導入するPC版のアップデートも

2019年10月4日 18:10 by katakori
sp
「Outward」

詠唱に儀礼的な手順を踏む必要がある魔法システムや戦闘敗北時に生じる動的なストーリーイベント、現実に近いシミュレーションを含むサバイバルといったハードコアな要素で注目を集め、今年3月下旬に海外ローンチを果たしたNine Dots Studioの野心的なサンドボックスオープンワールドRPG「Outward」ですが、新たにNine Dotsが本作の販売規模を報告し、既に累計40万本販売を突破していることが明らかになりました。

また、PC向けの無料コンテンツアップデートが配信され、新要素を紹介するトレーラーが公開されたほか、PS4とXbox One向けのアップデートも近く配信される予定となっています。(現在承認作業中)

(続きを読む…)

本日発売を迎えた日本語版「ゴーストリコン ブレイクポイント」の実写トレーラー“真のゴーストへの道”が公開

2019年10月4日 12:33 by katakori
sp
「Ghost Recon Breakpoint」

先だって世界規模のオープンベータテストが実施され、昨晩待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Ghost Recon: Breakpoint」ですが、新たにUbisoftが本作の発売に併せて日本語版「ゴーストリコン ブレイクポイント」の見後な実写トレーラー“真のゴーストへの道”を公開しました。

ゴースト達を追い詰める不気味なウルブズと劇的な反撃の瞬間を描いた熱い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

開幕が迫る「Destiny 2」“救済の庭園”レイドのトレーラーがお披露目、解禁は日本時間の10月6日午前2時

2019年10月4日 10:09 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、待望の大規模拡張パック“影の砦”ローンチと“新たな光”によるF2Pリローンチ、そして“不死のシーズン”始動からなる過去最大規模の変革を迎えた「Destiny 2」ですが、新たにBungieが10月5日PT午前10時(日本時間の10月6日午前2時)の解禁が目前に迫る新レイド“救済の庭園”(Garden of Salvation)を紹介するトレーラーを公開しました。

また、レイドの解禁に先駆けて、ジャケットの購入資格やチャンピオンシップベルトを含む新たな世界初レースの多彩なリワードが報じられています。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」の限定版に同梱されるスタチューの紹介映像とスチールブックケースのイメージが公開、実物大“Quadra V-Tech”レプリカの製作映像も

2019年10月4日 1:49 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、幾つかの興味深いディテールが確認できる2枚のスクリーンショットをご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが本作の豪華な限定版に同梱されるスタチューの紹介映像とスチールブックケースに用いられるボックスアートのメタルプリントを紹介するイメージを公開しました。

また、10月11日から13日に掛けてメルボルンで開催されるPAX Australia向けの“サイバーパンク2077”出展が報じられているほか、ロシアのGoryashchiyeKlyuchiが本作に登場するVの愛車“Quadra V-Tech”の実物大レプリカを製作する様子を撮影した映像が登場し話題となっています。

(続きを読む…)

FL4Kのラック強化やホローポイントの再導入を含む「ボーダーランズ3」の新たなパッチとHotfixがアナウンス、配信はまもなく

2019年10月3日 23:56 by katakori
sp
「Borderlands 3」

シリーズ誕生10周年を祝うアニバーサリーイベントが始動した「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearbox Softwareが公式サイトを更新し、パッチとHotfixのリリースを報告。本日PT午後3時、日本時間の10月4日午前7時までに全プラットフォーム向けの配信と適用を予定していることが明らかになりました。

なお、パッチは報告のあった問題に対応するほか、Hotfixはヴォルト・ハンターやボスのバランス調整に焦点を当てているとのこと。

細かな修正を除く主要な変更点と調整は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ローグライクな人気スペースコンバット続編「EVERSPACE 2」のKickstarterキャンペーンがスタート、新たな開発映像も

2019年10月3日 17:03 by katakori
sp
「EVERSPACE 2」

8月下旬の“gamescom: Opening Night Live”にてアナウンスされ、22分強の本格的なゲームプレイ解説映像がお披露目されたROCKFISH Gamesの新作「EVERSPACE 2」ですが、宇宙ルーターシューターとも言えるローグライクなスペースコンバットの続編としてアナウンスされた最新作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにROCKFISH Gamesが“EVERSPACE 2”のKickstarterキャンペーンを開始し、多数の未公開シーンやアセットを含むプロモーション映像を公開しました。

“EVERSPACE 2”のKickstarterキャンペーンは、資金調達よりもコアなファンの開発参加とフィードバックの収集を目的としたもので、製品版とデモを含む多彩な報酬を用意したプレッジは40ユーロから利用可能となっています。(クローズドベータの専用アクセスは70ユーロTierから、アルファへのアクセスは80ドルTierから)

(続きを読む…)

Lucas Pope氏が生んだ新たな傑作「Return of the Obra Dinn」のPS4/Xbox One/Nintendo Switch版発売日が2019年10月18日に決定

2019年10月3日 12:15 by katakori
sp
「Return of the Obra Dinn」

9月上旬にコンソール対応がアナウンスされ、その後日本語版の発売も決定した傑作アドベンチャー「Return of the Obra Dinn」ですが、先ほどLucas Pope氏がコンソール版の発売日を報告し、2019年10月18日にPS4とXbox One、Nintendo Switch向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

かわいいガチョウのいたずらを描く「Untitled Goose Game」のNintendo Switch版が一部地域の販売チャートで首位を獲得、PS4とXbox One対応も検討中

2019年10月3日 10:57 by katakori
sp
「Untitled Goose Game」

2017年10月の衝撃的なアナウンスを経て、9月20日に日本語版を含む待望の世界ローンチを果たし、一目で分かるシンプルな面白さやGTAシリーズにも通底する根源的な楽しさ、SNS上で加速するミーム化まで含め世界中で大きな盛り上がりを見せているHouse Houseのガチョウゲーム「Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜」ですが、新たにHouse HouseやPanicの報告から、本作の販売がなんと“ゼルダの伝説 夢をみる島”を超えてアメリカやオーストラリアを含む一部地域のニンテンドーeショップで首位を獲得していることが明らかになりました。

また、House HouseがBBCABC Newsのインタビューに応じ、PlayStationやXbox One、モバイル向けの対応を検討していることが判明しています。

(続きを読む…)

アマゾンの熱帯雨林を生き延びる過酷なオープンワールドサバイバル「Green Hell」のコンソール対応がアナウンス、今後のロードマップも

2019年10月2日 23:19 by okome
sp
「Green Hell」

元TechlandやFlying Wild Hogの開発者達が2015年に設立したワルシャワのインディーデベロッパ“Creepy Jar”のデビュー作として、先日待望の製品版1.0ローンチを果たしたオープンワールドサバイバル「Green Hell」ですが、新たにCreepy Jarが本作のコンソール対応を正式にアナウンス。PS4とXbox One向けに2020年の発売を予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、2019年から2020年に掛けて導入を予定している“Green Hell”の新コンテンツをまとめたロードマップが公開されています。

(続きを読む…)

ハロウィーンテーマのコンテンツを含む「Hitman 2」の10月分ロードマップが公開、予告映像もお披露目

2019年10月2日 23:07 by katakori
sp
「Hitman 2」

先日、モルディブのリゾート島が舞台となる“ヘイヴン・アイランド”が配信された「Hitman 2」ですが、新たにIo-Interactiveが公式サイトを更新し、10月のロードマップを公開。ハロウィーンテーマのミッションやコントラクトを含む多彩なコンテンツを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

厳王ラドヴィッド五世が参戦する「グウェント」の拡張セット第三弾“鉄の裁定”が本日配信

2019年10月2日 22:31 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

9月中旬にアナウンスされ、狂王ラドヴィッドの参戦が判明した人気カードゲーム「グウェント ウィッチャーカードゲーム」の拡張セット第三弾“鉄の裁定”ですが、本日予定通り拡張セットの配信が開始され、CD Projekt Redが新コンテンツの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

ブレンナの戦いをテーマに描く新コンテンツの概要に加え、10月8日まで行われるログインキャンペーン、iOS版の予定を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:シリーズ誕生10周年を5週間に渡って祝う「ボーダーランズ3」のアニバーサリーイベントが始動、初週はボスのレジェンダリードロップ率増

2019年10月2日 14:00 by katakori
sp

UPDATE:10月2日14:00

新たに2Kが発行した“ボーダーランズ10周年記念キャンペーン”に関する国内向けのリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。

「Borderlands 3」

先日、武器やヴォルト・ハンターのバランス調整、グレイブウォードの強化を含むアップデートが配信された「ボーダーランズ3」ですが、先ほどGearboxが国内外の公式サイトを更新し、シリーズの誕生10周年(初代は2009年10月20日発売)を祝うアニバーサリーイベント“Borderlands Anniversary Celebration”をアナウンス。本日から5週に渡って週替わりのイベントを実施することが明らかになりました。

また、発表に併せてボスのレジェンダリードロップ率を上昇させる初週のイベント“Bonud Boss Loot!”がスタートしており、10月8日PT午前8時59分(日本時間の10月9日午前0時59分)には次週のイベントが開始される予定となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.