初代“Gears of War”の新たなリマスター「Gears of War: Reloaded」の新トレーラーが公開、発売は2025年8月26日

2025年6月9日 2:58 by okome
sp
「Gears of War」

先日、2015年の“Gears of War: Ultimate Edition”に続く初代“Gears of War”の新たなリマスターとしてアナウンスされた「Gears of War: Reloaded」ですが、2025年8月26日の発売に期待が掛かるなか、現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて、生まれ変わったビジュアルとゲームプレイを紹介する本作の新トレーラーが公開されました。

なお、国内公式サイトによると、レーティング制限とプラットフォームの方針により、国内向けPS5版「Gears of War: Reloaded」の発売が中止になったとのこと。

(続きを読む…)

パズルアドベンチャー続編「Planet of Lana II: Children of the Leaf」がアナウンス、発売は2026年

2025年6月9日 2:54 by okome
sp
「Planet of Lana」

現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて、2023年5月にローンチを果たし、高い評価を獲得したWishfully Studiosの2Dパズルアドベンチャー“Planet of Lana”の続編「Planet of Lana II: Children of the Leaf」がアナウンスされ、PCとPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ロボットの侵略によって変わり果てた惑星Novoを進む少女ラナと相棒ムイの新たな旅を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

子供達の新たな冒険を描く「Grounded 2」が正式アナウンス、早期アクセスローンチは2025年7月29日

2025年6月9日 2:53 by katakori
sp
「Grounded」

現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて、(AvowedとThe Outer Worlds 2に続いて今年3本目となる)Obsidian Entertainmentの新作「Grounded 2」がアナウンスされ、2025年7月29日にゲームプレビュー版の発売を予定していることが明らかになりました。

Brookhollow Parkで起こった事件の顛末とティーンたちの新たな戦い、幾つかの新要素が確認できるアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「インディ・ジョーンズ/大いなる輪」のストーリーDLC“巨人の秩序”がアナウンス、発売は9月4日

2025年6月9日 2:41 by katakori
sp
「Indiana Jones」

現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて、ローマの地下に眠る古代地下墓地に焦点を当てる「インディ・ジョーンズ/大いなる輪」のストーリーDLC「巨人の秩序」がアナウンスされ、PCとXbox Series X|S、PS5向けに2025年9月4日の発売を予定していることが明らかになりました。

本編に登場した巨人の一族、ネフィリム会の物語を掘り下げる新チャプターのアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Bloober Teamが開発を手がけるタイムトラベルSFサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」の発売時期が2025年秋に決定、新トレーラーも

2025年6月9日 2:38 by okome
sp
「Cronos: The New Dawn」

“Layers of Fear”シリーズや“SILENT HILL 2”リメイクでお馴染みBloober Teamの新作として、昨年10月にアナウンスされた新作Sci-Fiサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」ですが、タイムトラベルをテーマに描く次回作の仕上がりに期待が掛かるなか、現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”ショーケースにて、未見のゲームプレイをお披露目する新トレーラーが公開され、PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売時期が2025年秋に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

inXileが開発を手がけるスチームパンクアクションRPG「Clockwork Revolution」のゲームプレイトレーラーが公開

2025年6月9日 2:37 by katakori
sp
「Clockwork Revolution」

歴史的な傑作CRPG“Arcanum: Of Steamworks and Magick Obscura”と“Vampire: The Masquerade – Bloodlines”にインスパイアされた名門inXile Entertainmentの新作として、2023年6月にアナウンスされ、時間を超えて展開が変化する歴史改変系のシステムが話題となった期待作「Clockwork Revolution」ですが、現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”にて待望の新トレーラーがお披露目されました。

舞台となるビクトリア風の壮麗なスチームパンク都市“Avalon”のロケーションをはじめ、可愛い人形を含む主要キャラクターたち、人間と機械の対立関係、プレイヤーの多彩な外観、武器カスタマイズ、デバイスを用いる時間への干渉システム、プレイヤーの行動や選択が予想外の展開をもたらすバタフライエフェクトなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気高難易度プラットフォーマーが3D化を果たす「Super Meat Boy 3D」が正式アナウンス、発売は2026年初頭

2025年6月9日 2:27 by okome
sp
「Super Meat Boy 3D」

先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase 2025”にて、Team Meatの人気プラットフォーマーシリーズ最新作「Super Meat Boy 3D」がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2026年初頭のリリースを予定していることが明らかになりました。

馴染み深い凶悪なアクションを見事に3D化したゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

元CD PROJEKT REDのベテランたちが集う“Rebel Wolves”のデビュー作「The Blood of Dawnwalker」初のゲームプレイトレーラーが公開、発売は2026年

2025年6月9日 2:18 by okome
sp
「The Blood of Dawnwalker」

元CD PROJEKT REDのベテランたちが多数在籍する“Rebel Wolves”のデビュー作として、昨年1月にアナウンスされ、今年1月にはシネマティックトレーラーが公開された「The Blood of Dawnwalker」ですが、現在放送中の“Xbox Games Showcase 2025”ショーケースにて、本作初のゲームプレイトレーラーが解禁され、PS5とXbox Series X|S、PC向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。

スロバキアやルーマニア、トランシルヴァニア辺りの東欧が舞台となるオープンワールド世界や吸血鬼の能力を手に入れた主人公コーエン、黒死病が蔓延する14世紀ヨーロッパと吸血鬼たちを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Plague Tale”シリーズ最新作「Resonance: A Plague Tale Legacy」がアナウンス、発売は2026年

2025年6月9日 2:13 by katakori
sp
「Resonance: A Plague Tale Legacy」

先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase 2025”にて、“A Plague Tale: Requiem”の15年前に起こった出来事を描く仏Asobo Studioの次回作「Resonance: A Plague Tale Legacy」がアナウンスされ、PCとXbox Series X|S、PS5向けに2026年の発売を予定していることが明らかになりました。

前作“A Plague Tale: Requiem”に登場した女性海賊ソフィアの物語を描く「Resonance: A Plague Tale Legacy」のアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気コメディシューターのナンバリング続編「High On Life 2」が正式アナウンス、発売は今冬

2025年6月9日 2:11 by okome
sp
「High On Life」

先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase 2025”にて、人気コメディシューターの続編「High On Life 2」がアナウンスされ、Game Pass入りを含むPCとXbox Series X|S、PS5向けに2025年冬の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

期待の続編「The Outer Worlds 2」の発売日が2025年10月29日に決定、新トレーラーも

2025年6月9日 2:09 by okome
sp
「The Outer Worlds」

先日、多彩なディテールをまとめて紹介するハンズオフプレビュー映像が解禁されたObsidian Entertainmentファン待望の続編「The Outer Worlds 2」ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase 2025”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、PS5と(Xbox|PC Game Pass入りを含む)Xbox Series X|S、PC向けの発売が2025年10月29日に決定したことが明らかになりました。

多彩な新ロケーションやクレオおばさんの物騒な演説、多彩な武器や能力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

スペインの民間伝承をテーマにした一人称視点ホラーアクション「Crisol: Theater of Idols」のトレーラーがお披露目

2025年6月8日 6:45 by katakori
sp
「Crisol: Theater of Idols」

昨年6月にパブリッシャーがブラムハウスのビデオゲーム部門“Blumhouse Games”に決定していた“Vermila Studios”のデビュー作「Crisol: Theater of Idols」ですが、先ほど放送が終了した“Future Games Show: Summer Showcase 2025”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

スペインの民間伝承をテーマにした一人称視点のホラーアクションアドベンチャーとして開発が進められている“Crisol: Theater of Idols”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ナイルに死す”をビデオゲーム化するポワロシリーズ最新作「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」の発売時期が2025年9月に決定、新トレーラーも

2025年6月8日 6:30 by katakori
sp
「Agatha Christie - Death on the Nile」

2021年の“アガサ・クリスティ – エルキュール・ポアロ: 初事件”と2023年の“アガサ・クリスティ:エルキュール・ポアロ – ロンドン事件簿”に続くMicroidsの“エルキュール・ポアロ”シリーズ最新作として、昨年末にアナウンスされた「アガサ・クリスティ – ナイルに死す」ですが、現在放送中の“Future Games Show: Summer Showcase 2025”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、2025年9月に待望のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“The Dark Pictures Anthology”シーズン2の第1弾タイトルとなる「Directive 8020」の新トレーラーが公開、発売は10月2日

2025年6月8日 6:19 by okome
sp
「The Dark Pictures」

Supermassive Gamesのホラーアンソロジー“The Dark Pictures Anthology”のシーズン2第1弾として、昨年8月にアナウンスされ、先日PCとXbox Series X|S、PS5向けの発売が2025年10月2日に決定した「Directive 8020」ですが、現在放送中の“Future Games Show: Summer Showcase 2025”にて、本作のゲームプレイトレーラーが公開されました。

ラシャーナ・リンチ扮する宇宙飛行士ヤングをはじめとするコロニー船“カシオペア号”の乗組員と彼らを襲うエイリアンとの遭遇を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

絵の具と筆をテーマにしたメトロイドヴァニア系2Dアクションアドベンチャー「CONSTANCE」の発売日が11月24日に決定、コンソール対応も

2025年6月8日 5:53 by okome
sp
「CONSTANCE」

精巧なミニチュアとフォトグラメトリーを用いたアドベンチャー“Trüberbrook”で知られるドイツの独立系プロダクション“btf”の新作として、2023年8月にアナウンスされた2Dアクションアドベンチャー「CONSTANCE」ですが、2025年後半を予定している発売に期待が掛かるなか、現在放送中の“Future Games Show: Summer Showcase 2025”にて、本作の新トレーラーが公開され、Steam向けの発売日が2025年11月24日に決定。加えて、2026年にPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、Nintendo Switch 2対応を予定していることが明らかになりました。

高難易度のアクションと美しいビジュアル、絵の具と絵筆をテーマにした独創的なゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

DICEの元開発者達が在籍するRiver End Gamesのデビュー作「Eriksholm: The Stolen Dream」の発売が7月15日に決定、新トレーラーも

2025年6月8日 5:42 by okome
sp
「Eriksholm: The Stolen Dream」

かつてDICEで活躍したベテランたちが在籍するスウェーデンの新スタジオ“River End Games”のデビュー作として、昨年6月にアナウンスされたストーリー重視のステルスゲーム「Eriksholm The Stolen Dream」(エリクスホルム:ザ・ストールン・ドリーム)ですが、先ほど放送がスタートした“Future Games Show: Summer Showcase 2025”にて、本作の発売日が報じられ、PS5とXbox Series X|S、PC向けのリリースが2025年7月15日に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、舞台となる美しいエリクスホルムの探索や失踪した弟を探す主人公ハンナのゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Nine Inch Nailsのロビン・フィンクが設立した“Eyes Out”のデビュー作となるサイケデリックホラー「SLEEP AWAKE」が遂にお披露目、発売は2026年

2025年6月8日 5:41 by katakori
sp
「SLEEP AWAKE」

傑作“Spec Ops: The Line”のクリエイティブディレクター兼リードデザイナーCory Davis氏とNine Inch Nailsのギタリストとして広く知られるRobin Finck氏が2021年8月に設立した新スタジオ“Eyes Out”のデビュー作としてアナウンスされた「SLEEP AWAKE」ですが、先ほど放送がスタートした“Future Games Show: Summer Showcase 2025”にて、遂に本作のトレーラーがお披露目され、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2026年の発売を予定していることが明らかになりました。

「SLEEP AWAKE」は、睡眠中の人間が消失する謎の現象が起こっている地球最後の都市を舞台に、覚醒し続けようとする主人公カティアの闘いを描く一人称視点のサイケデリックホラーゲームで、睡眠と死の間に存在する領域の探索やカルト信者との戦闘、過去の恐怖と対峙するパズル、Robin Finck氏が担当するオーディオ体験といった要素を特色としており、現実と夢の境界が曖昧な悪夢的世界を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

PCとコンソール版「Monument Valley 3」の発売日が7月22日に決定

2025年6月8日 5:26 by okome
sp
「Monument Valley 3」

昨年12月にNetflix会員向けにリリースされ、今年3月にはPCとコンソール対応がアナウンスされた「Monument Valley 3」ですが、本日放送された“Wholesome Direct 2025”ショーケースにて、本作のプレゼンテーションが実施され、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けの発売日が2025年7月22日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.