EAが人気シリーズ最新作「Battlefield 6」のお披露目トレーラー解禁を予告、公開は7月25日

2025年7月23日 0:03 by katakori
sp
「Battlefield」

昨日、EAが予てから開発を進めている「Battlefield」シリーズ最新作のオープンベータテストを予告し話題となりましたが、先ほどEAがシリーズのナンバリング最新作「Battlefield 6」をお披露目するトレーラーの公開を予告。48時間後の7月25日午前0時に待望のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ホラーの名門「Supermassive Games」が36名規模のレイオフを発表、“Directive 8020”の延期も

2025年7月22日 23:34 by katakori
sp
「The Dark Pictures」

“Until Dawn -惨劇の山荘-”や“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”、“The Dark Pictures”アンソロジーで知られるお馴染み「Supermassive Games」が、先ほど声明を発表し、最大で36名規模となるレイオフの実施を明らかにしました。

(続きを読む…)

仏Sloclapの新作サッカーゲーム「Rematch」のユニークプレイヤー数が500万人に到達、今後の改善予告も

2025年7月22日 12:34 by okome
sp
「Rematch」

人気格闘アクション“Absolver”と“Sifu”を生んだ仏Sloclapの新作として、今年6月に国内外でローンチを果たし、先日300万プレイヤー突破が報じられた独創的な新作サッカーゲーム「Rematch」ですが、新たにSloclapが最新のプレイヤーベースを報告し、本作のユニークプレイヤー数が遂に500万のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

時代を先取りするためにAIを活用すべき、ゲイブの新たなインタビュー映像が公開

2025年7月22日 10:44 by katakori
sp
「ゲイブ」

先日、お馴染みGabe Newell氏が最近の日課やAIによる変革、顧客を最優先に考えるビジネス等について語る非常に興味深いインタビュー映像が登場し話題となりましたが(参考:過去記事)、新たにZalkar Saliev氏がこれに続く4本目のインタビュー映像を公開。成功を望む20代の若者に対して、ゲイブがAIの活用を推奨する興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

Update:Sumo傘下となっていた名門「The Chinese Room」が再び独立、イギリスのベンチャーキャピタルHiro Capitalが資金提供

2025年7月22日 9:12 by katakori
sp

UPDATE:7月22日9:12

新たに“The Chinese Room”が声明を発表し、今回の独立に伴い規模不明のレイオフを実施したことが明らかになりました。

“The Chinese Room”の報告によると、スタジオには現在55名の開発者が在籍しているとのこと。

以下、更新前の本文となります。

「The Chinese Room」

2017年9月末の暫定的なスタジオ閉鎖とSumoによる買収に伴う2018年8月の復帰を経て、2024年6月に初の本格的な復帰作“Still Wakes the Deep”のローンチを果たした名門「The Chinese Room」ですが、親会社であるSumoが自社IPの開発を取りやめパートナー向けの開発サービスに専念した大規模な再編の影響に注目が集まるなか、新たに「The Chinese Room」がMBO(※マネジメント・バイアウト、企業経営陣による買収)をアナウンスし、再び独立を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ドラマ版「Mass Effect」にドラマ“Fallout”の脚本家チームが参加、製作総指揮のダニエル・ケイシーが報告

2025年7月22日 0:32 by katakori
sp
「Mass Effect」

2021年にTVドラマシリーズ化の計画が始動し、昨年11月に本格的な製作が始まったAmazonのドラマ版「Mass Effect」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たにドラマ版の脚本と製作総指揮を務めるダニエル・ケイシー氏が自身のInstagramを更新し、ドラマ版に関する最新の進捗を報告。なんとドラマ版「Mass Effect」の制作にドラマ“Fallout”の脚本家チームが参加していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Shadows」の製作費は1億ユーロ超え、UbisoftのYves Guillemot氏が明言

2025年7月21日 9:41 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、Ubisoftの株主総会から浮上した“Tom Clancy’s Ghost Recon”シリーズ最新作の話題をご紹介しましたが、新たにこの株主総会で「Assassin’s Creed」シリーズの製作費に関する言及があり話題となっています。

(続きを読む…)

コンソール版「Ready or Not」の販売が発売から僅か4日で100万本を突破、PC版の10倍近い早さでミリオンを達成

2025年7月21日 8:48 by okome
sp
「Ready or Not」

先日、国内外で待望のコンソール版ローンチを果たしたVOID Interactiveの人気SWATタクティカルシューター「Ready or Not」ですが、新たにVOID InteractiveのCEO Julio Rodriguez氏がLinkedInページを更新し、コンソール版の販売規模を報告。PS5とXbox Series X|S版“Ready or Not”の販売が僅か4日で100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Crossfire: Legion」の開発及びサポートの終了がアナウンス、Steam向けの販売終了は8月18日

2025年7月19日 11:48 by katakori
sp
「Crossfire: Legion」

HomeworldシリーズやHardspace: Shipbreakerで知られるBlackbird Interactiveが開発を手がけ、約半年の早期アクセス運用を経て、2022年12月に製品版のローンチを果たした“Crossfire”ユニバースのRTS「Crossfire: Legion」ですが、新たにBlackbird InteractiveがSteamページを更新し、本作の開発及びサポートの終了をアナウンス。2025年8月18日PDT午後6時、日本時間の8月19日午前10時を以って、Steam向けの販売を終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Tom Clancy’s Ghost Recon」の未発表新作を開発中、一人称視点採用の噂も

2025年7月19日 10:02 by katakori
sp
「Tom Clancy’s Ghost Recon」

2019年の“Tom Clancy’s Ghost Recon Breakpoint”を最後に新作が途絶えているものの、今年3月にUbisoftが“Assassin’s Creed”と“Far Cry”、“Tom Clancy’s Rainbow Six”専門の子会社設立を発表した際、(Tom Clancy’s The Divisionと共に)Ubisoft側で展開を続けていくと報じられた「Tom Clancy’s Ghost Recon」シリーズですが、新たにUbisoftが7月10日に実施した株主総会にて、Yves Guillemot社長とCFO Frederick Duguet氏が“Ghost Recon”最新作の存在を認め話題となっています。

(続きを読む…)

2002年の名作が現世代に復活する「Stronghold Crusader: Definitive Edition」の販売が発売から2日で10万本を突破

2025年7月18日 22:17 by katakori
sp
「Stronghold Crusader: Definitive Edition」

初代“Stronghold”の見事なリマスター“Stronghold: Definitive Edition”の成功を経て、先日待望のローンチを果たした名作“Stronghold Crusader”の現世代PC向けリマスター「Stronghold Crusader: Definitive Edition」ですが、新たにFireFly Studiosが最新作の販売規模を報告し、発売から僅か48時間で10万本販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゲイブが最近の日課やAI技術に対する見解を語る貴重なインタビュー映像が公開

2025年7月18日 10:09 by katakori
sp
「ゲイブ」

新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、一時はニュージーランドのオークランドで暮らしていたものの、2021年以降はシアトルに戻り豪華ヨットで悠々自適な海上暮らしを満喫しているお馴染みGabe Newell氏ですが、Valve以外にも神経インターフェース技術や深海探査の研究にも取り組んでいる氏の動向に注目が集まるなか、新たにビジネス系のYouTuber Zalkar Saliev氏が最近のゲイブの元気な姿が確認できる3本の短いインタビュー映像を公開し話題となっています。

(続きを読む…)

「Saber Interactive」が新作の発表を示唆するティザーサイトをオープン、謎の映像も

2025年7月18日 1:00 by katakori
sp
「Saber Interactive」

“Warhammer 40,000: Space Marine 3”を筆頭に、“Star Wars: Knights of the Old Republic”のリメイクや“Jurassic Park: Survival”、ジョン・カーペンター監督の新作“John Carpenter’s Toxic Commando”、時空戦士テュロックの最新作“Turok: Origins”など、数々の新作に取り組んでいるお馴染み「Saber Interactive」ですが、本日スタジオが2025年7月22日と題した謎のティザーサイトを公開し、UTC午後1時(日本時間の22日午後10時)に何らかの発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Netflixが「Assassin’s Creed」実写ドラマシリーズの製作を遂に開始、2人のショーランナーも

2025年7月18日 0:12 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

2020年にNetflixとUbisoftが実写ドラマシリーズ化をアナウンスしたものの、その後続報が途絶えていた「Assassin’s Creed」ですが、先ほどNetflixとUbisoftが実写ドラマシリーズの製作決定を正式に発表。サンズ・オブ・アナーキーやウエストワールド、DMZで知られるロベルト・パティーノと、ドラマHaloやホームカミングで知られるデヴィッド・ウィーナーが「Assassin’s Creed」ドラマのクリエイター兼ショーランナー兼製作総指揮を務めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Oblivion Remastered”の開発を担当した「Virtuos」が270名規模のレイオフを実施

2025年7月17日 22:54 by katakori
sp
「Virtuos」

“The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered”の開発や“サイバーパンク2077”のアップデート開発協力など、数々の支援や移植で知られ、先日から300名近い大規模レイオフの噂が話題となっていたグローバル開発スタジオ「Virtuos」ですが、新たにVirtuosがEurogamerの確認に応じ、アジアとヨーロッパで約270名規模のレイオフを含む再編を認めました。

(続きを読む…)

ボーナスの支払いを避けるためにKRAFTONが「Subnautica 2」の開発を妨害した、解雇されたクリエイターが用意した訴状の一部が浮上

2025年7月17日 10:59 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先日から期待作「Subnautica 2」と開発スタジオ「Unknown Worlds Entertainment」、2021年10月末にスタジオを買収した親会社「KRAFTON」を巡るトラブルの話題をご紹介していますが、遂にオリジナルのクリエイターたちが「KRAFTON」を提訴する事態に発展した騒動と「Subnautica 2」への影響に注目が集まるなか、新たにBloombergのJason Schreier氏が一連の騒動の最新情報として、“Unknown Worlds”の元共同創設者が用意した訴状の一部を報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

ソウルライクなアクションRPG続編「Lords of the Fallen」の累計プレイヤー数が550万人を突破

2025年7月11日 23:29 by katakori
sp
「The Lords of the Fallen」

今年4月に、Co-opの拡張や戦闘メカニクスの改善を含むバージョン2.0アップデートが配信されたCI GamesのアクションRPG続編「Lords of the Fallen」ですが、新たにCI Gamesが最新のプレイヤーベースを報告し、本作の累計プレイヤー数が550万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Unknown WorldsとSubnauticaの父Charlie Cleveland氏が「KRAFTON」を提訴、“KRAFTON”の公式声明を真っ正面から批判

2025年7月11日 11:43 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先ほど、“Subnautica 2”と“Unknown Worlds Entertainment”の騒動を巡る「KRAFTON」の公式声明に関する情報をご紹介しましたが、2億5,000万ドル(約364億5,000万円)に及ぶアーンアウト報酬の90%を元共同創設者3人が独占すると非難し、本来支払われるべき全従業員にボーナスを支給すると“印象づける”「KRAFTON」の声明の真偽に注目が集まるなか、新たに“Unknown Worlds Entertainment”を設立したNatural SelectionとSubnauticaのオリジナルクリエイターCharlie Cleveland氏が最新の声明を発表。“KRAFTON”の発表が全くの事実無根だとして、“KRAFTON”を提訴することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.