Titanfallのモバイルカードゲーム「Titanfall Frontline」がキャンセル、ベータの終了は1月20日

2017年1月14日 7:51 by katakori
sp
「Titanfall Frontline」

2016年9月に正式アナウンスが行われ、Vince Zampella氏のモバイルスタジオParticle Cityが開発を進めていた“Titanfall”シリーズのモバイルカードゲーム「Titanfall Frontline」ですが、その後進められていたクローズドベータと開発の続報が待たれるなか、新たに公式サイト公式Facebookが本作のキャンセルを正式に報告。ベータを通過しなかったとして2017年1月20日にクローズドベータテストのサーバを閉鎖することが明らかになりました。

(続きを読む…)

RIGSやKillzone Mercenaryを手がけた「Guerrilla Cambridge」が閉鎖、“Horizon Zero Dawn”の開発には影響なし

2017年1月12日 22:53 by katakori
sp
「Guerrilla Cambridge」

本日、SonyがGuerrilla Gamesのケンブリッジスタジオ「Guerrilla Cambridge」(旧SCE Cambridge Studio)の閉鎖を報告。全ての従業員をレイオフすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Rocket League」の累計プレイヤー数が遂に2,500万のマイルストーンを突破、わずか5ヶ月で500万増を記録

2017年1月12日 11:11 by katakori
sp
「Rocket League」

先日、SIEAが発表したPS Storeにおける2016年全体のダウンロードランキングにて、最も売れたPS4向けのデジタル作品となった「Rocket League」(ロケット リーグ)ですが、新たにPsyonixが最新の統計情報を発表し、本作の累計プレイヤー数が遂に2,500万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

天文学的な統計値や人気のプレイリストなど、幾つかの情報をまとめたインフォグラフィックは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

アメリカにおけるゲーム開発者の求人が2014年のピーク時から65%減少、大手求人情報サービス“Indeed”が興味深い調査結果を報告

2017年1月11日 12:56 by katakori
sp
「ゲーム開発者」

本日、海外最大手の求人情報サービス“Indeed”が、アメリカにおけるビデオゲーム開発者の求人規模に関する調査結果を発表し2014年まで順調に推移していたゲーム開発者の求人希望が同年のピーク時から現在に至るまで、65%もの大幅な減少を記録していることが明らかになりました。

一方でゲーム開発者の求職は例年50%ずつ増加しており、ビデオゲーム産業における雇用形態や分野別のドラスティックな変化に関する興味深い動向、最も求人数の多いゲーミング企業のランキング、都市別の求人規模ランキングがまとめられています。

(続きを読む…)

「Gears of War: Judgment」の開発費はおよそ6,000万ドルだった、EpicのボスTim Sweeney氏が当時のコンソールビジネスに言及

2017年1月10日 13:10 by katakori
sp
「Gears of War: Judgment」

現在、新生“Unreal Tournament”や“Paragon”の開発を進めているEpicですが、新たにスタジオのCEOを務めるUnreal Engineの父Tim Sweeney氏がglixelのインタビューに応じ、VRやARの未来、メタバースの誕生、コンピュータ技術の進化と歴史、ゲーミング経験やビジネスモデルの変遷など、興味深いトピックに言及するなか、コンソール向けのAAAタイトル開発と市場の変化に触れ、「Gears of War: Judgment」の開発費がおよそ6,000万ドルだったと明かし話題となっています。

(続きを読む…)

“Assassin’s Creed”シリーズのライターを務めたCorey May氏がCertain Affinityを退社、新たに“2K”入りを報告

2017年1月10日 12:12 by katakori
sp
「Corey May」

かつて“Assassin’s Creed”シリーズ初期三部作のリードライター、Ubisoftの内部スタジオ“Alice”のディレクターとして閉合的なナラティブと世界観の構築に大きく貢献し、2015年7月にナラティブディレクターとしてCertain Affinity入りを果たしていたCorey May氏ですが、Certain Affinityの続報が待たれるなか、本日Corey May氏が自身のFacebookを更新し、Certain Affinityの退社と2K入りを報告。新たに2Kのシニアナラティブディレクターに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート1/1~7:「Call of Duty: Infinite Warfare」が2017年最初の首位を獲得

2017年1月9日 18:44 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

前回、 2016年の最終週を「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)が制したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが2017年1月1日週の最新販売データを発表し、“Call of Duty: Infinite Warfare”が再び“FIFA 17”を抑え、見事2017年第1週の首位を獲得したことが明らかになりました。

ポケットモンスター サン・ムーンがセールで大きく販売を伸ばし、久しぶりに前週比の増減が記された最新の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Steam」の同時接続ユーザー数が遂に1,400万人のマイルストーンを突破、ピーク時は1,437万人超え

2017年1月9日 10:37 by katakori
sp
「Steam」

2015年に大幅な成長を果たし、同時接続ユーザー数のピークが1年で500万増となる1,300万超えを果していた「Steam」ですが、新たに日本時間の1月8日午前0時ごろ、Steamの同時接続ユーザー数がついに1,400万人のマイルストーンを突破。さらに本日午前3時頃に同時接続ユーザー数のピークが1,437万167人に達したことが明らかになりました。(参考:Steam & ゲーム データ

(続きを読む…)

Owlchemy LabsのVRタイトル「Job Simulator」が300万ドルを超える販売を達成

2017年1月7日 17:51 by okome
sp
「Job Simulator」

昨年4月のHTC Vive/Oculus Rift版ローンチに続いて、10月にはPS VR対応を果たし高い評価を獲得したOwlchemy Labsの愉快なVRタイトル「Job Simulator」ですが、新たにOwlchemy LabsのCEO Alex Schwartz氏が本作の販売状況を報告し、300万ドルを超える販売と2億5,000万回を超えるYouTubeの視聴を達成したことが判明。現段階で最も人気の高いVR作品として、VR分野の新たなマイルストーンを築いたとアピールしています。

“Job Simulator”は、ロボットが全ての労働を肩代わりする2050年の未来を舞台に、自動化された世界に暮らす人間が過去の歴史を学ぶために作られた仕事シミュレーターを描くVR作品で、ユーモアに満ちたサンドボックス環境や愉快なミニゲーム、多彩なインタラクションで人気を博していました。

(続きを読む…)

コナン・オブライエンがホストを務めるConanの人気コーナー「Clueless Gamer」が新番組としてシリーズ化か、Hollywood Reporterが報告

2017年1月7日 12:00 by katakori
sp
「 コナン・オブライエン」

コナン・オブライエンの酷い放言と豪華なゲストでお馴染み“Conan”の人気コーナー「Clueless Gamer」ですが、昨日ケーブルテレビTBSのKevin Reilly社長がThe Hollywood Reporterのインタビューに応じ、“Clueless Gamer”が新番組としてシリーズ化を果たすことが判明。来月にもプロダクションを開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

SIEAが2016年にPS Storeで最も売れたタイトルやアドオンのランキングを発表、「Rocket League」が通年で最も売れたPS4デジタル作品に

2017年1月7日 1:02 by okome
sp
「Rocket League」

本日SIEAがPlayStation.Blogにて、2016年全体のPlayStation Storeにおけるダウンロード数にフォーカスしたカテゴリ別のランキングを発表し、好調な販売が続いているPsyonixの「Rocket League」(ロケット リーグ)が2016年全体を通じて最も売れたPS4のデジタル作品となったことが明らかになりました。

今回のランキングは、PS4ゲームとPS3ゲーム、PS4用アドオン、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシックの6カテゴリを集計したもので、DICEの人気シリーズ最新作“Battlefield 1”やPlayStation版“Minecraft”の好調な販売、未だPS4ゲームの通年で6位に食い込む“Grand Theft Auto V”といった非常に興味深い販売動向が窺えるラインアップとなっています。

(続きを読む…)

DaybreakがサンドボックスMMO「Landmark」の閉鎖を正式アナウンス、サービス終了は2月21日

2017年1月6日 11:50 by katakori
sp
「Landmark」

2013年8月に“EverQuest Next”の基盤を担うスタンドアロンのスピンアウト作品としてアナウンスされ、昨年3月の“EverQuest Next”キャンセルを経て、6月10日に製品版ローンチを果たしたサンドボックスMMO「Landmark」ですが、本日Daybreak Game Companyが本作の公式サイトを更新し、“Landmark”サーバの閉鎖を正式に発表。2017年2月21日にすべてのサービスを終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

フランスのAsoboとFocus Home Interactiveが新作アクションアドベンチャー「The Plague」を発表、本格的なお披露目は2月

2017年1月6日 0:57 by katakori
sp
「The Plague」

本日、Focus Home Interactiveが仏Asobo Studioとの提携をアナウンスし、PCとコンソール向けの新作アクションアドベンチャー「The Plague」を発表。今年2月初頭にパリで開催するプレス向けのショーケースイベント“What’s Next de Focus”にて、本格的なお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Yooka-Laylee」の開発を手掛けるPlaytonicにさらなるRareのベテランが参加

2017年1月5日 19:38 by katakori
sp
「Yooka-Laylee」

発売日が2017年4月11日に決定し、Nintendo Switch対応も報じられるなど、“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神的な後継作品として大きな期待が掛かる新作アクション「Yooka-Laylee」ですが、本日Playtonicが公式サイトを更新し、新たなベテランの雇用を発表。かつてRareで活躍したAndy Wilson氏とGary Richards氏がPlaytonic入りを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Homeworld: Deserts of Kharakを生んだ「Blackbird Interactive」が黒い戦闘機を描いた謎のイメージを公開、新プロジェクトが進行中か

2017年1月5日 17:54 by katakori
sp
「Blackbird Interactive」

昨年1月下旬に人気RTSシリーズ最新作“Homeworld: Deserts of Kharak”のローンチを果たした「Blackbird Interactive」が、公式Facebookを通じて2017年の到来を祝うイメージを公開。そこに描かれた未見の黒い戦闘機が何らかの新プロジェクトを示すものではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」の累計販売が870万本を突破、PS4の累計販売は遂に5,340万台超え

2017年1月5日 10:44 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

本日、SIEが2016年の年末・年始商戦期におけるPS4の販売動向を報告し、Naughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)の累計販売が2016年12月21日時点でなんと870万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC/Mac版「Minecraft」の累計販売が遂に2,500万本を突破

2017年1月4日 14:05 by okome
sp
「Minecraft」

先日、“Fallout”シリーズとコラボしたマッシュアップパック“Fallout Mash-up Pack”の販売が開始されたMojangの大ヒットタイトル「Minecraft」ですが、新たにPC/Mac版“Minecraft”の累計販売が2,500万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

フランチャイズのリブートを支えたRhianna Pratchett女史が新生「Tomb Raider」シリーズのライターを辞任

2017年1月4日 12:44 by katakori
sp
「Tomb Raider」

かつて、Heavenly SwordやMirror’s Edge、Overlordのライターを務め、現代的な女性主人公像を掲げた「Tomb Raider」シリーズのリブートと成功を支えたお馴染みRhianna Pratchett女史が、6年以上に渡って務めたシリーズのライターを辞し、新たなプロジェクトに取り組むことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.