Hi-Rez Studiosが開発を手掛けるヒーローシューター「Paladins」の累計プレイヤー数が400万を突破

2016年11月9日 22:51 by katakori
sp
「Paladins」

9月16日にPC版のオープンベータローンチを果たしたHi-Rez Studiosのオブジェクティブ系ヒーローシューター「Paladins」ですが、新たにHi-Rezがプレスリリースを発行し、本作の累計プレイヤー数が400万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Ubisoft」がTVドラマシリーズに関する“Netflix”との対話を進行中、Yves Guillemot氏が報告

2016年11月9日 0:56 by katakori
sp
「Ubisoft」

ニコロデオンのラビッツアニメ“Rabbids Invasion”や公開が迫る映画“Assassin’s Creed”、現在製作が進められている多数の長編映画など、予てからフランチャイズの映像化に注力している「Ubisoft」ですが、新たにスタジオのCEO Yves Guillemot氏がフランチャイズのTVシリーズ化について、“Netflix”との対話を進めていると明かし話題となっています。

(続きを読む…)

EAが「Need For Speed Arena」の商標を欧州連合知的財産庁に出願

2016年11月8日 22:20 by katakori
sp
「Need For Speed」

昨日、Electronic Artsが「Need For Speed Arena」と呼ばれる未見の商標を欧州連合知的財産庁に出願し、NFSシリーズの新作が登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Jade Empire」続編の可能性は未だ潰えていない、BioWareのボス2人がアピール

2016年11月8日 16:51 by katakori
sp
「Jade Empire」

かつてBioWareを生んだRay Muzyka氏とGreg Zeschuk氏が夢みたスタジオのオリジナルIPとして誕生し、スタジオの新時代を切り開いた傑作アクションRPG「Jade Empire」ですが、新たにGame Informerのインタビューに応じたBioWareのクリエイティブディレクターMike Laidlaw氏とスタジオのGM Aaryn Flynn氏がIPの今後について言及。今も“Jade Empire”続編の可能性が潰えていないことを明らかにしました。

(続きを読む…)

Battlefieldシリーズの成功を率いたDICEのGM Patrick Bach氏がスタジオを退社

2016年11月7日 23:50 by katakori
sp
「DICE」

本日、海外でPatrick Bach氏がDICEを退社したとの噂が浮上し確認が待たれる状況となっていましたが、先ほどEAとPatrick Bach氏本人が声明を発表し、およそ15年に渡って“Battlefield: Bad Company”以降のシリーズを率いた成功の立役者Patrick Bach氏が実際にスタジオを退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Starbreezeがインディーパブリッシング部門を設立、第1回作品はLion Game Lionの新作“AntiSphere”

2016年11月7日 19:11 by katakori
sp
「Starbreeze Studios」

近年スタジオの野心的な拡張を進めているStarbreezeが、新たにインディーパブリッシング部門の設立を発表し、インディーレーベル“IndieLabs”の第1回作品としてLion Game Lionの新作“AntiSphere”を発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート10/30~11/5:「CoD: Infinite Warfare」が初登場1位を獲得、イギリスで今年2番目のローンチを達成

2016年11月7日 17:45 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

前回、“Battlefield 1”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが10月30日週の最新データを発表し、新生Infinity Wardの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)が“Battlefield 1”を抑え見事初登場1位を獲得。イギリスで“FIFA 17”に続く今年2番目のローンチを達成したことが明らかになりました。

なお、“Call of Duty: Infinite Warfare”の販売は昨年見事なローンチを果たした“Call of Duty: Black Ops III”の初週に対して48.4%減を記録。PS3とXbox 360版はリリースされなかったものの、PS4とXbox One版の販売も43.6%減となったことが判明しています。

(続きを読む…)

自転車で島を探索する子供達の冒険を描く「Knights and Bikes」のパブリッシャーがDouble Fineに決定、素敵な新トレーラーも

2016年11月4日 13:20 by katakori
sp
「Knights and Bikes」

今年2月に新スタジオ“Foam Sword”のデビュー作としてKickstarterキャンペーンを実施し、12万6,000英ポンドを超える資金調達を果たした新作「Knights and Bikes」ですが、新たに未見のゲームプレイを多数収録した新トレーラーが公開され、“Knights and Bikes”のパブリッシャーがお馴染みDouble Fineに決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny 2」は新しいオーディエンスへの訴求を目指す、Activisionが続編のアプローチに言及

2016年11月4日 11:22 by katakori
sp
「Destiny 2」

今年2月に2017年内の発売を予定していることが報じられたBungieの新作「Destiny 2」ですが、本日Activision Blizzardが実施した2016年第3四半期業績報告のカンファレンスコールにて、Activision PublishingのCEO Eric Hirshberg氏が来る“Destiny 2”に言及。続編が既存のファンと新規ユーザー、初代から去ったファンへの訴求を目標に掲げ開発を進めていると明らかにしました。

(続きを読む…)

Blizzardが「オーバーウォッチ」のさらなるイベント開催を予告、eSportsの計画も進行中

2016年11月4日 10:42 by katakori
sp
「Overwatch」

本日、Activision Blizzardが2016年第3四半期の業績報告を実施し、「Overwatch」(オーバーウォッチ)と「World of Warcraft: Legion」の著しい好調によって、前年同四半期から58%増となる15億7,000万ドルの純収入を記録。前四半期から25%増、前年同四半期から50%増となる4億8,200万規模の月間アクティブユーザーを獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

次期「Assassin’s Creed」の開発は順調、Ubisoftが最新の進捗を報告

2016年11月4日 10:06 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

本日Ubisoftが実施した2016-17会計年度半期業績報告のカンファレンスコールにて、CFO Yves Guillemot氏とCFO Alain Martinez氏が従来の年刊リリースを廃止した「Assassin’s Creed」の次回作に言及。最新作の開発が順調に進められていると明らかにしました。

(続きを読む…)

「シヴィライゼーション VI」が早くも100万本販売を突破、シリーズの累計は3,700万本に到達

2016年11月3日 10:12 by katakori
sp
「 Sid Meier’s Civilization VI」

10月21日に世界ローンチを果たしたFiraxis Gamesの人気シリーズ最新作「シヴィライゼーション VI」ですが、本日Take-Twoが2017会計年度の第2四半期報告し実施し、大きな盛り上がりを見せている本作の販売が早くも100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」の世界的な累計出荷本数が遂に7,000万本を突破、半年で500万本増を記録

2016年11月3日 9:58 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

今年5月の2016会計年度業績報告にて、累計6,500万本出荷が報じられた「Grand Theft Auto V」ですが、本日Take-Two Interactiveが2017会計年度第2四半期報告を実施し、本作の累計出荷本数が遂に7,000万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Mafia III」が初週450万本を出荷し、2Kのローンチ記録を更新

2016年11月3日 9:45 by katakori
sp
「Mafia III」

先日、待望の日本語版が発売を迎えた人気シリーズ最新作「Mafia III」(マフィア III)ですが、本日Take-Twoが2017会計年度の第2四半期報告を実施し、“Mafia III”の販売動向を報告。初週の出荷規模が450万本に達し、2Kのローンチ記録を更新したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

CastARがPS3版“Twisted Metal”を生んだ「Eat Sleep Play」の全開発者を雇用、ARゲーム開発を進行中

2016年11月3日 0:21 by katakori
sp
「CastAR」

2007年のスタジオ設立を経て、PS3版“Twisted Metal”のローンチ直前に共同創設者であるジャッフェが退社する事態となっていた「Eat Sleep Play」ですが、新たに独自のARデバイス開発を手掛けるスタートアップ“CastAR”がプレスリリースを発行し、“Eat Sleep Play”の共同創設者Scott Campbell氏を含む全ての開発者を雇用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Game Awards 2016」とTwitterがライブ配信にまつわる提携を発表、中国市場向けの放送も決定

2016年11月2日 22:52 by katakori
sp
「The Game Awards 2016」

お馴染みGeoff Keighley氏が主催とホストを務める年末恒例のビデオゲームアワード「The Game Awards」ですが、先ほどTGAとTwitterがライブ配信にまつわる提携を発表。今年のイベントがTwitter上でライブ配信される初のアワードショーとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bohemia Interactiveが実験的な早期アクセスレーベル「Bohemia Incubator」を発表、既に2本の新作を開発中

2016年11月2日 16:40 by katakori
sp
「 Bohemia Incubator」

ArmaやTake Onシリーズ、DayZでお馴染みのBohemia Interactiveが、新たに実験的なゲーム開発と早期アクセスにフォーカスしたSteam Early Access的なインキュベーションレーベル「Bohemia Incubator」の設立を発表し、2本の新作「Ylands」と「Project Argo」をお披露目するプログラムのプロモーション映像を公開しました。

Ylands”はUnityを利用した全年齢向けのサンドボックスシングルプレイヤー/マルチプレイヤー建築ゲームで、既にBohemiaストアで10ドルの早期アルファと無料の体験版がリリース済み。一方の“Project Argo”は、Arma 3を利用した5vs5マルチプレイヤーを扱うトータルコンバージョン作品で、現在無料のプロトタイプが利用可能となっています。

(続きを読む…)

BattlefieldとPayDay 2を率いたDavid Goldfarb氏の新プロジェクト「Project Wight」が遂に本格始動、初のプレイ映像も公開

2016年11月2日 13:07 by katakori
sp
「Project Wight」

かつてDICEで“Battlefield: Bad Company 2”と“Battlefield 3”のリードデザイナーを務め、その後Overkillで“Payday 2”のリードデザイナー兼ゲームディレクターとして活躍し、2015年2月に新スタジオ“The Outsiders”を設立したお馴染みDavid Goldfarb氏ですが、新スタジオとデビュー作の続報が待たれるなか、本日スタジオの公式サイトがリニューアルされ、新プロジェクト「Project Wight」初のスニークピーク映像がお披露目されました。

The Outsidersのデビュー作となる“Project Wight”は、バイキングと忘れ去られた種の生き残りが世界を共有する架空の暗黒時代を舞台とする一人称視点のアクションゲームで、プレイヤーは人間によって根絶されたクリーチャー種の生き残りとして残虐な世界を探索することが判明しています。

知性を持つ幼いクリーチャーの能力をはじめ、Unityを利用したクオリティの高いレベル環境やビジュアルが確認できる初の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.